「ゆとり教育」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゆとり教育とは

2023-05-18

日本幸せにならなきゃだめだよ

anond:20230516192434

韓国少子化が深刻なのは、まさにこれの結果なんだよね

過度の競争社会

アメリカ土地デカく、人も多い(3.3億人)

裾野が広いからこそ自然と才能も多くなるんだけど

そこに5000万人程度で挑んで、ハリウッドに食い込んだり、ネットフリックスランキングを圧迫している韓国

上位3%くらいの純度を高めるために、国全体にまさにこの恐怖心が蔓延していて、そして取り返しのつかない人口減少がおきてる

北朝鮮と地続きで兵役とかしながらだよ。

いっときの輝きのために国そのもの犠牲にしようとしてる。

日本はまだ一歩手前でとどまってる

ゆとり教育馬鹿にされた概念だけど、あれを蔓延させるほうが大事だったんじゃない?と思う

別に1番じゃなくても食ってければいいじゃん、国際社会だの年収だのこだわっても意味ないんだよ幸福には。

自分自分配偶者自分の子供が、名誉や金だけもってて不幸なんて別に望みじゃないでしょう?

https://www.ted.com/talks/robert_waldinger_what_makes_a_good_life_lessons_from_the_longest_study_on_happiness/c?language=ja#t-16001

史上最も長期間にわたって人を追跡しているハーバード成人発達研究Harvard Study of Adult Development)を行うハーバードメディカルスクールロバート・ウォールディンガー教授(臨床精神医学)が2015年11月研究で明らかになった「人生幸せにする教訓」についてTEDトークで語りました。

1938年に始まったこ研究では、当時ハーバード大学2年生の男子学生ボストンの極貧環境で育った少年たちを追跡調査しています

調査開始時は724人いた被験者のうち、現在でも約60人が健在で調査に参加しています。そのほとんどが90歳代です。開始時に聞き取り調査健康診断を行い、その後、1年おきに本人への質問調査、本人や家族への聞き取り調査医療記録の確認血液検査等を行ってきました。

4代目の研究責任者である教授によると、人を幸福にし、健康にするのは何よりも良い人間関係であり、その人間関係について大きな教訓が3つあることが明らかになりました。

それは、(1)家族、友人、コミュニテイ等、周りとのつながりを持っている人はそうでない人よりも幸せ健康長生きする、(2)身近な人たちとの関係の質が重要である、(3)良い関係は脳も守る、というものです。(3)は、いざという時に本当に頼れると感じている人と80代までしっかりした関係を持ち続けている人は記憶がずっと明瞭で、逆に、パートナーは全く頼れないと感じている人に記憶障害が早期に出現したことから結論付けられました。

病気怪我すら、幸福度には影響できなかったし

エリートに生まれてもスラムに生まれても

大学にいってもいかなくても

幸福にとって重要な要素じゃなかったんだよ

私は1人でいるのが好きだ、って自負する人間すら、孤独を選んだ場合意識的に「俺は好きなことをしてる」と思える状態幸福感は結局低かった

三浦春馬がなんで自殺したんだろうって、自分はここに答えがあると思っていて

金も、才能も、若さも、美貌も、健康も、誰もが羨む相手との友人関係も、数え切れないファンの愛も、どれも持っていても

「いざという時に本当に頼れると感じている人」がおらず

家族、友人、コミュニテイ等、周りとのつながり」がないから死んじゃった

孤独は人を殺すんだよ本当に

即死じゃなくても、病気にしてくる。痴呆にしてくる。全部、絶対じゃないけど、そういう結果が出た。

ハーバード教授になれるほどの人が、75年繋いだ研究否定できるエビデンスなんて地球にないでしょう?

地域子供を育てれば「家族、友人、コミュニテイ等、周りとのつながりを持っている」になれる可能性がぐっと高まる

子供兄弟がいれば更に高まる

日本幸せにならなきゃだめだよ

弱者男性もそう

お金がないとか見た目がよくないとか、それは直接幸福には関係ないんだよ

きれいな女性じゃなくてもいいじゃん

まず友達から

自分と似たような属性の、状況の同性でもいいじゃん、

人とのつながりを持つことだけどうか意識してくれれば、幸せになっていけると思うんだよ

なろうよ…

2023-05-07

anond:20230506235002

日本民主主義の唯一の良心民主党政権なわけなんだがそれを評価する国民が少ない

結局のところ民主主義国民の知性が低いと正しい政治評価されないんという欠点がある

知性の低いゆとり教育経験者を再教育しないとそもそもただしい評価は行われない

2023-04-29

anond:20230429180310

Z世代の由来には諸説あります

Zはζでギリシャ語での7を意味ゆとり教育終了の7年後の世代という説。

ゆとり世代の再来という意味で2に似ているZが使われたという説。

ゆとりはこれで最後にしたいという意味アルファベット最後のZが使われたという説。

Z世代の次はθ世代、ι世代、ν世代、Ξ世代と続くそうです。

2023-04-13

anond:20230412032529

全然覚えられないんだけど、結局興味が無いからなんだよね。

興味(調べるきっかけ)がないとスマホでも調べないし、調べてもふーんで終わっちゃう。

義務教育都道府県全部暗記させられたことないし。(ゆとり教育から?)

九九は暗唱テストがあったけど都道府県ではなかったよね?

2023-03-16

anond:20230316093355

スポーツに関する事は個人資質による部分が大きいため

教育の在り方は極端な場合を除いてさほど影響は無いものかと思われます

また、日本スポーツ選手を育成する事を目的にした国家ではないため、各スポーツ選手の成績をもってゆとり教育の是非を語るのは適した方法ではないかと思われます

GDP年収選挙への参加率、自殺率犯罪率、出生率、これらの数値を用いた方が良いでしょう

anond:20230316093355

ゆとり教育って勉強時間を少なくして個性を伸ばしましょうって方針なんだから、行動を起こせる人は優秀になるよ

行動が起こせない人はどうすんの、ってのが問題なんだし

anond:20230316093355

ゆとり教育2002年から2010年代前半までやろ。その時代小中学生じゃなかったやつを含めるのは如何なものかと思うが。

結局ゆとり教育ある意味成功したんだろうか

最近スポーツを見ていると、スポーツ分野で大成するゆとり教育世代がでてきてる。

大谷はまさにその筆頭だけど、他にも

ボクシング井上

サッカー:三笘 久保 香川 本田

テニス錦織

バスケ渡辺、八村

などなど、ゆとり世代あたりから一気に成功者が出てきた。


やはり詰込み型教育だと十分にスポーツのできる環境ではなかったのかもしれない。

2023-01-30

anond:20230130214246

コールセンターに切れる」って行為するのが40代以上しかいないってコールセンター勤務の人が言ってたな。

いまの30代と40代の違いってなんだろうか?ゆとり教育の賜物だろうか

2023-01-06

anond:20230106131250

知らないかもしれないけど、公教育はずっとその方向でアップデートされてて、わかりやすい例では「ゆとり教育」の導入もその一環なんすよ

公教育お金かければいいじゃん、という考えで起きることが何なのかわかりましたか

馬鹿からこれだけじゃわからんよ。

2022-12-20

anond:20221220174226

一見リベラルに思えたゆとり教育ハラスメント教育が逆に右傾化を招いてしまたからな

個性自由大事にするように教育すれば「差別する自由」だのと言い出し、

セクハラパワハラをなくせば差別解消につながると思ったら政府批判ですらハラスメントのように見なす社会へと変質してしまった

うどん教育を施しても日本万歳差別上等に持っていくのがジャップだとわかってしまった

2022-11-01

anond:20221031155236

義務教育である高校教諭でもそれ言えんのって話

高等教育は「自由化」されたせいで宗教だの陰謀論にコロッと騙される「大学生」が量産されてんじゃん

「全員適当しか育てない」ゆとり教育で、本当の個性ある人間育てや進路指導ができなくなっちゃった

2022-10-23

たぶん一番悲惨なのは1987年度生まれ

世代間の話になると、単純に数の多い世代の声が大きくなるから、忘れ去られがちだけど、1987年度生まれ(今年で35歳)の悲惨さはなかなかのものからちょっと聞いてくれ。

まず、この年生まれは、悪名高きゆとり教育第一世代である。ただ、ゆとり教育を受けたのは中学3年の一年間だけ。一年だけで一体何が変わるんだ。小学校の授業は非ゆとり世代教育のはずなのに、なぜか「円周率は3だったんだろ?」とか「おててつないでみんなでゴールする運動会だったんだろ?」とか、ゆとり教育偏見を全部ぶつけられるところから始まる。

そして大学受験の時、この世代からセンター試験英語リスニングテストが始まる。新しい試験から過去問もないし、対策しづいから本当に困った。

そして就職。一つ上の世代までは、超が付く売り手市場だったのに、リーマンショックが直撃して……。

2022-09-18

anond:20220918192218

持ち上げられたZ世代がいろいろやり過ぎた結果大きな問題が生まれて、

途端に掌かえされて、下の世代から馬鹿にされるような時代が来るのを願ってしま自分がいる

こんなゴミみたいなやつを生み出してしまったということはやっぱりゆとり教育ゴミだったのかもしれない

ネーミングについては確かに、と思うけど、卵が先か鶏が先か問題かも

anond:20220918190433

ゆとり世代はいいぞ

名付けられた世代において尤も真っ当に国を非難できる世代

完全に国のせいで適当教育を受けた世代から被害者は君らだけなんだよ

氷河期世代被害者ではあるけどこの世代トップ層は普通に就職して影響受けてなかったりする

だがゆとり教育を受けていないゆとり世代存在しない

君たちは国に文句言う資格がある特権階級だよ

2022-06-21

IPA謹製大人の学びパターンランゲージ

から、(大企業の) 社会人研修って「大人ゆとり教育」だな、と思っているんですが、IPAまでもこんなゆるゆるな「学び」を推進していくんですね。

景気のいいころに入社して、「失われた30年」をまさに主人公として何も生み出さずに過ごして、社会の変化についていけなくなる頃にはこんな「お友達と楽しく語らう中にも学びが」とか「ライフシフト」とかで会社お金を出してくれて、1日2日都心におでかけして、毒にも薬にもならない「でぃすかっしょん」をして給料をもらえるって、ほんと良い身分ですよね。

2018年から継続的実施しているスキル変革等に関する調査から大人になってから学んでいない方が多いという結果が浮き彫りになりました。そこで、大人が学ぶためにはどのように取り組めばよいか「考えるヒント」をパターンランゲージとして、30のパターンで整理しました。

大人の学びパターンランゲージ略称まなパタ):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

https://www.ipa.go.jp/ikc/reports/20220601.html

2022-05-20

anond:20220520062501

偏差値受験者内での相対的位置を示すものなので世代間の比較には使えんやろ

ゆとり教育はもう終わってるし修士課程の進学率向上を退化とみなせるわけでもない

2022-05-08

表自界隈の議論収束しないは「自転車置場の議論」だからだと思う

自身権利ほとんど関係いからこそ気軽に発言ができてしまい、「自転車置場の議論」と同様に議論が紛糾するんだと思う。

ちなみに、「自転車置場の議論」は、どうでもいいことほど意見がたくさん出て話がまとまらなくなることの例えね。

その点では、表自関係話題というのは、一昔前の教育問題に替わる話題なんだとも思う。

教育問題も、自分教育を受けたことがある(教育したことがなくても)というだけでいっちょかみしたくなる話題だったのだ。

ゆとり教育」あたりの頃は、けっこうあちこち収束しない議論が持ち上がっていたものだ。

2022-04-10

日本人って

勉強する、というか学ぶのが嫌いなんだろうなー。いろんな事例見てて思う。

過去の事例とか研究とかを引く前に、自分お気持ちが優先される、いやされるべきと主張する人が多すぎる。

自分気持ちを表明するのはいいんだけど、過去の事例ではこんなふうに言われていて、今はこうなんだけど、自分はこうあるべきだと思う、みたいな論の組み立て方ができる人が少なすぎる。

ウクラナイの話題における徹sの言説とかもそう。たわわの一件もそう。

自分はそれらに対して特に強い思いがないから(ロシア怖いな、平和裡に終わらないかあくらいのことは思うけど)、なにか立場を表明するレベルの言いたいことはないんだけども。

自主性とかって言葉から想起されるのはゆとり教育だけど、その世代より前のおじさんおばさんもみんなそうだよね。

日本社会の傾向がそう言うものってことなんだろうなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん