「QUICpay」を含む日記 RSS

はてなキーワード: QUICpayとは

2022-04-12

キャッシュレス決済の名前

何とかして。

 

iD, Edy→ 相互に間違えやす

QUICPay→ 言いにくい

PayPay→ なんか恥ずかしい

2022-04-06

一人暮らし男性がここ数か月で取り組んだ節約

増田のみんなも何かい節約術があったら教えてくれよな!

元々やってたもの

格安SIMへの変更

・電力/ガス会社の切り替え

節水シャワーヘッドへの変更

 

いらないサブスクの解約(−月2,000円)

クレカの明細を見ながら一度全部解約してみたが、結局再契約したのはAmazonプライムだけだった。

関東外へ出る時のため」と契約しっぱなしのradikoエリアフリーとか、fanboxでの推し作家への支援とか、惰性で続けていたものもあった。

 

1週間分の食材のまとめ買いして自炊(−月5,000円)

料理は少し多めに作って冷蔵庫保存することで、「家におかずがある、食べなきゃもったいない」という状態を作れるので、外食欲に耐えるいい武器になる。

料理の基礎については、この本がとても役に立った。

https://www.amazon.co.jp/dp/B082M2FPTV/

https://www.amazon.co.jp/dp/B081DCHP4Z/

名前のある料理は未だにそんなに作れないが、味付け×食材の組み合わせで調理パターンがかなり増えた。

 

自販機飲み物を買わない(−月2,000円ぐらい)

水筒を持ち歩くのは節約王道だけど、やっぱり何か甘いものコーヒーを飲みたいので

サーモスタンブラーを買って粉末のコーヒーラテを楽しむようになり、満足度を変えずに費用を下げることに成功

 

車を手放してカーシェアへ(−月20,000円以上)

カレコとタイムズを両方契約しておくと、休日ピークタイム以外はだいたいどこかは空いてる状態になっている。

月2回以上乗るなら一回ずつ乗れば月会費の無駄もない。

 

支払いを高還元クレカに集約し、ポイントふるさと納税につっこむ(−年20,000円ぐらい)

おサイフケータイになったのでモバイルSuicaまで一枚のクレカに集約している。

使用したポイントが翌年現金で返ってくる上に返礼品までもらえるというお得っぷり。

同じ会社プリペイドクレカチャージして寄付していたが、サービス終了のためポンタポイント寄付できるサイトを使うことにした。

 

余談

節約は少しずつやっていくのではなく、やれる事をリストアップして一度徹底的にやる方がよい。

節約効果を翌月により大きく実感でき、モチベーションが続く)

 

追記

思ったより反応があった。みんなの知恵ありがとな。

クレカどこの? → オリコの ザ ポイントゴールド)。特定シチュではもっといいのあるかもしれんけど、iDQUICPayの支払いで1.5%になるのでリアル支払いがほぼiD自分は重宝してる

家計簿つけたら? →Zaim無料版使ってる。車を手放す決断ができたのも支出可視化のおかげ

・こういうカスタムのしそう→生活最適化って感じで楽しい。これ以上頑張るのはしんどいのでこの辺でやめとくけど。

一人暮らしやめるのが一番効率が良さそう → そうだね

2022-03-22

d払いiD
メルペイiD
auPAYSuica
楽天ペイEdy,Suica
LINEPayQUICPay,iD,VISAタッチ
PayPay-

PayPay一人負けやん

2022-02-15

anond:20220214212529

ポイ活おじさんなのでおすすめポイ活アプリ

TOYOTA wallet

〇〇Payのトヨタ

クレカチャージできて決済時に更に1%ポイント貯まるし、QRだけでなくApplePayでIDQUICPayとして使える。

さらに今なら初回500円以上チャージ+1,000円分もらえる。

・トリマ

移動するだけでポイントが貯まる超かんたんポイ活アプリ

歩数や移動距離(あと宣伝動画を見たりスロット回したり)して溜まったポイントTポイント等のポイントに交換や銀行口座振込できる。

毎月これで1,000円分くらいはもらってる。

2022-01-19

anond:20220119143253

店員からも支払い方法を選べるからじゃない?

さらに9のつく日はnanacoカードQUICPayする人もいそう

2021-11-02

そだそだ、明日あれ払うのに小銭つくっとかなきゃ

んふんふーん あれとこれとそれと。

QUICPayでお願いします。

ゥイックペイ♪

2021-09-14

コンビニセルフレジ

NewDays>>>>>>>>>>>>>ファミマ>>>>>>ローソン


ローソン

決済方法選択

電子マネークレジットカードバーコード決済/全額ポイント支払]

電子マネー選択した場合は種類を選択

交通系iD楽天EdyQUICPayWAONApple Pay]

レジ袋の有無を選択

[有りの場合は枚数も指定

商品バーコードスキャン

「購入する」ボタンを押す

ポイント読み取り方法選択

カードスライド携帯スマホタッチバーコードを読み取り/持っていない]

ポイントカード登録

決済



ファミマ

ポイント有無&ファミペイ有無を選択

[ファミペイ+ポイントカード/ファミペイのみ/ポイントカードのみ/持っていない]

ファミペイ有りの場合はファミペイバーコードを読み込み

ポイントカード有りの場合ポイントカードの種類を選択

dポイントカード楽天ポイントカード/TカードモバイルTカード

ポイントカード読み込み

商品バーコードを読み込み

レジ袋が必要場合は併設レジ袋のバーコードも読み込み]

「お支払へ」ボタンを押す

決済方法選択

[Tマネー交通系iD楽天EdyQUICPayWAONクレジットその他/バーコード決済/ファミペイ/ポイント支払]

決済



NewDays

商品バーコードを読み取り

レジ袋が必要場合は併設レジ袋のバーコードも読み込み]

「お支払いへ」ボタンを押す

決済方法選択

交通系クレジットカード楽天EdyWAONnanacoiDQUICPayバーコード決済]

決済



他はミニストップにもセルフレジあったはずだが1回しか使ったことないのでわからん

セブンは完全なセルフレジはなく、支払のみがセルフになっているレジの導入を進めているよう。特段おかしなところはないのに微妙に使いづらいと思っていたが、レジ機はたいてい店員に対して右側に来るように設置されているため客側からは左に置かれることになっているからだった。左利きはいつもこんな不便を強いられてんだなという気づきを得た。

2021-06-10

anond:20210609222536

iDQUICPayレジで取り消し処理されるけど

電子マネーの返金はどこも現金になるよな

システムじゃなくて法律上の取り扱いの違いなんだろな

2021-06-09

Androidバージョンが古く

LINEポイントクラブも開けなくなってしまったので

機種変更しようかと思い

まずはとバックアップを取ろうとしたら

アプリバージョンが最新でないとかでエラー

OSが古いのでアプリ更新配信されてなくて詰んだ

なんだかQUICPayも使えなくなりそうだし諦めた

2021-03-03

anond:20210303132423

心配してくれてありがとう

あなただけに結果を。

レジに向かったら絶妙タイミングで三人組おが先にお会計になりました。

もちろん、お会計は別々で。

それを見ながらまだ大丈夫、まだ大丈夫

で、俺の番、QUICPayありがとう

トイレに向かうも人にはそれぞれお気に入りトイレがあると思うが、今回もそこに向かうこととした。というか、そこ以外にトイレ場所は把握してない。

少し遠いが歩き出したら危機が薄らいだんだ。

途中、一度立ち止まるも無事トイレに到着。

ギリギリ一つ空いてた。

ここまで来たら最後まで油断するべからず。

ケツの力を抜かないようにズボンを下げ無事ことをなしました。

ご期待に添えずスイマセン。

今回は無事だった。

今回は無事だった。

今回は無事だった。

あぶねー

2021-02-21

anond:20210221070321

あー、わかる。

QUICPay派なんだけど、聞き取ってもらえない率が高いか自分ボタン押したい。何ちゃらペイ系と思われちゃうんだよなぁ

2021-02-01

iDとかQUICPayって最初は便利だと思ったけど

少額決済にしか使えない、そもそも対応してる店舗クレジットカードより少ない、という点で、結局クレジットカードも持ち歩くから二度手間になっただけな気がする。

2021-01-05

Kyash使ってる人ちょっときて

あれQUICPay対応だよな?対応店舗でも全く反応しねンだけどなんなの?俺のカード壊れてンの?

2020-08-06

QUICPay使えますか?」

「ペイのやつは使えないですね」

2020-07-26

キャッシュレスはどれが正解なの?

クレジットカードじゃ駄目なんかな。

なんとなくQUICPay使ってるけど

何がクレジットカードと違うかわからん

2020-07-19

年会費無料で1%還元ポイントの使い道が広そうなカード

ことわりがき

楽天カード楽天カード)/楽天ポイント

感想

ポイントカードのように気軽にためて気軽に使えるのが魅力的なんだと思う。そこを踏まえると100円で1%というのは銀行カードより断然分かりやすい。

ただし楽天Edyチャージする際にポイントが半減するので注意。

Yahoo!カード(ワイジェイカード)/Tポイント

感想

PayPayをフル活用するにはこのカード…と思っていたが、対象外になったりしてよくわからない。

dカードNTTドコモ)/dポイント

感想

d払いを活用する場合には必須髙島屋マツモトキヨシでの優待もあるので利用する人には向く。カードiDがつくのでかざすだけで支払いが済むのも便利。

au PayカードKDDIフィナンシャルサービス)/Ponta

感想

「200円ごとに2ポイントから100円ごとに1ポイント」になったし、au Walletチャージ時にポイントが半減する措置も終わったので古い情報に注意。

とまあ改善しているが依然としてパッと冴えない。冴えないが、Pontaが1%貯まるのはこれとシェルPontaクレジットカード(昭シェルを年1回以上利用で無料)だけなので貴重である

Tカードプレミアムアプラス)/Tポイント

感想

ソフトバンクのT離れを恐れてるのか、ぱっと出てきた1%Tカードその1。TSUTAYAエディオンポイント付与率が上がるのでよく使う人にはこっち。

Tカードプライムジャックス)/Tポイント

感想

ソフトバンクのT離れを恐れてるのか、ぱっと出てきた1%Tカードその2。毎週日曜日ポイント付与率が上がるのでプレミアム以外の人にはこっち。

リクルートカードJCBジェーシービー/VisaMaster→三菱UFJニコス(MUFG))/リクルートポイント

感想

還元カード常連リクルートポイントに魅力はないが、リクルートポイントからPontadポイントへ交換できるのでそれなりに有効である

Booking.com(三井住友カード)/利用代金相殺

  • 100円ごとに1円相当のポイント
  • 翌月の利用代金と相殺
  • 翌月以降利用が無ければ最大1年後まで有効
感想

利用代金と相殺するので後腐れ無いのが利点。旅行予約サイトとの提携ということもあり保険が手厚いのも特長。

Andromeda Card(ジャックス)/利用代金相殺

感想

Google Payの日本でのサービスインと同時に発表されたカードGoogle Pay(QUICPay)での利用額と相殺するのが特徴なのでAndroidユーザーのみ恩恵が受けられる。

Orico THE POINTオリエントコーポレーション)/オリコポイント

感想

アフィリエイトブログでよく見かける常連iDQUICPayと同時に搭載しているので小額から決済しやすいのが魅力的ではあるが、有効期限の短いのが難点。

JCB Card W(ジェーシービー)/OkiDokiポイント

※使い道による。例えば利用代金の相殺場合は1ポイントから使えるが、1000円ごとに6円相当(還元率0.6%)になる。

感想

これも常連JCB本体発行なので直営安心感はあるだろうが、昔ながらの1000円刻みなのでこまごまとした買い物には向くだろうかと思う。

入会時に39歳までの年齢制限があるので増田の大半は関係いかもしれない。

Tokyo Card ASSIST(東京クレジットサービス)/ワールドプレゼント

※使い道による。例えば利用代金の相殺場合は1ポイントから使えるが、1000円ごとに6円相当(還元率0.6%)になる。

感想

三菱UFJフィナンシャルグループに属しながら三井住友カード率いるVJAに参加する東京クレジットサービスが発行している。

JCB Card Wはこれを基にしたんじゃないかと思っている。

入会時に年齢制限があるが、JCB Card Wのリリースと同じ頃に「39歳まで」が「49歳まで」に改められたので、入れる増田JCB Card Wより多いかもしれない。

Jizile(三菱UFJニコス(DCカード))/DCハッピープレゼント

※1:使い道による。例えば利用代金の相殺場合は500ポイントから使える。

※2:一年で200ポイント(67000円)に満たなければ失効

感想

リボ専用カード。初回支払い時の手数料が要らないので、毎月の支払額を設定できる最大額にすれば手数料無く1.2%還元を受けられる。

これを使うとすれば月ごとに変動しない固定費の支払いにあてるのがおすすめ

FreeBO!(クレディセゾン(UCカード))/永久不滅ポイント

※1:使い道による。例えば利用代金の相殺場合1000円ごとに9円相当(還元率0.9%)になる。

感想

リボ専用カード。初回支払い時の手数料が要らないので、毎月の支払額を設定できる最大額にすれば手数料無く1.2%還元を受けられる。

これを使うとすれば月ごとに変動しない固定費の支払いにあてるのがおすすめ

-----

だいたい使い道が広そうなカードを見繕った。

これ以外にも特定の人に利くカードはあるけれど省略する。

首都圏JRを使うのならばビックSuicaカードとか、群馬県民ならばベイシアBカードとか。

2020-02-23

初めてQUICPayを使ったんだけど、

噂に聞いていた通り、本当に苦しそうに鳴いてて笑った。病床に伏してる人がうめいてるみたい。

なんでこんな効果音にしたんだろ。

2020-02-12

キャッシュレス決済なんか適当に選んでも使えるやろ

iPhoneで使うならSuicaがあればいいし、QUICPayがあれば事足りる。QUICPayauならauWALLET登録できる。

楽天ペイなんかでもいい。あれにデビットカードクレカ登録して使い分けるだけでポイントもかなり貯まる。これだけで足りない所はほとんどないだろ。

AndroidGoogle使ってもいいし、iPhoneよりも選択肢が多い。

どれを使えばいいじゃなく、どれでもええんやで?

2020-01-25

iPhoneロック画面は

迂闊に変な画像を設定できない。

先日、QUICPayで支払いをした時に支払いが終わったことに気付かずにそのままにしていたら画面がロック画面に切り替わっていたので、店員さんに思いっきり、アニヲタ丸出しの画像晒ししまって恥ずかしい思いした。

2019-11-28

近所のマクドにて

QUICPayで決済後に、購入したつもりだった商品在庫切れと分かった

レジの人が現金で返金するとか言い出したので、FeliCa使っていようがクレジット決済と同じなんだから現金での返金はおかしいのでちゃんQUICPay上で取り消しを入れてくれ、と言ったらチーフらしき人に相談しに行き、戻ってきて、申し訳ないが現金での返金になると再度、説明を受けた

それはオペレーション上の方針なのか、システム上どうしてもできないのかを訊いたところ、チーフレジにやってきてQUICPayで返金処理してくれた (なんだ、できるじゃん)

当方、完全にレジの流れを止めたウザい客になってしまった

それにしても、当方現金で返金を受けたくなかった理由はなんだったのだろうか

クレジット枠を現金化しているみたいで気持ち悪いことや、実態のないショッピング履歴マイルを獲得することへの罪悪感が直接の理由だが、それは当方にとってのデメリットなのだろうか

(マクドでは関係なさそうだが) コンビニとかでは現状、現金決済だと高くつくわけだから、返金額現金で受け取ってもQUICPayの同額でできるはずの買い物が現金ではできず、実質の目減りになってしまう、だから現金ではなくQUICPayで返金してくれ、という主張ができるかとも思ったが、現金で返金を受けたからといって次の同等額の買い物の機会に現金決済する必要もないわけだからちょっとこの理屈が正しいかどうか自信がない

強いて言うと、返金額を口座に預け入れる手間を顧客に強いるのはどうなんだ、という主張であれば受け入れられやすいであろうか

2019-10-03

牛丼チェーン「すき家」でキャッシュレス決済をした際に、同じ商品金額が誤って2度決済されるトラブル複数発生している。日経 xTECHの取材2019年10月3日までに分かった。いずれもJCB電子マネーQUICPay」を使った決済で発生した。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん