「ランダム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ランダムとは

2024-03-22

anond:20240322114641

それは単に岩場や森をランダムに生成してるだけじゃん。

建築物構造や移動ルートも含めてAI自動設計するのはまだ実現できてないだろうけど、

普通に考えると近いうちに実現できるだろうし、そうなると従来のレベルデザイナー不要になるとは思う。

2024-03-21

今こそ下方婚民主化必要である

長い女性差別のせいで女性は今まで弱者男性下方婚することができなかった

だが今は違う

女性も望めば高給を得られ、弱者男性を養うことができるのだ!

今こそ下方婚推し進めるべきである

具体的には女性就職と同時に国がランダムに選んだ弱者男性強制的結婚

弱者男性は三食昼寝付きのニートになり女性子供を作る

これこそ完璧政策だ😂

anond:20240321221920

sdで獣耳ロリ発情イラスト出してると最終的に「構図とシチュアイデア考えんのめんどくせえ……」になるんだよな

その日のニュースからランダムワードを引っ張り出して、それを種にランダムシチュ考えるllmを組むのは理論可能だけどそれさえめんどくてやってねえ

作りたいものがあるって、才能だなぁと思いましたまる

いわゆる「マナー講師案件」こそがマナー本質なんだよな

文明化の過程研究したノルベルト・エリアスによると礼儀作法というもの階層差異化のために気まぐれに恣意的に作られるものだと

差異化という目的のためには実用性がなく合理的でない方がいい

しかし完全にランダム行為というものは長続きせず忘れ去られてしまうため後付けで適当理屈が与えられる

そしてマナーが定着し階層を超えて普及してしまうと差異化という目的が果たせなくなるためまた新しいマナー必要とされるというサイクル

マナー講師のやってることはまさにこれなわけでマナー講師こそがマナー本質体現した存在なんだよね

人間社会というものマナー講師必要としているんだよ

2024-03-20

anond:20240319223953

ローグライク・ローグライトが大体それに該当してるから既に大人ジャンル

プレイヤーにはランダムに選ばれた特殊能力付与される

付与される特殊能力効果効果時間共にプレイヤーには明かされない

プレイヤー経験則によって自分特殊能力相手特殊能力推理して戦う

・強い特殊能力を引いたプレイヤーが有利すぎる

2024-03-19

勝手チート付与される」ってシステムゲーム作ったら面白そうじゃね?

企画書

  1. プレイヤーにはランダムに選ばれた特殊能力付与される
  2. 付与される特殊能力効果効果時間共にプレイヤーには明かされない
  3. プレイヤー経験則によって自分特殊能力相手特殊能力推理して戦う
  4. 強い特殊能力を引いたプレイヤーが有利すぎるので4ゲームを1単位として結果を競う

AIイラスト生成とは修行である

まず、AIイラストに関しての是非を云々する目的の話では無いことを明言しておく。

俺がAIイラスト生成に手を出してからそこそこ経つわけだが、別にそのイラストをどこかに投稿したりましてや金を稼いだりなんてことはまったくしていない。

目的はただひとつ

シコるためである

Pixivなどを漁っていて、好みのイラストを見つけて、満を持して挑んだとき

言葉にできない微かな違和感のせいでどうしても発射に至らない。そんな経験が諸兄にもあると思う。

指定した通りの画像を出力してくれるAIイラストであれば、そのような問題解決できる――わけではなかった。

逆だ。むしろ増える。増えるのだ。

やはり、人が手で描いたイラストと数十秒で出力されたAIイラストを、同列で見てはいないのだろうと思う。

なんか違うな、となったとき。じゃあ次のやつ出力するか、となってしまうのだ。

ランダムに託してもよし。プロンプトを微調整してもよし。

そうして少しずつ理想へと近づけていくうちに、本当に自分が求めていたものが見えてくる。

即ち、AIイラスト生成は修行なのだ悟りへと向かう歩みなのだ

最終的に出力されたものが、一番最初に望んだものとかけ離れていることな日常茶飯事だ。

ああ、いま俺が求めていたものはこれだったのか。

その領域へとたどり着けたとき、俺は最高の気持ちフィニッシュを迎えられるのだ。

2024-03-18

anond:20240318194213

あれっanond:20240318194213へのレスanond:20240318195232「だからそんなことしねえって」にレスしようとしたらできない、anond:20240318194213書いた者だけどとりあえずでこっちに枝付けるね

結局それもタイマーなら必要ない、秒数の確認から3分後の時刻がいつかを記憶する手間と時刻認識するその毎回で3分後の時刻になってるか比較する処理にワーキングメモリは割かれ続けてるよね

まあ3分からランダムにずれることも最初に何分何秒か確認する必要確認後少し待って食べるとかの必要もなくなるタイマーというより良い方法があったとしても、やり慣れた方法を変えるストレスのが大きいのかもね

anond:20240318195232

それも結局タイマーなら必要ない、秒数の確認から3分後の時刻がいつかを記憶する手間と時刻認識するその毎回で3分後の時刻になってるか比較する処理にワーキングメモリは割かれ続けてるよね

まあ3分からランダムにずれることも最初に何分何秒か確認する必要確認後少し待って食べるとかの必要もなくなるタイマーというより良い方法があったとしても、やり慣れた方法を変えるストレスのが大きいのかもね

それぞれ無関係事件事故訃報を繋げないでほしい。

今年の1月正月から毎日のように事件事故が起きた。

すると何が面白いのかわからんがそれらを繋げて語りたがる奴が現れた。

「落ち着いて聞いてください」「NEW!」とか。

「なぜ同じ月に」とか。

アホかと、馬鹿かと。

ランダムで発生する事象たまたま時期を同じにしただけ以外の理由はない。そこに理由を見出そうとするな。

そしてそうやって関係のない事象を関連付けて上手い事言った風な消費をするのをやめてほしい。

事件事故訃報を娯楽のように消費するのやめてほしい。

外人日本RPGに対して抱いている不満とは 「なぜ子供パーティに加わるのか」「悪役に魅力がない」

日本では相変わらずの人気ジャンルである一方、海外ではそこまで人気というほどでもないRPG最近では「JRPG」という言葉も定着しつつあり、「Fallout3」や「Fable II」のような海外RPGと、日本RPGとを明確に分けて考える動きもあったりする。

そんな中、イギリスゲーム雑誌「THE OFFICIAL XBOX MAGAZINE」のサイトにおいて、「JRPGが変えなければならない7つのこと」(原題「7 J-RPG Hates(And What Needs To Change)」)なる記事掲載されて話題を呼んでいる。

多少筆者による意訳が入ってはいものの、記事内で指摘されている「変えなければならないこと」とは、簡単にまとめると以下の7点。

 

1:子供キャラクターパーティに加えるのをやめさせるべき

パーティに一人はいる、幼い子供キャラクター。でも生きるか死ぬかのミッションに、9歳の子供を連れていくのはどうなの?

 

2:悪人もっとクール

90年代以前のような、記憶に残るような悪役がいない。誰だって魅力のないケチな悪役なんかと対立したくはない。

 

3:装備を変えたら外見も変わるべき

せっかくすばらしい防具を手に入れて装備しても、彼らが着ているのはいつも同じ服。主人公たちが成長している実感がない。

 

4:もっとまともな声優

日本語のオリジナル音声に比べて、吹き替え声優がチープ。

 

5:ムービーシーンであっさり死ぬキャラクター

ほんのちょっと前までは華麗に銃弾をかわし、巨大なモンスター翻弄していたキャラクターを、ムービーシーンで突然殺すのはやめてほしい。

 

6:もっとダンジョンパズル要素を

ゼルダの伝説」のように、ダンジョンではもっと頭を使わせてほしい。単にザコとのランダムバトルでイライラさせられるだけのダンジョンにはうんざり

 

7:ヒーローにも悪の側面を

私たちが見たいのはもっと複雑で、深みのあるストーリー世界はそうはっきりと白黒に塗り分けられるものではないし、時には世界破壊するようなヒーロー必要では?

http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0902/03/news054.html

2024-03-16

「消費しない貧乏人」「泥棒してでも消費する人」社会にとって存在しててましなのはどちらなのだろう?

私は収入が少ないので、いつ事故重篤な病等多額の出費がかかる状況に見舞われるかわからいから、なるべく貯金に回している。

しかし世の中には合法的収入以上にそれで足りない分は盗めばいいやと盗みを働きそのお金で私の何倍も消費してる人もいる。

消費してるから社会に貢献してるという言い方があるが、だとすると私よりも後者の方がかりに盗んだことによる社会に対する損害分を差し引いても泥棒の方が社会に貢献していることになるのだろうか?

泥棒がしている消費を、所詮まれた人が消費していたはずのことを勝手にしているだけのことなのかもしれないと考えることはもちろんできる。

しかし「確実に消費する泥棒」という仮定に対して、泥棒が狙う対象収入に対してどれだけ消費するかの仮定はしていないし、現実的にもそれはランダムだと思う。たくさん消費する人もいれば、ケチな人もいる。

泥棒社会および経済におよぼす効果は、たくさん消費する人に対する泥棒からケチな人に対する泥棒まで、まんべんなく考慮して算定されなけばならない。

まり泥棒が盗む対象が全員が全員消費行為をよくすると決めつけられれば、泥棒一方的に損害を起こしていると話は早いのだが、そうではないので話が難しいのだ。

もっとも、泥棒だろうがなんだろうが一人の人間のその消費が与える影響は無視できるほど微々たるものだし、無視できないほどの人数分の影響を考えたら、社会的な損害も無視できないほど大きくなるから、結局泥棒の方が悪になるんだという理屈もあるかもしれないが…。

こういうことを考えると、私は泥棒よりはましなんだ、という信念がどうしても揺らぐ。

2024-03-15

anond:20240314170255

フリーじゃなくて。

ランダムアドレス制にしないとダメなんだわ。

毎日くじ引きで座る席が決まる。

たまに当たりがでると、その時点で空いてる席から自由に選べる。

このくらい強い制約をつけないと、人はみな座りやすい席を求めて争いだす。

anond:20240314170255

人類はまだ、本当の意味でのフリーアドレスを実現できていないから。

出社して、席に座ったら、その席が自動フロア内を移動してゆかないとダメなんだわ。

今は座った席が固定なので、人間がどの席に座るか選ばないといけない。

これでは、席の優劣ができてしまう。つまり自体平等ではないのだ。

良い席とそうでない席があるかぎり、席取り競争が始まってしまい上手くゆかない。

もし、どの席に座っても、席自体がずっとランダムに移動しつづければ、席を選ぶ意味も無くなる。

好きなコンテンツに嫌いなキャラがいる

私には本当にどうしても受け入れられない、嫌いなキャラがいる。

好きなコンテンツキャラに嫌いという感情を抱くのは間違っているのかもしれないけれど、それでも嫌いだ。推しと並んでいると嫌な気持ちになるし、ランダムで引いても落ち込むし、顔を見る度声を聞く度複雑な気持ちになる。

嫌いな理由はいくつかある。

ひとつめは推しの心を傷つけたこと。その話を作った人達が悪いのであってキャラが全部悪い訳でもないし、キャラの年齢(とても若い)を考えれば責められない。推し本人はそのことについて克服している。

それでも見る度にもやもやが蘇ってくる。

ふたつめは声と性格。多分これは生理的に受け付けられない、というのが正しいので誰も悪くない、私が1人で受け入れられないなぁと思っているだけだ。

見ていると、小学生の時に私をいじめていた同級生女子が思い出されるというのも大きな理由だ。

でもこのキャラクターのことを好きな人もいる。もちろんだ。なんなら友達が好きだと言っている。内心理解は出来ないなと思っているけど、それが明らかに態度に出たりしていないか心配になる。

このキャラクターがどうしても受け入れられないと表明するのは難しい。

コンテンツの中で別に私は古参オタクという訳でもない、むしろ新規オタクで、歴も短いのに何を偉そうにと自分自分のことを嘲るばかりだ。

今日も少しのもやもやを抱えてSNSを見ている。

2024-03-14

チンチンの揚げ物は最初から最後までランダムウォーカーウォールガイ、、、まるで丸狸ヒサゴさんですか?

可能🉑🉑🉑

2024-03-13

anond:20240313170200

しまった、発言が少ない場合があるか……

リプ先が豊富ならその内容の傾向で知能レベル推定してもとの文意を汲み取ることが可能かもしれない

ただしランダムにリプするノルマがあるアカウント場合まりうまくいかない

あとはいいねフォローを見るしかかばないが、期待できなさそう

投了

anond:20240313101616

どうでもいい背景物とかを描かせるには最適だと思うんだけどねえ、AI

主題を描かせるには向かない

画像AIが出すイラストは画竜点睛を欠く、としか言えないものばかり

人物イラストて突き詰めるとロジック世界なのよね ランダムノイズからの生成と食い合わせが悪い

2024-03-12

anond:20240312094637

ボクセル型じゃなくてもランダム生成されるオープンワールドサバイバルなんてなんぼでもあるし

言ってる意味がよくわからない

オープンワールドゲームはいつまで経ってもマイクラに勝てない

どんなに素晴らしいオープンワールドゲームを作っても

それって全世界共通世界なのでYoutubeで見れば済んでしま

自分で遊ぶ必要はないし、遊ぶとしても誰かがすでに体験した世界だし

当たり前だが制作者は知っている世界なので全然オープンワールドではない

ランダム生成されるオープンワールドもそれなりにあるけれど

マイクラのようにブロック単位ランダム生成しないと

「ああ、これは見たことあるやつ」

ってなるので完全ランダムにほど遠い

マイクラグラフィックこそアレだけどシステムとしては唯一無二の完成度

というか昔からアップデートしまくっててもはや追いつくのは不可能レベル

マイクラに勝つには生成AIを駆使したオープンワールドを作るしか無いだろうし

もうすぐ出てくるとは思うけれど完成度が高まるのはまだまだ先だろうな

2024-03-11

ランダム投票する政治団体があったらどう影響する?

選挙投票する候補者サイコロなりルーレットなりで決めて、所属会員はそいつに一斉に投票する(どんな泡沫候補でも)、という仕組みの団体があったらどれくらいの規模から影響あるのだろうか。

2024-03-10

anond:20240310065736

フェミニズムを私は理解しない

強いのは女だと初めから決まっているから。

世界は、弱い男達を駒として使うために美しくパッケージ化されている。

オスメスをつがいにし、効率良く地球環境を壊す為の仕組が既に出来上がっている。

私はと言えば、その世界ランダム性別を振り分けられて放り込まれただけだ。

何なら男になっても良く、女になっても良かった。

しかしそのリベラリズム世間では通用しなかった。皆当たり前のように振り分けられた性別を演じ自分を騙し騙し、生き続けている。

異端レッテルを貼られた私は薬に頼る事すら出来ずにただ日本という社会の厚い壁を叩いている。

どう足掻いても「あちら側」には行けそうにない。

2024-03-09

anond:20240309182333

面接で落ちるのも、実力不足ですよ

基準筆記試験よりも不明なのは間違いないですが、多くの場合、まるっきりランダムなわけではないです

カス会社に入れてしまうと大変ですから、みんな真剣です

あなた以外にも想像以上に優秀な人は多いのです

 

こんな感じかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん