生産性とは付加価値を労働の総量で割ったもの
つまり、労働者一人当たりの労働に対して、どれだけの付加価値があるかを表す値
これを上げるには、労働者の労働を減らして同じだけの付加価値を作るか、
労働は同じでもより高い付加価値を産めば良い
これはマクロ経済学の基本中の基本だが、これを十分わかってない人が非常に多い
話を半分しか理解できていない人が多い
なんでそう言えるかと言うと、日本人の生産性を云々し始める人は、ほとんど全てが、
付加価値に対して労働者の労働が多すぎると考えているから
つまり、残業とか無駄な業務をダラダラやってるから生産性が低いんでしょう?と考えている。そしてそれが間違い。
日本の生産性が低いのは、そもそもデフレで付加価値自体が低いから。
分母ばかりを問題にしているが、問題は分子にあるという発想がない。
デフレを脱却すれば生産性は上がる。分母を弄る働き方改革とか労働者の意識改革とかは全く意味がない。
Permalink | 記事への反応(0) | 14:07
ツイートシェア