「歯周病」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歯周病とは

2022-09-07

舌が痛くて飯が食えない

口内炎というか歯周病

舌が腫れており、白っぽく、歯が当たってなんかギザギザしている。

歯茎は赤黒くに腫れており、歯磨きなんてしようものなら血だらけ

舌にどんな刺激を加えても痛すぎて何も食べられない。

ウィダーinゼリーゆっくりすすって嚥下するのがやっとだ。

ここ3日そんな生活からか、単純に寝不足か、認知能力が落ちて注意力散漫になり、いろんな動作が緩慢になっているのを感じる。

いい加減歯医者行くか。

2022-09-06

熱が39℃

水も飲みたくない喉の痛み

のしびれ

なんか歯周病みたいな症状

でも家にあった抗原検査は陰性(しかしよく見たら研究用だった)

うううん上3つだけでもコロナっぽくないか

明日会社休むべきでは?

ぶっちゃけ明日なら休んでも大丈夫じゃない?

来週の火曜日には出張に行きたいのだけど、いける?最近は自宅7日間だっけ?自治体はともかく社則的にもうちょっと長そうだしそうでなくても出張許可されなさそう。別の人に変更になりそう。

えーーーどうしよ。いやーでもこれで明日出社して社内感染大爆発したら目も当てられないしな。怖くなってきた。

水とウィダーinゼリー意外何も飲み込めないしな。社食が食えない。

えええやっぱり明日病院行こうかなぁ

背中押して





追記

まそりゃ傍から見りゃ病院行ったほうがいいですよね

自分なんかは全然急ぎでもない責任比較的ない仕事を任されているのだからもっと重要仕事をされている先輩上司方に移す方が大迷惑だ。

2022-09-02

歯科検診じゃなくて歯石取りを無償化しろ

https://financial-field.com/living/entry-147826

ここでは未成年者の虫歯が減った事に対して

歯科検診が実施されている幼児高校生までの学生に対しての結果として、乳歯のむし歯の減少や軽症化、20歳頃までの永久歯の1人平均むし歯数の減少傾向などがあります。」

とか書かれているけれど、違えだろと。

子供虫歯が減った本当の原因は、虫歯感染症であり乳幼児期に親などの家族から移しさえしなければその後はどんなに歯磨きを怠ろうともけして虫歯にはならないという知識国民に知れ渡り

親が子供へのキス食器の共用を避けて虫歯菌を感染させない努力をするようになったからだよ

歯医者歯科衛生士は自分達の食い扶持を守るためにこの有用情報国民に広めようとはせず、上記有用知識ネットによって広まった

子供虫歯の減少に歯科検診は無関係。寧ろ歯科検診によって本来ならば放置したら自然に治る可能性のある初期虫歯を見つけて無理に削って二次カリエス危険を高めているとすらいえる。

そして大人虫歯においてすら、歯科検診の無償化なんて何の意味もないんだよねえ

大人虫歯歯周病の予防のためには自宅での歯磨きだけでは足りず、歯科医院での定期的なクリーニングが欠かせず

そのためには歯石取りを無償化した方がいいに決まっているし

もう虫歯になってしまった大人に対して必要なのはインプラント歯列矯正保険適用再生医療の実現であって、歯科検診「だけ」無償化されたところで何の意味もないどころか有害だと思う

2022-08-27

はてなーはお綺麗な発達障害ストーリーを好むけど、性別や障害の程度を問わずに発達障害は割と不潔だぞ

ワイも風呂嫌い

そもそも発達障害手帳申請出す時に身だしなみを自主的に整えられるか設問があるぞ

在宅勤務していて家から出ないで済む時は1.5ヵ月くらい家から一歩も出ないとかマジである

Uber出前館に飽きてようやく渋々風呂入るみたいな

痒くならないの?とか言われるけど別にやな

 

風呂はともかく歯磨きもテキトー

歯周病菌や口内の雑菌が万病の元という認識はあるので歯を磨こう・口内をそこそこ清潔に保とうという意志はあるものの、

外に出ないのであれば熱心に歯磨き出来ない

興が乗って歯をピッカピカにした時は外へ出る予定がなくてもついでに風呂も入って洗濯もして服も乾燥機かけて掃除もする

 

 

通いの案件(時間売り)だと月40時間くらい通勤無駄になる時間が無条件に発生するけど

強制的人間っぽくいられる仕組みではあるかも知れない

流石に人を会う時や社会活動をする時は臭いに気をつけるは学習出来てるので

会社に行く場合はしっかり風呂入って歯磨きできる

 

ただ、歯を磨いて風呂入って服が臭くなきゃ良いだろの精神なので、

だんだん服装キトーになっていくけどな

クライアントと打ち合わせがあったり、社内の偉い人と確実に会う予定がある場合は、らしい格好しようって出来るが

2022-08-17

anond:20220817215631

そんなことないと思う。イノシシ虫歯歯周病悪化させるにも関わらずわざわざ人間の作った畑の作物を荒らしに来るし、トンビは人が今まさに食べようとしているハンバーガーを掠め取る。

2022-07-11

歯磨きとかしてるやつらアホだろ

ワイはここ十年リステリンうがいしかしてないけど一度も虫歯とかなったことないわ

あとは寝るとき口呼吸

結局のところ、虫歯とか歯周病って歯垢と雑菌が増える環境防げばいいだけなんよ

飯食うたびにリステリンうがいでそれを防いでれば虫歯なんてならん

そもそも歯垢が貯まるやつとか何してんだよって話

うがいでぐちゅぐちゅぺーを極めれば歯垢なんて貯まら

口の中で激流を生み出せ

それで虫歯とら無縁だ

2022-07-03

anond:20220703130204

一年上前ことなのに書いてたらまた腹たってきた。

あいつ死なねえかなあほんと。

30歳で思わず顔背けたくなるレベル歯周病とか終わってんだろマジで

増田で初めてストレートな心情をつづった日記らしい日記を読んだ気がすぅ。

2022-06-13

猫に水分を取らせる方法

一歳半になった愛猫健康診断に連れて行った

大きな異常は見つからなかったが、脱水気味であると指摘された

脱水を改善するために行った施策を書く

ちなみに猫が1日当たり必要な水分量は40〜60ml/kg

4kgの猫の場合、160〜240mlの水分を摂取させる必要がある

ウェットフードを与える

1番手軽だが、財布に響く

総合栄養食ではなく一般食にして、ドライフードとサプリ(マルチビタミンタウリン)と併用することで財布へのダメージを軽減することが可能


ドライフードを粉末にしてぬるま湯で溶かす

電動ミルドライフードを粉末にし、ぬるま湯を混ぜる

単体だと食べない可能性があるので、さらにウェットフードと混ぜることをおすすめする

3日分くらいまとめて粉末にし、密閉容器で保存するといい

手間はかかるが電動ミルや密閉容器代以外のコスト増がない

頻回食にする

フードの水分量が多いと食事量が多くなる

食べきれず残すと腐敗しやすいので、1日6回など食事の頻度を上げる必要がある

仕事や就寝中に置き餌をする場合は、自動給餌器を利用する

1食目はウェットフード単体で、2食目はドライフード単体にするなど食事が傷まないように配慮する

置き餌に水分を混ぜるのはハイリスクなので、直接与えられる時だけぬるま湯を混ぜること

ウェットフードは歯に悪いという考えについて

そういう論文も確かにある

だが、ドライフードは歯周病にならないという論文はない

そもそも歯の健康を気にするなら、歯磨き歯石スケーリングをするべき


結果

これらの対策をとり、2歳になった時に健康診断を受けた結果、脱水なしに改善された

だが、食事で水分を取れるせいか、水飲みから一切水を飲まなくなってしまった

水を飲む姿を見れなくなったのは少しさみしい

2022-06-12

anond:20220612231336

歯の矯正はいいことですね

単純に綺麗な歯が嬉しくなりますし、笑顔に自信が持てるようになります

また磨き残しが減り、虫歯歯周病対策となり、結果として健康に役立ちます

歯周病は脳の病気関係してると昨今よく言われます

オーラケアの質を向上的に高める、良い一手といっていいでしょう

2022-06-02

国民歯科検診とかいうけどさー

歯を失う原因の1位は歯周病っていうけれど

3位は歯根破折なんだよな

まりどんなに努力してメンテナンスしてても外傷などで歯を失う可能性は依然として残るって事

から歯の健康を一番に考えるなら

レジェバイオファーマの歯生え薬のような再生医療を実現する事が不可欠だと思う

https://toregem.co.jp/

2022-05-31

歯科検診を国民義務化みたいな話が出てるけど

よしあしは別にして、歯科団体政治家に働きかけて実現しそうなわけでしょ

歯周病は万病の元だみたいな理由付けてさ

税金仕事がない歯科医に流すわけだよね

コレに関しては置いておいて、もし無職ニートたちが団体を作って、政治家に働きかけて

失業保険給付の期限延長しろ、むしろもっと金銭的な補助しろと騒いだら実現したりするのだろうか

2022-05-30

独自>「国民歯科健診」検討開始へ 骨太方針

https://news.yahoo.co.jp/articles/59cb8b8c9155c7709d55ee171debc902d9c27d99

年に一度の歯科検診だけ義務付けたって意味ないでしょ

歯周病の予防には定期メンテナンスが一番有効なんだから

三ヶ月単位歯科クリーニング無償化や、歯医者に行きやすいように傷病休暇を整備する、

自分でも磨きやすくするように成人に対して歯列矯正保険適用にするとかいった対策必要

それでも対応出来ない外傷や先天性欠如に対してはインプラント保険適用再生医療

そういう有効対策を上げてない時点で全然骨太」じゃないんだが…

2022-05-23

インプラントって結構入れてる人多いんか?

はてな民って基本口臭いじゃん

ってことは、口内環境最悪ってことなんだよ

虫歯やら歯周病で歯抜けになってるやつたくさんいるだろ?

からインプラント入れてるやつもたくさんおるんやろうなと

お前らインプラントってどんな感じだった?

2022-04-16

日本人世界で一番、歯周病患者が多いのですが、2021年中国の同済大学から出た論文では、歯周炎の唾液中にはビフィズス菌有意に多いんです。

これがファクターXぽいな

2022-04-15

今年の歯科医師国家試験合格者数が約6割で、昔の約7割よりも減ったらしいけれど

それって乳幼児期の親子感染さえ避ければ虫歯にも歯周病にもならないという知識ちゃんと広まって、

若年者の虫歯が減ったって事だよね。

本来ならば歯医者ちゃんとそういう知識を広めて虫歯の減少を図るべきだったと思うんだけど

実際には歯医者経由で広がった訳ではなくてインターネットから口コミで広まり世間の親に伝わった

歯医者虫歯が減ったら商売あがったりで困るから、わざと感染放置して虫歯の子供を増やす施策を採っていたよね

で、感染しなけば虫歯歯周病にはならずに済むからそもそも歯医者って先天性欠損や外傷による破折以外では要らないんだよね

需要減少の結果、歯科医合格者数が減ったならそれは良い事だと思うけれど

歯科医療費の総額が減ったならその分

歯医者自分達の職を失いたくないという保身のために正確な知識を広めず感染放置して虫歯が広がった中高年の歯科医療費は無償化して欲しい

2022-04-08

口蓋の健康って大事

口蓋の健康って、子どものうちは親のリテラシーによって左右されるよな


大人になった今は、かかりつけの歯医者さんで教えてもらったり、自分ネットで調べたり知識もついたし、

丁寧な歯磨きにフロスに・・・ってやってるけど、子どもの頃の俺はひどいもんだった


母親から教えられた歯に対する間違った知識一覧

歯医者は歯が痛くなったら行けばいい(定期検診の存在社会人になってから知った)

・予約は何日後しか取れないと言われたら、痛くて痛くて限界です、とごねてその日のうちに行きなさい

・何回も通わせようとする歯医者は悪、一日で治療を終わらせてもらいなさい

歯医者で処方される薬(口内の消毒液とか)は要らないものから断りなさい

歯ブラシは硬めが一番良く磨ける、やわらかい~普通のは使う意味ない

歯ブラシは安さが第一で選びなさい

歯医者で勧められたもの(フロスやワンタフトブラシ)は余計なものから買う必要ない

歯茎から血が出るのはいいこと、しっかり出し切ってスッキリさせなさい


そんなこんなで、10代の頃から歯肉炎放置したり、硬めの歯ブラシで常に歯茎を傷つけてしまっていたから、大人になった今非常に悔しい


近所の歯医者には、上記の通りゴネて予約する一家だったかクレーマー扱いなのか定期検診の案内をもらえなかった(親が断ってたかもしれん)


幸い歯磨きちゃんとするタイプだったから、虫歯自体は少ないしあっても小さいやつだったかレジンで治せているが・・・

どちらかというと歯茎下がりが深刻で、果たして老人になるまで歯が保つの心配すぎる

審美的にも気になるしさ

歯医者には、歯周病にならないように気をつけながら現状維持するしかないって言われているが、

子どもの頃に正しい知識を教わっていれば、今こんなに不安になることもなかったのにな


自分の子どもには、きちんと歯医者さんに正しい歯磨きと口蓋環境維持を指導してもらうよ

ちなみに母親は50代で差し歯とか銀歯とか大量にあるけど、それが自分の間違った歯磨きによるものだとあんまり思ってないみたい

歯医者悪徳商人で、歯医者いかお金をかけないか大事と本気で信じ切っていてそれはそれで怖い

まあそんな母親でも総入れ歯にはなってないから、自分もとりあえず50代まではなんとかなるかなあ

2022-03-22

20年ぶりに歯医者行ってきた

たまに冷たいもの染みるし虫歯歯周病どちらも怖い。

けど勇気出して行かないと悪化し続けるだけだろうと検診へ。

虫歯0!歯周病なし!親知らず2本だけどレントゲンの感じ死ぬまで出て来ない奴!

口内環境とても良いです!!

俺の不安は何だったんだろう。

ついでに歯石だけ取ってもらったら諦めてた歯の着色汚れと思ってた奴が全部消えた、汚れじゃなくて歯石だった。

2022-02-24

夫の寝息がくさすぎる

40代前半夫の寝息がいつもくさい。

加齢臭かなと思ってたんだけど、思い返すと結婚したてのころからくさかった。

一緒の部屋に寝てるのが結構苦痛で、何度も口臭のことは指摘してるんだけど、歯磨き時間たっぷり取ってるし、食べる物は完全に私と一致だし、歯科医にも定期的に行ってて歯周病はない。

たぶん内臓もどこも悪くないし、ブレスケア効果がない…、

でも、一つ心当たりはある。

夫は非常にマメな人できれい好き。掃除にもすごく時間をかけるんだけど、私はいつも彼が何十分もかけて掃除した床をまた拭いてたり、念入りに磨いた皿や鍋を洗いなおすことになる。

なぜかというと、細かいところが全然洗えてないからだ。何かの隙間や手が入らないところにぎっしりホコリが詰まってて、床全体にもうっすらホコリが溜まっている。

時間をかけるわりには見落としが多くて雑なのだ

歯磨きも、本人が念入りに磨いてるつもりで磨けてないんだろうな…と思ってるし、歯医者も細かいブラッシング指導なんかしないからどうしようもないだろう。よくやんわりと歯ブラシを買わされて帰ってくるけど、なんでなのかはわかってないっぽい。

私がもっと隙間一本一本まで磨けと口で言っても、もうしっかり時間かけて磨いてると怒られてしまいそう。ちゃんとやってる(と本人が思ってること)を否定すると手が付けられないくらい怒るから、なるべく指摘したくない。

もう私が納得いくまで磨くしかないのか…?

40代男の歯磨きの仕上げをお母さんでもなんでもない私がやることには納得いかないが、こんなこと他の誰にも頼めないし、実際寝息がくさすぎてこんな時間まで私は寝れてない。夫がくさいこと以外は愛しているのでなるべく別々に寝たくはない。

なんだかんだもう結婚8年。ずっとこのことに苦しんでる。キスしたくないと拒否ると悲しそうにするけど、口臭いというと落ち込んで手が付けられなくなる。そらそうだよな(本人的に)やれる努力はすべてやってて尚くさいんだもんな……

こんな愚痴ここでしか書けない。すまんかった。でも切実に助けてくれ神様〜!

2022-02-19

歯科医院に勤めてる友人にタフトブラシを勧められて導入した

早速奥歯の奥側?親知らず側か、磨いてみたら引くほど出血している

もっと早くに使い始めるべきだった。歯周病怖すぎ

2022-01-30

anond:20220130201604

その様子じゃ救急を要しないからね。歯は昨日今日痛くなったわけじゃないだろうし、本当に痛いなら電話口で今すぐみてほしいとつたえれば予約は早めてもらえる。ちなみに急病で救急車に電話するとあっちが病院を選んでくれる。

あとA~Dは全部同じサービスができる歯医者かのように書いているが、

サイトでみればそれぞれ得意分野が細かく違うとわかるだろう。

「人気だから」とか「予約があいてるから」ではなく、自分の症状にあっているところをえらべ。

例えば、

・変な向きの親知らずを抜くのが上手な歯医者もいる。

矯正歯科もいる。

子供向けにフッ素塗ってくれておとなしくしていたらシールをくれ歯磨き指導までしてくれる歯医者もいる

歯周病やかみあわせが全身に影響するから具合をみて漢方薬を処方して口のなかのミュータンス菌などを顕微鏡でしらべてくれるタイプもいる

・おおきめの職場付属でそこでやれば社割効くから人数こなして広く浅く見てむずかしいのは紹介状書く歯医者もいる

もちろん虫歯を掘って詰めるとか歯石とり、大人向け歯磨き指導だけならどこでもできるのは前提としてだ。

なあ、こんだけサービスやってんだよニーズが違うのに適当に選ぶなよ

なんのために目の前の板があるとおもっているのか

2022-01-23

「例えばシンガポールでは歯科治療が高いのでみんな半年に一回は歯の掃除をして、虫歯歯周病にならないようにしているそうです。」

っていうけれど、

そんな事をしたって虫歯になる時はなるんじゃない?って思う

しかも一ヶ月に一回とかならまだしも半年に一回じゃ無意味そうだし

2022-01-22

anond:20220122195456

病院による

からいか基本的に3ヶ月とか半年置きにこいって言われるが

歯周病ならひと月おきでも保険効く 

歯周病じゃなきゃダメなのかと思うかもだけどググれ

30代の歯周病率は80%

保険治療力入れてる歯医者探して、歯茎から血が出やすいと言えば適用されるよ

歯医者ほど功利主義場所いから、保険適用で予防に力入れてるって強調してるところ探せ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん