はてなキーワード: サメとは
追記。言っておくが、あくまで私がハマったきっかけであって「至道流星」は何も悪くない。あとこの増田で書いてるのは羽月莉音の帝国じゃない。電撃SSガールっていう作品だ(絶版。のちに「世界征服」っていう名前で再販されてる)。もちろん羽月莉音も大好きだぞ。
おれはしょうきにもどった!
ってなわけで俺がDSを信じていたころの話をしたい。
今更ながら思い返すと、きっかけはなんかのブログ(「スゴ本」かまなめはうすのどっちかだったはず)で知った「至道流星」のラノベを読んだからだった。元々「ダビンチコード」の影響でイルミナティみたいな言葉に興味を持っていたという素地があったがきっかけは間違いなくこのラノベだ。
ストーリーは一人のJKが、己の頭脳だけを使って世界の富をかき集めて成り上がっていくというもの。
ただの高校生が大人たちをビジネスで鎧袖一触にしていく様といい、主人公の戦闘力である資産額がドラゴンボールもびっくりな勢いでインフレしていく様といい、テンポが早くてハチャメチャに面白かった。なろう作品好きな人は絶対に読むべき。なろうの俺ツエエ作品を極めたような作品だから。(後から知ったけど、これは陰謀論をネタとして大真面目に取り扱った作品だったらしい。まじめすぎて信じちゃったZE!)
しかしそんな最強の彼女も、DS的な存在(ロスチャイルドがモデルだと思われる)には歯が立たず敗れてしまう。
あらすじだけでも面白そうでしょ?
当時の俺には衝撃だった。立ち居振る舞いは優雅で穏やかでありながら、ラノベ主人公でも勝てないラスボスがいるとは!
しかもそれは現実の存在をモデルにしているというのだから鼻血モノですよ。
なので、ろくに本を読まない俺が興味を持ってロスチャイルドって単語を調べるとまぁわんさかDS陰謀論の本が出ていたので片っ端から読んだ。
で、これがまた面白いんだ。普通の人は、ロスチャイルドの歴史といってもワーテルローの戦いでナポレオンの負けに信用3階建て全力ベットしてぼろもうけしたくらいの話しか知らないと思う。あとは第二次世界大戦のアメリカの資金調達で非常に重要な働きをした、当たりくらいかな。
ところが、陰謀論の本のなかでは彼らはもっと暗躍している。そして人々の目に見えないところで世界を操っているみたいな設定になっていた。血族一人一人の経歴から何から調べ上げていかにこいつらが傑物であるかを語っていた。
これがねえ、また楽しかったよ。悪のように描かれているが、この人間たちは優秀であり、世界を滅ぼそうと考えているわけじゃない。むしろこいつらが世界を牛耳っていてくれるなら、我々は平和なのだみたいな描き方をしていた。そういう意味でも、難しいことを考えたくない俺には心地よかった。
今ならわかるが、そんな世界に都合のいい存在はいない。ロックフェラーもロスチャイルドも確かに一時期は凄かったし今でも相応の勢力はあるが、今は別に世界を牛耳るほどの力はないのだ。イタリアにおけるメディチ家みたいなものだと思えばいい。一時期は本当に一部地域を支配するくらいの力があったが、今はそこまでの力はない。没落こそしなかったものの新しく生まれたマイクロソフトやGoogleやアップルにぬかれたのだ。そもそも、一人一人の人間が追跡出来て私生活まで公開されてる人間に陰謀もくそもない。
そのことに気づいたのはいつだったか。確か何かの動画で「大統領選挙の結果を覆したサメ襲撃事件」というのを見たのだ。その動画がめっちゃ面白くてその人の動画を見るようになったのだが、その人がこれまた面白く陰謀論否定の動画をコンテンツとしてやってた。
それまで陰謀論をわかりやすく面白く否定してくれる人が全然いなかった。陰謀論にハマっていたからこそこれらの動画がこれまた最高に楽しかった。自分の考えの間違いをズバズバ斬られていくのはく、悔しいけど気持ちいいビクビク!
その動画ではダビンチコードの話もあって自分が陰謀論を信じる土台であった話も崩れてきた。そのあたりから、ようやく自分で疑うってことができるようになった。一度疑いだすと後はすぐだった。
ここまで読んでくれた人にはわかると思うけど俺はすっごい馬鹿なのね。バカだったからDS陰謀論を素直に信じてた。
でも不思議と後悔はしてないよ。俺はSNSでそういう陰謀論にハマってる人たちとかかわったことはなかったしただ自分が面白いと信じていただけなので引き返しがついた。信じている間は、すごく楽しかったし、むしろ感謝していると言ってよい。数年間仮面ライダーとかプリキュアのアニメみたいなフィクションにハマっていたようなもんだと考えるようにしてる。プリキュアとか仮面ライダーもディープステートみたいな存在を描いて単純化してるしね。
もともと39歳だがぬいぐるみを買った、という増田(アノニマスダイアリーの通称)があった。
IKEAで売っているサメのぬいぐるみを小道具にした女性キャライラストがpixivなど創作界隈で流行った。
100日後に死ぬワニという4コマ漫画が流行って、大きく商業展開され、それゆえに炎上したりした。
というコンテキストがある文章で、(私の教養不足でもっとあるのかも)
どうやって後世に残したらいいのか分からない。
ぬいぐるみ狩り。
それが俺の仕事だ。
人々が犬や猫のぬいぐるみを飼う分には良い。
かわいい見た目に惹かれ、考えなしに飼うと、見る間に大きく育っていく。
そのうち、手に負えなくなった飼い主は、こっそりと捨てる。
捨てられたぬいぐるみは、やがて野生化して凶暴になるのだ。
使うのは、ナイフやナタ、弓矢、罠。
犬と人で追い込み、罠にかけ、とどめを刺す。
危険が伴うわりに、実入りは少ない。
かわいそうだ、なんて無責任な声も聞く。
それでも、誰かがやらなければならない仕事だ。
テトラポッド(消波ブロック)には、矢もナイフも刺さらず、おまけに重くて駆除後の運搬にも苦労した。
ここ一か月で多いのは、虎のぬいぐるみだ。
干支だからと安易に飼って、お正月を過ぎたらすぐに捨てられたらしい。
目撃情報を頼りに草むらへと出向く。
しばらく付近を探していると、1匹の虎のぬいぐるみが躍り出た。
あわや襲われるかと思ったが、虎は、さっと身を翻して草むらへと隠れていった。
「あぶないところだった」
同い年の友人の声が聞こえた気がした。
要するに「顔が良い奴がいっちょ前に弱者ヅラしてんじゃねえよ」っていうアレ
何故かってそら「他2人は将来的な世帯収入を性的資本で手に入れられることができて、そのトータルは年収400万より圧倒的に高いから」「将来的に人生をサポートしてくれる人的資本の総量?も桁違いに多い」
公務員と結婚して扶養に入れる前提だから緩い職場にしがみついてる女のどこが弱者やねん
映画とかドラマでもこういうのつい考えちゃう、イケメン俳優とか美女が弱者として描かれてても「お前ら顔いいんだから人生どうにでもなるじゃん」って
「恐らくお前の隣にいる人間は99%お前より顔も悪いし大半はそんな輝かしい夢を持つなんて選択肢すら与えられなかった人生なんだけどなぁ。」
「こいつらは明日俺と人生が入れ替わってたら発狂して死ぬんだろうか?」
「この場で何がどう転んでバッドエンドになったって俺より1億倍はマシな人生じゃねえか」
「こいつらは先進国の美男美女に生まれて病苦や貧困に苦しむわけでもなく恋人や家族に困っているわけでもなく、この期に及んでまだ何か求めるつもりなのか?」
そんなことばかりが頭に浮かんでしまう。
「そら、美男美女に生まれても金持ちでもサメに食い殺されちゃおしまいだよね」って、それは流石に俺みたいな弱者男性でも共感できるし。
舞台はアメリカという超先進国。そこに生まれた白人の美男美女。
彼らは病苦や貧困に苦しむわけでもなければサメに食い殺されそうになってるわけでも差別によって殺されそうになってるわけでもなければ友達がいないわけでも異性に困ってるわけでも家族を持てないわけでもない。
そんな圧倒的強者が夢に向かってまだ足りないまだ足りないと言って喚いている。
「こいつらはこの期に及んでまだ何かを求める気なのか」「こいつら如きが何をいっちょ前に思い悩んだろう」「この人達は明日俺と人生変わってたら発狂して死ぬのかな」
そんなことばかりが頭に浮かんだ。見ててどんどん辛くなった。
実際、こんなのどう転んだところこいつら勝ち逃げハッピーエンド人生確実なんだから話自体に意味なくない?
映画界隈では、主人公の男女が最終的に結ばれなかったからバッドエンドと評されることがあるようだ。