「自転車置場の議論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自転車置場の議論とは

2022-05-08

表自界隈の議論収束しないは「自転車置場の議論」だからだと思う

自身権利ほとんど関係いからこそ気軽に発言ができてしまい、「自転車置場の議論」と同様に議論が紛糾するんだと思う。

ちなみに、「自転車置場の議論」は、どうでもいいことほど意見がたくさん出て話がまとまらなくなることの例えね。

その点では、表自関係話題というのは、一昔前の教育問題に替わる話題なんだとも思う。

教育問題も、自分教育を受けたことがある(教育したことがなくても)というだけでいっちょかみしたくなる話題だったのだ。

ゆとり教育」あたりの頃は、けっこうあちこち収束しない議論が持ち上がっていたものだ。

2008-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20080629002010

フットワークの軽い人はそれだけで賞賛に値します。

基本コンセプトは「自転車置場の議論の排除」。

自転車置場の議論は、その議論自体が無意味であるばかりでなく、論理学からは吹飯ものの「理屈」をこねた記事が多く、そうした記事は読めば読むほどかえって頭が悪くなるという特徴があります。という思想を背景にしてます。

単純に「ホッテントリをもう少し間引きしたい」という需要の方が多そうですが、妄想なので私の嗜好を押し出してみました。

週刊ってちょっとスパンが長くないか? ライトユーザ向け?

「その質問の答えはイエスでもありノーでもあるわ。」すいません、ハリウッドっぽく言ってみたかっただけです。

情報ジャンキー向けではないという点ではライトユーザ向けと言ってもいいかもしれません。

欲しい情報は基本的に特定の紙やRSSを講読し、ホッテントリには週刊誌コラム的な価値を見いだす人向け。

ブコメ量が多いとランクが下がるのはなぜか。俺はむしろ上がる気がする

ブコメの量は反応し易さの現れであり、自転車置場の議論である可能性が高いことを示します。

それと、更新頻度の高さをネガティブに評価しているのとも共通する発想ですが、脊髄反射で反応できるタイプの記事はどうせアルファなんちゃらさん達が捕捉してくれるので、そういう人のRSSさえ講読してれば良いとも思うので。

はてな関連でランクを下げる」これはてダ含む?

含みます。

はてな関連のサイトやその読者は、はてブとの親和性が高いが故に、同じ内容が他所で書かれた場合よりもブクマを稼ぐ可能性が高いため、それを補正するためです。というのが表向きの理由で、本当は単に村民が嫌いなだけ。

はてブを見る奴が好むエントリって、はてブに上がるようなエントリだと思う。

あえてそういうエントリを除外する方向なのかしら。

その通りです。村民好みエントリを読みたかったら、アルファなんちゃらさん達のRSSを講読すれば事足りるのではなかろうかと。というのが表向きの理由で、本当は単に村民が嫌いなだけ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん