「家事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 家事とは

2024-06-29

anond:20240628211521

ここでもブクマに女は下方婚しろが沸いてる…

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240628211521

yujimi-daifuku-2222 男性子供の面倒を見る選択肢もあるというのは正にその通りで、嫌がる女性が多いのだけど、だから下方婚なんですよね。/父親バイトパートタイマーなら時短制度を利用しなくとも子供と一緒にいてやれる。


残念ながら稼ぎの悪い男ほど家事育児もしないという統計が出ているのにね

https://toyokeizai.net/articles/-/225103?display=b

これだけ男に甘い労働市場バイトパートタイマーの男なんて時間が空いたところで

空いた時間ギャンブルに費やす

勘違いした教育熱心さで子供虐待するかが関の山

2024-06-28

追記)ワーママに育てられた子供はかわいそうなのか

暇つぶしに見るXでは、よくワーママと専業主婦が争っている。働きながら、あるいは働かずに子どもと向き合った。それが正しかたかどうかは、何十年か経ってみないと分からない。

以下は、平成初期に単身赴任の父+専業主婦からパートフルタイムを経て自営となった母の間で育った私の事例である

人の記憶はいから残っているのか、幼稚園の頃に、母親自分おざなりにし始めたな、と感じたのを覚えている。それまで一番に迎えに来てくれていたのに、ある時を境に先生ふたりきりで、最後まで待つようになったからだ。

まれときから母親が忙しく、保育園毎日遅くまで預けられていた妹は、おそらく母と過ごした時間は私より短いが、寂しかったという記憶はないらしい。人は最初からもっていないことよりも、一度手にしていものを手放すほうが辛い。

小学生の頃、学童から帰って、保育園に妹を迎えに行って、ご飯を食べて、お風呂に入って、それでもまだ家に大人がいない日があった。一度、母親が日付を変わったくらいに帰ってきたことがあって、覚えてないけれど、その日は何故か早く帰ってきて欲しくて、妹が寝たあともずっと起きていて、疲れた母親の前でどうしてもっと早く帰ってきてくれないの?とわんわん泣いたのを覚えている。最初はごめんね、と慰めていた母もだんだん苛立ってきて、じゃあ仕事辞めたらいいの?と叫んで机の上に山積みになった本や書類を床に叩きつけた。母も限界だったんだろう。今なら分かる。ただ、その時は、ああ、親を困らせた私が悪いのだと感じた。実家の床にはその時の傷がいまだに残っている。それから私は、母が遅いという理由では泣かなくなった。

中学生の頃まで、進んで出来の悪い生徒の面倒を見たりする一方で、上手く友人関係が築けなかった。いざこざを起こして、親に電話がかかってきたことも少なくない。成人してから愛着障害に関する本を読んで、片足を突っ込んでいたのだとわかった。人から必要とされたり、周りの関心を集めたりすることでしか自分価値を感じられなかったのだ。

勉強がまずまず得意だったこと、(両親が全力で働いてくれたから)お金で惨めな思いをせずに済んだこと、教師と周りの人間に恵まれたことで、腐らずに済んだ。自他の区別がつき、自分自分を大切にすることを学んだ。それなりの大学に進み、それなりの会社に入り、(自分で言うのは恥ずかしいが)世間でいうバリキャリという属性になった。人間関係も人並みに構築できるようになった。

思春期になる頃には、過干渉母親を疎む友人が多く、そういう母親は大抵、拠り所のなさそうな属性であった。子を一人の自立した人間として尊重しながら(放置された結果そうなったに過ぎないのだが)、格好良く働く母を羨ましがられることも少なくなかった。

辛いときもあったが、振り返れば一時的ものだし、親も私自身も、当時はああするしかなかった。もちろん運が良かったというのもあるが、母は頑張った。私も頑張った。そういう風に消化していた。

結婚後、何気なく小さかった頃の話をして、夫に寂しかったんだねと言われたとき、涙が止まらなくて、ああ、寂しかったんだなと思った。母を怒らせたあの日から、寂しいと言ってはいけない、思ったらだめなんだと、ずっとずっと思ってたけれど、別にそうじゃないんだな、寂しいと思ってもいい、それを口に出して言っていいんだということがわかった。

いつか帰省したとき母親に、小さい頃寂しかったと、初めて口に出して言うことができた。別に謝って欲しかったわけではなく、あの時寂しかったのだということをわかってほしかった。軽く言うつもりだったのに涙ぐんでしまって、あさっての方向を見ながら言ったら、母は、あのときはどうしようもなかったけど、未だに後悔するわ、寂しい思いさせたね、ごめんね。と言った。ちらっと見たら同じように涙ぐんでた。あの日のことは、母もずっと覚えていた。

もうすぐ子ども生まれる。私はきっと子どもを産んでも仕事をやめない。理由は色々あるが、何より親の経済力が子の選択肢を広げることを身を持って知っているから。そのせいで、子供に寂しい思いをさせることがあるかもしれない。それは仕方がない。ただ、子供が寂しいときに寂しいと声に出せるような関係を構築したいし、その気持ちに付き合ってあげたい。いつかの私のように、自分の中の小さな自分を泣かせたままにしなくていいように。

追記

ずっと読み専だったはてな、思っていたよりも沢山の人に読んでもらえて嬉しかったです。コメントも全部読みました。ありがとうございました。

この記事は、私がDINKSをしていた間に数年かけて消化したことの一つで、妊娠きっかけに改めて思い返すようになり、今の気持ちを形に残しておこうと思って書き留めたものです。

自分の事例をベースに考えると、子の情緒形成という観点で、養育者が濃密に関わっておくべき期間は長く見積もって10数年程度あるのだということだと思います

ナイーブだった私がサバイブできたのは運要素が大きいことは自覚しており、かつ上述の期間はかけがえのない時間ではあるということを理解しつつも

コメントしてくださった一部の方や妹のように放置されたことが情緒形成に悪影響を与えないケースもある(子どもによる)

自分人生は子が巣立ったあとも続いていく

子育てお金のかかるピークは情緒形成を経たあと

これらの点を踏まえると、夫だけの稼ぎで暮らせないわけではない(実家もそうでした)状況であっても、自分のためにも家族のためにも、その情緒形成の期間を働かずに過ごすのは私にとっては悪手だなと思っていますいかに悪影響を最小限にして、家族一丸となって波を乗り越えるかということなのかなと。

父についてはどなたか言及してくださったとおり、物心ついたときからほとんど家にいなかったので、それが当たり前でした。昔気質の人で、わずかに家にいたとき家事育児にはノータッチでした。今は夫婦ともに融通の利きやす職場なので、なんとか両立したいと思っています。また数年後にここに書いたことを振り返れますように。

anond:20240628114535

文ちゃんと読もうな。

働きたくても、不本意ながら筋として「外で仕事させてください」とお願いの形をとっても、

ダメだ。お前ができるような仕事は遊びみたいなものだが、それを家事育児の手を抜く理由にするはずだから。お前のような社会では役に立たない人間を養ってやっている俺とその子供の世話がお前の人生で一番重要仕事だ」

みたいな人本当にいるんだよ。

anond:20240628165534

定量的評価ってより結局自分がどこまで求めるかだと思うんだけどな。

複数人で自宅行くと割とわかりそうじゃない?

家庭的な人なら家が片付いていてホコリ溜まってないしゆかもベタベタしてないし、窓もサッシも水周り綺麗だし、自炊すんなら食器調理器具が揃ってたりするはずだよね。掃除ズボラさは掃除機かけたくらいでは歯が立たないから割と自宅行けばどんだけ家事力あるかは分かりそう。

育児に協力的かはやってみるまで分からんな。泥臭いことできるのかどうかである程度判断できそうだけどね。何かあった時に自分が泥被ってでも庇ってくれるか見てみるといいかもね。こっちに擦ってくれるやつはダメ

anond:20240628165534

わたし調べだけど、家事育児を率先してやるタイプの男は、人の話をよく聞く。相談する。自分の考えを言葉説明できる。

「頼れるタイプが好き」「引っ張ってほしい」みたいな願望がある女性から見ると「男らしくない」と評価されるタイプ

anond:20240628165534

姉は今の夫と交際前、交際中、結婚後も常に「家事嫌い、一緒に生活する人には全部やってほしい。金は全部わたしが出すから。」と言い続けてらしいよ。

義兄は主夫じゃないけど、家事育児も姉よりやってる。育休も7ヶ月取っていたし今も育児中で時短勤務。

姉はフルタイム結構稼いでる(年収800万くらい)。

anond:20240628171922

毎日家事を3時間以上くらいじゃねぇかな

ズボラなワイでこれくらいや

anond:20240628171138

実績としては現に子供2人育てています

家事育児については妻から及第点をいただいております

弱者男性でも家事育児を率先してやってくれて浮気もしなくて優しいならめっちゃ結婚したいけど

結局そういうのを定量的評価できる方法がないわけじゃん

anond:20240628113951

独身で毎回綺麗にするかは育てられ方によると思う。けして少数派ではない。

特に独身女性で母親同居だと、(特に若い時に)結婚した時のための家事や、身の回りをこまめに綺麗にする事を教え込んでいる事が多い。

あと親の介護経験があると、やらざるを得なくなる。

生きてていいこと何もない

まじで生きるのしんどい

最近は飯食っても美味しくないし、家事育児もめちゃくちゃだるい仕事しんどいし、好きだったはずの娯楽もぜんぜん楽しめない

ほんとつまんない

何も面白くない

唯一生きてていいかもって思えるのは、子ども可愛いことだけ

子どもはめちゃくちゃ可愛いし愛してる

でもそれだけ

それ以外の森羅万象クソ

anond:20240628113753

そうか?

親と同居の女性には親の介護経験のある人も多いけれど。(むしろそれが原因で結婚できなかったり)

まあ家事できる同士、共用スペースを綺麗に使える同士でマッチングすれば解決だよ。

できない者の事は知らない。元の実家に暮らすままの方がいいかもね。

anond:20240628112911

女性家事を教えられて育てられる人が多いので、使った後綺麗にしてる人が割合として多いと思うけれど

専業主婦なら毎回使った後もするかもしれんけど、仕事してる独身女性毎日毎日毎回使い終わったら掃除ってせんでしょ

anond:20240628112045

台所風呂トイレを分けたいと言うのは個人の好みの問題であって

別にいいという人同士ルームシェアするのは問題ないし、他人が異常というのも何かおかしいのでは。

女性家事を教えられて育てられる人が多いので、使った後綺麗にしてる人が割合として多いと思うけれど

そこらへんのルールは、共同で生活するなら決めている場合が多いのではと思う。

これ、さも意外そうに驚かれているけれど、2011年時点の25歳~49歳ならば、若い層も含むので、単にまだ未婚や子供を産んでいない率が高いってだけの話じゃないの?

こんなにレアなんです!っていうためには、調査対象年齢層をもっと上げないと。

高学歴女性仕事を辞めるのは、家事育児という要因よりも、職場に起因した理由によることが多く…」ってのも

普通に考えたらそうなんだが

意外と分からない人がいるものなのか?

akupiyocco

@akupiyocco

2011年時点で25−49歳の短大(専門学校含)卒以上の関東圏在住女性5155人のうち、結婚し2人以上の子どもを持って正規雇用の初職を継続している女性は、

1%!!!

しかも「高学歴女性仕事を辞めるのは、家事育児という要因よりも、職場に起因した理由によることが多く…」と。

https://x.com/akupiyocco/status/1806077602622591469

anond:20240628005408

ATM扱いが終わったと思ったら家事育児機能メンタルケア機能や観賞用機能やあれやらこれやらまで求められたせいで強者男性以外みんな死んだ

anond:20240628003237

いや普通に家事育児はするつもりだが

あと一生って言ってるだろ

子育て間中は状況に応じて出したりはするよ

2024-06-27

少子化に本当に必要だったのは

女性社会進出(=男性化)じゃなくて、

母親人権強化」だった。母親ヤバい。今の日本で母になるというのは、二級市民化、非正規雇用リスク、喜んで家事労働やる係。謎の「母は強し」信仰。「家では母ちゃんが強い」←は???…などなどが襲いかかる。

今まで、学を納め名を上げ、男性と肩を並べていたただの人間が、母になった途端、

・産み捨てたら逮捕流産して対応間違えたら逮捕

堕胎しようにももはや海外ではありえない掻爬術。

海外ではあるつわりの薬はないよ

妊娠病気じゃない保険効かない、会陰切開無麻酔出産当たり前の人権無視地獄

・お役人医者産科スタッフがなぜかタメぐち

・乳を出せ!産後限界母子同室!いきなり助産師乳首死ぬほどつねられる拷問

・母なんだから子供ちゃんとみてなきゃ(永遠

・「ママでもわかる」←は?雑な括りで突然の蔑視

・なぜか家事育児介護負担プラス労働当たり前

保育園幼稚園小学校習い事による母親無償労働搾取

会社辞めないと時短邪魔扱い、会社辞めたら103万のパートしかない。キャリアおじゃん。オワ。

こんな罰ゲームっていうかもう罪人じゃん。

クソみたいな身分に落ちるのに、は?産むわけないです。一子につき2億円ください

anond:20240627172150

快適に過ごしたいのか、家事のピントズレた妻を育てたいのかによって話が変わるな

 

そこを同一視しないようにするのがコツだと思う。そういうの

anond:20240627135805

農家共働き基本で女も過酷仕事した上で、家事育児介護もやるのが嫁だから当たり前出来ればパート等で外貨も稼いでこいって感じやで。

女が結婚相手に求める年収ってやつ

自分も働く場合寿退社したい場合で条件変わってくるけどその記載は無いよね?

どっち基準で考えてるの?

それで当然、結婚後も働きたいか家事折半なのか結婚後は家事専業なのかも変わる

それって年収記載してる男の方としても知りたい事じゃない?

anond:20240626154759

俺は家事できない奥さん結婚した、料理もやる掃除もやる、旅行計画も立てる、金もそこそこ稼ぐ

ただし仕事と両立はできないと実感している

お前は仕事キツイエリート男とは結婚できない、無意識に金持ってそうな仕事できそうなカッコイイ男を選んでしまっているんだ、そうじゃないのと結婚しろ普通にいるか

anond:20240626154759

俺は家事できない奥さん結婚した、料理もやる掃除もやる、旅行計画も立てる、金もそこそこ稼ぐ

ただし仕事と両立はできないと実感している

お前は仕事キツイエリート男とは結婚できない、無意識に金持ってそうな仕事できそうなカッコイイ男を選んでしまっているんだ、そうじゃないのと結婚しろ普通にいるか

2024-06-26

anond:20240622190200

他の人も言ってるけど自分勝手イメージで今の女ってのを作ってて、女性男性も同じ人間だと思ってないのが不思議家事とか金銭とかではなくて結婚とはともに人生を歩むって事なんだと思う。自分の夫は私より稼いでないし家事が出来る訳ではないけど、くだらない雑談で笑い合い、辛い出来事を慰め合い、励まし合って子供を育てているからやっぱり幸せ。でもそれは結婚すれば必ず幸せになる、という意味ではなく相手次第ではある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん