はてなキーワード: 習性とは
一応前置きしておくけど、キツいなーってだけの吐き出しだから夫をどうこうしたいわけでも心構えを伝授してほしいわけでもない。
夫のことは愛してるし特に喧嘩もなく円満だと思うし、どーでもいい話題で数時間盛り上がれる関係性ではある。んだけど、最近夕食どきとかちょっとしたタイミングの話題が同じような仕事の愚痴ばっかでいい加減しんどくなってきた。
バカだの死ねだの使えねえだのそういう暴言的な愚痴じゃなくて「部下にこういう注意しても行動を直してくれない」とか「こういう意見の食い違いがあってしんどい」とか比較的聞きやすい部類の愚痴ではあるんだけど、その手の愚痴を聞き始めてそろそろ一年以上が経つ。夫としてはそれなりに深刻な話なのは分かるし似たようなポジションで仕事をしてるから共感もするけど、さすがに多すぎる。
あと日々の愚痴ならもう前提の共有ができてるんだから二、三言で「今日あったいやなこと!〇〇が✕✕!以上!」くらいでスパンと終わらせてくれればいいのに、毎回毎回愚痴に直接関係のない前置きが挟まるのが地味に気になる。たぶんそういう前置きに対する私の相槌も込み込みでストレス解消手段になってんだろうから、もうちょっと短くしてくれと言いづらいのも悩みどころ。私が愚痴を言うときは「〇〇(人)が✕✕(出来事)で△△(思ったこと)だった」くらいしか言わないから余計夫の愚痴を冗長に感じるんだと思う。
今日も帰ったら聞き覚えしかない感じの愚痴聞かされるんだろうなあと思うとちょっとしんどい。先手を打ってこっちから延々別の話題を提供することとかも考えたけど、夫の愚痴は話題がなくてというよりは「愚痴を聞いてほしい」っていう強い意思があるっぽくて封じ込めるのもちょっと気が引けるんだよな。
って私はこうやってどうでもいい掲示板で壁打ちしてある程度すっきりできるんだけど、夫はそういう習性がないのも一因なのかなあ。職場のことだから丸々そのまま書けないし。どうも友達と話すと愚痴聞く側に回っちゃうっぽいし、仕方ないんだろうな。
タウザー(Towser、1963年4月21日 - 1987年3月20日)はスコットランドのクリーフ近郊にあるウイスキー蒸留所、グレンタレット蒸留所(英語版)で飼われていた雌のネコである。
「世界一ネズミを捕ったネコ」としてギネスブックに登録された[1]ことで有名である。
タウザーとネズミ
タウザーは、スコットランド最古の蒸留所と主張するグレンタレット蒸留所のウイスキーキャットとして活躍していた。「ウイスキーキャット」とは、主にネズミや鳥などの害獣からウイスキーの原料である大麦を守る為に蒸留所で飼われる猫の総称である。この習慣は他の蒸留所でも一般的な事であったが、タウザーはその生涯で28,899匹のネズミを捕獲し、ギネスブックに記録された[1]事によって一躍脚光を浴びることとなった。
この「28,899匹」という記録の集計は、タウザー自身による自己申告によるものである。 もちろん、口頭で申告した訳ではなく、タウザーはネズミを捕獲すると蒸留所のスタッフに見せに来るという習性があったので(ちなみに猫には捕らえた獲物を主人に見せるということがよくある)、ある時期からスタッフがその数を書き留めるようになり、やがてそれは膨大な数となり、記録を始めた時点から数えて28,899匹となったのである。
タウザーとエリザベス2世
タウザーの誕生日は4月21日であり、偶然にも女王エリザベス2世と同じ日であった。このことから、1986年のタウザー23歳の誕生日には蒸留所のスタッフによって、エリザベス女王の下へ「同じ日に生まれたグレンタレット蒸留所ウイスキーキャット タウザー」とタウザー名義でバースディカードが送られた。これを受けたエリザベス女王は「(タウザーを人間の年齢に換算して)161歳の誕生日おめでとう」との旨が記された返事を送った。
タウザーの死後
グレンタレット蒸留所2代目ウイスキーキャットを継いだのはアンバーという名の猫であるが、ネズミの捕獲に関してはさっぱりであるとのこと。衛生上の問題からウイスキーキャットへの規制が行われたことも伴い、蒸留所のマスコットとして蒸留所を訪れる人々に愛嬌を振り撒いているとのことである。
しゃあ!
いわゆるクラシック音楽は他人の書いた曲を演るけど、コピバンも同じ事なのにバカにされがちというか、お遊びとして片付けられがちなのって何なんだろうね。
カバー歌手とかもちょいちょい流行るけど、どうにも一過性のブームになりがちに見える。
答え出ちゃったな。
ベートーベンやバッハに原曲もへったくれもないし、曲を書く事とプレーヤーがそれをやる価値が分かれてるのか。
あんまり知らんけど、古典落語や歌舞伎の「型」の話もそういう事を言ってるんだろうか。
クラシックは誰に向けて書いたのでもない曲をプレーヤーが各々解釈するけど、バンドは自分らで書いた曲を自分らでやる事に重きが置かれて、人の曲の演奏だけやるのは片手落ちみたいな扱いになるのかな。
バンドメンバーが自分たちの音を考えた上でフルオーダーした曲を他人がやってもね、みたいな。
おれの場合は単に慣れが大きい気がする。初めて聴いた音源を親だと思う習性があるから。
その辺の話だけで説明のつく事でも無いような気がする。
じゃあいわゆるシンガーソングライターではない、歌うだけの歌手はただのカラオケ野郎なのかよ?って事にもなるし。
自分もそう思ってる節が無い訳でもないが……
もっと突っ込んだ話をしていくと、メインカルチャー、サブカルチャーと差をつける理由って何よ?みたいな所に行き着きそうな気がする。
クラシックとかいう雑な括りをするけど、管弦楽(等)と言い換えれば別に古い事がアイデンティではないのだし、今だっていくらでも曲は書かれてる。
ロキノンの内省的な歌詞とかだって、100年後の10代も 同じ事考えてそうなもんだけどね。
時流だけで決まらないのなら、それぞれを分かつ要素が何かある?
まあなんにしても、他人の曲に乗っかるだけのやる気ない奴は本家の劣化コピーにしかならない。
ニコチンは含まれていないことになってるけど実際はニコチンを微量に混ぜてる(ので医薬品扱いになって日本では違法なうえに常習性がつく)というどうしようもないものが国内で複数観測されている
あと、口元を電池のヒーターで温めて有機物の混じった液体を加熱して混じりもの蒸気を発生させているという理屈上、どう足掻いてもミニミニ焼却炉になっててホルムアルデヒドとかを0距離で直接吸引してる
出てきて10年ちょいしか経ってないこともあって、「口元で名目上無害な有機物液体を加熱し続けて蒸気を吸う行為」の客観的な安全性には(まだ)様々な疑問符がつくと言わざるを得ない
(口元でアロマポットとか変な香り付き線香とかみたいなものだからまあ、ニコチン抜きでも色々ある。アロマポットも色々問題あるだろ、あれと同じ。アロマポットにピンと来なければ加湿器でどうだ)
何にせよ盛り上がっているコンテンツには、それが好きだと公言するサブカル女が現れる。
サブカル女には同じコンテンツを推している人間と兎に角繋がろうとする習性があるので、群れがどんどん大きくなる。
存在感を増した結果、マーケティングもサブカル女がメインターゲットになる。ガチ恋営業やホモ営業が増え、本業と関係ないようなイベントが増える。この時点でサブカル女以外は界隈のキモさに耐えられずに去る。女の比率が大きいので、女オタオタは増える。
サブカル女は乗り換えも早いので、そう遠くない将来他のコンテンツに移行する。もちろん元々のファンもいないので、先細る一方になる。
サブカル女たちは蝗害よろしく次のコンテンツを荒らしに行く。次のコンテンツでも推される対象は「可愛く」されてしまう。
不自然に美化されたイラスト、ツーショットが撮れるファンミーティング、ちょっと絡めば○×てぇてぇ。サブカル女のせいで色んなものから距離を置くハメになってる。今推してるコンテンツには来ないことを祈るばかり。
強く自分の好きな趣味とか経済力とか独特の価値観を持ってたら、相手のステータスとか釣り合い?とかそこまで気にならなくなるよ。断るのも誘うのももっと雑で良くなるよ。最終的に自分で責任取れるからね。
なんかな、チー牛に告白されたら泣く女子学生みたい。生まれた家、顔、場所、そういう持って生まれたステータスを下げないよう、下げないよう生きて、なんとか自分と「釣り合う」男か、それ以上の男を捕まえてそれでステータス上昇させる。女はステータスを自力で上げられなかった昔のままの習性が残ってる感じ?異常に地雷踏まないようにするのって、要は「自力でどこかへいけないから今いる場所でうまくやらなきゃいけない」からじゃん?うまくやらなきゃいけないのは、優しいからとかコミュ力とかじゃなくて社会的に弱い立場だからだよ。リーマンが社内ではこういう気を遣えて、婚活でそれをしないのは…できないんじゃない。男もできるよ。男子って気を遣えないんだから〜ってことにして、女同士で固まって目を逸らしてるけど、それは本当のことに気づいてしまうと惨めだからだ。自分の夫、または夫となる予定の婚活相手に気を使われないのは、その必要がないと思われるのは、弱い、選ばれる側だからだ。哀れなのは気を遣わないと地雷を踏むと、と怯える方だ。これができたらモテるよ、ではない。選ぶのは力のある方なんだよ。
ブコメにもあったけど、なんでそんなに偉そうなんだ?
男、女で分けてやたら女子会ママ会したがる女って、女の中で勝ち組(いい家の子とか、顔がいいとか、ステータスいい男を捕まえた)だと思ってる奴が多い。自分の実力じゃないものを後ろ盾に自信満々。本当は男の下だって自覚あるんだよね。だからコミュできない人にマウントする。それくらいしかないもんね