「どんでん返し」を含む日記 RSS

はてなキーワード: どんでん返しとは

2014-07-28

2014夏アフタヌーン四季賞の大賞が面白かった

9月号で発表&掲載されてた旧世界魔女ってマンガ

アフタヌーンらしくなくてびっくりした。

いかにもアフタヌーン的な自称サバサバ系女子ポエムみたいなやつじゃなかった。

(大賞より下がそんな感じのばっかだった)

週刊少年マガジンあたりに載ってそうな感じのボーイミーツガールどんでん返しネタバレだった。

B級エンタメマンガって感じ。

えこんなのが四季賞大賞とるんだってすっごい意外だった。

(ただ高橋ツトムの言う通り、1ページ目がいらんかった。編集アオリ苦し紛れ感がにじみ出てた)

個人的によかったところは本筋とは関係ないトイレのシーン。

女子高生が鎖で捕まってるからトイレに行くのどうするんだよってところで処刑人の男が鎖もって外までついていって外でさせて(描写されてるのはあくまで事後シーンだけだけど)、女子高生がショック受けるってシーンがあるんだけど、モヤモヤラムライライラが解消されてスカッとした。

いや別にエロい意味ではなく。

だいたい女が捕まるってシチュエーションが出てくるとまず気になるのが、トイレとか生理とかどうしてんだろうっていういわゆる生活臭的な部分なんだよね。

本筋とは関係ないとしても、そこまで作者が考えているのかっていうところが見えないとなんかもやもやすんだよ。

男が女主人公とか書いてるとそこらへんがないがしろにされがちですっげーもやもやする。

つか大体男が書く女っていわゆる「アイドルうんこしません」ロジック適用されてる気がする。

生々しい女は男には書けない。

とにかくこのマンガではそこらへんがフォローされててすごくよかった。

ダブルアーツトイレ風呂シーンとかでも同じようなこと思ったの思い出した。

あと受賞作の中で読みたいなと思ったのは受賞作4ページ目に載ってたロリ主体の、絵柄が雨がっぱ少女群っぽい正統派美少女のやつ。

編集からコメントが、ロリさびしさ(感情)がちゃんと描けてました。でもエンタメ性が足りませんでしたってニュアンスだったやつ。

2014-06-16

列島 草いきれ 天晴」って 英語で何か意味が潜んでない?

列島」はLet ~ 、「天晴」はUp ~になるのかな?

英語があまり強くないので、解釈できそうな人がいたら手をかしてほしい。

椎名林檎の「NIPPON」の話なんだけど、右翼的とか馬鹿解釈が沸いていたのをみて、個人的に歌詞解釈を試みたんです。

で、やっぱり椎名林檎はすごいなと。日本だけの応援歌にも解釈できるけど、よくよく歌詞をみて見ると、国をまたいだ

スポーツマンシップのあり方からスポーツに限らない応援歌にまで昇華しているように読める。

多分この歌はタイトル最初歌詞で「この歌は日本だけを指した歌か?」とミスリードさせておいて、徐々に変化して

最後に「実は日本だけでなく、W杯全体やもっと大きいスケールを歌っている」とどんでん返しをしていると思うんです。

実際、最後英語歌詞は「NIPPON」と聞こえるけど「OUR NATIVE HOME」と歌っている、みたいにミスリードを敢えて仕込んでいる。

で、最初の話なんですが、イントロ歌詞列島 草いきれ 天晴」って部分、不自然じゃないですか?

「天晴」はわかるけど、「草いきれ」なんて普段使わないし、本当に右翼的歌詞なら「列島」とか敢えてチョイスする言葉には思わない。

多分、イントロへのミスリードとして日本連想する言葉を入れながら、多分別な解釈存在すると思う。のです。

どうでしょうか、誰かいい考えないですか。

2014-05-14

はなぢ

にあれだけ批判が集まるのは、ほんと事故初年度にそういう話題さんざんしつくしてさんざん悩んでさんざん調べてって人が多いから、それを今更出されるとイラっとするってのはあるんだろうなあ。

それを綿密な取材、とか言われると更にイラッと。

しかし次の号でどんでん返ししないとも限らない。



としてももう見る気はうせてるけど。

期待を引っ張りすぎるのは逆効果だね。

関係ないが反省

2014-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20140126021027

なんだったんだ。最後のほうで何かしらどんでん返しがあるのかと思ったら(たとえばヤス妄想だったとか)、そういうわけでもなかったし。

自分もそういうの期待してた。なんか話の流れが不自然だったし。

 

http://anond.hatelabo.jp/20140126162751

喫煙者人間じゃないから説得も出来ない」

説得術(パンチ)が効かなかったのは、「そりゃそうでしょ」と言われてたことから

"喫煙者人間じゃないから"ではなく"主張に説得力が無かったから"と解釈する方が正しい気がする。

 

でも、そうするとストーリーの流れとしてそこだけ嫌煙の主張が通らないという意味

変な気がするし、なんで説得力が無いと効かない事を知ってるのかという謎も出る。

 

ズヴィズダーが、そういういうの気にしないノリの作品なのかどうなのかが今もって判らないので

なんとも言えないところなんだが、

今回のは嫌煙回は伏線でしたという展開してくれた方が自分の好み。

2014-01-26

ズヴィズダー3話はなんだったんだこれ

なんだったんだ。最後のほうで何かしらどんでん返しがあるのかと思ったら(たとえばヤス妄想だったとか)、そういうわけでもなかったし。

しかしたら、あきらかに異常な「喫煙者叩き」を描くことで、暗黙に「過剰な喫煙者叩き」を批判しているのだろうか。

だいたい、もし本当に製作者が喫煙者を「悪」と見なして叩こうとしているのなら、脚本にやや違和感を感じるところもある。最後まで喫煙をやめなかったヤスや、「征服...ならず」という表現など。(喫煙者を悪とするなら、ヤスも悪となってしまい、おそらく今後続くであろう物語を考えるとおかしく思える)

ただ「過剰な喫煙者叩き」を批判しているのだとしても、それをヴィニエーラ達にやらせしまうと、結局ヴィニエーラ達の行いが「よろしくない」ということになり、少し違和感を覚える。

...また別の考え方として、そもそもそういった善悪二元論的な考え方を笑いの対象として描いているのだろうか。

からない...ただひとつ言えること、この3話は私にはあまり楽しめなかった...

2013-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20130501103317

援護射撃って言葉を使ってる人が軍事オタなわけじゃない、単に慣用句から使ってるだけでしょ。

それとも、何かに由来する言葉を使うのが気持ち悪い、ってこと?

歌舞伎用語に由来する「十八番」「鳴り物入り」「なあなあ」「大詰め」「茶番」「どんでん返し」「差し金」「黒幕」「どんちゃん騒ぎ」、相撲に由来する「八百長」「土俵際」「白黒を付ける」「幕の内弁当」「序の口」「揚げ足を取る」、仏教に由来する「行儀」「縁起」「醍醐味」「ガキ」「正念場」「刹那」「我慢」「内緒」「退屈」なんてーのもある。

その言葉を使う人は歌舞伎オタ? 相撲オタ? 仏教オタ? それって気持ち悪いの?

2012-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20120904105622

ベインはベインで好きでした。見るからにパワーファイター型の造形だけど脳筋どころかむしろ極めて理知的で冷静。

かっくいい。

でも目的意味分からんかったし、アタマ良さそげなのに芯がないっつうか大義に殉じじゃった感があってそこらへんがキレキレのジョーカーとは比べ物にならんかった…。

そこんとこで「ベクトルは違えどジョーカーにも並ぶ」くらいだったらマジ満点だったのにキィィ。

コミック未読だったのでどんでん返しに「えええええ!」ってなれたのは良かった。美女と野獣カップルって個人的にツボ。

2012-08-02

最後どんでん返し

ラストで今までの話がどんでん返しするような話ってあるじゃん。叙述ミステリとかホラーとかそういうの。

そういうの読んで「多分こういうことなんだろうなぁ」って自分で思うんだけど、いまいち納得というか理解できなくて、ネットで評判(解説?)探すんだけどみつからないときってどうしたらいい? スッキリしなくて気持ち悪い。

2011-10-09

違うの探してたら、Dr.林もSSRI商人的傾向がとわかる質問と回

回答が見つかってしまったwww  (おかしい何度やっても入らない。字数制限?)  (的傾向に訂正しておいた)

http://anond.hatelabo.jp/20111008211730

http://logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/net/1239615317/ ここのスレにも出てみんな信じてしまってるけど

この文章という情報だけでは、一般読者もドクターも、同じ条件なのに、最後が驚いたという感想ブクマに多いのに驚いた。http://b.hatena.ne.jp/entry/kokoro.squares.net/psyqa1087.html

サトラレ物理的にありえないが、この場合は何とも言えないと思う。

権威主義的な科学者っぽいことを言う人が、ニセ科学リスト作ったら群がる人が多いはずだ

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/DocSeri/20071128/1196234450

この中で>このリストは、機械的にニセ科学を見分けるためのものではない。「リストに載ってないから本物」などという判断は、それ自体科学的ではない。 2010/11/28

と言う人こそ科学的だと思うが、見える範囲では一人しか居ない。これについてはブログに本人も補足してた。この意見を載せていた。( これは、エセ科学科学的に検証したのではなく、権威はこういうものを嫌ってますよという空気感を綴ったものではなかろうか?とあとで思った )

ドクター林の相談は、小説や読み物としてなら、最後の謎解きとかどんでん返しのようで、面白いのだろうけど、そういう受けを狙った怪しいラベリングしかないと思う。

文章を見た時点で持ってる情報は、ドクターも読者も同じはずなのに、読者は、ドクターなら文を見ただけで判断できる情報を持っていると錯覚しているし、本人もそれを狙ってやっているのではないか

それこそ、エセ心理学みたいw 小説なんかでは、目がどっちに流れたらウソを話している可能性が高いだの、顔に手をやったらどうのこうとか、心理学者分析まがいの事をやるシーンも出てくるが、あれは小説からフィクションから! 多少はそういうものを調査したり統計取ったり実験したりして、それに基づいてるものもあっても、統計には例外があるし決め付けられるものではない。 民間で資料としてマーケティングのようなものに生かすのに、調べたりというのはあると思う。 そういうものの流用とか、面白おかしく話したりとかはあるかもしれないが、マトモな心理学者はどこに手をやったらどうのこうのなんて、そんな占いや当てものみたいな事は言わない。

通りがかった精神科医と言う人は、精神分析もエセだと言っていた。ここ→http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20110922173823 ツリーに繋がると長くなるからブクマ

まさかとは思いますが、に繋がるのはむしろ、矛盾に満ち満ちた精神医療に根を張った既得権益者の不当利得を守るための権威付けや一般の人の洗脳、ではないですよね?ではなかろうかw

だって、これ↓

http://ameblo.jp/momo-kako/ とか さっきも貼った被害者相談サイト掲示板 http://seishiniryohigai.bbs.fc2.com/ 

ここは政治家に陳情もし、国会で質問させてるhttp://seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/renrakukai/jisseki.html  精神病院ではなく、向精神薬のだけど

うつ病の新しい薬ではようつべでも、こんな動画もあるくらい、前から製薬会社の薬売り営業とか言われてたのは知ってた

http://www.youtube.com/watch?v=v9-rcwiZuOA  抗うつ薬SSRI・攻撃性の副作用隠蔽して宣伝する製薬会社 >抗うつ薬SSRIの説明が製薬会社宣伝ビデオNHK報道番組全然違ってるんだけど患者馬鹿にしてるの?

探してたら怖いものを見つけてしまったw

http://www.youtube.com/watch?v=LiPX4g3REqU 【犬を撲殺】抗うつ薬SSRIによる攻撃性の副作用が怖すぎる件【Dr.林】

これの元の林氏のサイトのが中々見つからなかった。その動画はいつもある先生の回答がなかったから、探してたら、これだったw やっぱり・・・

http://kokoro.squares.net/psyqa1709.html >林: 抗うつ薬(SSRIとは限りません)による自分や他人に対する攻撃性の副作用については、これまでの回答をまずご参照ください。

これは、6ブクマしか付いてない http://b.hatena.ne.jp/entry/kokoro.squares.net/psyqa1709.html おいおい言ってる人はいるけど

SSRIに対する認識がコレだよwww

そりゃエスパーになるわけだwww

SSRIについては、犬じゃなくて、隣の主婦に襲い掛かったという動画・・・

http://www.youtube.com/watch?v=JwQMzrfYFXI SSRI副作用・攻撃性で発狂して刃物を振り回して逮捕された姉

関係ないがこういうのを見て、チバレイはなんと言うのだろう? あの人は何をのんでたんだろう? うつ病精神科来訪キャンペーンに出てたけどw

薬は、一時的に安定剤を使用するのが効く場合もあると思うが、怖いんだなぁ

知らなかったけど、うつ病の薬以外でも、断薬サイトブログや本があるくらい、大変らしい。

薬と言うのは、西洋薬はとくにそうらしいけど、基本的に毒なんだけど、それを少量取り込んだり、少しの期間使い事によって、良い効果を得ようとする、というものとして考えられるらしい。 それは言い過ぎとしても、副作用と言うのはあるからそれも考えないと。

つけたし

よく読んでみたら、副作用否定ではなく副作用指摘とも見える事も言っている。でも、やっぱりよく読むと・・・責任の所在を曖昧にしたり、まどろっこしい言い方で(いつもの断定的口調はどうなったのだw)言葉に厚みを付けていつもと比べ物にならないくらい冗長に説明してる。

ブクマの中の1コメントの人が、おいおい言ってるのは、副作用のせいにするという事かもしれないような気もしてきた

林氏は、一見SSRIの批判もしてるようにも見えることを書いているし、・・・

しかし、いつもの調子とえらく違う。 製薬会社私企業なので仕方なくて、医者と患者が問題なように書いてある。

でも、一番それで儲けたのは、それを出した製薬会社じゃないの?


やっぱり製薬会社批判は言いたくない事なのではなかろうか?

まさかと思いますが、一番に利得を得ていて、不当なのは知っているけど、力ありそうなので遠慮しているが、徐々にばれつつあるので、その知識も入れとかないといけないけど、自分が睨まれるのは困る、という色んな利害の兼ね合いを考えた結果の煮え切らなさ、いつもにはない慎重さ、ではないですよね? 無いと思います・・・

みたいなw

2011-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20110510164704

まどかの賞賛理由については判るんだよ。

クロスチャンネルが受けたように、Ever17が賞賛されたように。

ある時点で、伏せられたカードがめくれて、それで視聴側の歯車はまれば視聴者純粋に感動する。

これはクロチャンEver17がすごいって話ではなく、どんでん返しや文法ギミックを持つ物語なら皆そう。

から、賞賛具合が気持ち悪いって言う人は、単純に見てないか、そうした楽しみを評価しないって人だと思うんだが。


もちろん、それとは別に、「マミる」という言葉を生んだほどの、イメージとのギャップが、悪い方でも良い方でも心を動かしたのも確か。

2011-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20110210165802

ゼミ仲間は一部を除いて誰も彼も分け隔てなくって感じだな。

誰と誰が、ってのは前から成立してる奴以外はわかんね。

俺もちょっとどんでん返しを期待してるけど、まぁ、まずもってヲタはないだろうなぁ。

こういう書き方すると発狂するのがいるかもしれないけど、同じヲタ間じゃどうか知らないけど、ヲタじゃない人間からするとそいつってプラス評点になるポイントがないもの

ヲタ要素が単体でメインを張ってるからな。

余程金持ちとか顔がいいとか、何かしらヲタ要素と並んでメイン要素を張ってたりヲタ要素をサブ要素にするくらい強い要素を持ってない限り、可能性はゼロに限りなく近いはず。

2010-02-26

漫画家志望のR君への届かないアドバイス

 知人のR君はけっこう真剣漫画家を志望しているらしい。

彼の漫画を読ませてもらったので、素人なりに意見アドバイスなぞ言ってみたりしたのだが、あまりうまくいかなかった。

 その原因は、たぶん

1.両者の好みや考え方がまるでかけはなれていること

2.私に漫画を描いた経験がないこと

3.彼の側に否定的な意見を受け入れる態度がなかったこと

というあたりにあったのだろうと思われる。

 結果私の言ったことは単なるおせっかいの押しつけとなり、R君には何も得るところがなく、

私たち二人はただ時間無駄にしてお別れすることとなった。



 なんとなく切ない気分になったので、ここに彼へのアドバイスを載せておく。

R君がこれを読むことはないだろうから、本人を前にして言えなかった本音も一緒にぶちまけてしまうことにする。

 【R君には届かないR君へのアドバイス

・君の絵はうまい。男女ともに受け入れられる絵柄で、動きもあり、老若男女全てがひととおりそれらしく描けている。

画力は今すぐ雑誌に載っても恥ずかしくないくらいのレベルに達していると思う。

ただ、絵柄がちょっとばかり地味だ。特に女の子が可愛くない。線画はうまいのだが、カラー(特にCG)になると少しぱっとしない。

 欲を言えばもう少しだけ人目を引くような、派手さのある絵柄を描けるよう研究してほしい。

画力は今のままでも差し当たり十分だけれど、さらに鍛えて自分武器にしてほしい。

・君の描く漫画ストーリーは連載漫画の1話としてはまあ悪くないのだけれど、読みきりとしてはいまいち面白くない。

話の展開がどれも似たりよったりで、物事があまりにも簡単に進んでしまい、作中に伏線どんでん返しなどの仕掛けがほとんどない。

 王道路線を狙うならもっとインパクトが必要だし、マニア層に受けたいのならヒネリと細部へのこだわりが必要だと思う(君の性格・嗜好的に、多分王道路線のほうが向いている)。

・君の漫画キャラクターはなんとなく印象が薄い。

漫画で食べていくことを考えるなら、もっと萌え要素とか強烈な性格とか君のとある分野へのパッションを反映させることが必要だと思う。

漫画で扱う題材について、もっと調べてから描いてほしい(マニア受けを狙うなら)。

世界観をもっときちんと構築してほしい(マニア受けを狙うなら)。

もう少し派手で大衆受けのする題材を選んでほしい(一般受けを狙うなら)。

・読者の受けを狙うことを毛嫌いしないでほしい。

 プロとしてやっていくのなら、いかに読者の財布を開かせるか考えることは重要だと思う。

萌えエロを読者に媚びていると言って軽蔑するより、それをエサにして自分漫画を読ませるくらいのあざとさを持ったほうがいい。

自分の矜持や主義主張を守るのもいいが、肯定的な意見しか受け入れないというのはいかがなものか。

自分の好きなものだけを描いて賞賛だけされたいのなら、同人作家でいたほうが幸せだよ。

・私は君の漫画の全てをいちいち覚えているわけではない。

一般の読者は、作者である君ほどには君の作品に惚れこまないということは知っておいたほうがいい。

・君は「ストーリーを見てほしい」と言うが、現時点で君の魅力は話よりも絵にある。

原作付きの漫画を描くのも選択肢に入れてみてはどうだろう。

2010-02-10

紙出身で、こっちの出すwebデザイン全てにどんでん返しかます人が職場内にいる。しかもデザイン方面では権限あるらしい。

らしいと書くのは、その人に決定の意志を求めると、会社のみんなで決めたものをと言うから。

いや今までオンステージだったじゃないですかあなた。

意見を聞きに行く度に内容が180°変わるの本当やめて下さい。

リッチなものをと注文して、それを作るとこういうのが良いよねと、子供向けのサイト出したり。

この商品を取り扱ったサイトターゲットはどこらへんでしょうかね?と聞いたら、全ての人に。って、どう考えても使う人限定される商品じゃないかと(ry

ベタ塗りとかw君デザインしてないよねwwwとか言っておきながら、テーブルにbgcolor流しただけのサイトを例に持ってきた人を肯定するとか。

口ではいつも耳に優しいことを言ってるけど、出すもの全てに難癖付けたいだけなんじゃないかと邪推してる。

人の仕事の粗を探すのが趣味って公言してるしなぁ・・・

他の人はそんな前提を覆すようなどんでん返しを言わないけど、ループが多すぎてもうこの仕事はただの作業になってきたな。好きな仕事なのに楽しくない。

あー愚痴書いてちょっとスッキリした。仕事しよ。

2009-12-28

その子の相談に乗ってるふりして実は内心

「何かどんでん返しでひどい目にあってしまえ笑」なんて思ってたりするんだよね私。

彼女の話はいっつも恋愛の話で、だいたいすぐにヤッてしまってすぐ捨てられてる。って話だ。

それで「私ってなぜか恋愛うまくできない~」って言う。

よくわかってんじゃん。それを他人に言ってなんて言われたいんだ。

なんかしらんがどうしたらいいと思いますぅ?と言ってくるので

マタを開くなってアドバイスすると「だって本能なんだもん」だし、

ちょっとは吟味してから付き合うか考えろっていうと「向こうが寄ってくるんだもん」だし、

社内の既婚者に手を出すなよまじでw仕事上めんどくさいから。って言うと「不倫はそんなに悪いことじゃないもん」だ。

自分が奥さん側になることは微塵も考えないから本命になれないんだろってのど元まで出かかる日々だ。

この子は何で特になんのメリットもなさそうな私にぶっちゃけトークで相談してくるのか長らくわからなかったんだけど、

最近小耳にはさんだ話だと

「あんなつまらなそうな人生生きてる人に自分の華やかな人生自慢してると気分が晴れるんだもん」

だそうだ。

どっちも相手を見下してましたとさ。という最低な話。

んでまたこの年末には忘年会と名打った飲み会

「またあの(あんたじゃ到底相手にされそうになりイケメンの)人から連絡がなくてー」という彼女

「だからいっぺんひどいめにあってこいってばwww」と内心で思う私の試合が始まる。

こういう人とほどなぜか縁が切れないから解せない。実はウマが合うのだろうか。

2009-09-27

当面は民主党に任せようと思えるブログ

 

 円高になるたびに「大変だ」と騒ぎ立てる人達の言動に違和感を持っていた。何故、円高のメリットも並べて報道しないのか、

 とも思っていた。このブログを見てすっきりした。

http://tanakanews.com/090925japan.htm

反米のはずの岡田は、反米を許さないタカ派のはずのクリントン国務長官と会談して笑顔写真を撮り、鳩山政権インド洋での海上自衛隊の給油活動を中止しそうなことに対して、クリントンは容認する姿勢を見せた。東アジア担当の国務次官補であるカートキャンベルは、日本民主党が望む日米の対等関係は、日本が自信を持って自律的に行動することを意味するので悪いことではないとFT紙に語っている。

戦後日本は、多極主義と英米中心主義が暗闘する米国中枢の、英米中心主義(冷戦派)の方から強い影響を受けている。冷戦派は占領軍として、政治家より官僚機構が力を持つ戦後日本の体制を構築したが、その結果、官僚機構は対米従属や冷戦体制の永続化を望む傾向が強くなり、米国日本に対米従属を求めているというプロパガンダを深く国民に植え付けた。民主党が、官僚制度の解体再編を方針として掲げているのは、日本冷戦型思考や対米従属への中毒状態から引き離そうとしているからともいえる。

経済面では、民主党政権は円高ドル安を容認し、従来の日本の「円安ドル高が日本には良いんだ」という善悪観から脱却していきそうだ。これを書いている間にも、藤井財務相が「円安政策はとらない」と米国で宣言した。民主党は、大蔵省財務官出身の榊原英資経済顧問としているが、榊原は昨年、ドルが崩壊していく過程を見越したらしく「安い円が望ましい時代は終わった。資源高騰の中、今後は強い円が日本国益に合う」と主張し、その後は「強い円は日本国益」という本も出している。('Mr. Yen' sees U.S. policy makers as behind the curve)

日本人の多くは従来「米国に嫌われたら日本はひとたまりもない」と恐れてきた。しかし今、日本人が「日米関係を変える」とは自覚せずもっと漠然とした危機意識から8月末にとった投票行動によって民主党政権に転換して考えてみると、日本は対米従属一本槍の国是を静かに離れることによって、実は意外にも米国に対して強い立場を持てる事態となっている。

 官僚機構の内部にいる人々も、米国無理心中せずにすむかもしれないということで、今回の日本の転換に安堵しているのではないかと思われる。まだ今後、逆流的などんでん返しがあるかもしれないが、少なくとも日本がひさびさに国際社会プレイヤーとして復活したことは、ほぼ間違いない。日本人として生きるのがうれしい時代が戻ってきた観がある。

2009-06-29

Ⅱ、物語の面白さについて (須江岳史)

http://anond.hatelabo.jp/20090629223650の続き

Ⅱ、物語の面白さについて

1、はじまり

 小説とは、物語を読者に伝えるために文字で書かれた文章だ。書き手が小説を書く動機はおそらく大きく分けて四種類あるだろう。物語の面白さを伝えたいという動機、物語という糖衣に包んで何らかのテーマを伝えたいという動機、物語を伝えるための表現方法の工夫を見てもらいたいという動機、小説を書くことによりカネや名誉を得たいという動機だ。テーマを伝えるためにはそれを包むための物語が必要だし、表現方法を見せるためにも、表現される物語が必要になる。そして、面白い物語でなければカネや名誉を得ることは出来ない。

 物語そのものの作り方については、特に語る必要はないだろう。これを読んでいる方の大多数は日本で生まれ育ち、テレビという媒体によって物語構造経験的に知っているはずだ。

 物語にはどのような面白さがあるかについて見ていこう。

2、生理的なものに関する面白さ 


以下の広告文を見て欲しい。これらはダ・ヴィンチ2006年5月号から採取した。

削除

これらの広告文から想像できる物語は、結構面白そうだと思えないだろうか。少なくとも、本屋でこういった文面が目に飛び込んできたら、手に取りたくはならないだろうか。むしろ、そういう小説が面白いからこそ、こういう広告文をライタ―は考えるのだ。「暴力や性などのように、人間生理的なものに根ざしているものが面白いのだ」、とキンチュという学者も1980年に言ったらしい。生理的なものに根ざしているということは、きっと「すごくトイレに行きたい!」というような話も面白い部類にはいるのだろう。それを確かめるためにもとの文献に当たろうと思った。Poeticsという雑誌の9号にその論文が載っているらしいのだが、しょっぱい図書館には7号までしか置いていなかった。だから上の括弧内の言葉は、孫引きだ。本当はやっちゃいけない。

生死や性と言うとハリウッド映画のようなバタバタと煩い小説が思い浮かぶかもしれないが、静かな小説だってこの面白さを持つ。重松清の『舞姫通信』はアクションシ―ンなんて全くない静かな小説だけれども、主人公の周りでは自殺がたくさん起こる。市川拓司作品群だって恋愛ヒロインの死が物語の主軸となっている。

3、不安の解消による面白さ 


 物語は大体、始まりに主人公にとって悪いことがあって、それが改善されることで終わる。内田の言う〈欠損―補充〉の物語構造といっても良い。こういった〈欠損―補充〉の構造を持った物語は、主人公の感情を推測しやすかったり後々に読者が内容を思い出しやすかったりするらしい。これについてはいろんな人がいろんなことを言ってる。「物語葛藤から生まれる」、「物語は欠如から生まれる」、「物語は主人公の目的意識から生まれる」等々。だからこれ以上、このことについては触れない。

4、どんでん返し


どんでん返しと言ったら、『……だと思いこんでいたにもかかわらず、実は……だったぁ!!』という、物語クライマックスで頻発する奇怪な現象だ。歴史は古く、2300年以上も前に、アリストテレースがこれについてゴチャゴチャ言ってる。

基本的には、『主人公は目的達成に関わるものが或るものだと仮定して行動する。その仮定が正しくなかったことを知るや否や、知る前にとった行動が本来の意味とは別の意味を持ってしまう』というものだ。そうじゃないのも沢山あるけど。

 作り方は簡単。

ⅰ)主人公はaという存在(人でも物でも良い)を求めている。

ⅱ)aと共通項を持つαを発見し、αに対して何らかのアプロ―チを取る。

ⅲ)αは、あたかもaであるかのような反応を示す。

ⅳ)何らかの要因(約束を守るとか破るとか色々)によってαがaでないことに気づく。

ⅴ)それまでの主人公の行動が本来の意味とは別の意味を持ってしまう。


 ⅰからⅴのaとかαに好きな言葉を入れれば、即席でどんでん返しを作ることが出来る。

 市川拓司の『いま、会いにゆきます』を例にとってみよう。

ⅰ)主人公の巧は、死後の世界からもどって来る妻、澪を待っている。

ⅱ)ある日、工場跡で、巧は記憶を失った澪を見つける。彼女過去の思い出を話したり彼女と愛しあったりする。

ⅲ)澪は、生前の彼女がそうであったように巧のことを愛してくれる。

ⅳ)澪が再び消えた後、彼女が残した手紙によって、巧は澪が蘇ったのではなく過去からタイムスリップしてきたのだと知る。

ⅴ)それによって二人が愛しあったことの意味合いが少々変わってくる。


 一見とても複雑で、私のような凡夫には到底思いつくことが出来ない、と思われる人もいるかもしれないが、そんなことはない。「実はタイムスリップだった」というところを思考の出発点にして、「戻ってきたと思ったら、実はタイムスリップだった」、「妻が戻ってきたと思ったら、実はタイムスリップだった」、「死んだ妻が戻ってきたと思ったら、実はタイムスリップだった」とアイディアを広げていき、そしてそのアイディアを盛り込むのに相応しい物語の全体像を考えてやれば良い。

5、ズレ 


 読者の持っている常識または読者の予想からズレのある状況を描くことで、読者の気をひきつけることができる。シャンクの言う「スキ―マに一致する期待を破ったり逸脱する場合」の面白さになるのだろう。

期待を破るという点では、どんでん返しも同じである。どんでん返しはズレの中の一つと僕は考える。

 ズレは『……にもかかわらず……』の形で表される。『にもかかわらず』の前の言葉が、読者に或る事象や状況を想像させる。『にもかかわらず』の後の言葉が、想像した事象や状況とはズレた事象や状況を表す。

 いくつか例を挙げよう。

①、能力がないにもかかわらず、行為を行なう。

 例:武器を持っていないにもかかわらず、敵に挑む。

②、立場がふさわしくないにもかかわらず行為を行なう。

 例:医師免許を持っていないにもかかわらず、手術を行う。

③、不本意であるにもかかわらず、止むを得ない理由により或る行為を行なう。

 例:仲間を助けたいが、地球未来のために見殺しにする。

④、以前はpであったにもかかわらず、今はqである。

 例:以前は暴力団員であったにもかかわらず今は警官である。

⑤、本来はpのために存在するにもかかわらず、qとして利用する。

 例:ボブ・ディランの曲を流すラジカセをコインロッカ―の中に放置する。

 ①~③は人物の行動に関連したもの、④、⑤はものの存在に関連したものだ。飽くまで例を挙げただけで、全てのズレを網羅しているわけではない。

 ズレで注意しなければいけないのが、あまりにもズレが大きすぎると読者が小説についていけなくなったり、期待を裏切られた衝撃で読むことを止めてしまう危険があることである。読者がそのようなことを起こすことのないよう、ズレが起こる前にある程度読者にズレを予想をさせて、ズレを少なくしなければならない。

 ①・②のズレを少なくする方法の一つとして、それを行う登場人物に前もって「或る状況に陥ったとき、この行動をとる」と宣言させれば良い。そもそも我々が暮らしている現実世界においても、能力や立場が行動を実行に移す足かせになっても、動機さえあれば動き出すことがある。①・②のズレは、ズレが大きくなりすぎるようなことが少ない。

 ③のズレを無理なく(読者が拒絶することない程度に)作るには、或る目的を成し遂げるためには無理にでも何かをやらなければならない状況を主人公に与えればよいのではないだろうか。

 例えば、三谷幸喜監督の『有頂天ホテル』であれば、主人公が別れた妻に良い恰好をするために自分が受賞したわけでもない賞の受賞コメントをする。

 ④の場合は、状況が大きく変わるための理由付けをしてやれば良い。その最も簡単な方法は約束をすることである。状況が悪いほうに転じる場合には約束を破れば良いし、逆に好転する場合には、約束を守っていれば良い。

 ⑤について考える。例えば「aをbに~する」というようなズレのある状況を作りたい。そのときには、

ⅰ)aを元として含む集合Aもしくはbを元として含む集合Bを提示する。もしくは、aは集合Aに元として含まれることやbは集合Bに元として含まれることをこじつける。

ⅱ)「Aをbに~する」、「aをBに~する」、「AをBに~する」のいずれかを物語の中で提示する。但し、宣言された行為にはズレはない。

ⅰとⅱを任意の順番で行ったうえで「aをbに~する」というような行為を行えば自然ではないだろうか。

伊坂幸太郎の「アヒルと鴨のコインロッカ―」を例に採ろう。この小説では、終盤でドルジという登場人物がボブ・ディランの曲を流したままのラジカセをコインロッカ―の中に放置するという、常識的にあまり考えられない行動をする。しかしそれは「善いことも悪いことも、やったことは全部自分に戻ってくる」と言うドルジに対してドルジ恋人である琴美が「それならさ、神様には見て見ぬふりをしてもらえばいいって。緊急事態だから。神様にはどこか見えない場所に閉じこもってもらえばさ」と言い、また、別の場面ではドルジの友人の河崎がディランの歌について「あれが神様の声だ」と言ったからだ。

6、伏線とその回収

小説の序盤や中盤にあった状況や事象を小説の終盤に再び置くことで読者に一種知的発見をさせ、はっと驚かせる効果がある。これも、いくつか例を挙げよう。

⑥、約束―報い

 順境から逆境、または逆境から順境と言ったような状況の大きな変化に用いられる。報いが起こる以前に行われた約束を守っていた(破っていた)ことが原因となって、主人公の立場が大きく変わってしまう。

 例えば、綿谷りさの『インスト―ル』であれば、主人公はネット上の文字のやり取りでは「自分キャラクター化している傾向が強い」ような人は「しょっぱなからH会話をしたら憤慨してしまう」ため、そのような人とはそのような会話をしないように誓うが、結局そのような会話をしてしまい、会話の相手を憤慨させてしまい、窮地に立たされる。④のズレを作るのにも使うことが出来る。

⑦、状況→反応A―状況→反応B

 物語の序盤や中盤に立たされた状況に、物語の終盤で再び立たされる。序盤や中盤で採った行動と異なった行動を、終盤で採る。主人公の成長を表すのに使われる。

 例えば乙一の『しあわせは子猫のかたち』であれば、主人公は物語の序盤と終盤で同じ一人暮らしという状況に立たされるが、序盤では「陽の光は嫌いなのでカ―テンを閉め」たが、同居することになった雪村サキとのふれあいを通じて終盤では自発的に「カ―テンを開き、窓をあけて風を入れ」るようになる。④のズレを作るのに使うことが出来る。

⑧、意味づけ―再現

 ある現象・行為に対して意味づけをし、それが物語終盤で再現される。

 例えば伊坂幸太郎の『陽気なギャングが地球を回す』では、「人生を楽しんでいる人が寄っていくと赤ん坊が泣き止む」と、登場人物たちが冗談で言う。小説の最後で主人公達が銀行強盗に入ったとき、赤ん坊が泣き止む。⑤のタイプのズレを、⑧の伏線タイプに含むことが出来るだろう。

⑨、事象/状況―事象/状況

 物語序盤で現れた事象/状況が物語終盤でリフレインさせることにより、はっと驚かせる。

 伊坂幸太郎の『重力ピエロ』は、最初の行と最後の行が「春が二階から落ちてきた。」となっている。

 伏線は悲壮感の軽減するのとズレを少なくするために使える。

『しあわせは子猫のかたち』であれば主人公の成長により雪村サキが消えた悲壮感が軽減されるし、伊坂幸太郎の『アヒルと鴨のコインロッカー』であれば、ドルジが辛い過去を語った後でレッサーパンダ盗む子供たちが再び表れ、場面が明るい印象になる。

約束意味づけはそれ自体がズレのある状況の理由となるため、ズレた状況の蓋然性が増す。

7、仮想物語

 素晴らしい小説に出会えたとき、人はその後の展開を想像し、読み終わった後も空想の中でふわふわと浮かんでいるような感覚を味わえるものだ。もしかすると、逆をとって、そのような小説は素晴らしい小説だといえるんじゃないだろうか(『逆は必ずしも真ならず』ってのは知ってるけれども)。

想像というのは一般に、確定していないことを想像する場合と、すでに確定した状態についての反実仮想とがある。物語の中での前者の確定していないことを想像する場合は、未だ語られていないこと、たとえば登場人物の未来や知られざる過去などを想像する。後者のすでに確定した状態についての反実仮想は、過去において登場人物がとった行動をもしとらなければ物語がどう展開していたかを想像するというものである。

 物語における想像の主体は読者と登場人物である。読者が自発的に想像する場合と、登場人物がした想像を読者が受け取る場合とがある。

〈自発―未確定〉

〈自発―反実仮想〉

〈受容―未確定〉

〈受容―反実仮想〉

の四つに分けられる。本当は想像を提供するのは登場人物の他にも物語の語り手も含まれるのだが、語り手が読者に意見押し付けるような小説最近の主流ではないのでここでは無視する。

読者が自発的にが想像をするときには、ある程度の制約が必要である。たとえば舞台の上に割り箸が一膳転がっていても漠然としていて想像仕様がないが、舞台袖から現れたコメディアンがそれを拾い上げると、何か芸をするのだと想像ができる。読者が自発的に想像する場合は、制約を使う。物語世界を飛び出して現実世界想像を膨らませる場合もある。

 登場人物の想像を受け取る場合は、制約は必要ない。登場人物が発想したことを、読者が自分の考えとして取り入れたりありえないものとして棄却したりする。すでに読者にとっては確定した内容について、そうとは知らず登場人物が想像を巡らす場合もある。

⑩、〈自発―未確定〉

 このパターンの場合の制約は読者の持つ物語の鋳型である。読者の持っている物語の鋳型と今読んでいる小説の文から与えられた情報から、今後の展開を予想するのだ。想像によって複数の物語が出来上がってワクワクする。

 一般的に読者は、登場人物が道徳とか願望とか義務とか知識とかの欠損を埋めるという物語の鋳型を持つ。登場人物の悪事は罰せられ、道徳の範囲内で主人公の願望は叶えられるように物語は動き、願望を果たす範囲内で義務は遂行され、ミステリーの場合は犯人は誰であるかという知識の欠落が結末までに必ず解決されるものと予想する。

 読書経験によっても物語の鋳型は作られる。連作物の場合、最終回でないにもかかわらず最終的な目的成就されることは無いし、週刊少年ジャンプに載っている漫画の場合、恋愛成就するような展開はなかなかありえないだろうし、花とゆめで連載されている漫画の場合であれば逆に恋愛が絡まない話の方が難しいだろう。

 主人公に選択肢が与えられたときも、選択肢という制約によって想像が発生する。ただ、物語の鋳型によって実現の可能性がないものとみなされ、想像から棄却されるような選択肢はあまり有効ではない。だが、ありえないとみなされる選択肢は反実仮想としての面白さになるため、選択肢が全くないよりは実現の可能性の少ない選択肢でもあったほうが物語の面白さは高い。

⑪、〈自発―反実仮想〉

 過去において提示された選択肢について、もしあの選択肢を選んでいれば主人公は別の状況に立たされていたのに、という想像を読者は巡らす。面白さに及ぼす効果は⑬と似通っている。ただ⑬とは違い、登場人物がそれについて想像言及をしない場合である。

 O・ヘンリの『賢者の贈り物』を見てみよう。デラは髪の毛を売るか売らないかという選択に立たされる。夫が髪飾りを買ってくれるが、デラは髪を売ってしまったため、その髪飾りを使うことができない。過去における選択肢という制約により、髪の毛を切らなかった状況を読者は想像できるのだ。

⑫、〈受容―未確定〉

 登場人物が自分の計画・推測・願望を語り、それが実現するかしないかを読者が想像する。複数の人物が自分の計画・推測・願望を語る場合、それ選択肢の形になり、読者はそのうちの全部か一部を採択するか、どれも採択しないかを選ぶ。⑩の場合との違いは、⑩の場合は読者の能力によって想像の幅が決まるのに対して、⑫の場合であると登場人物の側から想像を提供することである。

 アレックスシアラーの『13ヵ月と13週と13日と満月の夜』の主人公は、友人のメレディスが祖母を虐待しているのではと想像し、読者はそれを信じたり信じなかったりする。

⑬、〈受容―反実仮想〉

 過去において提示された選択肢について、もしあの選択肢を選んでいれば登場人物は別の状況に立たされていたのに、という想像を作中の人物が巡らし、それが読者に採りいれられたり取り入れられなかったりする。

 東野圭吾の『手紙』はこの連続だ。主人公の兄が金を盗み取るという行動を採択したために、主人公はメジャーデビューするバンドボーカルになる機会や逆玉に乗るチャンスを失ってしまう。後々になって、そのことについて主人公の周りの登場人物がそのことについて言及し、現実にならなかった状況を想像する。

⑭、登場人物による誤った想像

 登場人物が事実とは異なる想像をすることで、事実想像のズレを生み出すことが出来る。

 森絵都永遠の出口』では、主人公の母親が主人公の振る舞いについて相談する手紙の内容が、主人公の思惑と全く噛み合わず、面白さを生む。

⑮、現実世界についての想像

 登場人物が死後の世界についてとか、この世の成り立ちとか、この世界が本当はどうなっているかとかについてを説明し、読者はそれが本当かどうかと空想をめぐらせる。死んだあと人間はア―カブイ星に行くとか、この世の最強の動物はクマであるとか、この世界は三年前に一人の少女によって作られたとかの、登場人物による様々なアイディアを、読者は採択したり棄却したり別のアイディアを考えたりして楽しむ。もし現実に、物語の中の状況に自分が立たされたらと想像する読者もいる。

⑩・⑫は先を予想する面白さ、⑪、⑬、⑭、⑮は今読んでいるペ―ジの面白さと言える。

⑩・⑫は、物語の展開によっては「……と予想していたにもかかわらず、本当は……という展開だった」というズレに使える。週刊少年ジャンプギャグマンガの登場人物には普通、まともな恋人ができるわけがない。ラブレターを渡されると思ったら茶封筒に入ったただの手紙だったり、恋人になった人が広末涼子に似たとても可愛らしい女性だと思ったら実際はマウンテンゴリラだったりするのがギャグマンガの常だ。そういった鋳型を破壊したとき、読者の予想を裏切った面白さが生まれる。

森絵都小説の会話が、まさに予想を裏切りによる面白さ(例えば、愛の告白をするのかと思ったら、突然晩御飯のメニューを訊いたりする)を持っていると思うのだが、それはまた別の話。

8、まとめ

 

 以上でまとめた面白さはそれぞれ完全に独立したものではなく、複数にタイプに跨って存在している。どんでん返しはズレの範疇に入るし、反実仮想や登場人物による誤った想像もまたズレに入れられる。不安の解消による面白さは、それが成し遂げられる以前(物語の序盤や中盤)では、解消されるという予想として存在する。だが本稿では、それぞれの面白さを二、三の大きな分類に還元することよりも、思考のツールとして使いやすい程度に細分化することを目指した。

 以上で述べてきた物語の面白さに関するツールが実際に役に立つかや他にどのようなツールがあるのかを検討するべきなのだろうが、あとは知らないです。ここまで読んだ人は、本当にとてつもなくえらい。えらすぎです。

 この書きなぐりの文章を鵜呑みにせずに、否定するべきところは否定して、無視するべきところは無視して(そうすると、この文章に書いたことは何も残らないかもしれない)、自分なりのスタイル確立してください。

ここに書かれていることは正しいことではなくて、僕が話を書く上で寄りかかっている杖に過ぎません。くじいた足を引きずりながら歩いていたら、運よく見つけた棒が、ここに書かれている方法です。それが、折れやすい棒なのか頑丈な棒なのかは、僕自身にもわかっていません。

 「阿呆なことを妄想している暇があるなら原稿千枚書いて来い若造」のような感想を抱く方もいると思います。それは当然のことで、文学者でもない、文学部でもない、当時ただの経済学科生が色々な本を読みながら、自分なりのスタイルを掴むために書いたものです(今現在自分は、これとは少し違う方法で話を書いています)。

 そのような感想を抱くということは、言語化できる根拠があるはずなので、是非、それを文字にしてみんなに見せてください。それが、必ず小説未来に繋がります。

2009-05-04

リアルイノセントゲリラの祝祭」

GWの真っ最中にもかかわらず、これだけの記事を書いたCNETグッジョブ

改正薬事法の完全施行は土壇場で厚労省どんでん返し--委員の不信感も募り混沌:特集 - CNET Japan

http://japan.cnet.com/sp/drag/story/0,3800097284,20392675,00.htm

医薬品ネット販売規制世論巻き起こるか--ターニングポイントの検討会議事録:特集 - CNET Japan

http://japan.cnet.com/sp/drag/story/0,3800097284,20392676,00.htm

海堂尊氏の小説イノセントゲリラの祝祭」のリアル版だね。

2008-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20080826122011

シリアナシリアか!

シリアナじゃない、シッコか?

あ、シリアナであってた。

Syriana"シリアナ"とは、シリアイランイラク三国の民族統一による中東再建プロジェクトの名称らしい。

日本に住んでいても、ジャイカシリアもよくわからない。

青年海外協力隊は募集のポスターは張り出したことがある。

日本人がんばってる。それが認められている。とても、いいことだ。

折田?どんな漢字だろうね。

http://www.jica.go.jp/syria/

富田だったらいろいろどんでん返しで面白い。

実は女性だった!みたいに。

青年海外協力隊をみてたんだが、、

http://www.jica.go.jp/activities/jocv/application/require/worker.html

(1) 人件費補てん

有給休職等による現職参加の場合、所属先に対して、JICA人件費を補てんします。人件費補てんの上限月額は、所属先からボランティア本人に支払われた前年の給与・賞与総額に基づき、月額55万円以内で個々に決定します。

こんなのがあるんだな。

いっちゃおうかな・・・。

2007-12-12

上司が何を考えているのか分からない

筋の通った指示は出してくれるが、なんか胡散臭い

ところがある。それをそのまま信じてもどっかで

どんでん返し食うんじゃないか。

2007-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20071115142430

すんごい長いから頑張れ。

読むのは遅くないほうなんだけどページ数多いので前後編読むのに3時間かかりました。

本めくるよりはリンククリックしてページロードする方が時間かかるしね……。

しかも前編で一応の完結を見たかと思っても実は後編まで読み通さないとちゃんとした落ちにはたどり着けない罠。

最後の落ち自体は前編中で時々示唆されててどんでん返しとかはないです。

「この先どうなるの?」を気にしながら読む文章っていうよりは、男女関係のぐだぐだっぷりを「あー、恋愛するとこんなにバカになっちゃうよねえ」と思って共感しながら読む文章。

2007-11-10

匿名日記五日目

よし、五日目。

ニコニコ見てたら遅くなった・・・・

3日ぶりくらいにニコニコ見にいったのだが、

そこで俺は何故かR18のタグ押してしまっていたわけで・・・・

エロ動画サイトなんてブクマしまくっているにもかかわらず、だ・・・・

俺は規制された場にエロを求めてしまっていた・・・・

だが、この「規制された区域でのエロ」ってのがまたそそるわけで・・・・

こんなのはな水着大会バカ殿の入浴シーンでのぽろりみたいなもん。

雇われAV女優と分かっていてもね、パンチラ的な・・・・

その瞬間を見逃すな!というギリギリ、ハラハラ、そのドキドキがエロを高める・・・・

深夜だからこんな始まり方でいいだろ。

それより本だよ、女の友達に借りた本。

まだ半分しか読めていない・・・・

でもな、だいぶ頑張ったぞ?

けどこれ・・・・あんま・・・・はっきり言っていいか?

ぜんぜん面白くないぞ。

ぜんぜんてことはないか・・・・

ただな・・・・単調すぐる。

半分読んでも単調ってヤバいだろ・・・・

この後どんでん返しが待ってたとしても、

それまでのフリが糞つまらんかったという事実は変わらないからな。

残念だか・・・・

あらすじ聞いてないから読み進めるまま知るしかない俺涙目。

非常にじれったいんだが・・・・

俺は根気だけで読んでいます。

早く二冊目いきたいです。

自分独自のタグの人。

http://anond.hatelabo.jp/20071108223848

こうやって貼れば自動的にトラックバックするんだよな。

俺は5日目にしてついに、「トラックバック」を覚えた!ぱちぱち

で?自分独自のタグ?ああ、はいはい・・・・

自分独自のタグね。

え・・・・

そんなの、俺まだ5日目だぞ?

タグは分かる、どこでつけてるのかが分からない。

それはタイトルか本文に、俺だと分かる文字でも書いておけばいいのか?

そんな原始的な方法じゃなくて、本当にタグを作れるの?

タイトルはさすがにつけたくないんだが。

匿名日記だしな。

あ、名乗らないままならいいのか・・・・

というか独自のタグってなんよ・・・・

タグつけてるのは、

ブクマコメントつける時のついでか、

そのブクマする時の条件なのかは知らんが・・・・

IDもってる人がつけるんじゃあないのか?

いや、俺は分かってないけど、

とりあえず記法一覧を見てみたが・・・・

うっ・・・・

どこ見ればいいんだ・・・・

おいこれ難しいぞ・・・・よく分からん・・・・

他の人の日記見てくる・・・・

見てきた。

これ見てもしょうがないよな、タグ見えないんだが。

あ・・・・

よく考えたらタグってどこから見れるのかも分かってない。

ブクマコメントのところ押せば見れるな。

誰がどのタグつけたかも分かるようになってるみたいだな・・・・

匿名日記タグつける場というか作る場も、IDありきの人の画面からしか見れない。

と、俺は踏んでるんだが。違うのか?

ここ5日で日記紹介のブログを沢山見たんだがあれ何?

そのブログで、はてなの日記を異常なほど、

それも毎日集めてるページみたいなところ?を見た。

あれはなんだ、ああいう文化か?

あんないっぱい集めて毎日更新してるのか、すごいな。

収集家だよな・・・・

その日気に入った日記を紹介するページなのか。

それだけのブログってのもあるのか?よくは知らんが・・・・

検索ついでにかち合ったことはあるな、そういう収集家のページ。

あんまりかかわり合いになることはないと思ってたが・・・・

匿名日記には割と身近な存在のようですね・・・・

あっこれか!

日記ブックマークボタン押したらそれらのページがどっと出てきたぞ!

ほう・・・・

身近どころじゃないなこれ、はてなの一機能なのか・・・・

あ・・・・

匿名じゃないな、それにタグとはなんら関係なかった。

タグは、そうだな・・・・

匿名でつける方法が分かったらちょっと考えてみるよ、ごめんな。

やだよ。めんどくさい。の人

はい残念でしたー

俺がトラックバックのやり方知ったのさっきだからね、1時過ぎ。

貼ればいいんだろ?貼らなくてもいい方法もあるのか?

まあ貼ればいいんだから貼ればいいんだ。

それよりタグ・・・・

分からないまま時は流れて2時だよ、くっそ・・・・

あとお前、俺は1時間近くタグに奮闘してたの!

そんな一行でやる気のなさ主張すんなw

五日目マダー?の人

http://anond.hatelabo.jp/20071109171930

書いたよ!できたてほやほやの五日目だよ!

これ今毎日書いてるけどちょっと無理だな、

1日に数回書くつもりもあるにはあるんだが・・・・

あとネカマ日記もね、これも本読んでからだな・・・・

今日日記終わり。

夕飯はおでん。明日の朝もおでん

2007-03-15

女優位の社会における、喪が感じる欺瞞

女の慰め方はもの凄く不健全

事実に直面した時、

精神的に「崩壊」レベルにまで達してしまうほど、現実を無視し続け過ぎている

そのため、だからこそ、

彼女らは事実と向き合うことを凄まじい勢いで拒否することになる

絶望的なチキンレース―――

誰の目から見てもブサイクな女Aを、

「そんなことないよ、かわいいよ」と瑕を舐める女たち。

利害が絡まない限りは女たちは協調し続けるが―――


ある日、ブサイク女Aを慰めていた女集団の一人Bが、

男Cを好きになるとする。

ブサイクAも男Cを好きになる。

女Bは女Aを応援する。

「Aちゃん頑張りなよーあたしも応援するからー」

Bには、誰の目から見てもブサイクなAに勝算があるわけないと踏んでいるから、

Cへのアタックチャンスを十分確保しながら、

さらにAに対する優しさポイントの獲得の一石二鳥をもくろむ。

しかし、ここで大どんでん返し

Cはブサイクでも、不器用でも、凄く真面目で朴訥で純粋なAの内面に惹かれるようになる。

CとAの仲が、次第に良くなっていく。

Aは、自分の外面にコンプレックスを抱きながらも、

Cとの仲が少しずつ良くなっていることに、戸惑いながらも心底からの喜びを感じている。

Aは無邪気に、Cとの仲が進展していることを、Bに嬉々として逐一報告する。

Aはまた、Cに「私の大親友」と、Bを紹介する。

そりゃそうだ、私(A)がコンプレックスに思っていた外見のことも「全然いいよ」ってフォローしてくれたし、

さらにCとの仲を心から応援してくれている人なんだから、

大親友と紹介するのも無理はない。

―――。

ここでBが次にどういう行動に出るかは、想像に難くない。

「お前はブサイクだ」という事実を、事ここに至って伝えること

さらには、Cが私に内々に言ってきたことなんだけど、という脚色もあるかもしれない

「本当は言い寄られて迷惑なんだと言っていた」みたいな

最終カードの発動―――

戦いに勝利はするが、

交友関係の一切を完全に破壊する禁断のカード

Bは

カードとして切ってしまった

原因は二つ。

一つは、もちろんBのえげつなさ。

もう一つは、自身のコンプレックスの解決を、Bに委ねてしまったAの依存

コンプレックスを自分で解決していれば、こんなことは起こらなかった。

Aは、「自分がブサイクで、でもブサイクな自分でもCは私のことを好きになってくれた」

という事実を見つめることができなかった―――。

Aは、「私はブサイクじゃないよね」という慰めの誘惑に勝てなかった。

事実を見つめることのできない依存は、

必ず致命的な欠缺を自身の精神に内包する。

――――――――――

女の、事実を見つめようとしない集団慰撫の性質は、

果たして人の、女の心を本当に安らがせるに資するものなのか。

他人事の男の言い分だけれど、

事実から目を背けるやり方が、正しいとはどうしても思えない。

女性優位の社会になりつつある現在

その思いはますますぼくの心の中で強くなりつつある。

2007-03-07

あらかじめ、作用点を定めておくべきだ

http://anond.hatelabo.jp/20070306235733

復讐などに使えばいいかもね。

だが、もう一段階欲しいところです。最後にどんでん返しが待っているようにすれば、ベスト

例えば、それが嘘と分かった時点で、辿れるような形で企画した本人(偽又は、本当の復讐標的)のサイトを作っておいて、

炎上させるとか。だが、あまりあまりおもしろくない。生産的じゃない。

ちょっと有名(偽)な奴が、変な事を言っている。

Mixiで、実名さらして変な事言っている。

実はそれは偽者で、本当は裏がある。推察するとこいつが裏だ。

過去確執ダミー)などが掘り起こされる。

実は、どこか(朝鮮とか右翼万歳)に繋がっているらしい。

どこかが炎上(本当のターゲット

ソーシャルハッキングってやつですね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん