「法則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法則とは

2021-10-29

エネルギー保存の法則」≒「ルサンチマン保存の法則

弱い者達が夕暮れ、さらに弱い者をたたく。

2021-10-26

日経サイン2021年 12月号』の表紙と目次

ノーベル賞決定 真鍋淑朗氏ら 気候モデル温暖化予測

物理学賞 乱雑さに潜む法則を解明
生理学医学温度受容体と触覚受容体発見
化学金属を使わずに不斉合成

特集 新型コロナ 次の良薬は

パンデミックを見越した2000年代から研究が、新型コロナ中和抗体薬実現に繋がった。

将来の変異ウイルスにも効果
強力な抗体デザインする

藤田自己組織化で作るナノ空間

創刊50周年企画 進化を続ける分子の精密合成

目的の形が最も安定になるようなパーツを設計すれば、分子は自ら汲み上がる。

ネットワーク相転移の数理

理科学 大規模なつながりは突然に ネットワーク相転移を語る数理

様々なネットワークの振る舞いを明らかにする「パーコレーション理論」を解説

神経科学 感覚警官は脳のどこでうまれるのか 電気刺激で意識を探る

意識的な感覚警官は皮質よりも深い脳領域からまれてくるようだ。

宇宙物理学 宇宙膨張の歴史を明かす銀河地図

宇宙史の110億年をカバーする数約万個の銀河地図が公開された。

気候変動 熱くなる極北のるつぼ スヴァールバル諸島からの報告

永久凍土がゆるんで建物道路崩壊、一歩では新たな経済発展可能性も。

持続可能性 賢い農法で地球を救う

温暖化食料問題解決につながる新しい農業手法提案されている。

BOOK REVIEW 特集

自然史の楽しみ

地球進化46億年の物語』『人類進化 大図鑑』『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』『ピーグル世界周航記』『バッタを倒しにアフリカへ』

エビデンスをめぐって

健康医療情報の見極め方・向き合い方』『RCT大全』『マンガエビデンスでわかるプラセボ効果』『新医療経済学』『「健康から生活まもる

人と社会自然をつなぐ化学

『脳はこうして学ぶ——学習神経科学教育未来』『リスク心理学——危機対応から心の本質理解する』『NEO HUMAN ネオヒューマン究極の自由を得る未来』『つながり過ぎた世界の先に』

連載 森山一道の読書日記

沈没船博士海の底歴史の謎を追う』『「木」から辿る人類史』『発明は改造する、人類を。』『極端豪雨はなぜ毎年のように発生するのか』

2021-10-25

むかしアメブロ九段下かどこかで陰毛脱毛してるオッサンブログがあって笑気ガスが抜けても痛いとか九の法則とか真っ赤な陰茎がカサブタになって白抜けしてく無修正画像がとても参考になったしばらくずっとBANされずに残っていたおおらかな時代サイバーエージェント

anond:20211025145151

父親の顔がアレだと娘の顔もアレになる法則

世の女性ブサイク男性結婚すべきでは無い

引っ越ししようと思ったけどやっぱやめようかな

近所の工事がうるさすぎてついに引っ越ししようと部屋探ししてたんだけど、

候補に上がる部屋の欠点ばかり見つけちゃってて

つの間にか工事も落ち着いてきた。

今の部屋自体は気に入ってるし、もう引っ越ししなくて良いかという気分になってきた。

この現象山陰本線法則と呼ぶ。

anond:20211025030858

そりゃおめー、生活の安定のために仕事してる立場からすれば物理法則だろうが法律だろうが関係なくとにかくそれに従って仕事をしてれば安定して金をもらえるというルールが欲しいからな。それより上のレイヤーについては思考停止したいんだよ。そんな上のことまで考えてたら生活の方にリソース割けなくなっちゃうから

ルール法律物理法則の違いを理解してない人がたまにいて、そういう人は「ルール法律でこうなってるのだから出来ない」の一点張り議論放棄するんだよな。

ルールを守る側の議論としてはそれはそれでありだけど、「ルール法律を守らない人がいたらどうするの?」とか、「ルール法律の変更はどうやるべき?」みたいな議論全然出来なかったりする。

2021-10-22

寒くなるとコンビニウンコするのは何故?

夏場のコンビニトイレってだいたい空室なんだよな。

そして当たり前だけど寒くなったらトイレが近くなるから誰か入ってることの方が多くなる。

そこまではわかるんだけど、なんで小だけでなくて

大まで増えるの?

なんで寒くなったらコンビニウンコするの?

あるいはなんで夏場はコンビニウンコしないの?

どーゆー法則なんかな?

表現規制にまつわる報道が増えると非公開3ブクマで上がってくる増田も増える法則

anond:20211022001127

あの物理法則無視した転がり方を公道披露したら対向車線走ってる車に轢かれそう

2021-10-21

anond:20211021001624

実際どうなんすか。

おじさんおばさん達、ちゃんとこの法則通り、

遊んだ面白くなってるすか。遊ばなかったからつまらない人間になったスか。

逆逆。完全に逆だよ。

「遊ぶべき」とされている若い頃にしっかり遊んだやつはしっかりと社会適応した大人(= 一般に「つまらない大人」と言われる人間)になるんだよ。

若い頃にしっかり遊ぶということは、「若者勉強しろ!」みたいな建前に惑わされず社会本音を感じ取れる社会性があるということだから大人になればしっかり役割適応する。それだけのこと。

2021-10-18

何言ってんだかわからない記事

(要約)

東京オリンピックで若手の選手が、メダル勝利というリターンのために、今までの日本人にないリスクの取り方で試合をしていた。勝利だけではなく、称賛というリターンがあるからこそ、積極的リスクが取れるのではないか

・この考え方は投資にも広がる。ESGやSDGsは、金銭だけではなく社会的なリターンがある。投資でも積極的な挑戦リスクが歓迎されてほしい。

東京オリンピックの若手選手は、リターンを得るには、リスクを取らなければならないというリスクとリターンの法則体現していた。

投資では若年層の積立NISA利用が増えており、投資に対する意識が変わり始めている。今後の成功体験によって、資産形成日本でもトレンドになることを期待する。

以上。

これは、ある証券会社の「ライフプランコラム」という名前連載記事

きっと著者は「今までの日本人(って誰だよ)はリスクを取らないで貯蓄ばっかしてるけど、見ろよオリンピック若者、すげぇ勝負かけてんじゃん。今の若者つみたてNISAにも積極的だし、メンタルが違うのかも?このまま投資若者トレンドにならないかな~」って言いたいのだと思う。たぶん。なんせ何言ってんだかわからん記事から

あと、

から何?

2021-10-17

やっとサーバーに設置した

やらないとなぁ…と思いながらずっとやってなかった

やらないとと思うほどやらないの法則

ずっと放置してたサーバーから、あとで他にも色々チェックしないとなぁ

2021-10-16

[]国際バカロレア(IB)認定校のクオリティに幻滅した

結論タイトルの通りなんだけど。

縁あってヨーロッパの、日本人なら誰でも知っている国にある国際バカロレア認定校で授業見学する機会を得た。

見学した授業は確かDP1(16歳・高校2年生程度)の物理の授業で、ニュートンの3法則なんぞを習っているところだった。授業はもちろんすべて英語で、一クラス15人程度だったかアジア人(らしき)学生は2人くらいいたかな。

一言でいうと、小学校低学年かな?って思った。

授業中、先生説明しているにも関わらず、数人の男子たちはずっとしゃべっている。消しゴムや定規を投げて遊んでおり、たびたび先生に注意されるも遊ぶのをやめようとしない。

そのうち数人は頭はよいようで、先生説明を遮り自分理解したことや疑問を大声で発表し始め、先生そっちのけで生徒同士で会話を始める。その一方で、女子やおとなしい男子は授業中一切発言していなかった。

授業後、「これで授業遅れたりしないんですか?」とオブラートに包んで先生に聞いてみたら、「寝てるよりはいいわ。」だって

自分現在進行形英語に苦労していることもあって、将来の子供の進路の選択肢として国際バカロレア校もありかなって以前は考えていた。

もちろん、その授業がそうだっただけかもしれないし、すべての国際バカロレア校がそうだとは決して思わない。国によってカラーがあるとも思う。でも、正直、自分の子供を入れたい学校ではないなって。

国際的視野が~とか耳障りの良いことばかり聞くけど、みんなちゃん実態知ってるの?それとも日本の国際バカロレア校はもっとすばらしいところなの?

私が小3のとき担任のF井先生がこのクラス先生だったら、ヒステリック叫びながら職員室に帰っていくんだろうな~、なんて思いながらこの日記を書いている。

2021-10-14

anond:20211014145814

消化悪いものは胃に血が回って、

頭が虚血状態になる→頭働かず眠たくなる


体温の急激な上昇→ダウン→眠気

(こっちは快眠風呂法則

午後眠くなるランチ

脂っこいものとか、肉とかは眠くなる気がするんだけど、

今日月見蕎麦、でも眠い

法則はなに?

anond:20211013211137

それを法則として適用するには少し手を加えなければならないと思う。

なぜなら最も幼い子が姉貴とか姉さんとか呼んでいても、母親もそう呼ぶのは一般的ではないだろうから

2021-10-13

ド・モルガンとか「で?」レベル法則名前売れてて癪だわ

俺も増田法則考えたぞ数学教科書に書け

(x+1)^2 - x^2 = (x+1) + x

(例) 6×6 - 5×5 = 6 + 5

2021-10-12

微分したやつをさら微分するってどういうことなんや

感覚的にとらえられない

追記

トラバ増田ありがとう。なんとなくわかったかも。

よくわからない謎のグラフ微分したらそのグラフがどういう性質を持ってるかがわかる→それがまた別の形のグラフになる→そのグラフ微分したらその「性質自体の「性質」がわかる、みたいな感じかな。微積感覚的にとらえるの難しいなあ。

追記2(自分メモ

まり微分とは何かの法則メタから見て、その法則を形作っている法則メタ法則みたいなやつを導き出すこと?さらにそのメタ法則メタ法則の…といくらでもメタから見ることができる→微分微分微分の…

追記3(自分メモ

y=x^2, y′=2x, y′′=2だからいくらでも」は微分できないのか。

2021-10-10

anond:20211010155627

まあ機と資はどっちでもいいけど、世界法則のはなしをしてくれ

2021-10-09

鬼滅の鬼は水爆身体構成している分子全てを気化させても死なないんだろうね

霊魂を核にして周囲の原子から身体再構成するみたいな感じになるのかな

いや霊魂を想定するまでもないか

血鬼術も魔法にたとえられてるように、魔法ってそういうもんだから

物理法則に反した現象を起せるというのが魔法本質的定義である以上、質量保存の法則やらに縛られる必要もない

2021-10-04

作者しか設定知らない新キャラを「待ってました!」みたいに出されるとキレそう

アホか?

スタッフ以外誰も何も知らないキャラを「遂にコイツが来たか~~~」みたいに出されても分かんねえんだって

朝見た夢の話をするのと創作物を描くことの違いって分かるか?

なんで他人の夢の話を聞いてもつまらいか分かるか?

表層上の荒唐無稽差に対して納得感を持つための背景を共有してねえからだよ。

そして創作物ってのは表層が同じ用に荒唐無稽でも、それが理屈として成立してる背景を作者と読者が共有してんだよ?

それが絶対的創作ルールであり勝利法則だ?

無視して大したもんが得られねえならそれは単なるルール違反であり敗北へのレールに乗ってるだけだぜ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん