「移民」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 移民とは

2024-06-16

anond:20240616151018

まり欧州北米民度が低いと

あとさあリベラル勘違いしてるけど日本特に東京は既に相当な規模の移民社会だよ

俺は地方在住だから関係ないけどね

anond:20240616145846

移民は受け入れる側にも民度必要民度が低いと移民政策は失敗する。

日本は頑なに「移住者田舎のしきたりに従ってもらう」と言ってるだけの過疎の村と同じ。

受け入れる側も変わる覚悟がないなら諦めて過疎を受け入れるしかない

移民を受け入れるなら中国系韓国系いいね

イスラム系移民日本に溶け込むイメージがわかない。

数が増えたら社会を分断される。

anond:20240616144718

そんな面倒なことしなくても移民日本語学習と日本の慣習勉強させる機関作って移民国家にしたほうがコスパええわ。

ガキを20年育てるのと大人に1年勉強させるのどっちが楽かって話だし。

anond:20240616071328

経済移民は来ないけど難民的な人たちは来たがってる

anond:20240616071328

もちろん超真面目な移民アメリカに行く

コミュニティに溶け込めない2世問題があるが)

 

日本に来るのはコミュニティに溶け込めない1世問題からおっぱじめ。人権派弁護士とダッグを組み子供弁護士にするために頑張る移民です

 

ちなみに弁護士になった2世移民移民権利のために頑張ります

移民募集しても来ないでしょ

俺は移民反対だけど、もし募集したとしても来ないでしょ。円安なの忘れてない? それとも 「住まわせてやってる」って高みの見物なのだろうか。どっちにせよ来ないと思う。

2024-06-15

ブクマカってやらない善だよな

やらない善よりやる偽善だって言われることあるけどさ

ブクマカって完全にやらない善なんだよな

それなのに何故かいつも偉そうだから叩かれるんだと思う

なんかかなり厳しいポリコレ基準持ってるけどさ、その厳しいポリコレ基準自分に向けることないじゃんw

多様性共生を掲げるけどさ、移民貧困層と関わってるか?

移民と関わることになるのは貧困層なんだけど、その貧困層ちゃん自分の寛容さを示せるかタワマンから見下ろしてあげますみたいな態度じゃん

それってむしろやらない善はみ出して、やる悪にまで肩まで浸かっちゃってるんよ

おもろすぎるでしょブクマカってさ

anond:20240613030806

万引きとか許せん!と思って見たら、これこそ生活保護案件やん。

不良移民生活保護払っとる場合ちゃう日本

anond:20240615125352

自分移民やってた経験で言うけど、移住したいかどうかは、仕事の有無だけじゃなくて移民コミュニティの大きさとか、文化的な近さとかでも決まる

なので、日本東南アジアからそこそこ集められると思ってる

しかし、アメリカほど良い仕事がある(というか、そういうイメージがある)わけではないので、日本移民にとって魅力的になる条件として、比較的大きな移民コミュニティを持つことが必須になると思うので、それに原住民が耐えられるか、という議論がある

2024-06-14

anond:20240614122625

韓国大好きなのは右のフリした壺ウヨ自民党維新やろ

山口県関西圏韓国移民の多さは異常すぎ、そこで強い政党もまた自民維新

2024-06-12

anond:20240611121129

まあなんとなく言いたい事はわかる

わかるっていうのは「あなたの思っている気持ち理解できていて、それを会話で証明できる」ではないからね

一応、合わせて同じ方向で会話ができるとこちらが判断したという意思表明を「わかる」という単語でしていることを伝えておかないと

勘違いして「自分を複製を作って行動予測ができるってことなのか?それとも上辺だけの形だけの懐柔するためだけの添え物のうすっぺらい言葉なのか?」って

キレちゃうメンタルの人もいるから念のために言っておくね

柄のついた何でもいい、とかそういうのと比較するべくもない全然別物なので思い出の切れ端みたいなメモリーとして、記念碑的なものとして入れたり

コスプレの一環とまでは言わないけどなにかとつながっている感じを思い出すマークとして入れるっていうのは、あるとおもう

それは自傷行為も同じ面があって、全部が完全に同じだから代替ができるってわけではもちろんないし、選択肢候補として二つが同時にあがってくるわけでもないけど

それを言い出せばコスプレメイクも柄ものTシャツも同じだろうけど、自傷行為には近い状態で得られる感覚が別のところでも一致してるという点でわりと似てると思う

裸になったときについてるそれっていう事が、その思い出を振り返るときに使える場所雰囲気、状況みたいなものが似てると思う

自傷行為って、もちろん全部じゃないけど一部として、自分の体が無痛な時間それはそこにあるのかって不安なるみたいなものもある、もちろんそうじゃないものもある

その傷をつけるのが所有者としての印をつける安心感みたいなものじゃないって場合もあるわけで、その痛みを感じたという感覚の持ち主が自分である事に安心して、またその傷をあらためて見ることで

自分の体がそこにあったと確認したなあと、過去自分との連続性を感じて安心感をえようとしたりするんだ

もちろんそうじゃない場合もあるし、タトゥーだって全部が一致しているのは「皮膚にプリントする」以外は全部が違っていて同じ理由や同じものは一つとしてないことは前提にしていてほしい

男性は物を貰って喜ぶとか記念品に物を贈って残す、それに実用価値があることが多くあるし、もちろんそうじゃない男性も多数いることは承知だけど、ここで話題にしたい方向性として男性は物がプレゼントとして嬉しい

女性は花でその場が和んだとか言葉をかけたとか、体に受ける刺激の記憶なんかで思い出として記念を時点で残すことが多く、物の価値は変動するわけだからとくに拘りがないという方向性も多くある

そういう感じで記念を記憶するか記録するか、物として所持するかの一つだろうから表現として一時的メイクとか服装代用するというのとは、方向性として違うと思うんだよね

自分の体をメモ帳にするという意味で、それをメモ意味というのが日本ではまだ有用性が、というか今後もその有用性を持ってくる意義がないと思うのでそんな文化が出てくるとは思えないけど

メモ記載するという事は社会的にどう扱うか、どう扱われたいかという表明になると思うんだわ

入れ墨意図方向性主体が入れた本人個人ではなくて、社会的にその入れた、入れているという事についての意味や意義になるから一般的に「悪い・ダメなこと」のマークとして使われていて

そういう判断で見られるというのが現状だと思うし、実際それをそれ以外の方向に使う必要性がまったくないから今後もかわっていかないと思うんだよね

バーコードで実際に活用されるとか、入れている模様の種類とか色で何に属しているか表現できるとか、自分がなにものなのか、っていうのは移民とか入植者とかで人種地域がわからなくなり

仲間の見つけ方とか見分け方もわからなくて、それを知る時間のうちに命がつきてしまう状況とかでないと活用できないと思う

それが日本にはないんだよね

どこに属するも何を信じるのも自由で、それを人に押し付けられたり押しのけられたりしないからしたければしたらいいじゃんで終わるので自分を入場券やメモ帳替わりにする必要がない

だけど核家族もも一世紀ちかく続いてベビーブーム人口ピークに終焉を迎えて各個人がそんなに人生選択肢自由に選べなくなって属するため条件とか、自分の記録や経緯をどこにも残せなくなっていくと

それなりに意味とか意義とかでてくるかもしれないと思う

絶滅危惧種が残りの数を確認するためにつけるマークみたいな感じでも有意義だと感じられる方向性に変わるかもしれない

パートナーとか子供名前とか、体に彫っておかないとこの世のどこにも残らないってなると、そりゃ彫りたくもなるよね

anond:20240612095122

からやっぱ移民を下級国民として求めるのはやめようよ🥺

動物動物を産む

さっきマックの隣に

わざわざ子連れ夫婦。

空いとらんに。

かばんをどかしても

両親とも、すいません、も言わない。

こう言う、動物動物を育て

訳の分からん、ひとでなしが量産される。

正直言って、こいつらなら優秀な移民

いい。

2024-06-11

日本の失われた三十年の原因はなんですか?

日本の失われた三十年の原因はなんですか? 他の国ではやっているのに日本ではできていない施策をいくつかあげてください。

識者の言葉

 「失われた30年」と呼ばれる日本の長期的な経済停滞には、さまざまな要因が複雑に絡み合っていますが、主な原因として考えられるものをいくつか挙げると以下の通りです。

 

  1. 構造的な問題日本経済は輸出主導型であり、国内消費やサービス業などの内需が弱かったため、海外経済の動向に大きく左右されました。また、労働市場の硬直性や規制企業間競争不足なども経済の活力を失わせる一因となりました。
  2. 人口動態の変化:日本世界に先駆けて高齢化社会を迎えました。高齢化に伴い、労働人口の減少や社会保障費の増大が発生し、経済成長を阻害する要因となりました。
  3. 技術革新の遅れ:日本企業は従来型の製造業依存しており、ITAIなどの新技術への投資が遅れました。その結果、イノベーションが生まれにくい環境となり、経済成長の鈍化を招きました。
  4. 財政政策の失敗:バブル崩壊後の景気対策として大規模な財政出動が行われましたが、公共事業への偏重や非効率投資により、財政赤字が拡大しました。また、金融政策においても、ゼロ金利政策量的緩和策などの効果的な施策が遅れたことも経済回復を遅らせる一因となりました。

 

 他の国では行われているのに日本でできていない施策としては、次のようなものが考えられます

 

  1. 労働市場の柔軟化:他の国では、労働市場の柔軟化により、企業雇用調整を行いやすくなったり、労働者転職が活発になったりしています日本でも同様の施策により、労働市場活性化生産性の向上が期待できます
  2. 移民の受け入れ:労働人口の減少を補うため、他の国では積極的移民を受け入れています日本でも移民の受け入れを進めることで、労働力不足の解消や経済活性化が期待できます
  3. 大胆な規制緩和:他の国では、大胆な規制緩和により、企業間競争を促進し、イノベーションを促進しています日本でも同様の施策により、新たなビジネスサービスの創出が期待できます
  4. 積極的財政金融政策:他の国では、景気後退時に大規模な財政出動金融緩和策を実施しています日本でもより機動的かつ大胆な財政金融政策実施することで、経済回復を早めることができます

 

 以上のように、「失われた30年」にはさまざまな要因が絡んでおり、一朝一夕解決できる問題ではありません。日本経済構造的な問題人口動態の変化に対応した施策を、継続的かつ柔軟に実施していくことが重要です。

2024-06-10

保守政党の方が弱者に優しく見えるんだけどw

リベラル保守政党は、弱者を苦しめてるって言うけどさ

言ってるだけで具体的な話しないじゃん

少子化対策

保守非婚対策でマチア

リベラル子育て支援

子育て支援って結婚出来ない弱者にとっては意味いから、実質金持ち支援策なんだよ

保守の方が弱者に優しいでしょ?

移民難民対策

保守不法移民帰国させます

リベラル不法移民保護しま

難民申請してる不法移民って保護費が出るから日本弱者よりもずっといい生活してるんだよな

しか仕事する権利ないのに仕事して本来弱者に振られる仕事を圧迫してる

保守の方が弱者に優しいでしょ?

最低賃金

保守→徐々に上げていきます

リベラル根拠はないけど1500円にしま

一見、高い方がいいように見えるけど、日本労働環境ブラックなのは言うまでもなくなく、いきなり上げたら人数減らして一人あたりの負担が大きくなるだけなのは目に見えてるんだよね

保守の方が弱者に優しいでしょ?

他の話題いくらでも出していいんだけど、実際に問題を紐解いていくと、結局保守政党の方が弱者にやらしいんだよ

この現実を見てリベラルの人たちってどう反論するの?

やっぱり無視

2024-06-09

anond:20240609200345

移民なら無条件で増え続けるとかい認識マジで謎。

子供を多く産むとしても精々第一世代だけだろう。第二世代以降はアイデンティティほぼほぼ日本人になるので、土着の日本人と変わらない出生率になる。

それとも移民日本人としての暮らしをさせないアパルトヘイト国家にするつもりか。

anond:20240609074116

それが大嘘

ヨーロッパでは移民難民へのホームステイ制度ある

賃貸でも契約変えればホームステイとして受け入れられる

お前が嫌だから勝手に無理だと思い込もうとしてるだけ

anond:20240609090917

物理的に無理ってのが大嘘

海外移民難民は、ホームステイして貰うシステムがある

ホームレスに対しても同じ

物理的に無理じゃなくて、嫌なんだろ?はっきり言えよ

anond:20240609155946

アルファベット使用トルコハマス嫌いのUAE親米サウジと国交回復したイラン中国経由)とかいろいろあるので

一概に中東というなかれ

在日クルド人も今は解体屋でいろいろ言われてるが、次世代商売成功したりすれば、チヤホヤされるようになるだろう

運送業移民が増えるのかもな

増田仕事したい

anond:20240609100707

統一教会自民党的には純日本人率減らして不良移民占領させようって魂胆だよね

宇宙世紀00XX。人類が減り過ぎた人口宇宙から移民で補うようになって、すでに半世紀。

地上は様々な宇宙人で溢れていた。

anond:20240608183721

全然違う話題をまとめているかおかしくなってるな。


子育て支援…分かる。少子化対策として必要なのは独身対策であり、子育て支援は寧ろその逆をやっているから。


ホームレス移民難民…これは全く分からない。嫌がってるとかそれ以前の問題として、個人の家で新たに大人を住まわせる余裕がある人なんて殆どいなくない?皆が皆大富豪じゃないんだからさ。

移民難民にしてもそう。社長でもないのに働き場所提供できる筈もないんだから対策は国に求めるのは何らおかしくない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん