「調査対象」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 調査対象とは

2023-06-14

anond:20230614144020

自衛隊という大きな組織の中にそういう不穏分子が混ざり込むことは避けられないのでしゃーない

粛々と対処するのみ

破壊活動防止法に基づく調査対象団体であるところの日本共産党の支持者さんどうかしましたか

そういえば埼玉水着撮影会はその後どうなりましたっけ?

なんかせっかく公に発言の場があったのに逃げ…スルーしちゃったとか?

2023-06-10

anond:20230608165617

2007年アメリカ調査では、日本人で「政府貧困層を助けるべき」という項目に同意した割合調査対象の47ヵ国中、最低の59%だった事が分かっているからな

2023-02-06

大学で)一人暮らし始めてやらかすようになったこ

ヤバいことってのとは違うんだけど、大学の時に一人暮らししてる同級生とかゼミの先輩後輩とかになんとなく雑談的にアンケートとってみたことあって、男女問わずでほぼ全員がやるようになってしまったと答えた生活習慣。調査対象は当時の20歳~25歳の男女各15人くらい。関係あるかは知らんが某国立大農学部なので何か結果が偏っているような気はする。

一人暮らし大学生はまあまあ全裸またはパンイチで過ごしているし何なら社会人もそうだぞ。

参考にしてくれよな。

anond:20230204155928

2023-01-08

anond:20230108131442

領収書の一部がない。領収書の中身が補助に該当するか精査する。ってのが今回の監査結果の再調査じゃねえの?

んで確認した表3は今年度だけ。過去分の調査対象だが?

とどめで架空請求増田妄想なら領収書出して完全勝利ってのも増田妄想じゃん

2022-12-31

anond:20221230152020

コメントで暇空氏の動機温泉むすめ周り)について指摘いただきましたので補足説明させていただきます

結論として、この部分はあえて触れていません。

なぜなら、暇空氏がcolabo(もとい仁藤氏)を取り上げた真因は'暇だったから'であると推察しているためです。

暇空氏の過去動画ブログ確認すると、暇空氏は

暇なとき漫画等のコンテンツをたのしむ→なのでコンテンツを燃やす人は嫌い→コンテンツを燃やすひとを自分調査対象にする→調査にある程度納得がいくと飽きて暇になる→最初に戻る

という方であると考えています。仁藤氏はこのループの一つに過ぎません。

まりコンテンツを燃やしたと暇空氏が判断した人々のうち1人が仁藤氏であり、その仁藤氏が燃やしたとするコンテンツたまたま温泉むすめだったということです。

そういう前提で、直近で暇空氏を暇にさせてしまったのはシュナムル氏ですし、大元を辿れば暇空氏から仕事を奪った谷氏とも言えるかもしれません。(ネトゲ戦記参照)

暇空氏は温泉むすめ自体につよい興味はないでしょうから。世にあるコンテンツの一つとして大事にしてほしいと考えているにすぎないと思われます

2022-12-06

anond:20221204235446

毎月勤労統計事業所調査から、働き先が見つけやすくなってパート主婦などが2つ目のパート先に新しく働き出したら、

賃金の安い労働者が増えたという扱いをされる。その人の年収は増えるにもかかわらず。

なので、レジャーへの購買力を見たい今回のような話で持ち出してくるには不適切だよ。

実際、人単位調査する統計と比べて、賃金が低くなる一方で、雇用者数の増加率は大きい。労働力調査なんかと比べてね。

これは一人の人が、毎月勤労統計では複数事業所でそれぞれ別人としてカウントされているから。

そんな働き方をしている人は、一つの事業所で貰う給料は低いよね。年収はそこまで悪くなくても。

それに加えて、毎月勤労統計そもそもサンプルサイズ調査対象の問題から精度が悪い。

ちょっと前、サンプル入れ替えの時に共通事業所だけ見た数字と全体での数字が大きく違って話題になっていたでしょ。

からそれこそ名前の通り、毎月のデータが見たいという速報性や細分性を求めるのではない限りは、賃金統計として優先度が低いんだよ。

というわけで、今回のような購買力の件で毎月勤労統計を持ち出してくるのは素人さん。

次の方どうぞ。

2022-11-17

anond:20221117132723

自分が読んだ文章では学習性無力感とかは示唆されてない

そもそも、そういう非論理的思考スタイルからこそ数学が苦手になんじゃないの?って思ったよ。調査対象者、これ女子大学生なんだぜ。小学生とかならともかく、大学生でこんな非論理的で飛躍のある考え方を常日頃してるなら、そりゃ数学なんて馴染め無いし学習も進まないよそりゃ。っておもう。

ステレオタイプ以前の問題だと思うわ

2022-10-23

ある自治体ICTに関する教育行政のはなし

この記事を書くにあたって、はてなアカウント新規作成しました。いちおう、自分所属している自治体SNS利用上のガイドラインかいうので、規定されているので書いておきますが「あくまでこれは個人意見である」ことを念頭においていただきたいです。

まぁこガイドライン自体もたいがいだなんだけれど。まぁ不祥事とかあってできたガイドラインなのでしょうがないだろう。

一応、話の都合上、自分身分について明かしておくことにします。

中学校技術教員です。「教員がこういうことを書く」ことについても賛否があると思うのですが、あまりにひどいので匿名ダイアリーで書かせてもらうことにしました。自分の中でまとまり切ってないので、整理の意味合いもあります

ちなみに、見る方については、こんなこところでこんなことを言っているのが本当に教員かどうかもわかりませんので、話半分に聞いてもらえればいいです。

また、特定商品特定団体が出てきますが、それは営業妨害になってはいけないので、伏せておきます。どの商品団体かはわかりませんよ。

さて本文です。

今、本当に失望しています

ここ何年か、特にコロナ禍が始まってから教育現場では様々なものが導入され、その対応に関して失望しつづけてきました。

もうこの自治体ICTに関する教育行政には期待するところがないどころか、理不尽がまかり通っています。というかデタラメです。

ICT以外も「ちょっとこれはどうなのよ」というところがあるけれど、それは目をつぶるとします。

程度の軽いものから

GIGAスクール端末の導入について

GIGAスクール端末の導入について、令和3年度末には全国の自治体でほぼ完了している旨のニュースが流れたのですが、その時点でうちの自治体一定数の導入はあるものの、一人一台端末にはなっていませんでした。一台の端末を複数人で使い回す状態

ところが、文科省が公開しているデータの中の、整備の遅れている自治体にうちの自治体がない。

おそらくであるが、こういう調査自己申告なので、どのレベルで整備されてるかについては報告者の判断に任されているのだろうと思います。ただ、GIGAスクール趣旨から言って、一人一人に行き渡っていない状態で整備完了になっているところに、不誠実さを感じました。遅れてるなら遅れてるで報告すればいいのに。令和4年度の1学期で整備は完了し、うちの学校は一人一台になりました。まぁこなのはまだ軽い。

・そのGIGAスクール端末の扱いについて

なんか、常時持ち帰りは想定していないんだと。基本は学校で充電、保管をするということで、持ち帰りは「緊急時を想定しての持ち帰りを年何回か行う」のだそうだ。

それそのものはいいとしよう。家に持ち帰ってもWi-Fiが整っていないお家も一部あるだろうし、そういう端末を教育的な方針で遠ざけている家庭もあるわけで、そこにいきなり端末が無理やり入ってくるのも賛否あるだろう。

正直言って、その辺はどうでもいいのだが、持ち帰りにあたっては、充電保管庫に保管されている端末を全部取り外して持ち帰る準備をしなければならないのです。電源タップから各端末のACアダプタを取り外し、端末とラベリングされた番号をあわせて貸し出します。当初、ACアダプタも貸し出さなくてもいいんじゃない?と思いもしましたが、ACアダプタを貸し出して家で充電して持ってきてもらわないと、持ち帰った次の登校日にはバッテリーが残っていない可能性があるので、肝心の授業で使えないことがあるのです。つまりACアダプタも貸し出さないとならない。で、持ち帰りが終了して学校にもどってきたらACアダプタを回収して、保管庫内に再配置必要があります。数百ある端末の一つ一つのACアダプタを。誰がやるの?学級担任か、情報教育担当がやる羽目になる。これが学期に何回かあると、普通に時間無駄に消えていく。これは教員仕事なのだろうか。まぁ授業に付随する仕事だと思えばギリギリそうかもしれないが、そもそも持ち帰りと家での充電を基本にすればいらない仕事では…。そういう自治体もあるらしいし。充電保管庫無駄になるけど。何も生み出さな作業に数時間…。働き方改革とはなんなのか。

ちなみに「ACアダプタを持ち帰り用と、学校保管用に用意したらどうだろうか?」と提案したが、予算の都合で却下されました。まぁわからんではないけど。ということで、戻ってきたACアダプタを再配置するお仕事はなくなりませんでした。

・GoogleWorkspace for Educationに付随するサービスについて

商品名は伏せると言っておきながらバリバリ出てるが、商品自体には問題ありません。話の内容的に伏せたままではよくわからないのでここは出させてもらうことにしました。

GoogleClassroomはよくできています機能的にもうちょっとほしいところはあるけれど、まぁこんなもんだろう。

問題はうちの自治体運用で、Gmail機能が切られています。ついでにいうと、チャット機能も。わからんではない。

無用トラブルは避けたいという意図があるのであろう。しかも、サービス提供者側(使わせる側)としての責任も出てくるからね。

ただ、古くはインターネット掲示板からまり、今ではTwitterInstagramLINEなんかのコミュニケーションツールも、トラブルがあれば学校対応しています別に学校管理下でなくても。それがその子達に必要であれば必要指導をするのです。

TwitterInstagramも、LINEも悪くない。そりゃあ、学習段階にある、日本語もろくに正しく扱えない、ツール使用未熟な者コミュニケーションツールを使ってトラブルが起こらないわけがない。子供の方にも仕方ない部分はある。我々はそれを分かった上で、指導をするし、そういったことを重ねていく中で、子供は、日本語を扱う能力や、ツール使用能力が高まっていくのである。「使わせない」ことが、成長を阻害することもある。

そして、悪いことばかりではなくって、GoogleWorkspace for Educationアカウントed.jpドメインなので、各社が用意しているエデュケーション版だの学生版だのアカデミックパックだのの利用に活用できるはずなんだけど、使わせないことによってこういう利用もできない。

本来なら各種オンラインサービス登録もできる。大抵のサービスメールアドレス登録して、認証させるので、世の中にごまんとある、そのプロセス学習させることもできる。

どうせ、ed.jpドメインでなくてもGmail自体無料作成できるのだし、類似サービスはいっぱいある。だったら、学校管理下Gmailアカウントサービスの利用に慣れさせておくのは十分教育的だと思う。

あと、中学校技術科的にはOnShapeとか、無料CADオンラインで使えるので、Gmail使えればそういう授業展開もできるのにな…。と思っています

セキュリティ意識の欠如(のちに対策

ちなみにそのGoogleWorkspace for Educationだが、当初、「アカウント名がほぼ連番」、「初期パスワードアカウント名+サフィックス」というダメダメ仕様でした。

これがどのくらいダメダメかというと、

例:

自分アカウント 00000@sample.ed.jp

自分パスワード 00000xxx

自分の次の出席番号の人のアカウント 00001@sample.ed.jp

自分の次の出席番号の人のパスワード …なんでしょう?

※当然ですが実運用のものとは違いますほとんど同じですが)

メールアドレスは公開前提だからよいとしましょう。(メールアドレスメールを受信するものから、広く公開されている。公開しなければメールは来ない)

問題パスワードで、自分アカウント名とパスワードから他人パスワードが推測できてしまうところがいけません。アカウントが送付されてきたときに目を疑いました。

そして、さすがにこれはまずいので、校長に進言し、文書まで作成して提出しました。その後も対応はされなかったので、多分、校長で止まっていたのだろうと思います。もしくはその上に届いたけど考慮されなかったか

一応、何回か、初期パスワードから変えさせるように、という通知は来ましたので、自分の進言か、同様の進言が他からもあったか、だろうと思いますが、そもそも、初期パスワードを配布する時点でランダムパスワードを生成して割り当てるのが正解だと思います

自分学校は、全学年技術科の授業でアカウントパスワードの話をしながら変えさせましたが、そもそも、正常に割り当てていればいらない指導だったし、それで週1時間しかない授業内容を持っていかれるのは痛かったのですが、しなければならない指導だったので、涙をのんで(大げさ)行いました。ただ、全ての中学校技術科の先生が同じような対応ができるとは限りませんし、小学校に至っては…。

そして、1年ほど経った頃、別自治体で同様の(こっちはパスワードが誰もが同じだったらしいので、もっとよくないけど)設定でいじめによる自殺があり(これはニュースになっているので引用して、伏せません)、

https://www.asahi.com/articles/ASP9K4D3QP9KUTIL017.html

https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2021/09/17/162639

痛ましい事件です。今回は不適切パスワードの設定が、不正ログインいじめをよび、結果自殺ということで、人が亡くなることとなりました。不適切パスワードの設定が、遠因で人がなくなったのです。もし、パスワードの設定が適切であったなら、こんなことは起こらなかったかもしれません。

この事件の後、もう一度教育委員会の中の人に連絡をして、「町田の件、まずいですよ。うちでも起きかねないですよ。」と言ったら「なにそれ?」だったので、説明をして「担当部署に言ってみる」ということになりました。その後、2ヶ月ぐらい経ってかな?小学校中学年までは強制的パスワードランダムパスワードにするという通知がきて、小学校高学年~中学生は絶対変えるようにという通知が来ました。町田の件が起こるまで事態重要性に気づいてなかったか、軽視していたことが伺えます。何なら起きてから対応が遅いです。ランダムパスワード強制的にできるなら最初からやっとけば…。ちなみに町田の件には一切触れず、今までの運用がどうだったのかについても触れられていません。本当に残念な自治体…。

・某プログラミング学習サイト強制導入

今回この記事を書こうと思ったきっかけはこれです。

中学校技術科では「ネットワークを利用した 双方向性のあるコンテンツ」というのを教えることが学習指導要領で規定されています

この内容を教えることは絶対なのですが、例え技術科の教員といえどもプログラミングに長けている者ばかりではありません。また、教員不足のため、他教科が専門であっても臨時技術科の免許付与されている者もいます

で、今年度、某プログラミング学習サイトが導入されたのですが、これが控えめにいって酷い。

まぁHTMLCSSJavaScript学習なんですが、画面の指示に従って入力していくだけで、その仕組みについて何の説明もなく、「これを入力すると文字が大きくなるよ」「これを入力すると文字の色が変わるよ」と、何の思考も促すことなサイトが完成していくという…。

酷いのは内容もそうなのですが、その導入までの経緯や、導入後も酷くて、

まず、昨年度、教育委員会が一括導入前に無料で使える期間があって、教育委員会が事後アンケートを取りました。それはいい。

ただ、今年度から一定ライセンス料が一人ひとりにかかるということで、昨年度のアンケートの際に、「無料ならまだしも、少なくともうちはいらない。それだけのライセンス料を教育委員会が払えるのであれば、別の用途使用してほしい。その方が有効である。」と書きました。

そして、「好評だったので、導入することになりました」となり、「税金で買っているか使用強制です」となりました。

前項でも書きましたが、中学校技術科は週1時間で、やるべき内容がみっちり詰まっており、そんな教育効果疑問視されるようなものが入る余地はありません。税金で購入しているのは確かにそうなのですが、そもそも「いらない」って言ったよね?という感じです。

で、ずっと使用しないでいたら、「○○先生はいますか?」とその運営会社から電話が。そして、「いつ使いますか?」と使うこと前提で聞いてきて(まぁ会社的には一括導入してるんだからそうだろうけど)、「いや、当該内容の学習は別のもの使用して別のアプローチでやるので、うちの学校使用しません」と答えました。

まず、「○○先生がどの学校にいて技術担当している」という情報教育委員会から流れているのでしょうか。それは運営必要情報なのでしょうか。

そして、教師には教育専門家としての見地から、ある程度教材の選択の自由(どのような教材で教えるか)が認められていて、公権力によって特定の教材を強制されないようになっている(最低限の大綱的事項は強制されるが/これが指導要領)はずなのです。明らかにこれは最低限のラインを超えていると考えられます。もちろん、絶対的な教授自由は認められていませんが、一定程度は保証されると認められています

もうね、これは導入ありきで進んでいて、聞いた話によると(あくまで聞いた話で信憑性は怪しいのでそこは注意)「プログラミング教育はこれから重要からという偉い人(偉い人は伏せます)の意向で繋がりがあるらしいその運営会社のを導入することは既定路線だった」という話。しらんけど。

だってね、まともな技術科の教員だったらこれ好評になるわけないのですよ。少なくとも自分の周りの人たちからは不評。まぁ自分の周り以外が好評だったのかもしれませんが、それはちょっと考えづらいかなと。だから「好評だったので」が怪しくなってくる。

加えて、この会社、いわゆる「~部門 No.1!」広告公式サイトで打っているんです。「~部門 No.1!」広告っていうのは、調査会社に、自社の商品が1位となるような調査をさせて、あたかも自社製品に人気があるかのように見せる広告で、「ある特定の時期のある特定対象のある特定調査においてはNo.1ですよ」というものです。

優良誤認表示に近いので広告手法としてはちょっと…というものです。

仮にも情報教育の教材を扱う会社がこんな広告手法を使うこと自体どうかと思います。まぁある意味不適切広告の例として教材になるかもしれませんが。

No.1根拠となった調査自体も調べてみましたが、「先生が~」で始まる調査調査対象先生以外の対象を相当数含んでいたり(まぁこれは調査会社の方の問題なんだけど)とまぁ胡散臭い

んで、この前、ついに教育委員会側からそこをなんとか使ってくれんかねぇ」という電話がかかってきました。

担当の方は知り合いでもあって、恩もある方なのですが、「多分これ板挟みだな…」という感じなので、その方を立ててユーザー登録だけしようと思います

私自身は「なんで使わないんだ!税金なんだぞ!」と呼ばれても上記記事のように答えるつもりではいたのですが、その人が困るのは本意ではないので、ユーザー登録だけしようと思います

くやしいけど。

ということで、相当黙っていたのですが、そろそろ限界なので、匿名ダイアリーで吐き出します。

本当にうちの自治体ICTに対する教育行政ダメだと思います最初のうちは言えば変わるかな…と思ってたけどもはや期待していませんし、これからも期待しません。ひどい。

意思決定はどこでしているのだろう…。詳しい人がいないのではないかと勘ぐってしまうぐらいにはダメです。

2022-10-08

anond:20221008203617

アホじゃないの?

寄付する側も調査対象になるの

原資の調査も受けるわけ

ブラックボックスになっているものが、公的証拠を得られるものに変わっていくわけ

寄付返還裁判が起きれば、証拠は教団じゃなくて税務署が持っていることになるんだよ

anond:20221008202034

課税されるようになったら税務署調査対象になるやん

宗教法人じゃなくなったら寄付の内容は公的機関に丸裸になる

隠せば所得税法違反

あと宗教法人法の解散命令を受けるような組織公的機関に知られるリスクを背負ってまで寄付するやつは激減する

2022-08-28

anond:20220828011309

商品購入だけなら消費者契約法適用できるけど、寄付献金までに適用させるのは無理だろ

それよりもカルト宗教団体を、指定暴力団オウム真理教と同様に公安調査対象にした方がよくないか

2022-08-05

はてブカルト化がヤバい

共産党批判する参照先及びトップブコメに対して並ぶのがこれ(たぶんこれからもっと増える)

国籍透視とか相手悪魔化とか順調にカルト化が進んでいるようにしか見えない。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1926050

yarukimedesu 最近ネットをしてても楽しくないだろう、はてウヨ勝共連合諸氏には、これくらいの栄養補給必要ですよ。ガハハのハ。

www6 壺壺壺、今日反共おつかれさま。そもそも日共破防法調査対象から外れないのも何処かの団体圧力なんじゃないの?

2022-07-27

なぜひろゆき日本共産党を追求しないのか? 情弱からなの?

オウム真理教と並んで公安調査対象日本共産党をなぜ追求しないのか?

公党として存在しちゃダメでしょ

2022-07-22

ここで日本共産党が起こした暴力事件を振り返ってみましょう

志位委員長言論暴力で圧殺するということは絶対に許してはならない」

  

なぜいまだに「日本共産党は、破壊活動防止法に基づく公安調査庁調査対象団体」なのか

  

まずは志位委員長自らが自らを省みて、暴力との決別の弁を述べるべきだろうね。

  

2021年11月19日参議院日本共産党についての政府見解に関する質問主意書」への答弁書

  

日本共産党は、日本国内において破壊活動防止法昭和二十七年法律第二百四十号)第四条第一項に規定する暴力主義的破壊活動を行った疑いがあり、現在でもこの認識に変わりはない」

  

日本共産党は、破壊活動防止法に基づく公安調査庁調査対象団体であり、警察としても、公共安全と秩序を維持する責務を果たす観点から、同党の動向について重大な関心を払っている」

  

1950年10月

日本共産党「第5回全国協議会

  

日本解放民主的変革を平和手段によって達成しうると考えるのはまちがい」(51年綱領)

武装の準備と行動を開始しなければならない」(軍事方針)

が決定。

  

その後、裁判日本共産党の関与が認定された暴力事件

同年

12月練馬事件」 東京練馬区で警官殺害して拳銃を奪う

翌52年

1月白鳥事件」 札幌市警官が射殺される

5月血のメーデー事件」 皇居前広場で数万人が暴徒化

6月吹田事件」 火炎瓶米軍警察車両を襲撃

7月大須事件」 火炎瓶や投石で警察と衝突

  

この日本共産党が一度も反省したことのない暴力事件を忘れてはならない。まずは、志位委員長の口から反省の弁を聞きたい。

2022-07-13

anond:20220712190648

東スポレベル

https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4317941/

団体実名は明かせませんが、かなり好戦的思想で、やはり反安倍しかもこの団体の背景がかなり不気味で、闇に包まれている。山上容疑者洗脳された可能性がないか重要調査対象となっています

 実際、山上容疑者は取り調べで「安倍氏が旧統一教会とつながりがあると思い込んで犯行に及んだ」という趣旨供述をしているという。この「思い込んだ」と発言している点がポイントで、当局山上容疑者が何者かに知らず知らずのうちに“洗脳”された線も探っている。

2022-07-11

anond:20220710231243

これ、自分の周りの投票率100%なんだよね。

全体的にすると、何で50%も行かないんだろう、毎回。

ちなみに自分の周りの調査対象(?)は、家族友達くらいなもんだけどね。

2022-07-09

ここで日本共産党が起こした暴力事件を振り返ってみましょう

志位委員長言論暴力で圧殺するということは絶対に許してはならない」

  

なぜいまだに「日本共産党は、破壊活動防止法に基づく公安調査庁調査対象団体」なのか

  

まずは志位委員長自らが自らを省みて、暴力との決別の弁を述べるべきだろうね。

  

2021年11月19日参議院日本共産党についての政府見解に関する質問主意書」への答弁書

  

日本共産党は、日本国内において破壊活動防止法昭和二十七年法律第二百四十号)第四条第一項に規定する暴力主義的破壊活動を行った疑いがあり、現在でもこの認識に変わりはない」

  

日本共産党は、破壊活動防止法に基づく公安調査庁調査対象団体であり、警察としても、公共安全と秩序を維持する責務を果たす観点から、同党の動向について重大な関心を払っている」

  

1950年10月

日本共産党「第5回全国協議会

  

日本解放民主的変革を平和手段によって達成しうると考えるのはまちがい」(51年綱領)

武装の準備と行動を開始しなければならない」(軍事方針)

が決定。

  

その後、裁判日本共産党の関与が認定された暴力事件

同年

12月練馬事件」 東京練馬区で警官殺害して拳銃を奪う

翌52年

1月白鳥事件」 札幌市警官が射殺される

5月血のメーデー事件」 皇居前広場で数万人が暴徒化

6月吹田事件」 火炎瓶米軍警察車両を襲撃

7月大須事件」 火炎瓶や投石で警察と衝突

  

この日本共産党が一度も反省したことのない暴力事件を忘れてはならない。まずは、志位委員長の口から反省の弁を聞きたい。

2022-07-02

anond:20220702223948

あったなあ。自分は友人から聞いた。

主役の名前は「A君」ではなく「豆ちゃん」だった。

話してくれた友人と聞いた時のシチュエーションから

1995年の春~夏頃(もしくは1994年の春~夏)に聞いたことは確信を持って言える。

大した情報提供にならなくてすまないが、

ひとまず90年代前半に絞って資料を調べました。

方針は正しくて、1995年7月以降の出版物調査対象外にしていいかと。

2022-06-28

ねとらぼランキング記事が大嫌い

安直PV稼ぎはやめてほしい。

Googleマップ評価順とか、そんなもん素人でも調べられる。そんなもんあてにする奴は食べログでも見るだろ。その他の(自称)調査についても似たり寄ったりの内容。そもそも調査対象にそれほど思い入れがないのが透けて見えている。ほんとゴミ記事だ。

これだけなら「読まなきゃいい」で済むんだが、今時は過去に開いた記事次第でレコメンドされるんだよな…。ねとらぼのマトモな記事は読みたいが、ゴミランキング記事は読みたくないんだよ!

2022-06-16

anond:20220616213618

一般的運用保守契約だと動作保証対象外ソフトウェア挙動確認はしないし、やったらいけないんだよ

調査対象調査範囲調査項目をきちんと決めて、相手業務データを触るならNDAも結んで、お金もらってやるのが普通だよ

anond:20220616162259

おっワイの言う通り発表される賞与と、みんなが受け取る賞与2倍近くの乖離があるな!!!

日本経済団体連合会経団連)の発表によると、2016年・夏の賞与妥結額は、平均で90万5,165円。

この集計の調査対象は「原則として東証一部上場従業員500人以上、主要20業種大手245社」。



リアル数字として受け止めることができない人もいるのではないでしょうか?

そこでマイナビ転職では、全国の正社員として勤務する25歳、30歳、35歳にアンケート実施し、計480名の回答から2016年・夏の賞与の平均額(年齢別、男女別あり)を算出しました。

2016年・夏の賞与転職意向のある正社員25歳、30歳、35歳の男女を対象インターネット調査実施期間2016年7月15日7月22日、回答数480名。

調査結果は、端数四捨五入関係で合計が100%にならない場合があります

2016年・夏の賞与平均額は46万円

2022-06-12

『「女はいいよな〜」っていう男、顔が良くて社会性のある女しか女として認識してなさそう。』っていうツイートに対して必死

逆も同じだと言い張る引用が湧いているが、

逆は成り立たないでしょ

女の場合どんなに不細工だろうがコミュ障陰キャだろうが、男は男として認識しているし視界に入れているもの

寧ろそういう不細工コミュ障の男こそ「弱者男性」として注目され、同じレベル非モテブスと違ってネット言論で注目されて同情されるという事に対して批判しているよね

引きこもり調査対象が長年男性に偏っていた事とかもその一例だよね

女はちゃん不細工社会性の無い男の事も認識してるよ、男の場合とは全く違う

ていうか女が本当に「下位の男を男として認識していない」のなら、「フェミは叩きやすオタクばかり叩く」という主張と矛盾してるんだけどそれはどう整合性をつけるつもりなのか

2022-06-01

anond:20220601162848

意味が全くわからんが、まあしょうがいから少しだけ解説してやろう。間違いなく伝わらないとは思うが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん