「ヤンマガ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヤンマガとは

2019-08-31

anond:20190831114930

マガジンはもう実質青年誌子供は読んでないと聞いたが

ヤンマガとどう住み分けてるんだろう

2019-08-14

anond:20190808184020

あれで青年誌ヤンマガ)なんだぜ...ウソみたいだろ...

サンデー連載だと思ってたぜ

2019-06-16

anond:20190615222650

世相を反映したのか、暗い漫画が一時期流行ったよね。。

(ウシジマくん。デスノートバトルロワイヤルイケメン俳優女優さん達で映画化されてるけどさー)

  

デフレを楽しもうぜ。  

今、連載中だとヤンマガファブル、スピリッツアオアシヤンジャンキングダム

とかが好きだけど。

2019-04-20

ヤンマガFGOコミカライズ上手すぎる

各鯖のポジショニングを指示して細かい戦闘は本人に委ねる指揮がマスターを無理なく立たせてすごくいい…

2019-03-18

anond:20190318165449

いから今週のヤンマガ買って読んでみろよ。

自殺島どころじゃなくて(作者の頭が)狂ってる話が読めるから

もうプロット人間の心が微塵も感じられなくなってる程度にはギャグやぞ。

2019-02-27

ソウナンですかのツッコミポイントに今更気づいた

生理関連のネタがない

ナプキンやらタンポンやらどうするかっつー、JKなら絶対出てくるであろうネタ

原作山賊ダイアリー書いてる男だからそこまで気が回らないんだろうな

気づいてたとしたら、たぶんサバイバル生理ネタ自体がなかなか見つからないんだろう

ただヤンマガ最新号で、そろそろソウナンして一ヶ月になるっつーモノローグが入ったから、1ヶ月っつったら生理だろ、ということで、そろそろ触れられることを願う

それにしてもボーイッシュショートカット女はなぜいつも巨乳なのか

SHIROBAKOしかりNEWGAMEしか

2019-01-31

anond:20190131112141

地上波だと暴力描写リスキーからなのと、グッズ展開がしにくいと考えられてるからでは?

NetflixAmazonオリジナルなら青年誌系のバイオレンスアクションものアニメ配信できるかな

実際ゴア描写のあるアニメ制作しているし(ファンタジーSFものだけど)。

しかし、外国サービスヤンマガスピリッツに興味持つかを考えるとビミョーな線だ。

2019-01-29

ヤンマガギャル恐竜っていうゆるマンガにハマってる

なんか妙にくせになる

2018-11-01

ラノベ想定読者年齢は中学高校生なので、

漫画でいえば「そろそろジャンプマガジン卒業してヤンジャンヤンマガに移行するか」くらいの年頃。

ヤンジャンヤンマガの連載にセックスありの作品があるってのは違和感ないだろうに

ラノベだと疑似セックス描写くらいのお色気で「こんなの子供に見せられない!」ってなるんだよな。

2018-09-24

エロ本ゾーニング問題についてなんだけど。

エロ本だけではなく、ヤングマガジンチャンピオンなどの青年漫画誌の表紙グラビアも何とかならないかな。

エロ目的ではなく、普通に漫画を楽しんでいる人間からすれば、あの表紙グラビア抵抗感がある。

ヤンマガを買うためにレジに持っていく時も、恥ずかしいんだよね。

青年漫画誌も、週刊モーニングのように巻頭漫画の絵にしてほしい。

グラビアしろエロしろ、そっち方面は全部エロ本に集約してゾーニングして、漫画漫画だけにしてほしい。

2018-09-14

anond:20180914103029

月刊アクションからヤンマガ移籍した「私の少年」の連載再会と同時に連載が始まったんだよね、この作品漫画版

そのおかげで、漫画版の方が有名になってしまっている。

2018-08-18

anond:20180817211845

ちおといえば今なら通学路のほうだよな

あとちょっと前にヤンマガでやってたアンドロイド?の女の子がたくさんいるやつがでてくるやつもちおちゃんだったきがする

2018-08-07

手品先輩復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

8/20発売のヤンマガで復活!!!!!!!!!!!

やっと先輩にあえるうううううううううううう

2018-05-29

ヤンマガ版・私の少年についての感想

私の少年」という漫画作品があって、昨日5月28日に発売されたヤングマガジン移籍連載が始まったので、買って読んでいる。

元々、私の少年という作品は、双葉社月刊アクションで月一連載されていたのであるが、第18話を区切りとして講談社ヤングマガジン移籍した。

18話のリリースが昨年の初冬だったので、約半年ぶりの連載再開となったわけで、私の少年ファンは浮足立っているだよね。

作品ジャンルはオネショタであり、小学生美少年・真修と30歳のOL・聡子の二人の物語である

ちなみに、私・元増田性別は男であり、月刊アクション時代から私の少年ファンであるが、この作品には私のような男性ファンも多いとのこと。

月刊アクションからヤングマガジンへの移籍については、大人の事情らしいのであまり深くは突っ込まないことにする。

しかし、ヤングマガジン移籍後も月一連載のペースになるので、月刊アクション時代クオリティは維持されるとのことなので、とりあえず安心した。

申し訳ないが、19話のネタバレはしない。私の少年という物語に興味を持った人は、是非コンビニで買って読んでみてほしい。

しかし、少しだけ。真修と聡子の新しい日常が今後どうなっていくのか、目が離せなくなってしまった(ここまで、ゴメンね)。

私の少年作品クオリティ物語も、月刊アクション時代から全く変わっていないことは安堵しているのだが、ここで一つ気になることが出来てしまった。

正直言って、ヤングマガジン媒体の中では真修のキャラクターは完全に浮いている。

真修は、美少女と見紛うくらいのレベル美少年の設定のキャラクターであり、女から見た男の理想像を突き詰めた存在が真修だと言えよう。

他方で、ヤングマガジン青年誌であり、既存作品内に出てくる男キャラクターは皆、ブ男か粗暴なキャラクターしかいないのである

そのようなクズ男ばかりのヤングマガジン内において、やっぱり美少年の真修は、いい意味でも悪い意味でも浮ついている。

今までの粗暴男ばかりの青年誌ヤンマガ革命的な作品になってほしい。

2018-01-07

違法漫画サイト対策が盛り上がってるがコンビニ立ち読みについても考えるべき

違法漫画サイトよりもカジュアルに、多くの人がジャンプマガジンコンビニ立ち読みしている。

恥ずかしながら私もそのうちの一人だ。

コンビニ出版社も「客寄せのため」とか「雑誌単行本のショーケース」みたいな理屈でなんとなーく容認しているし、実際にそういう効果もあると思う。

ただ、やはり心苦しいことに変わりはない。

さらに、最近コンビニ雑誌冷遇するようになっている。

立ち読みができなくなったら、もちろん「じゃあ買おう」ではなく、「じゃあ読まなくていいや」になるのは目に見えている。

出版社には新たな「ショーケース」を早急に準備してほしい。

そこで提案するのが「定額制の週刊漫画誌読み放題サービス」だ。

最近では、漫画雑誌電子書籍配信されているが、やはり読み捨てには向かないし、ジャンプなんか独自プラットホームでやっている始末。

これでは容易に手が出せない。

最新号しか読めなくてもいいので、統一プラットホームジャンプマガジンサンデーチャンピオンが揃っているなら、個人的には月額1000円までは出せる。

割増料金でヤンジャンヤンマガあたりの青年誌も読めるならさらに嬉しい。

定額の漫画雑誌サービスというと、ほぼ唯一の存在としてカドカワマガジンWALKERがあるが、あんな感じでお願いしたい。

集英社講談社小学館秋田書店……企業の壁、グループの壁を越えて連携するときは今だと思う。

2017-11-21

anond:20171121161703

ああ少年誌青年誌しか書かなかったか漫画限定の話になってなかったな。

四大週刊少年漫画誌+ヤンジャンヤンマガあたりのコンビニ立ち読みされてるような漫画雑誌をまとめて読めりゃいいのになって話。

KindleUnlimitedじゃ漫画雑誌は読めないでしょ。マガジンWALKERはマイナー月刊漫画誌のみだし。

2017-10-30

ヤンマガとかのグラビア

あれみんなどう見てるの?抜いてるの?

2017-10-20

コンビニエロ本問題

これは突き詰めるとエロ本定義問題になる

現在コンビニで売られてるもの18禁マーク付きのエロ本ではない

本屋隔離区画で売られているようなエロ本コンビニには置いてない

表紙ではせいぜい水着くらいの露出度コンビニを歩いてて裸が目に入ることはない

これがまず大前提

 

とは言え、扇情的ポーズ煽り文句が並んでて水着といえどどう見てもエロ本じゃねえかというものもある

漫画で言うなら18禁とそうじゃない漫画の違いって消しの種類の違いでしかない

18禁エロ雑誌」と「18禁じゃないエロ寄りの雑誌」の境界マークの有無を除けば曖昧

同様に「18禁じゃないエロ寄りの雑誌」と「エロも含まれ普通雑誌」の境界曖昧

表紙の肌の露出が多いというだけでヤンジャンヤンマガananやその他写真週刊誌等々を

コンビニから全て撤去すべきだと言う人は、いるとしてもかなり少数じゃないかと思う

 

エロ寄りの雑誌とそうじゃない雑誌を分ける判断基準

まりどの雑誌を成人コーナーに置きどの雑誌一般の棚に置くかの判断

言ってしまえばコンビニ勝手にやってるだけで別に法的根拠とかはない

何となくフワフワした社会的合意はあって、それを基準にした自主規制なのだけど

そこを実際に法で切り分けるのはほぼ無理だろう

 

現実問題としてエロ健全グラデーションの中でどこかに線引きしなきゃならない

現状はこうなってるというお話

 

 

女性性的な消費対象として見ることへの批判が次第に大きくなってる中で

以前は通用していた上記のような線引きが揺らいでいるという現状もある

子どもに見せたくないというのは

「女を性的に消費することを当然とするような価値観をばら撒くな」という話でもある

けどこの辺になるとエロ本定義問題からちょっとずれるなあ

ジェンダー論になると果てが見えなくなるのでここまで

 

(追記 表現を所々修正

2017-10-17

今週ヤンマガ喧嘩稼業のってた

ようやく相撲取りレスラー?の勝負が決着

勝ち負けが最後最後までわかんないからほんと面白い

でも手品先輩は載ってなかったから悲しい

2017-09-14

ヤンマガファブルが面白すぎる

前作もおもしろいのかなと思って手に取ってみたけど全然合わなくてすぐ読むのやめた

ヤンキーものヤンキー嫌いだから読む気にならない

またおなじような方向で書くことだってできたはずなのに違うもの書いてなおかつそれが普通殺し屋もんとちょっと違うけどたまにシリアスなのもあったりしてでほんと面白くてすごい

あとなにげにすきなのは連載時の担当編集アオリ

コミックスだとなくなってるのが残念

アオリが収録されないのってめっちゃ損失だと思う

そういう意味ではスクールランブルは柱のアオリも含めて(あれは作者が考えてたのかな?)収録されてたからよかった

2017-08-29

https://anond.hatelabo.jp/20170828213830

はじめの一歩とかベイビーステップとかも「努力天才」扱いになるんでしょ?

バチバチや火ノ丸相撲みたいに身体能力で圧倒的にハンデがあってもだからこそ勝てる主人公天才!ってなるんだろうし。

どんなにキャラ設定がしょぼくても勝てば「天才」ということにされるんだから、勝つことがメインでない作品でないと難しいよな。

といってもギャグ漫画とか持ち出しても興醒めだしな。

あんまり試合描写がなかったらスポーツ漫画扱いにならなさそうだし。

ヤンマガピッチディーラーとか?

と思ったら公式のあらすじが「4人の天才プレーヤーの壮絶な戦い」だったよ…

2017-07-28

漫画ラノベキャラって、なぜセックスをやらないの?

少女漫画ですとセックスは当たり前のように描かれます

増田ジャンプしか読んでないだろ

女子中高生向けのCheese!とかでセックスがアリなんだから、同じく中高生向けの雑誌である少年ジャンプでもセックスはアリ

ジャンプ小学生向け

今の少年ジャンプ中高生向けだよ

男子小学生向けの雑誌コロコロとかあのへん

編集部が「男子小学生向け」として作ってるのは事実

集英社小学生向けは別に出してる

最強ジャンプ小学校低学年向け、ジャンプは高学年~向け

小1から小6を同じ「小学生」と一緒くたにする方がおかし

最強ジャンプ小学生向けではない

アンケート至上主義で超有名な週刊少年ジャンプが実際の主要購買層を無視して小学生向けに作ってるとか寝言は寝て言え

でもきっとアンケートに答えている層って、主要購買層じゃないと思うぞ

アンケート10代が中心だそうだけど、~12歳までで大半が占められているなら「10代が中心」とは普通は言わない

データのない印象論は結構です

ジャンプの読者層の少なくない層が、「昔読んでた連載が続いているので惰性で読んでいる」層だろ

最大の購買層は大学生以上、アンケートの中心は中高生ということでしょう

根本的に、小学生に買ってもらえる価格になっていないのだから、内容がどうあれ小学生の心を掴むことはできない。

ジャンプはどんどん価格引き上げを続けているから、小学生に買ってもらおうとはしていない

小学生における圧倒的シェアを誇るコロコロコミックは完全に小学生ターゲットを絞っている

週刊少年ジャンプ中高生社会人に買わせるために作られていて小学生向けに作られているわけではないという結論だね

そもそもその商品を購入する資金力のない層に向けて商品作りをするのは合理的ではありません。

その歳なら漫画は親に買って貰うものだ。

集英社小学生向けは別に出してる

ヤングジャンプ青年誌と称される通り大学生とか社会人向け

青年誌って中高生向けの事だぞ…

ヤンジャンアンケート見たら「月のお小遣いはいくらですか」とか「学校流行ってるものは何ですか」とかあった

もともとの読者層やそのアンケートはともかく、ヤンジャンヤンマガのは今や幅広く、20〜30代が中心

女性向け漫画恋愛テーマである作品が多く、恋愛にはセックスがつきものから多いだけ

少女漫画っていうときに指されるのは主にちゃおりぼんなかよしだよ

その定義づけ初耳

少女漫画とはりぼんちゃおなかよしの事を指す」→わからん

マーガレットも入れろ

りぼんなかよしちゃおなどは小学生ターゲットにしている

高校生くらいをターゲットにしてたら少女漫画ではない


答:ヤンジャンヤンマガは中高年が読むもの最強ジャンプ小学生向けではない、りぼんなかよしちゃおが少女漫画と言うだけで喧嘩売ってくるやつがい

https://anond.hatelabo.jp/20170727212533

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん