はてなキーワード: 確定拠出年金とは
これまでの経緯について、だらだらと書きます。
夫:32歳、大学院卒、社会人8年目、手取り年収500万円、副業年収75万円
妻:32歳、短大卒、保育士7年目で結婚⇒パート5年目で妊娠&出産⇒現在は専業主婦
息子:1歳
当時ブームになっていたFXを始めることにした。このときの資産は60万円で、最初に入金したのは10万円ほど。バイトで稼いだお金が元手。
大学2年から大学院1年までの約4年間FXに取り組んだが、その割にリスクをとるような取引はしなかったため、最終的にほとんど±0で終わった。
FXで大損した話がネットに溢れていたため慎重になっていたと思う。
ただ、本気で取り組めば稼げるようになるはずだと信じていた。大学時代に数千万円貯めて就職したくないと思っていた。
結局4年費やしても何の成果も得られず、自分に投資の才能はないと悟った。
一晩で30万円溶かしたときはショックだった。その次の日に一人で北海道旅行に行く予定で、キャンセルしようかギリギリまで迷ったけど行った。
結果的には行ってよかった。1月だったけど奇跡的な暖冬で、良い傷心旅行になった。
今から思えばこの経験をしておいて良かったと思う。資産が増減すると自分にどのようなメンタルの変化が起きるか分かった。
若いうちに投資を始めるのは大事。仮に失敗しても元手が少なければ損は少なく、後の人生でいくらでも挽回できる。
大学院2年目のときにゲームや専門書の転売を半年ほどやって50万円ほど稼ぎ、資産は150万円になった。
このときはFXは完全に辞めていた。社会人になったのでリスキーな投資ではなく安定投資をすることにした。
ネット上からWebスクレイピングで株価データを入手し、自分で決めたルールで取引するとどうなるかをシミュレーションするソフトをExcelで作った。
頑張って作ったのに、どんなルールを使ってもせいぜい年率4%しか利益にならず、これならインデックス投資したほうがマシだと思って辞めた。
ちなみにFXをやっていた頃から経済ニュースは参考にしなかった。経済ニュースを見て大金持ちになれるなら世の中の経済学者は全員金持ちのはずだがそうはなっていない。そもそも社会人で日中仕事をしている状況で経済ニュースなんて見れない。などと言い訳していたが、実際のところは勉強が面倒だっただけ。
入社した会社には、10%の奨励金を貰える自社株制度があった。1年目の最初は財形貯蓄をしていたが、1年目の終わりに自社株制度を使った良い方法を思いついたので財形貯蓄は止めた。
毎月の収入とボーナスをすべて自社株の購入に充て、次の月に売却するのである。そうすれば奨励金10%(税金を引けば8%)分が利益になる。
ドルコスト平均法のように購入時期を分散するだけでなく、売却時期も分散するのでリスクは少ない。
この方法は今も続けているが、毎年30~50万円の利益を生み出してくれている。
ここで資産が大きく増えたのは結婚したからである。結婚時は私の資産が300万円で妻の資産が800万円だった。
私の資産が150万円ほど増えた理由は、会社の寮に入っていたため家賃と光熱費を大きく節約できたためだ。具体的な金額は覚えていないが、合わせて約3~4万円だったと思う。
妻は結婚するまで7年保育士をしながら800万円貯めた。実家暮らしで、無駄遣いしない性格だったためである。
誰もが知るように保育士は薄給で激務であるため、結婚を機に辞めた。それから約5年は年収100万のパートを続けていた。
結婚は価値観のすり合わせが大事だと思うが、それほど苦労はしなかった。結婚前からお金の話や将来の話はオープンにしていた。
ただ、妻に財布を握られて投資ができなくなるのが心配で、将来のライフプランや投資で想定されるメリットなどをパワポ資料を作ってプレゼンした。プレゼンについてはかなり気に入ってくれて、投資を自由にやらせてもらえることになった。
家の家計管理も私がやることになり、毎月の家計簿も付けている。
投資については、この時期からインデックス投資をすることにした。海外株、海外債券、国内株、国内債券をバランスよく保有する形で投資信託を毎月購入していた。
ただ、リスキーな投資にも手を出しており、仮想通貨も購入した。当時の仮想通貨はバブルで、急上昇したあと急降下する動きをしたため、私は数十万円損して終わった。
新型コロナウイルスが発生した2020年である。またFIREムーブメントが起きた年でもある。
FIRE本で書かれていた内容だが、投資については昔から有名なインデックス投資のやり方のままで目新しさは無かった。ただ、FIREは投資だけでなく収入や支出などを含めた、新たなライフスタイルの提案なのだと感じた。
今の家計管理をもっと洗練すれば、早期退職できるのも夢ではないと分かった。計算してみると50歳で資産1億円を達成してFIREできる見込み。
家計管理を洗練すると言っても、既に支出はそれなりに切り詰めている状態だった。車を持たず、民間保険には加入せず、携帯は格安SIMで、夫婦そろって服も買わない。
減らせる支出は外出や外食ぐらいだったが、コロナのおかげで両方減らすことができた。この年の年間支出は約300万円。
投資については、リスク度合いを大きく引き上げた。投資信託の中身を全て米国株や全世界株に変え、資産の9割を投資信託、残りを現金という配分にした。
株式はリスクが高く金額の増減が激しいものの、長期的にみた成長率は現金や債券より高いと分かった。緊急で必要になる程度の現金が確保できているため、残りは株式にしても問題ないと判断した。
この判断のおかげで2021年には投資の利益が300万円になった。なお2021年以外の年の利益は平均100万円ほどであり、2016年以降で利益が50万円を切った年は無い。
また2020年に不妊治療を始めた。結局子供が生まれるのは2022年となるが、体外受精まで進んだため合計で100万円ほど費やすことになった。
実際は150万円ほどかかったが、市や県からの補助金、確定申告の医療費控除分を引くと、この金額である。
不妊治療については結婚後初めて夫婦の意見が大きく割れた。これまでも子供の話はよくしており、お互い子供が欲しいと言っていたが、その本気度は違った。
私は子供は自然に産まれると思っており、高額な不妊治療をしてまで欲しいと思っていなかった。普通の買い物でお金を払うときは、払うお金に対して妥当なリターンが想定できるかどうかで判断する。しかし不妊治療は、言わば高額なギャンブルである。
数十万や数百万のお金を費やしたとしても、子供が産まれてくる保証はない。子供が産まれるまでいくらかかるが分からない。そういうお金の使い方が受け入れられなかった。しかも産まれた後は2000~3000万円ほど費やすことになる。
しかし妻にとっての子供は、人生に絶対必要なものだった。不妊治療で子供ができなければ養子を貰いたいとまで話していた。
私自身は、子供ができなければそういう人生を楽しめば良いと思っていた。しかし妻は、子供がいない人生はただの暇つぶしになると言う。
夫婦の幸せを考えるなら子供は必要な存在なのだと思った。それに私自身も、今後の人生において子供がいないことを後悔するときが来るかもしれないと感じた。そういうわけで不妊治療を始めることにした。
コロナバブルのおかげで株が値上がりし、資産が3000万円に到達した。2020年に400万円増え、2021年に600万円増えたので、2年で1000万円増えている。
FIREを意識するようになって家計を見直したこと、コロナで外出が減ったことも影響し、手取り収入に対する支出の割合が50%になった(2019年以前は40%以下)。
なお2021年後半にはTwitterで話題になっていたレバナスを50万円分購入し、今では半額になってしまった。
2年続けた不妊治療の甲斐あって、息子が誕生した。息子が産まれたことで支出が増えるかと思ったが、今のところあまり変わっていない。
国や会社から手当金が貰えるようになり、外出や外食の頻度がさらに減ったので、それらのお金がおむつやミルクに消えることになった。息子の服やおもちゃなどはメルカリで安く購入し、ベビーカーは人から貰った。
3か月ほど育休を貰って育児をした。最初の頃は、自分の人生はこれで良かったのだろうかという葛藤があったが、4か月目くらいになると息子を愛おしく感じるようになった。
2023年まではジュニアNISAに入金できるため、2年分の160万円を入金した。
仕事のストレスが強かったため、将来サイドFIREできるように副業を始めた。始めた当初は一か月に60時間労働して6万円稼いでいたが、徐々に効率アップし、2022年の後半には一か月に40時間労働して12万円稼いだ。
副業を始めたことでFIREできる目標年齢が大幅に下がり、34歳で仕事を辞めてしまおうかと考えていた。
2022年は株価が下がったものの、急激な円安のおかげで資産が伸び、4000万円に到達した。資産の8割以上をドル資産にしていたのが良かった。
また転職はしていないが、仕事の内容が大きく変わったことでストレスが無くなった。34歳で仕事を辞める計画は先延ばしすることにした。
副業に対するモチベーションも下がったが、今後のことを考えると続けた方が良さそうなので一か月に20時間労働して5万円稼いでいる。
資産を築く方程式が以下だとすると、重要度合いは収入と支出が40%ずつ、残りの20%が投資というイメージ。
実際のところ収入ー支出で毎年300万円ほどになっており、投資の増分は100万円ほど。2021年は300万円増えたので例外もある。投資資産が増えるほど福利効果を感じられるようになるというが、減少するリスクも高まるのであまり安心感は無い。
家は今も今後も賃貸アパートの予定。妻は一軒家に憧れがあったが、理想の家を手に入れるには1億円かかることをYouTubeで知り、中途半端な家に住むくらいなら賃貸で良いという考えになった。
車も持つ予定はない。ただ子供が産まれると車があれば便利だなと感じることが増えた。電車で人に迷惑をかけることがないし、行動範囲も広がる。それでも車を持たないのは夫婦そろって10年以上のペーパードライバーで、運転すること自体が怖いから。
保険については、妻は家系にがんの経験者が多いため入りたがっている。その話になる度に、保険商品は確率で考えれば損になること、資産があれば保険は不要であることを説明している。
現在保有している資産の割合は以下で、現金以外は米国株と全世界株。
投資信託:25%
毎月の投資額の内訳は以下の通りで、自社株を除けば毎月18万円投資している。なお年2回のボーナスには手を付けず、毎月の投資額の一部となっている。
自社株:20万円(一か月後に売却)
投資信託:8.3万円
ETF:7万円
・下落相場では資産額が半減することは覚悟し、絶対に損失確定はしない
投資のことは自分なりに勉強&実践してきたつもりだったが、振り返ってみると収入を増やして支出を減らす方が効果的だった。今後も資産が増えれば福利効果を強く実感できるかもしれない。
資産の増減には昔ほど動揺しなくなった。大学生のとき30万溶かしたのはかなりショックだったが、今では30万円程度の増減は日常茶飯事。たまに大きく動いたときには1日に100万増減する。動揺しないのはインデックス投資に対する信頼が強いため。
将来の目標は息子が小学生になるまでに仕事を退職することと、息子に1億円の資産を残すこと。
これからの時代は子にお金を残さないといろいろ厳しいかなと思っている。ただ息子がお金を無駄遣いするような性格だったら、あまり残さず夫婦で高級老人ホームに入りたい。
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 1961 | 316244 | 161.3 | 89 |
02 | 1764 | 214584 | 121.6 | 48 |
03 | 2398 | 250634 | 104.5 | 40.5 |
04 | 2329 | 230068 | 98.8 | 41 |
05 | 1991 | 220417 | 110.7 | 42 |
06 | 2064 | 212836 | 103.1 | 39.5 |
07 | 1882 | 189315 | 100.6 | 44 |
08 | 1920 | 193019 | 100.5 | 43 |
09 | 1891 | 216089 | 114.3 | 48 |
10 | 1947 | 202293 | 103.9 | 41 |
11 | 2460 | 234095 | 95.2 | 41 |
12 | 2168 | 206748 | 95.4 | 45 |
13 | 2448 | 242366 | 99.0 | 41 |
14 | 2605 | 234775 | 90.1 | 43 |
15 | 3015 | 296949 | 98.5 | 44 |
16 | 2559 | 288458 | 112.7 | 40 |
17 | 2434 | 280975 | 115.4 | 44 |
18 | 2348 | 254644 | 108.5 | 40 |
19 | 2578 | 272192 | 105.6 | 43 |
20 | 2960 | 283218 | 95.7 | 40 |
21 | 2672 | 250600 | 93.8 | 36 |
22 | 2114 | 220505 | 104.3 | 41 |
23 | 2344 | 245054 | 104.5 | 36 |
24 | 2409 | 237019 | 98.4 | 41 |
25 | 1861 | 211141 | 113.5 | 45 |
26 | 2564 | 331006 | 129.1 | 46 |
27 | 2533 | 267368 | 105.6 | 44 |
28 | 2085 | 211355 | 101.4 | 45 |
29 | 1773 | 215800 | 121.7 | 45 |
30 | 2174 | 235490 | 108.3 | 43 |
1月 | 68251 | 7265257 | 106.4 | 43 |
■自民党「日本語をハングルにします」 /20230422235320(77), ■日本ってなんで「頑張らないと最低限の生活も危うい」みたいになっているの? /20230425204721(74), ■この「記事タイトル」「サイト名」「所属会社」「ライター名」を見たら即閉じっての教えて /20230410173345(72), ■民主主義バグってない? /20230412120912(69), ■でも明治維新ってテロだよね /20230415161057(67), ■育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた /20230416015338(65), ■地方在住の人が地方に住んでいる理由を知りたい /20230415164915(63), ■「質問はただの質問」わからないやつ多過ぎ問題 (絵文字追記しました🫡) /20230426131041(63), ■大学は就職予備校ではない、って結構ひどい話だと思うんよ /20230410220023(62), ■「いじめられる側にも原因がある」はなぜ燃えるのか /20221206143534(60), ■新たなる部落差別としての山口県差別 /20230421201013(60), ■【急募 犬の名前】 /20230410191119(60), ■34歳女。マッチングアプリ疲れなのかなって思う。いい人がいない /20230422142829(59), ■タイトルに数字が入った話で、一番の名作を並べてみた(続編除く) /20230420160350(58), ■娘が「いじめ加害者」になったけど、マジで納得いってない /20230427000424(58), ■きのう書いた新人漫画家だけど /20230414134641(58), ■話し合いの途中で泣いちゃう人への対処、どうすればいいの? /20230426081719(53), ■「年金や退職金はあてにならないので積立NISAや確定拠出年金(DC)で老後資金を確保しましょう」みたいな話 /20230417191314(52), ■母が死んで人生が終わった /20230403161217(51), ■私はどうやら「無産様」らしい /20230421130925(50), ■みんなどうやって人の話の意図を理解してるの? /20230421202421(49), ■サイボウズ社長「テロは問題に向き合わなかったからだ」⇐おかしい /20230417120220(46), ■家計でプレゼントを買わないでほしいのに伝わらない /20230418145703(46), ■ジャニヲタ歴25年くらいのババアが思うこと /20230416090543(46), ■(追記)元AV女優がジャニーさんの件について思ったこと /20230413000017(45), ■中年男が読む雑誌ってなくない?みんなどんな雑誌読んでる? /20230406171736(45), ■新人漫画家だけど作品が面白いのに全然売れない /20230414002143(43), ■ジャニーズの件がなぜ女性ファンのせいにされてるのか /20230414104455(43), ■1回目のデートで終わっちゃう /20230409225132(42), ■頑なに電話を嫌がる社会人 /20230405110431(42), ■都道府県覚えるのってそんな難しいか? /20230412032529(42), ■なぜ「お笑い」は右へ行くのか /20230408014727(41), ■skebクライアントがAI絵に手を出した結果 /20230408194816(41), ■日本が衰退したの1割くらいダウンタウンのせい説 /20230409063007(41), ■40代よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった /20230415000359(41), ■同人イベで隣のオバちゃんが処女なんだろうなと思ってしまった /20230403211559(40), ■三大生き物が名前に入ってる企業 /20230421095006(40), ■anond:20230421202421 /20230423111053(40), ■子供はアシが無くて移動出来ないのわりかし虐待だと思う。 /20230422061616(39), ■年収500〜600万の人の生活 /20230413190624(39), ■既婚年収1500万円のリアル /20230413211954(39), ■三大リベラルのやばい行動 /20230417211254(38), ■長い間信じていたガセネタを教えてください /20230407161109(38), ■ /20230426124551(38), ■新入社員「それガイジですねw」 /20230407185638(37), ■「お風呂が湧きました」みたいな日本語を集めたい /20230409141647(37), ■5年前に努力をしなかったことを後悔している /20230414205233(36), ■よく見かけるけど自分では使わない単語教えて /20230414171441(36), ■配膳ロボットのせいで忙しくなった /20230407023702(36), ■ネットの女の人生分断しすぎ問題 /20230423135530(35), ■リベラルに心が折れた /20230403180139(35)
入社した瞬間、「年金や退職金はあてにならないので積立NISAや確定拠出年金(DC)で老後資金を確保しましょう」みたいな話をめちゃくちゃ聞く。
言ってること自体は正しいと思うけどマジでクソ食らえだなって思う。
「そんな金ねーよ」
これに尽きる。
その後多かれ少なれ昇給はあれど(所得税増えたりするし)20万前後で生活を成り立たせなきゃいけない期間がそこそこ長く続くと思われる。
一人暮らしなら家賃8〜10万ぐらい持ってかれるので残り10万くらいでその他もろもろを賄う感じ。
食費3〜4万、光熱費とインターネットで2万前後、だと残り3万くらい?そこから日用品、衣服代、娯楽費(ボウリングとか飲み会とかそんなもん)出してるとまあ余裕ないです。
もちろん日用品は必要最低限をなくなったら買い足すとかそんなもん。服とか1シーズンに1枚程度。金ない。
「使うお金、守るお金、育てるお金」みたいな言葉もあると思うけど使うお金で手一杯すぎて守ってる余裕も育ててる余裕もない。
実家暮らしすればいいじゃん、と思われるかもしれないが勤務地が自分で選べるとは限らないし(むしろ選べない場合の方が多いのでは)、
実家の親と仲がいいかどうか、自分の部屋があるかどうか、そもそも親が健康で存命かどうかとか「実家暮らしできる」ためのハードルは個人的にかなり高いと思う。
そもそも「実家暮らしできる人しかお金が貯められない」みたいな社会ヤバくない?
一人暮らしで不自由なく暮らせる+投資に充てられるだけの給料が出ないのなんなんだ。ほんと貧しい国だな。
そもそも投資で金を増やせる層=「使うお金、守るお金、育てるお金」の「育てるお金」を出せる余裕のある層。
金のあるやつのもとにはさらに金があつまり貧乏人は一生貧乏人!!!!!!!
使うお金で手一杯の貧乏人はのたれ死ねってか!!!!ワハハ!!!!!!
預金しておけばお金が増えて年金、退職金もしっかりもらえた世代と
預金の金利はしょぼい、年金受給できるか不明、退職金もしぶい→だから自助(投資)でなんとかしてね!w の我々世代
同じ国でここまで悪い意味で差があるのなんなんですかね…
少子化少子化言われてるし実際に人口減ってるんだから賦課方式が破綻するのなんて目に見えてるので
これ以上改悪するばかりならいっそ制度ごと廃止してもらったほうがありがたいまであるだろ。
おちんぎんは、ざっくり現金(額面)とGSUとボーナスで2000-2500万ぐらいかな。現金とGSUにはサインナップボーナスの有無(1年間続くものと2年間続くとのがあったよ)と株価で変わる。
これに加えて、福利厚生がご存じのように色々ある。お金換算できて大きいのは退職金、賃貸に住んでるならなら家賃補助、確定拠出年金のマッチングかな。
家賃補助は賃貸なら給与の一部が家賃補助という名目になり、会社借り上げの物件に住む形にすれば月30万円ぐらいの物件でも10万円ぐらいで住めるよ、多分。制度名はgRentだったかな。持ち家売った方が得かなと思って一度試算したけど詳しくは忘れちゃった。
確定拠出年金も自分で掛け金増やすと会社が同額を追加で出してくれるので、確か年間30万円ぐらいは出してくれてたはす。意外と小さいな。
全部足すと家賃補助抜きで実質2100-2600万、家賃補助ありなら2300-2800万くらいかな。ちなみにこれでビジネス職としてはほぼ最下層なはず。昇進したり、マネージャーなら+500万、ディレクター一歩手前なら+1000万くらいは行くんじゃね?知らんけど。
30代半ば、結婚して約5年のDINKsです。これからもDINKsでいこうと思っている。
自分の場合DINKsという選択を後悔するかなーと考えてみたので書いてみます。
なので習い事に行き始めたり、「暇は悪」という思考の癖を直そうとしたりしている。
起伏が減るのは全くその通りだと思う。自分でイベント作らないとただ食う寝る働くネサフだけで一週間が終わる。事件が起きない代わりに、ひとりでに喜ばしい行事もやってこない。
なのでちょっとでもやりたいと思うことがあれば手を出すようにしている。新作食品を買ったり、話題の映画を観に行ったり、旅行の計画を立てたり。腰の重い引きこもり性分を矯正しようとしている。
自分の場合これはどうかな……30代の現時点では生活水準維持できていることに満足している。家を買ったけど貯金に余裕はあるし、ローンの不安もない。最近の値上げラッシュも「値上がりしてるなー」と思うだけで、生活の苦しさもない。
小遣い制でもないので夫婦ともに好きな時に好きな浪費ができるの、単純に楽しいしありがたい。
「水準が上がらない」より「水準が下がらない」ことに満足しているのかも。
4.精神がかなり摩耗する
幸い、自分の場合これはない。夫婦ともにきょうだいがいて、かれらに子供がいるおかげだと思う(つまり両親にとっての孫はもういる)。盆や正月は孫が賑やかに過ごしていて、両親も楽しそうに世話しているから、私たちにはプレッシャーがこない。
30代なのでまだ全然想像がつかない……夫婦で老人ホーム入れるくらいのお金は貯めねばとは思っている。確定拠出年金や投資信託にはお金入れてる。
6.友人が減ってしまう
確かに友人と過ごす時間は確実に減っているのだけど、子供を持っていないせいかというと微妙……。元々友達少ないし社交的な性格じゃないからなぁ。
子供を持っていたら子持ち同士で続く話題があるとは思う。けどその分独身の友達とは話が合わなくなるから、トレードオフというか仕方ないというか、一般化できる話じゃない気がする。
これも、まだ30代なので何とも言えない。後悔しないとは言い切れない。
年取ってから後悔しないよう、人生で絶対やりたいと思っていたペットお迎えはしようとしている。老後の楽しみと思ってたけど、寿命考えると老後じゃ間に合わないなーと。
DINKsという選択を改める気はやはり起きないけれど、元増田さんが記事を書いてくれたおかげで考えるきっかけになりました。ありがとうございます。