はてなキーワード: 文字化けとは
Windowsマシンでしてるゲームのツール作るかーってなったからゴミ溜めあさったらPython環境が出てきたからそれで作ることにした。
別に誰が困るわけでも無しにまあいいかよろしくなあ!と書きはじめたんよ。
んでいろいろやりたいことが出てきてそのライブラリを探す。
しかたなしにリリースやタグを辿って2系をサポートしてたバージョン探して落とすの。
あ、pipとか使ってないしね。
誰も困らないと書いたけど環境的に自分が困るんだわ。でもべっつにーそれで3に上げる気になるわけでもない。
しかし海外のライブラリ、かな。すごくリリースノートとかchangelogが書かれてるんだよね。
勝手な印象だけど日本人のライブラリはリリースノートとか書かない人が多い印象ある。
あと日本人はバージョンを下に刻みすぎて2.xになってるのが稀とか多い。0.0.1で初リリースとか何年経っても0.1.10とか。
まあだから困ったけどどれもサポート切りを明記してくれてたから全然手間取らなかった。
良いヤツは最新版でも2.7以下はこのバージョン使えってれあどに書いてくれてるし。
そんでうーんうーん言いながらなんとか手で作業していた部分をすこし自動化できるツールができた。
コンソールに日本語が文字化けして出ちゃうからそこはこっちがローマ字で書いてやる妥協もあったけど。
毎回、かなり時間を書けてプログラムを書いて、これペイするのかなとモチベーションが上がらないんだけど完成したらすごい便利になるんだよね。
重い腰を上げる。プログラミングをするときにはギリギリできるんだけど、プログラミング言語のバージョンを上げるときには腰が上がらないんだよなー。
このまま俺は一生Python3ができない腰重おっさんとして生きていく気がする。手癖はprint hogeだぜー。
ぱいぱい。
あるオープンなネットコミュニティにて、知識が20年ぐらい前で止まっている文字通りの老害が偉そうに新人に講釈をたれていたので思いっきり鼻をへし折ってしまった。
未だに「IE11未満の対応を考えて~」とか、「Macではローマ数字は文字化けするからなるべく使わないように」とか、「文字コードは必ずUTF8を指定しましょう。ShiftJISでは…(ここからShiftJISの歴史の話が延々と続く)」とか言ってて、こりゃ時間の無駄だと思って「論破」してやった。
その結果なんだが、当然こちらは正論なので勝ってしまうわけだ。
以降、その人は表に出てこなくなった。
ものすごい罪悪感を感じるようになった。
正論なんだから勝つのは当然なんだ(ここでの「正論」は絶対的に正しいとかではなく、場を健全にする、ぐらいの意味合いでとらえてくれ)。
この武器の抜きどころは他にもあったよねっていう。
とはいえ、年単位で老害っぷりを傍若無人に発散されてはやっぱり困る。
戦争が早く終わることを願う。
311を忘れない。
Windows7のサポートが切れたためにLinuxMintを入れて使っています。当方ハード・ソフト問わずPCの知識に精通しておらず、おばちゃんよりマシ程度の知識しかありません。
《Linuxのよいところ》
・タダ
・6年前に買った型落ちノートPCなのにサクサク動く。ありとあらゆるレスポンスが早くてとても快適。
・Windowsのように突然のソフトウェアアップデートが無い。こういう所が嫌でWindows10の無償アップグレードを受けなかった。
《Linuxのいやなところ》
・度々ターミナルを使わないといけない。ソフトウェアマネージャを使ってインストールできるソフトは良いけど、ターミナルを使わないといけないやつもある
・そしてネットで公開されてる方法で上手くインストールできればいいけど、上手くいかないものもある。これは元増田が言及している通り。ソフト一つをインストールするのに、訳がわからない文字の羅列をネットで調べてターミナルにコピペする終わりの見えない作業を強いられることがあるのは正直苦痛
・ターミナルを使ってインストールしたソフトをアンインストールできないことがある(私の知識と技能では)。手違いでChromeとChromium両方をインストールしてしまい、片方をアンインストールしたいけどやり方がわからない
・PCからプリンタに印刷することはできるけど、プリンタでスキャンしたデータをPCに直接送信することができない。仕方がないのでスマホからスキャンを行い、プリンタ→スマホ→LINE→PCと経由してデータをやり取りしている。めんどくさい。
・OSで使っているフォントが悪いのか、PDFファイルの一部の文字が文字化けした。調べるのもめんどくさいので改善していない。
《Linuxおじさんの嫌なところ》
・生じたトラブルをいくらググって調べても解決しなかった時、仕方がないので5chのLinux板にて相談した所無事解決したが、「次からちゃんと調べてね」と嫌味を言われたこと。
文句は沢山ありますが、とりあえず満足しています。普段はブラウザくらいしか使っていないので、タダのOSなのにWindowsより動作が快適という所は上に散々書いたデメリットよりも大きいメリットだと思います。とてもとても有り難いもんです。それを考えると、多少の不便や不満は我慢するべきかもしれませんね。
人生でネットにはだいぶ長い間触れてきて、よくある迷惑メールのフィッシング詐欺とか過剰広告とかに一度も引っかかったことなかったのに、成人超えてアホみたいな詐欺に引っかかってしまった
内容は通販の偽サイトで個人情報を登録・クレジットカードで購入してしまったということなんだけど、戒めとして経緯を細かく残しておく
趣味で集めているものでどうしても欲しいもの(定価は2000円程度で10年以上前に発売されたもの)があって、いつもそういう物を探す時はAmazonや楽天などの大手通販サイト→無ければメルカリやヤフオクなどで探して購入するんだけど、中古で定価のものがなく3~4倍の値段だった。
出品者からすぐ購入するのを迷い、検索を続けていると、ある一件の通販サイトが引っかかった。
その通販サイトはまさに私が探していたものがプレミア価格のところ半額セール中!で定価に近い値段(3500円くらい?)と表記がされていた。
また、同じページに○○県の人が購入しました、××県の人が購入しました….とまるで何回も取引履歴が有るかのような内容も記されていた。
定価に近いし、何回も取引されてるし在庫もあるならラッキー!となんの疑いもなしに購入してしまった。
カートに商品を入れ、住所や氏名、電話番号などの個人情報と支払いのクレカ情報を入力し購入完了したのだが、この時点で怪しい点があった。
いつもならパスワードを入力する画面にIDも表示されるが、IDが表示されなかった。
日本語で正規のメールも届いたが、最初に文字化けのメールが届いた。
詐欺だと気づいたのは購入した翌日だった。
メールにどのぐらいで届くかがなかったので、通販のマイページで確認しようとメールからサイトにアクセスすると、ログインができないのだ。なぜログインできないかというと、購入時の入力画面にパスワードを入力する部分がなく、パスワードを登録していなかったからである。登録完了メールまで届いたのにおかしいな、と昨日思った不審な点も思いだして通販サイトを検索すると、検索には引っ掛からず詐欺サイトの疑いという記事がヒットした。
急いでクレカを止めたし、購入時点で商品金額の引き落としはされていなかったので金額被害は0円だが、まさかこんな詐欺に騙されるなんて!!!!!!してやられた!!!!!!というショックを受けた。
住所とかの個人情報がとられたのはイタイな〜って思ったがあれから1週間経つけど変なメールも電話も何も無いので、クレカ情報を抜き取ることが目的なんだと思う。
あんなコアなもので詐欺を行うのも謎だが、お前らもよく知らない通販サイトで買い物する時は気をつけて欲しい。お問い合わせがメールのみでコロコロメールアドレスを変えるのが特徴的らしい。ここじゃないとその値段で購入できないってのも罠だ。
https://anond.hatelabo.jp/20210605104219
どうでもいいこと補足しとく
文字化けしてんじゃんダサ
・なぜ書いたのか
評価(pixivのブクマやらイイネやら、媒体問わずコメントやら)を欲しがっているのに解決へ動かない相互フォロワーがいて、
人として嫌いじゃないし別にスタンスを侵すつもりはないけど「じゃあ!なんで!解決へ動かない!」って気持ちでいっぱいになったので
たぶん「今のジャンル今の自分のまま評価して欲しい」んだろうな、と納得した
・なぜ男性向けを引き合いに出したのか
今いるジャンルが男性向けと女性向けが近いとこ(似た例をあげるとアイマスみたいな)で、
男性向けに転向してその相互が欲しい評価を受けているらしい描き手をそれなりに見ているため
チヤホヤのうち少しは下心アリなんだろうけど、相互はそれでも欲しいっぽい雰囲気があった
もっとどうでもいいこと
https://anond.hatelabo.jp/20210605104717
https://anond.hatelabo.jp/20210605110540
一回受けたことがあるならまだわからんでもないけど、人柄でジャンルに溶け込んだタイプが作品を評価されず拗れてることも多いんだよな
普段会社の電話をとってくれるのは事務や経理や人事のおねえちゃんたちで、私ではない。が、現在弊社もテレワーク化がすすみ、私が電話を取るようなこともある。
私は会社のWebなんでも屋である。もちろんそんな体裁で仕事はしてない。単なる零細企業あるあるだ。
そんな私から、面接をしてほしい大学生の子達へ。電話で開口一番、「お世話になっております」って言うの、辞めて。お世話になっておりますと言われると、ああ取引先なんだと思うのよ。取引先なら次に「(部署&担当者)いますか? 」とかなんとか言ってくれるんだけど、大学生は違うのよ。黙る。えっ、何? となるわけで、話聞いてみたら求人の電話と。いやマイナビから送ってこんかい! なんか電話じゃ無いと失礼みたいな感性の子がわりかしいるのね。この時代によ。弊社はまだ君らをお世話してないよ! されてもない!初めましてなわけ! 新卒の子用の電話挨拶とかないんけ? あるに決まっとるのに、どうしてみんな、揃いも揃って。。。でも私もこの前、自宅のクーラーの工事に来てくれる人に間違えて「お世話になっております」って言っちゃったからそんなもんだよね。ふだん電話に出ないおばさんは対処法が分からなくてビビるって話。
追記//
タイトルを変えたら伸びるというトラバがついたので即そのようにしてみたら本当に伸びたのでタイトルって大切なんですね。私はタイトル詐欺が流行り始めてからはタイトルは全然読まないです。
あとタイトルを考えてくれた人はメロンフロートを奢るので連絡先をトラバなりブコメなりしてほしい。