「WEB漫画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WEB漫画とは

2023-03-16

anond:20230316181718

元増田が例に出してるようなある程度有名作ならまだ成功してる方じゃないか

作品名作者名全然知られてないような安っぽい読み捨てweb漫画だともう…

2023-02-21

漫画を数十万円どころか無料分も読み切れないんだが

web漫画更新を追っているのが100作品超で1日平均で10話くらい

待てば無料系のアプリが5種類くらい常用しててスマホタブレットの2台分読んでるからチケットやらコインやら広告分やらで1日平均30話くらい

コミックス相当で1日4冊分くらい読んでるんだろうけど、これでもチケットを全部使えてるわけじゃないので無料分も使い切れていない

web漫画がない作品とかチケット化してない作品とかは買ってはいるんだが買った安心感で積まれてんだよな

世の漫画オタクは買うじゃなくて読むをベースにしたときコミックス相当で年間何冊くらい読んでるもんなんだ?

2023-02-11

Twitter画像原寸表示

するChrome拡張、やっぱり動いてなかった……。

Web漫画とかTwitterでUPされてると読むのに便利だったのに、

なんか動いてないっぽい?と思ったら……。残念なり。

2023-02-07

昔読んだ漫画を探している

覚えていることを記しておく。5年ぐらい前に一回読んだきりだから記憶違いがあるかも。

・確かWeb漫画個人サイトpixivで見た気がする

・さっぱりした感じのイラストだった

主人公女の子

叔父だったか兄弟だったかの供養のために、遺骨(死体だったかも)を塔に持っていく話

物語内の世界では高いところに遺骨を納めると良いとされている

・同じ作者が「痛みが数値化された世界の話」「オリジナル小説を書きたいけどこの世のどこかにはすでに似た設定の作品がある話」を書いていた

今思いつくのはこんなかんじ。

分かる人がいたら教えてほしい。

2023-02-03

失速したWeb漫画ブコメを古い順に追ってくという趣味に目覚めそう

2023-01-31

web漫画単行本化するとき文庫サイズ出版してほしい

スマホで読むのに最適化してる漫画をそのまま青年コミックサイズにするとスカスカしててなんか損した気分になるんよね。

大判サイズ出版してるのとかもう余白が気になってしょうがない。

文庫サイズで出してくれんかのう。

最近Web漫画サイトとかネット書籍販売とかで1巻無料漫画があるから読んでるけど、何でもかんでも読めばいいってもんでもないな

最初はタダでお得じゃんと思って読んでたけど

エンタメとして優れた物を読まないとただの時間無駄な気がしてきた。

2022-12-27

なぜTwitter広告が嫌われるのか理解できない

ワイはTwitter広告が好きだ😘

広告の中で一番好きだ🥰

その理由をあげよう

広告も一つのツイート

このおかげで画面外でピカピカ光ったり

タップを狙ってきたり

こちらの動きに追従してくることもない

1つのツイートなのでTwitterデザインも壊れない

広告にリプがつく

これが非常に大きい

怪しい広告には怪しいとリプが付くし

ツッコミどころのある広告にはツッコミが入る

WEB漫画広告にはツッコミだらけだ

しろWEB漫画広告はそれを狙っているのだろう

何にせよ広告

Twitterユーザー意識した広告が多い

広告はいいねリツイートもできる

からリツイートして広めてもらうため

広告Twitterでウケそうな内容にした方がいいし

実際そういう広告が多い

まとめ

Twitter広告ツイートに埋め込まれデザインを壊さず

ツッコミどころのある内容はリプ欄も楽しめて

Twitterユーザー受けしそうなコンテンツになっていることが多い

からワイは他の広告よりよっぽど好きなんや😍

2022-12-20

売れ線書かなきゃいけないのにプライド邪魔

小説家志望4年目、受賞歴なし。

よくてラノベの賞3次通過。最終まで行ったことはない。

4年やってるとなんか売れ線が見えてくる。異世界転生とか、悪役令嬢とかね。

でも俺が書きたいのって売れ線じゃなくてなんて言ったらいいんだろう。一般文芸寄りなんだよ。10の子に頑張れー!って言いたいのが一番。楽しんでもらって、読んでよかったなって思ってほしいのが二番。俺が当時その頑張れをもらった本が、A社(仮)の社会人主人公シリアス文芸寄りラノベだったからA社に4年間送り続けてる。今二十代半ば。後がない。って言うのが前提。ちなみにA社は俺が読者だった当時は文芸寄りだったけど今異世界転生に全振りしてる。商売の流れって早いのな。

いやマジで分かってんだよマジで作家になりたいなら1回売れ線書いてデビューしてそれで認められてからやりたいことやれってさ!でもマジでプライド邪魔してんの!書きたいものデビューしたいの!異世界転生ウハウハーレムとかマジで書きたくないの!みんなそう!憧れの作家売れ線でデビューしてそっからキャリアつんでやりたいことやってる!だからまずはデビューって頭ではわかってんの!でもプライド邪魔してんの!今回も文芸寄り書いて3次で落ちたわ!本当誰か1回俺のプライドをぶっ壊してくれ。

実はさ、web漫画原作昔やっててそれが異世界転生だったんだけど書いてるの辛くてさ、ペンネーム変えて応募してんの。有名じゃなかったアレがデビュー作って言いたくなくて。デビュー作ってずっとついて来るじゃん。だから書きたくないんだよな、異世界転生。異世界転生で心に響く作品出会えば変わるのかもしれないけどまだ出会ってない。書くこともできない。

おいおいお前文芸寄り書きたいなら一般文芸行けよって思うじゃん。一般文芸言ったら1次にも残らなかったよ。俺の実力ってラノベならまあ文力あるんじゃない?だけど一般文芸だとゴミなわけ。この文章でわかるだろ?

本当俺の目を覚まさせてくれ。プライド捨てたいんだよ。まあプライド捨てて受賞出来ますかって言われたら知らん…だけど一歩は進めるだろ?

本当は嫌いな異世界転生とかにも良い作品はいっぱいあるのはわかってるんだ。だけど俺は(例えばの話)デビュー作で直木賞取りたいんだよ。そういう話をしてる。デビュー作でめちゃくちゃ面白いって太鼓判を押されていろんな人に読んでもらいたい。そのデビュー作が異世界転生ってのに耐えられないんだ。最悪だな。

2022-12-07

anond:20221206201255

WEBでも紙面っていうの? ってとこが気になりすぎた

WEBで完結してる話でサイトのことを紙面とかって呼んだりしてるのかなぁ

あと、ブコメで「違くなっていた」とかに突っ込み入れてる人が居て、

この人だけじゃなく、文章に関わる仕事してる(という設定の)人の増田文体とか表現?とか「ほんとに文章に関わってるのか?」てツッコマレがちなんだけど

WEB漫画原作とある企業広告っぽい案件しかしたこといから詳しくない。自分原作本業ではないのでなんちゃって脚本形式で納めた)

本業ブログとかの個人的文章SNSでの書き方って分けてるから

律儀に色々守ってたらお前(WEB)小説書いてるやろ?とかって、疑われかねないからあえてルール破ったりもしてる



違くなってたとか、わざわざ面倒な変換必要かなーとか思ったら普通に変換できたので、たまたま一般的な使い方になったか

言葉作法時代によって変わってくもの

一番意味がないのは10~20年前の常識を守り続ける人だと思う

その常識って、30年前からしたら変化しつつあって当時の人からしたらおかしなことだったりするから

明確な基準点があるなら一生そこにこだわり続けたらいいと思うけどどうせ根拠ない

んじゃの! ノシ

ちゃんブコメ読んだら、めっちゃ頓珍漢な推測してたし、己もルール破ってるし(ブコメ100文字制限なら破りたくなるからしゃーないが)

違と遠をどうやったらPCやらスマホで間違えるんや? ネタかな

2022-12-06

原作者なのに連載が終わっていたのを知らなかった話

俺はweb漫画原作者だった。

作画の都合で漫画休載していたが、いつのまにか連載が再開してた上に終わっていた。何を言っているかからないが俺もわからない。

連載が終わっていたのは今日、友人から聞いた。誌面はまだ怖くて確認してない。担当から連絡もないし、作画から連絡もない。

原作休載中に全部提出して作者コメントも全部出していた。原作者のやることは完遂した。つまり担当にとって俺は用無しになっていたのだ。俺の考えたキャラクターストーリー作画家の私物になっていた。ジャンルも俺の想定していたジャンルとは違くなっていた。

初めて取った商業連載だった。

商業ってみんなこんなもんなのかな。

震えが止まらなくてパニックになった。

勝手に了承してない部分までストーリーに付け足されて勝手個人Twitter晒されて勝手に連載再開して終了って。こんなもんなのかな。

こんなもんなら漫画家に、原作でも良いからって頑張るんじゃなかった。

原稿料は貰ってたか泣き寝入りするしかない。文句なんて私物化したとしても描いてくれて、付き合ってくれてた作画家と担当申し訳なくて言えない。

ペンネームも使えなくなった。

もうこんな思いするなら物作りなんて二度としたくない。俺の数年間返して。

2022-11-10

anond:20221109201311

コンビニにないのは増田が住んでる地域の人が単行本買わないからじゃ…

でなきゃ、セブンだとそもそも本コーナーが最低限しかなかったりするけど

ブコメ、赤猫がないってのはしょうがない

新人の一巻目しかweb漫画、なんてどれだけ売れるか予想つかないし部数絞られるのは当たり前

いくらwebで人気でも金出して買う人はあまりいない漫画なんかいくらでもあるしな

ハイパーインフレーションなんか更新の度にトレンド入りまくるのに書店で見た事ないわ(〇部突破!みたいな宣伝もしない限り表に出せない部数って事だよな…)

2022-11-01

偶然遭遇したサイトを貼る増田

検索ワード「orenokonotegamakkani」

出てきたサイト

恐竜少女ガウ

web漫画も読めてお得!

なんか興味が出ちゃうタイトルだね。アニメらしいよ。知らなかった。ネトフリ配信かそりゃしらないや。

https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/orenokonotegamakkani/

もうひとつ候補URLが素直なガンプラ好きっぽいブログでした。燃えるのうとブログのうで韻を踏んでるね。

坊主という名の物語

これもタイトルがいいなぁ

http://orenokonotegamakkani.blog74.fc2.com/blog-entry-112.html

2022-10-30

anond:20221030191357

梨泰院クラスだけでなく、韓国web漫画ローカライズ時に人名地名日本式アレンジすることがよくある

兵役に行ってた為に20大学入学した男キャラ日本版では2年留学してたことになったりする

2022-10-23

Web漫画サイト

新連載を読んだらポイントもらえるシステムになってるな。

漫画雑誌を買ってた頃はとりあえず全部読んでたけど、Web漫画とか無料なのに新人漫画とか読む気しないもんな。

どういう心理なんだろ。

2022-10-21

物語によくある、一発逆転を求めて高リスク商売投資に手を出して失敗する人の気持ちが今はわかる。

無料更新Web漫画YouTube競馬中継けが自分享受できる娯楽。

何であの時ビットコイン買っとかなかったんだ。

2022-10-13

左ききエレン」のかっぴー先生note見て思ったこと書く

この記事みて思ったことを書いておく

今だから話せる『漫画を売る』たった一つの方法

https://note.com/nora_ito/n/n8aa7726a465e


誰でもわかることだけど、連載作品って、いくら面白くても、連載当初から追えてない作品を途中から追うのはなかなか難しいのよ

難しいっていうか、心理的に思いきらないといけない、って感じかな

「途中参入するには何千円払って何時間かけて何冊読まないといけない」が心理的ハードルになるし、それをやったとして未完成作品である、という状態決断を踏みとどまらせるわけ

でも、完結した作品なら、おおよその読むための労力と、そこで得られる面白さがあらかじめ推測できる

から、「完結」が、参入を迷ってる読者の参入を促す機会になるし、作品を読むために必要な労力の全体像提示できるようになる、わけで、「完結」が売れにつながるという先生の指摘は正しかろうと思う

なので、連載途中でも買ってね、という希望は分かるけど、連載中作品、というのはそれだけ新規参入を拒むハンデとも言えると思う

まずはそこが読者側の心理大前提だよね


しか

「連載中」が新規参入を拒むハンデであろうとも、「面白いという評判」が「完結したら読みたいと考える未来の読者」を増やしている、という事実も知ってもらえたらと思う

面白いんでしょー?完結したらそのうち読みたいんだよねー」って会話はよくある

ゴールデンカムイなんかは完結がいつごろかはっきりした後、webをすべて無料にしたから爆発的な話題になったし、鬼滅の刃も、雑誌連載完結とアニメブームが重なって多くの人が手に取った

評判が評判を呼ぶわけで、売れてない連載中でも、今は貯金してるという考えで間違いないと思う

でもいつ売れるか、本当に売れるかが見えないと漫画からしたら不安なのもわかるし、そもそも未完で打ち切られるんだから!という訴えもわかる


で、昔はそこそこいた新規参入が、なぜ今それほど少ないか、というと最近web漫画になっているからだと思う

雑誌を買って電車で読んでた時代は、面白かろうが面白くなかろうが前後の話を把握してなかろうが、買った以上は全部読む、というスタイルの読者が一定数いた

俺もそうだった

から、何も気にせず新規参入していたし、何年もたってから、序盤の話をようやく単行本で読む、みたいなことはあった

でも、webだと面白くない作品とか、連載当初から読んでない作品はまじで読まないのよ

一度だけ、ちょっと開いてみよう、とすら思わない

雑誌と違って最初に金払ってないから、読まないことが損じゃないからなんだよね

不思議だよね

なのでweb漫画連載では、本当に最初の読者を離さないのが大事だと思う

それで人気と評判を得て、未来の読者を増やす

そして完結後にお金を払ってもらう

現状それが大事

あと、上でとても困難なミッションと何度も言ってるけど、それでもやはり可能な限り新規参入を促す努力もしたいよね

だけど、最初から30話無料!みたいなのはそこまで意味あるのかなって感じがする

その後の労力の必要度がわからいか

スマホで一気に何十話読むと目も頭も痛くなるし、一気に追いつかせるのはweb漫画に向かないんだよね

スパイファミリーチェンソーマンみたいに、アニメが始まるとアニメファン新規獲得できるから、そこから一定数が原作に興味を持つとは思う

でもアニメファンあくまアニメファンであり、そこからは「原作を手に取るほどの熱心なアニメファン」だけが原作漫画を手に取るだろうと思う

キメツキッズの何割が単行本まで読んだと思う?知らんけど

漫画家は、アニメ舞台で「作品面白さ」が伝われば原作も売れる、と考えがちだろうけど、舞台ファン舞台ファンアニメファンアニメファン原作厨は原作厨なんだよね

何割かはもちろん兼任してるんだけどさ

漫画家が思うほどそこは直結してないと思うよ

鬼滅なんか見てると、アニメから漫画買わすより、アニメからグッズや玩具買わす方が簡単かもしれないね


あとね

申し訳ないけど、多くの人は何年も連載してる漫画を何年もかけて追ってると、昔の話なんて覚えてないのです

サンデーずっと買って読んでたけどさ

その後単行本で読み直して、あー!そんな話あったわ!それであれがこうなってたのか!ってなることだらけ

結局、連載を追ったって作品は全く頭に入らないんだよ

アホでごめんね

そういう経験をたくさんして、大人になって、漫画はやっぱり完結作品をじっくり一気に読むに限るな、という結論に達した方も多かろう

いや、本当に申し訳ない

でも読者は自分の楽しみのためだけに漫画を読むから

漫画家を支援したくて漫画を読むわけじゃない

ごめんね

でも面白漫画ならちゃんお金出して読みたい

いまのweb漫画環境は本当に、漫画家にとってはあんまりよくないなって思ってる

以前より漫画を読む量は増えたけど、毎週雑誌を買ってた頃を思うと漫画に払うお金はほぼゼロになってる

やっぱり業界構造の変化が、漫画家に厳しくなっていってる気がするなー

会社にとったら広告収入で潤ってんのかもしれないけどね

anond:20221013085246

クリエイター神格化する奴が出たー!

うそうこういうやつ

金出して買ってるお客様商品感想を言うのは自由なんだよ、商品なんだから

作品の話を変えて欲しいという感想を言う権利」も勿論ある

(ってか例え客じゃなくてもその権利はあるだろ、表現の自由だ)

与えられるものに不平を言って

「与えられるもの」じゃなくて「金出して買ったもの」だろ

無料公開の素人web漫画なら別だけどな

つーか商業漫画が「与えられるもの」という前提になるのって、漫画村で読んでる前提なのか?

2022-10-10

Web漫画出身マンガ家は変な名前の人が多い

普通漫画家は変なペンネームデビューしようとすると編集者が「名前は慎重につけないと後で後悔するよ」とかアドバイスするんだだろうな。

2022-09-14

anond:20220914182854

なろうの書籍化広告部分とかSNS書籍化web漫画とか見てるとそこまでKADOKAWA一強な感じしないんじゃが

2022-09-09

つくたべ批判いいね

最近ポリコレ要素を取り入れた商業作品が増えて来ましたね。

つくたべ」という作品もその中のひとつです。

媒体が誰でも無料で読めるWEB漫画ということで良くも悪くも言及される機会が多く、作者さんをフォロー等してなくてもフォロワーさんのいいねRTでTLに回って来て読んだことがある人が多いのではないかな。

以前までは特にジェンダー問題に関心が高い人の間で評判の良い作品といった立ち位置だったけど、俗称山賊回(初対面の人の家に泊まりに行って、家主が寝ている間に食材を根こそぎ漁って、自分達だけ食事を作って食べたモラルハザード回)を皮切りに趨勢が入れ替わり、批判が増えて、遂に「つくたべ批判いいね罪」なる声に出して読みたい日本語まで爆誕したネタ漫画に…。

個人的に作者が描こうとしているテーマと描いている内容に齟齬があるというか、食い合わせの悪さを感じる作品だと前々から思っていたので、山賊回は論外としても、批判が起こるのもまあわかるんだよな。

LGBTQの恋愛というニッチ要素を商業作品として色んな人に読んで貰う為に、“食”という誰しもに身近で流行りでもあるテーマと融合させたんだろうけど、この2つのテーマ接続の仕方が、何とも雑で。

LGBTQ+食を題材にした商業作品というと「きのう何食べた?」が有名だけど、こっちは融合のさせ方にも全く違和感ないし、作中での“食”に対する言及の仕方などから作者の並々ならぬ“食”へ拘りの強さや熱量垣間見えるので、LGBTQ当事者じゃなくてもグルメ漫画として面白く読めると思う。(だからこそBL畑のよしながふみにとってのアウェイである青年誌モーニングでの連載ながら売れて、実写ドラマ映画化までしたんだと思うし。)

他方、つくたべの作者さんは“食”にそこまで拘りがない人なのでは?っていうのは読んでて誰しもが感じる点なんじゃなかろうか。

一点例を挙げると、9/10現在の最新話であるバレンタイン回では、春日さんはバレンタイン催事に出掛けるも「ここはシスジェンダー人達のための場所で私のようなレズビアン存在を消されてしまう」と被害妄想を募らせ、野本さんは春日さんにプレゼントする為のチョコレートパウンドケーキを6個試作する。

これらはどちらもおかし描写と言える。

まず春日さんサイドからツッコミを入れてみる。

昨今バレンタイン催事は「チョコ好きガチ勢にとってのコミケ状態となっており、一年でここでしか食べられない珍しくて美味いチョコを買う為の真剣勝負の場となっている為、女性相手チョコを買いに来た女性が爪弾きにされる空気などない。(女性同士で贈り合う友チョコなどは昔からごく普通に行われている。)

野本さんサイドの方も、お菓子手作りしたことがある人ならば全員が知っていると思うが、製菓用の材料というものは押し並べて割といいお値段がするし、本命用のチョコレート菓子を作る場合に用いるに相応しい種類のクーベルチュールチョコレート結構高価である

作者は6個も試作品を作るほど真剣乙女心!を書いたつもりなのだろうが、非正規で低収入という設定の野本さんが練習用に濫用出来るほど安くはないはずだ。

作品には普通板チョコを使ったというならそれもおかしな話になる。本命用の、試作品を何個も作るようなチョコレートケーキを作るのにスーパーなどで売っている普通板チョコを使う人がいないとは言わないが…。

作者はバレンタイン催事に興味がないのかな?、お菓子を作ったりしない人なんだろうな、と思わずはいられない描写である

つくたべという漫画ではこのように作者の“食”に対する興味のなさが随所に滲むので、“食に”興味が強い人ほど違和感を覚える仕様となっている。

まあ商業作家ご飯を食べて行く為に好きでもなければ興味もないジャンル作品を描くのは珍しいことでも悪いことでもないし、それで成功するケースも往々にしてあるので(「キャプテン翼」なんかはその最たる例だろう。最近では「SPY×FAMILY」の作者が同様のコメントをして物議を醸したが)それ自体別にどうでもいいんだけど、ここにつくたべ主人公の一人である「食べたい女」こと春日さんのキャラ設定を加えると、違和感が首をもたげる人が多くいるのは無理からぬことではないのかと個人的には思う。

春日さんは化粧っ気のない背が高くかなり太っている非常に大柄な女性で、齢30歳弱にして米の食べ過ぎで膵臓を悪くしている(と作中で本人が自己申告している。

彼女は幼少の頃に父親や弟と食事の量などで差を付けられていたトラウマから実家を出て一人暮らしをしている現在では好きなものを好きなだけ食べるフードファイターもかくやの大食いとなった。

そんな春日さんと、料理が好きでご飯を沢山作りたいけど小食で食べ切れないから作りたいのに作れないという葛藤を抱えていたもう一人の主人公である「作りたい女」こと野本さんが出会う。

「食べたい」と「作りたい」の利害が一致した二人の女性同士の付き合いが始まって…というのがつくたべの導入であり骨子なのだが、やはり膵臓がやられていると申告している人に、本人が食べたいと言っているからといっても、大盛りの飯を好きなだけ食わせるのは虐待に等しいように読者の目からは見えてしまう。

そもそも大食いになったキッカケも男尊女卑な家柄でストレスを抱えた生活をしていたこから来る心因性のものなので、それは自傷行為に等しいのでは?とも思うし。

まあ二人はただの隣人同士であり、野本さんに春日さんの健康管理してあげる義理はなく、「健康に悪いかもっと野菜を食べなきゃダメだよ!」などと口を酸っぱくして言い聞かせるような間柄でもない。

しかしそうは言っても、作中で野本さんは春日さんへの恋愛感情自覚しているので、「野本さんは仮にも年上なのに、好きな相手健康が気にならないの?」というのはごく自然に発生して来る疑問であるように思う。

心因性大食いで既にブクブクと太り膵臓も悪くしているけどそれでも食べたい(まさに自傷行為セルフネグレクトとも言える)女と、炭水化物と脂質ドカ盛りの料理を作って食べさせたい女。

この二人を読者が微笑ましく見守るにはあまりにもノイズが大き過ぎやしないだろうか。

春日さんのキャラ造形をBLスーパー攻め様の女版的なバリキャリ美人OLみたいにはせず(※作者さんはもともとBLを描いていた漫画家さんだった)化粧っ気のない太った非正規エッセンシャルワーカー女性にした理由も、作者さんが「女性差別・家父長」や「ボディポジティブ」や「脱コルセット」的なポリコレ要素を取り入れたいと思ったからだと推察するのだが、春日さんの大食い心因性のものであるならば、それはボディポジティブなのか?となって来るわけで、そこにもテーマ同士の食い合わせの悪さを感じずにはいられないのだった。

巷ではつくたべ批判する人は差別主義者だと言われているようだけど、以上のことからつくたべに対する批判が起こるのはごく自然的なことであり、作者の思想のせいではないと思うんだよな。

作者が描こうとしている、描きたいと思っているもの何となく分かるのだけど、そこに漫画家としての技量や扱うテーマに関する知識が追い付いてないというか。

もっと設定をシンプルにして、二人の女が笑いながら美味しくご飯を食べるだけの話でも良かったのでは?と思う。

ポリコレ要素を足したいのならもっと入念に取材をすべきだし、その上で物語に馴染むかどうかを吟味して、商業作品として良い物を世に送り出そうと思うのならば、足し算だけじゃなく引き算も行った方がいいのでは?と一漫画読みの立場から具申させていただきたい。

補足。マイノリティ活躍する作品否定差別だというコメントがあるけど、そういった作品の中にも当然だけどピンキリがあると思うんだよね。

例えば最近評判が良かった作品というとNetflixハートストッパーなんかがあるけど、私もあれはすごく良い作品だと思ったし。

補足2。フェミ評価してる作品から重箱の隅をつついてるんだというコメントがあるけど、上と同様フェミニズム作品の中にもピンキリry

82年生まれキムジヨンやプロミシンヤングウーマンは良作だよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん