「デフレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デフレとは

2021-01-16

anond:20210116164017

びっくりするほど周回遅れな議論だな

デフレでも、現代社会ユニクロやサブスク外食産業で金はなくても豊かみたいな話

10年ぐらい前にあっちこっちでされてたよ

今更得意気に持ち出してくる人って教養が貧しいんだろうなという感想しかない

2021-01-15

anond:20210114202253

ブコメを見てると、

・知性が高いか

偏差値が高いか

年収が高いか

・「ふつう」(他が異常)だから

だもんな。定量的根拠もなしに。

いや、仮にデータに裏打ちされてる事実だとしても自分から言うなんて俺だったらためらうが。

そのくせ、

id:Seitekisyoujyo デフレが続いていたが、物価は安く、庶民には暮らしやすかった。子供手当高速料金1000円をはじめ、庶民に優しい政策が多かった。今と違って移民を考えずに済んだ。ただ野田消費税増税が全てを台無しにした感ある

高速料金1000円は麻生政権政策だっていう基本的事実を知らずに民主党政権評価ちゃうつがいるし。

2021-01-14

IT化の遅れをプログラミング教育挽回するのは無理ゲー

日本IT化は欧米中国に比べて遅れている、韓国にも負けているという現状認識がある。これは正しい。

これを取り戻すべく、ITリテラシーの向上だ、プログラミング教育ソフトウェア産業生産性を上げようと考える一派がいる。これは間違いだ。

なぜなら原因の分析を間違えている。原因に対して適切な処置ができなければ問題解決しない。当たり前の話だ。

もちろん全く効果がないとか逆効果だとは言わない。しかしせいぜい5%ぐらい問題改善されれば御の字だろう。

日本IT化が欧米アジア諸国に比べて遅れた原因はデフレによる設備投資意欲の減退である

設備投資が減る→技術者教育機会が減る→ソフトウェア産業レベルが下がる

こういう流れで段々と日本IT世界に取り残されたいったのである

これはマクロ経済的問題なので、民間では対処不可能

日本中の産業で起こったことの縮図と言っても過言ではない

インターネットが普及し始めた当初、日本ソフトウェア開発技術は低いものではなかった

フリーソフトとして世界的なシェアを獲得しているソフトもたくさんあったし、倫理的な是非はともかくWinnyP2P技術を用いたファイル交換ソフトの完成形を提示していた

ニコニコ動画の最盛期にはYouTubeに劣らない国産動画サイトを作ることもできた

しかし、デフレによる経済の停滞、投資の停滞は国内の開発レベル向上を徐々に阻んでいき、ついに今日惨状に至っている

一時的に持ち直した日本経済も、消費税増税コロナ騒動により完全にデフレに逆戻りしてしまった

政府IT化を推進するとしたら、この根深デフレ金融緩和財政出動によりインフレに転換させ、

尚且つ、辛抱強く国内IT産業への支援を繰り返すことで、技術者底上げを図っていく以外に有効道筋はないだろう

間違ってもニュースピックかぶれの大学生みたいな馬鹿げた産業構造改革に救いを求めないことだ

anond:20210114135938

生産性とは付加価値労働の総量で割ったもの

まり労働者一人当たりの労働に対して、どれだけの付加価値があるかを表す値

これを上げるには、労働者の労働を減らして同じだけの付加価値を作るか、

労働は同じでもより高い付加価値を産めば良い

これはマクロ経済学の基本中の基本だが、これを十分わかってない人が非常に多い

話を半分しか理解できていない人が多い

なんでそう言えるかと言うと、日本人生産性を云々し始める人は、ほとんど全てが、

付加価値に対して労働者の労働が多すぎると考えているか

まり残業とか無駄業務をダラダラやってるから生産性が低いんでしょう?と考えている。そしてそれが間違い。

日本生産性が低いのは、そもそもデフレ付加価値自体が低いから。

分母ばかりを問題にしているが、問題分子にあるという発想がない。

デフレを脱却すれば生産性は上がる。分母を弄る働き方改革とか労働者の意識改革とかは全く意味がない。

2021-01-13

久元喜造も結局他人事

人の金(税金)だからのんき君のコメントしか出せない

政治家っていうのは他人事な奴らばっかりだな

久元喜造市長は「計画段階と乖離が生じるのは、大規模な震災復興事業では避けられない。地価の下落が続き、デフレとの戦いだった」

再開発ビル商業床への入居が権利者の約半数にとどまり、3層構造にした商業施設の地下1階と地上2階部分の処分が進まなかったとした。地価の大幅な下落もあって収益悪化したことから事業完了時点の収支見込みは赤字326億円に上る。これ以外にも181億円分の商業床が未売却のまま賃貸されており、赤字幅が拡大する可能性もある。

……いきなり修理費15万の見積もり出すディーラー馬鹿だと思いますけどね

……貴様らがデフレに貢献してるんだよクソ野郎

……修理に15万って我々底辺労働者のひと月の給料なんですけど

2021-01-12

やっすい雇用しか生み出さなかった飲食店デフレ元凶なので潰れてもいいよね

外国並に飲食店を減らそう

2021-01-08

anond:20210108095101

自国通貨持ってる国なんだから金が必要になったら日本銀行に刷らせまくればいいだけじゃん

海外から需要国内貨幣価値が変わるわけではないので極端なインフレにはなりづらい。

というか、今デフレだし紙幣刷ったところで悪影響ない

2021-01-04

anond:20210104140122

デフレの原因なので潰れていいよ。

日本は元々外食や小売の低賃金仕事が多すぎる。

anond:20210104135500

介護は足りてなさすぎるからいいよ。

医者看護師より足りない。

しろ弁護士のように余って競争するくらいなるのがいい。

あと、飲食店チェーンのバイト、あれがデフレの原因なので全部潰したほうがいい。

外食個人が少しやる程度で十分。

2021-01-02

今って同じお金で買える食料品の内容量がどんどん減ってるけどほんとにデフレなんでしょうか…

チョコパイなんてえらく小さくなって

anond:20210102223423

今はデフレなんで、政府支出を増やすことが第一なんですが。

財政破綻自国通貨問題じゃなくて、経常赤字から外貨借金問題

最終的には企業家計の貯蓄近く資金調達して設備研究投資をしている状態に導けば財政均衡に近くなる。

しろ政府緊縮で基礎萌芽研究をしないことと、企業が金を貯め込んで設備研究投資をしない状況を作ったほうが、産業が弱まって経常赤字化し、財政破綻する。現に今日本は貿易赤字をちらほら出すぐらいにまで産業劣化している。

また、政府研究投資10年後のGDPは0.9近くの強い相関を持つ。

anond:20210102223310

そこで、金と時間をかけて機械を入れたり、研究をして、需要を奪いに行くんですよ。デフレじゃ設備研究投資しませんし、生産性向上なんて起きません。

anond:20210102215449

軽いインフレとき設備研究投資が起きる。設備研究投資なしに生産性は向上しない。デフレとき政府が基礎研究、萌芽研究に金をかけないときには生産性向上は間違っても起きない。

規制緩和wwwww構造改革wwwwwwwwレフトとライトチェンジwwwwwww

anond:20210102212250

から人口増には、まず底辺労働者でも家庭を持てる状況が必要だろうが。

新自由主義を30年も続けたか子供が作られなかっただけのこと。

まず新自由主義をやめ、軽いインフレにし、労働需要を高め、労働者環境給与を高くすることが必要

また、軽いインフレにするために、政府がやらねばならない基礎研究、萌芽研究に金と時間をだすことが必要イノベーションだの言って焦るな。今のイノベーション周りの環境は腐った巨神兵量産装置しかなっとらん。

まず軽いインフレにするのが第一ということで、自民ができないんなられいわに任せたらどうだ?新自由主義をやめ、デフレを克服し、軽いインフレ継続するだけでだいぶ違ってくるだろうからな。

anond:20210102154258

違うでしょ。1970年代オイルショックと、一部の国の経常赤字化での制御できないインフレが原因。

インフレデフレ金融財政税制により制御できると思われていた。だけど、オイルショック世界石油供給を一手に担っていた中東戦争だったため、供給を絞られてもどうしようもなかった。

また、通常不景気であれば財政出動で景気を底上げするんだけど、経常赤字状態財政出動するとむしろ輸入が増えるという状態になった。だから財政出動は意味がないんじゃないかという話になった。

かに政府肥大化も起きていたため、それが起因とも。

だけど、制御できないインフレというのは供給側起因。オイルショックそもそもオイルがでないことによるもので、経常赤字化も自国産業が弱まって自国民に供給できるものがなく輸出できるものがなければ、財政出動は選びにくいというだけのこと。

から、予め、資源源を分散しないとならないし、自国産業を強めておく必要もある。

供給対策構造改革規制緩和ではできません。政府の基礎研究投資、萌芽研究投資企業設備投資研究投資の結果として新しい財サービスを作る努力によって生まれる。

また、基礎研究がその後のGDPに影響するということで、基礎研究、萌芽研究にきちんと金を出すこともな。

anond:20210102020818

創業率は1990年以前は高く、以降は低下している。そもそも、アホが煽ってるだけで創業なんて増えていない。だいたい起業の道なんざに歩むのはごくごくごく一部の人間だけで、収入がなく不安定環境の男には関係ない。

ってかお前今適当に思いついたことが反論になると思うな。

まあ、新自由主義否定したくないから別の理由を思いつきで言うのだろうが、そんなの通じん。

新自由主義バブル崩壊と最悪な形で合体して30年デフレが故の結果。

anond:20210102010051

だが、新自由主義は基礎萌芽研究は売上がすぐに見えないから出さないし、バブル崩壊企業が保身には入金をためこみ、設備研究投資をしなくなっても放置する。

その結果供給力が失われる。

そもそも新自由主義は金の動きを見ていないかデフレを続ける。

あと、もう日本は時折貿易赤字を出すようになったのだが、経常赤字にいたり、それが継続するようになったときこそ輸入できるものがなくなり、供給由来のインフレが起きる。

需要由来のインフレは抑えるのは簡単だが、供給由来のインフレ必要ものがないというのだから抑えるのは困難。典型例をいえば、生産力が失われた戦後直後のようなもの

2020-12-31

anond:20201231205513

じゃあ金を配れば買えるようになるからデフレになるな。

良いことづくめじゃないか

2020-12-29

anond:20201228224904

一人暮らしの腹ペコ学生さん向けマーケットでは、コンビニけが甘い汁を吸い続けてきた。

その裏で、学生さんご飯おかわり自由昭和定食屋は、単純なコスト戦争によって負け続けてきた。

学生さんご飯おかわり自由昭和定食屋の衰退の理由はなにか、もう一度立ち返って考えるべきだと思う。

飲食店がこぞって付加価値を求めたバブル的な経済成長はすでに終わっているどころか、コロナ禍で完全に行き詰まった。

長引くデフレによって、競争力のある商業地での営業は、すべてチェーン店に塗り替えられてしまった。

まあ、それはもういいよ。振り返っても仕方がない。

ただ、ハッキリ言って、生活圏内に限って言えば、ダラダラくつろげるとかデートに使えるとか、もうそういうのイランのよ。

メシを食べるだけの殺伐とした学生さんご飯おかわり自由昭和定食屋ビジネススキームの復活が望ましい。

たとえば台湾韓国一人暮らし向け賃貸住宅キッチンなしというような、あるいは江戸時代のような、外食前提の文化になるのもアリだと思う。

(そのためには少子化対策が先んじるわけだが)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん