「独り言」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 独り言とは

2020-04-08

anond:20200408082101

我が社は昨日お偉いさんが緊急事態宣言出たらゴルフ場閉まっちゃうかとでかい独り言を言ってた。なお高齢者

2020-04-04

そういう人

掲示板的なサービスは最終的には病気のおじさんの独り言ノートになる。

その極相に達した板をいっぱい見たよな。

ところで統合失調症は怖い病気で、進行性なんだ。

家の窓や頭にアルミホイル巻くようなイカニモな時期は長く続かない。

早晩、そんな元気などないただの廃人状態になる。

まりここやその他いろんなところで

ずーーーーっと同じトーンで変なこと書いてる人たちは実は病気じゃないんだ。

「そういう人」なんだ。まあ、無敵だよね

2020-04-03

昔ボイチャをしてたら親が独り言気持ち悪いって言ってたのにさ

新型コロナの影響で外に出れなくなった親がさ、「LINE以外の通話ってどうやるの?PCも買おうと思ってるんだけど」っていきなり聞いてきた。

からパソコンに向かって独り言でもするの?って言ったら苦笑いしてて笑った。

簡単に教えるのも癪だから、教える代わりに収束した暁に高級焼き肉を奢ってもらうことにした。

やったぜ

2020-04-02

在宅勤務になって増えたこ

独り言が増えた。なんだよこれーとか、まじで?、ふざけんなよ!とか。主に機械システムに対してだが。

wifiの速度がおせーなーとか紙のやり取りがなくなって画面上のデータだけでやり取りしようとしてなんか画面が見にくいなとか、そんなやつよ。

あとポテチキットカット消費量も増えた。周囲への遠慮がなくなったためだな。

仕事を辞めたい

レベルな私が言うなと思われるかもしれない。

会社レベルが低すぎて正直嫌になってきた。

取引先に対して敬語が使えない、挨拶もできない。

挨拶に至っては聞こえているにも関わらず無視している奴がいる。

上司大人としての常識を偉そうに語るが、常識ある大人なら人前で唾を吐くのは止めろよ。

給料に不満はないが、この先この会社で働きたくない。

レベルな俺の独り言でした。

2020-04-01

[] #84-1「幸せ世界

幸せって何だろう。

……なんてことをシラフで管まく奴がいたら、それは人の温もりに飢えているドランカーか、時間を持て余したバックパッカーのどちらかだ。

それ以外だと、弟みたいな哲学的未熟児(ガキ)か。

幸せとは水が沸騰することだよ。外圧によって変化する沸点こそ、幸せの有り様さ」

弟は以前に、そんなことを意気揚々と語っていたが、とどのつまり“人それぞれ”ってのを言い換えているだけだ。

陳腐結論を捏ねくり回したり、とっぽい言い回しで着飾りたい年頃だったのだろう。

本人は「山登りの疲れでハイになってた」って後に釈明していたが。

いずれにしろナンセンスなことで夢想したり、使い古された話で盛り上がれるのは若者特権さ。

無人島に何を持っていくか」だとか、「カレー味のウンコorウンコ味のカレー」だとか、そんな話を大人になってからするもんじゃない。

言うまでもなく、幸せってのが如何に不安定で、捉えどころのないモノなのかは自明の理だ。

例えば俺にとっての幸せは、自分時間スムーズに使いこなすこと。

弟は不安や不満のない、退屈しない程度に刺激的な、メリハリのある毎日を過ごすこと。

父は余裕を持ったスケジュール仕事を終えることで、母は家族と一緒にいられることだと言っていた。

キトゥンは知らない。

俺は猫じゃないし、猫の言葉も分からいからな。

まあ、このように身内の間だけでも多様なのだから幸せズバリ「こうだ!」って答えるのは無理な話なんだ。

弟のようにガワだけ取り繕っても、単なる言葉遊びにしかならない。

だが今回の話に出てくる“とある人物”は、それを壮大かつ究極的に追い求めた。

====

今回の出来事に巻き込まれたのは突然だった。

最初は順調だったんだ。

その日、家族はそれぞれの事情で外出していて、文字通り猫の子一匹いない状態

自宅には俺一人で、都合よく予定も埋まっていない。

それはつまり、俺は俺のためだけに時間を使えるってことを意味していた。

例えば、ラジオ体操筋トレもやりたい放題だ。

「9、1011……いや、もう20回くらいやったっけ……まあいいや、最初からやり直そう」

ランチ健康も行儀も度外視できる。

イレブン豚まんには、やっぱり緑のタバスコが最適解だな」

周りに誰もいないのを承知の上で、あえて独り言を呟いてみたりもした。

特に意味なんてない。

自分のためだけに時間を使えるってことが重要なんだ。

これほど贅沢で、多幸感を覚える方法はないだろう。

勿論これは客観的見解ではないが、異論を挟める人間は今この場にいないんだ。

だが平穏というものは、得てして容易く壊れやすい。

「やあ、マスダ!」

ブレイクタイムの時、そいつ唐突に現れた。

ガイドと名乗る、未来からやってきた輩だ。

「……」

一切の誇張なく、本当にいきなりである

しっかり戸締りをしていたし、入ってきた気配すら感じなかったのに、いつの間にか部屋の中にいたんだ。

だがガイド普段の振る舞いを知っている俺からすれば、これは驚くに値しない。

「……どうやって入ってきた」

「それは言えない決まりなんだ。事情があってね」

こいつの時代不法侵入という決まりはないのだろうか。

あと、人のテリトリーにずかずか入ってきて、一方的に「こっちの事情を汲んでくれ」と主張してくるのも随分だ。

「不躾なのは百も承知さ。それでも優先したい事柄から、こうやって来たんだ」

こいつと出会ったのは一年前だが、どうにも苦手な相手だ。

自分未来に生きているって驕りが、所々に見え隠れして鼻につく。

己の価値観や振る舞いが相手とは違うって前提が、まるでないように動いてくる。

ちゃんと聞いてくれよ。キミが今いる世界、ひいてはボクたちのいる世界消滅する可能性もあるんだ」

なんとも大仰だが、ガイド言葉結果的真実であることが多い。

それは分かっている。

分かっているのだが、真面目に聞けというのは無理な話だ。

なにせエイプリルフールから

次 ≫

2020-03-28

anond:20200328222153

うらやましい。

独り言言ったり変顔しながら仕事できるんだろ。

最高にパフォーマンス上がるじゃん。

2020-03-27

anond:20200327073621

偏見じゃなくて、障害者から病気からとか関係なく外で独り言やうわ言を言ってる奴は不気味だしそれが本人は楽しかろうとこっちはうるせぇと思うよ

健常者と平等に!偏見の目で見ないで!って言われても障害者からそう思うんじゃなくて、その行動が不快なんだわ

障害者に対する差別じゃなくて得体の知れない変なやつに対する防衛反応

車両内に小声でずっと内容の分からない独り言呟いて多動してる人がいる

立ったり座ったり網棚に荷物を乗せたり下ろしたり

見た目は健康そうな大学生なのに

元々そういう人なのだろうか

それとも何かテンパるような事態に巻き込まれてるのだろうか

一ヶ月振りに耳掃除した結果

耳の奥がネチョネチョしてて4本も使っちゃったけど

すんごいスッキリして良く聞こえるー!

隣の部屋の女の子独り言も聞こえちゃうかも。

ちょっと聞いてくるわ!

電車でずっと一人でしゃべっている人への対処

なんでこの記事を書いたの?

電車の中でずっとしゃべっている人がいるけれど、そういう人に対する偏見が減ったらいいなと考えた。自分はお医者さんでもないし医学部学生でもない、ちょっと精神医学に興味がある一般人なんだけれど、そういう人たちのことを指さして笑ったり、「気持ち悪い」ってバカにしたりするところを見ると、胸が痛む。こういう人がどうしてそういう行動を取るのかを知ると、もっと優しくできると思ってまとめてみた。

それに、同じ独り言ばっかりの人でも、いろいろ違っているなって知っておくことで、どう接してあげればいいかわかるようになる気がするし、こういう病気障害なんだって知っているだけで、「なんか怖そう」って思っちゃうのをやわらげられるかも。お医者さんじゃないから、「こうだ!」って診断できないけれど、「**なのかな?」って思うだけで、ちょっと優しくできそうな気がする。

統合失調症

他の人には聞こえない声が聞こえることがあって、それに返事をしてしまう。自分しか聞こえない声は悪口であることが多くて、ついつい反論してしまったり怒鳴ってしまったりしてしまうらしい。人によっては監視されているとか自分の考えが読まれていると感じるので、心が休まらないみたい。

自閉症

この特性を持った人は効いた言葉オウム返しにしてしまう症状があるけれど、ほかに電車の案内やCMを繰り返しつぶやくことがあるそうだ。自閉症の人は常同行動をする、つまり手のひらをひらひら動かすとか体をゆするとかで、同じような刺激を自分に与えると、安心するとのこと。

知的障害

こういう特性を持った人も、同じ言葉を繰り返すことがあるみたい。

あと、これは自閉症の人もそうらしいんだけれど、自分が楽しかった気分のときに聞こえてきた言葉を繰り返すのが好きな人がいるそうだ。幸せときたまたま流れていたCMソングがあると、楽しいときにそれを歌っちゃう、みたいな。ニコニコしながら電車放送を繰り返していたら、電車が好きなのかな、って気持ちで見守るといいのかもしれない。

認知症

前頭葉の働きが弱っているので、自分の思ったことがそのまま口に出てしまうことがあるみたい。あと、この病気でも妄想とか不安とかが出てくるっぽい。

トゥレット症候群

汚い言葉乱暴言葉無意識に出てしま病気で、本人には悪気が全然ない。だから、小さい子がそういうことをしていても、きつく叱らないほうがいいそうだ。あまり厳しく接せられると外出が怖くなってしまうし、実際に外に行けなくなっちゃった子もいっぱいいるらしい。

アルコール依存症

酔っぱらっていて誰も聞いていないのにずっと独り言を続けるケース。職場の不満だったり同僚の愚痴だったり。そっとしておいてあげよう。

単純に疲れている人、一人暮らしが長い人

公共の場でも自分に対してツッコミを入れてしまいがち。自分もよくやる。

で、具体的にどうしてあげたらいいの?

基本的にはそっとしておいてあげるのがいいみたい。こういう症状のある人に、独り言が出ていますよ、っていうと、戸惑ったり恥ずかしがったりしてしまうこともあるそうだ。でも、あまりにも辛そうだったり、自分を傷つけたりしているときは、駅員さんに教えてあげたりお医者さんを呼んだほうがいい。

あとは、あまりにも攻撃的な言葉を言っているときには、そっと離れるのがいいかも。

なんかまとまらなくなっちゃったなあ。

というか

もっと詳しい人、教えてください!

追記

ブックマークの方に教えてもらいました、これいいですね!

https://togetter.com/li/1419244

2020-03-25

anond:20200325014322

会話ってそういうもんだろ

相手の言うことに反応しなくなったら独り言のぶつけ合いだな

2020-03-24

数年前、増田だった私へ

から数年前、10代だった私は増田でした。

家庭環境に不満が爆発し、感情に任せて書いた支離滅裂文章ホッテントリに入って動揺した事があったね。

でもその時は誰にも悩みが相談できずに、理解者を求めて増田になったんだよね。

もちろん思春期の子供の悩みをバカにしてくる大人もいたけど、大半のブクマはこれから人生へのアドバイスや同情、慰めが多かったです。

目に見えない沢山の大人応援されている気持ちになって救われました。

数年前、増田だった私へ、

今とっても幸せだよ。

その時コメントをくれた大人達の言う通りになっていることが沢山あるよ。

当時は「匿名性に頼って偉そうにアドバイスししてくんな」と辛辣な一部の指摘に一人で苛立っていたけど、

でも結局どれも正しくて、人生の先輩達の言うことは正解な方が多いと学習しました。

はてな村大人へ、

誰1人として面と向かってお礼は言えないけど、未熟だった私へ優しい言葉や喝を入れてくれてありがとうございました。

自分を助けてくれたはてな村大人達に感謝がとにかくしたくなりました。

この独り言は誰にも見られないかもしれないけど、書き残しておきたくなった。

匿名性が故の殺伐としたネット社会でも、救われた人はいるよって話です。

普通とは少しかけ離れているけど、はてブを読み、増田になったりもした事が私の青春の一部でした。ありがとうはてな

読みづらい日本語でごめんなさい、バイバイ

2020-03-23

anond:20200323095722

本当に会社ストレスなのか疑問だな。

俺もストレスはあるが、甘いもの食べても変わりない。

コーヒーだって眠気覚ましに飲む。

一人暮らししているなら、独り言だって多くなる。

社内で話す人が少ないならそういうもんだ。

体調不良は「歳」だ、そういう判断病院に行け。ここに書いてどうする。

休日は、ぐーたら寝ていたいのは当たり前だろう?

お前、本当に改善したいと思ってんの?

2020-03-20

anond:20200320161456

海外生活していた人が日本に帰ってくると「日本精神異常者が多い」と感じるそうだ。

街中で独り言ブツブツ言っているような異常者が海外に比べて明らかに多いらしい。

日本人は一億総自閉症と言っていいくら内向的でブキミな民族だしな。実際に他民族より精神病者が多くても不思議ではない。

2chとか見るとまともな奴の方が少ないし。9割がキチガイだろw ネトウヨとか完全にイッちゃってるよ。

 

キチガイ大国日本

https://0dt.org/000988.html

anond:20200320160351

平日の昼から夕方って独り言が多いよね

リプすら皆無でただ独り言

やっぱ病人が多いんか

2020-03-17

anond:20200317121421

じゃあネット独り言書いとけ

生身の人間と付き合おうとすんな

2020-03-15

anond:20200315221028

はっきり言うと無理

よく巷では無能な部下は実は無能なのではなくそれを上手く操れない上司が悪いくらいの勢いの言説が飛び交っているがはっきりって無理なものは無理。

オフィスでいきなりズボンを下ろしてウンコブリブリし始めた部下の愚痴をこぼした際に、うんちはトイレで!と指示しなかった上司が悪いと言うやつがいるかという話。

最低限のトーン&マナー存在するし、それって最低限であるがゆえに上司が殊更指示するようなものでもない。

でもいるんだよな。びっくりするくらい奇妙な奴って。

独り言が激しかったり似たようなことを何度も聞いてくる奴。

まあこういうことを言うとそういう奴を入れた人事が悪とか何とかえ〜そうなるとこの話ってどこに着地するの〜って反論してくる奴もいるんだけど

もう一度はっきり言うとまぁ無理。

どうにかしたいなら5〜10スパンで見ないとって感じやね(こなみ)

anond:20200315151020

すまん、それ俺の独り言だわ。なんか歳取ったら言わなくなった

2020-03-12

在宅勤務で

疲れたあーもう帰りたい!

あっ家だった

って独り言を何度となく繰り返した1日

明日は早く帰ります

じゃなくて早くパソコン落としま

隣の席に「音読しないと文章を読めない人」が来たんだが思いのほかキツい

独り言は気にしないタイプだと自負していたがキツい。

まず声の大きさが隣の自分に聞こえるか聞こえないかくらいのボソボソした音量。

それをずっと隣で聞かされると、何だか脳の音声を処理する部分を延々と撫でられ続けるような不快感がある。

次に、抑揚が全然ない。

考えてみれば会話と違って自分自身が理解出来ればいいので、抑揚とか間とか、他人に聞かせるための配慮を一切せずに口から垂れ流されるのは不思議なことではない。

ただ、その音は自分にとってはオフィスの雑音から浮く「異質な音」な訳で、どうしても耳に障る。

さらに、耳栓で防御できない。

初めて知ったけど、市販耳栓って人の声は通すようにできてるんだね。ザワザワした環境音はシャットアウトできるのに、その人のボソボソ音読けが貫通してくる。意味ない。

最後に、これは音読関係ないけど、同じ音量・同じ調子ほのかに歌を口ずさんでいる時がある。

抑揚がなくてもメロディを付けられるというのは新しい発見だけど、勘弁してくれ。特に音読するものがないなら黙っていてくれ…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん