「タバコ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タバコとは

2024-05-08

anond:20240508102039

美味しんぼタバコ否定的意味を込められずに描かれたのって、第1話豆腐と水」で出た文化部職場の場面だけじゃないかと思う

anond:20240508102055

タバコの話してたはずなのに何で三大欲求と性欲の話になった?

お前タバコで性欲亢進するの?たぶんそれ吸ってる葉違うぞ

anond:20240507200548

作者がかっこいいと思ってやってるなら好きにすればいいか殺し屋とかは好きにすればいいんだけど、

現代恋愛物なんかでタバコ吸ってる描写があると「あっこいつその程度の人間なんだな」ってキャラの魅力を損なっていることに気付いてほしい。

“こういう表現は本当にまずいよね”“儲からないよね”という合意を作っていこう。

anond:20240508102039

こち亀も早い段階でタバコは一切出さないって宣言してたな

まあ作者が禁煙たからだろうけど

anond:20240508102039

それは雁屋哲タバコ嫌いやっただけやで

酒飲みやから酒に関する描写は甘々やろ

美味しんぼにおける常識規範は全てが雁屋哲個人的好みで描かれてるやで

anond:20240507202657

かに男性向けの性的商品広告に対する元記事批判は、論理的根拠が弱い側面があるが、問題はなぜそれが批判されやすいのかという点

1.恣意的に別条件付け足したらミラーリングじゃなくなるでしよ

2.「巨乳」のミラーリングは何になるか 

記載内容に関して論理的根拠問題ないと思う。ただ今時、女性向けの性的商品であるBLが駅や新聞広告に頻繁に登場する中で、ネット素人議論ならともかく「たわわ」に関しては、なぜ曲がりなりにもプロ報道機関研究者が取り上げるんだろうか?

法曹心理学の分野では性的商品性犯罪者認知の歪みの影響を与えると認められているか

法務省性犯罪者の現状」

https://www.moj.go.jp/content/001324318.pdf

P.12より

性的ファンタジーの反芻と強化

「◦ アダルトサイト暴力的性行動,小児ポルノなど)などで逸脱した性的ファンタジーを強める

自分犯行を頭のなかで反芻する 」

法務省性犯罪加害者理解対策

https://www.moj.go.jp/content/001362700.pdf

P.16より

アダルトビデオアダルトサイトのようなことをみんなしたいと思っているはずだ」

日本心理学会大会発表論文

性犯罪の発生に関わる個人要因」

https://www.jstage.jst.go.jp/article/pacjpa/71/0/71_3PM012/_pdf/-char/ja

モデルで導入された外敵潜在変数は「メディア興奮」「性的欲求」「性格特性」「女性認知」の4つである強姦暴力メディアに興奮しやすいほど、そして性的欲求が高いほど買春違法ポルノのぞきといった逸脱した性行動をしやすく、逸脱した性行動をしやすいほど、そして性的欲求が高いほど、および平等性役割感が低いほど、悪質な性加害行為執行やすくなる。」

上記のように法曹心理学の分野では、性犯罪者男尊女卑的な価値観に影響されやすく、性的ファンタジーの反芻と強化が逸脱した性行動を引き起こしてると記載がある。性的商品性犯罪者認知に影響を与えることが認められてるよう。

なので言及元の記事にある「言われたことに反論出来なくなったらとりあえず『性暴力ガー』と絶叫しておけば最悪引き分けまで行ける」などの主張は、法曹心理学世界での根拠付きの議論と比べると弱いと思う。少なくとも、性犯罪の要因として根拠が示されていることを考えると、男性向け性的商品批判はある程度根拠があると言えると思う。

では男性向け性的商品が今より規制されることはあるのか

ポルノも酒と同様に、禁酒法のように全面的規制が闇に潜り犯罪化を促す可能性があると思う。実際、フランス買春禁止する方向での規制が行われた結果、セックスワーカー活動が闇に追いやられたという報告もある

フランス買春処罰法がセックスワーカー仕事生活に及ぼした影響」

https://akaikasa.net/?p=999

引用記事セックスワーカー権利を推進する団体が書いた記事とはいえ示唆としては参考にできる。

ポルノ買春の極端な規制は性暴力問題解決効果がない可能性があるよなあ。結果として、男性向け性的商品がなくなることはないと思う。

では男性向け性的商品批判対象になりにくくするには、どうすればよいか

暴力被害者側が多い女性(もちろん男性にも被害者はいる)だけでなく、性被害に遭っていない男性も「男性向け性的商品ファンタジーであり、性暴力衝動肯定するものではない」って当たり前の考え方を広めることしかいかなあ。引用した法務省の二つの資料でも

性犯罪者の現状」P.10より「性に関する認知のゆがみとは◦性犯罪者だけでなく,実は社会もその多くを共有してはいいか?」

性犯罪加害者理解対策」P.5より性暴力強要する側とされる側の力関係の発生について「この背景には日本社会文化的背景も影響している」

社会性差別的な思考が性暴力の発生に影響を与えている可能性があると認識してるようなのよ。昨今例のジャニーズ問題女性と思われる人によるセカンドレイプ問題になる中でさえ、「フェミニストバカ」と同じくらい、いえそれ以上に「男性性犯罪者になりやすい、統計的数値にもでてる。男性向け性的商品も影響ある」と思われてる。その認識を解消するしかないんじゃないかな。

ネット匿名記事とはいえジェンダーの話は、どの立場から問題点の洗い出しや分析解決案を考える気の無い素朴な記事が多いなと思うので女性立場からちょっと書いてみた。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4753165127601855040/comment/frothmouth

この記事に対するエビデンスの弱さを指摘いただいた。ありがとう。ただブコメでも書いたけど、私のリテラシーのなさより男性法務省のような政府機関から弱い根拠性犯罪と結び付けられる方が問題大きいと思う。その関係が弱いなら性犯罪対策誤った認識で取られてるってことやん。ちょっと検索したけど性犯罪ポルノ因果関係が弱い証明記事って本当に見つけにくいのよ。それを持って性犯罪ポルノ因果関係の強弱は決めれないけど、その辺り「女はばか」みたいな話より、ポルノ自由含め、ちゃんと洗い出しや議論する方がええと思う。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4753165127601855040/comment/kishimoto0050

法務省がそうなっているのも大学言論人の偉い方々が様々な議会勉強会なんかに参考人として出入りして色々言った結果でもありフェミニズム言説と法務省を切り離せる問題ではない気がしていますがどうなんでしょう」

法務省フェミニストロビイング受けている!と言いたいと思うけど、仮にロビイングポルノ業界に悪影響与えてるなら、なぜネットフェミニストに反対してる人筆頭に、エビデンス出して反論しないの?酒とかタバコ業界はある程度ロビイングしてるからこそある程度の規制で済んでるのに、なぜポルノ業界ネット世論味方につけてそれをしないんだろう。ポルノ業界の味方の方々は、たとえネットでも、もっと実行力のある発言を心がけた方が良いと思う。

法曹界でも意見割れている」「根拠ない」なら頼む、本当にエビデンスを持ってちゃん議論した方がいいと思う。少なくともポルノ業界利益造反するフェミニスト業界と思われる人は一応政府機関に食い込んでるわけよ。勝ち負けで言うと、どっちが有利かは考えてみよう。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4753165127601855040/comment/li_tide

法曹の間でも意見割れてるけどポルノ因果関係をもって悪影響を与えるとまでは認められてないかな。それとたわわや性的商品広告資料にあるようなポルノとは全く違うので、これらを結びつけるのは雑過ぎる」

かに雑だ、すまん。ただ規制する方はこちらの記事で2例ほど出したけど、大抵「性犯罪を犯す人は男尊女卑価値観に過剰適応している」って前提で活動してると思う。

https://anond.hatelabo.jp/20240508152120

なんでポルノに限らず、たわわみたいな性的商品広告も少なくとも女性のモノ化みたいな意見男尊女卑価値観に沿ってる、てなロジック槍玉に上がりやすくはなる。てかなってる。それが間違いだ、という意見もっと言っていい。

たとえ雑とはいえ、私の稚拙意見でも、ある程度考えたら批判意見でも煽りみたいな意見減って、論理立てた反論が返ってくるのよ。この調子男性ももっと言葉を積み重ねてほしい。できれば根拠となる引用つきで。

anond:20240507200548

チョイ悪いことをやるのがカッコいいと思うお年頃は誰にでもあって、タバコをなかったことにしても別のモノにたどり着くだけじゃないか

そのたどり着く先がもっと危ないドラッグになるのか、もっとかわいいポテトチップス(健康面(≒社会保険料面)では悪事)とかになるのかわからないが

anond:20240507200548

53歳だけど俺が中学の時もタバコはかっこいい象徴の一つだった

なので俺も中学卒業くらいから吸い始めて25くらいでお金に困りやめてそこからはずっとタバコは吸ってない

anond:20240507200548

石原都知事時代に大幅にエロとかタバコとか表現規制あったやん?

そもそもアニメ漫画ドラマタバコかっこよく吸ってるから!で吸い始めた人、そんなに多いの?

体感特に女性出世目的接待の時に吸うのがそのまま習慣になっちゃったとか、男性だとコミュニケーションの一貫で進められたのが始まりとか、そんなんでしょ

タバコは体に悪いなんて、喫煙者ですら耳タコよ?

anond:20240508053044

表現の自由を前提とすれば、本当にそう思う。

とくに舞台現代についての描写である場合は、違和感しかない。いまどきタバコを吸う人は喫煙所しか見ねえだろう、と。人をかっこよくみせるためのアイコンだとしても、昭和から同じアイコンを使い続けていることに対しては、漫画家たちはもうちょっと頑張ってアップデートしてほしい。

ただ逆に、テレビドラマなどで1990年代以前の世界舞台だった場合に、その時代日常風景の一部だったタバコが全く出てこないということもよくあって、こっちのほうもやはり違和感があるというか、歴史捏造だと感じてしまう。

前半全然そんなことな

喫煙所無視した輩はあふれてる

あとかっこよく見せてるか?

不良だったりアウトローだったりのクラスタアイコンとしての小道具だろ?

もしそれをかっこよく思うのであればタバコ自体問題ではなく不良なりアウトローなりの特性をかっこよく思っているんだろ

あと個人的に感じてることとしては基本的におじさんが多いよね若者少なくなってるこれもちゃん現実の傾向に即してる

偉そうに漫画家先生に高説垂れるようなことではない捏造されてるのはお前の記憶だよ

anond:20240507200548

スピリッツで割と最近はじまった煙色のまほろばってマンガ

集合住宅なのに婆と女子大生ベランダタバコすうのがすげー気になって入り込めねーんだよな

一軒家ならともかく集合住宅ベランダはクソ迷惑だろっていう

anond:20240508053044

いまどきタバコを吸う人は喫煙所しか見ねえだろう、と。

歩きタバコはそこらへんにいるし

建設作業員は昼休み路上タバコ吸ってる

何よりコンビニ24時間手軽に買える現実があるのに

ういういちゃもんをつけはじめるから

フィクション殺人は描けても

クルマシートベルトはしっかり着用するような

ちぐはぐな表現が生まれるんだろうな

https://anond.hatelabo.jp/20240507200548

表現の自由を前提とすれば、本当にそう思う。

とくに舞台現代についての描写である場合は、違和感しかない。いまどきタバコを吸う人は喫煙所しか見ねえだろう、と。人をかっこよくみせるためのアイコンだとしても、昭和から同じアイコンを使い続けていることに対しては、漫画家たちはもうちょっと頑張ってアップデートしてほしい。

ただ逆に、テレビドラマなどで1990年代以前の世界舞台だった場合に、その時代日常風景の一部だったタバコが全く出てこないということもよくあって、こっちのほうもやはり違和感があるというか、歴史捏造だと感じてしまう。

anond:20240507200548

いやタバコより酒の方が圧倒的に多いぞ

まず酒描写が気になるのが普通だろハゲ

2024-05-07

anond:20240507205942

表現の幅というなら「タバコダサい」という表現もあるよね。その表現否定しているのがお前。わかったか

anond:20240507201242

で?

タバコを吸う姿がカッコいいことについては何も否定できないんだね

実にカッコ悪いなあ

anond:20240507200548

最近うまいと思ったのはスタレのギャラガーの見せ方だな

無精髭のちょいワルイケオジの風体ムービーではジッポを弄ってたり戦闘では麦芽飲料缶をプシュっとやってたりするんだけど、タバコ吸ったり持ったりしてる描写はない

グローバル展開してるだけあって国によっては規制かかりそうな要素は排除されてるんだけど、いかにも吸ってそうという印象をビシビシ伝えてくる

anond:20240507200958

まず言いたいことは二つある。

1. タバコは不健全受動喫煙が嫌なので、ヤニカスタバコを売るな

2. スーツは着るだけで苦しいので、スーツ着用を強制してくるな、私服仕事を増やせ

anond:20240507200548

お前みたいなのが検閲してなにが健全でなにが不健全かお前の基準で線引しようとするんだろうな

迷惑だ、しゃしゃり出てくるな

だいたいタバコ吸う様がかっこよく見えるのは当然だ

スーツ着てるのがカッコいいのと一緒

「オトナ」の象徴なんだから

anond:20240507200548

フィクションタバコ喫煙描写は今のままでいいのだろうか

前々から気になってるんだけど日本漫画喫煙描写がめちゃめちゃ多い。

少年漫画もそうだし女性向けでもちょっとワルくてかっこいいオトコはよくタバコ吸ってる。

ジャンププラスなんかの読切でも渋いオジサンとか「元殺し屋主人公」みたいなキャラみんなタバコ咥えてるでしょ。

絵や内容的に作者は10かせいぜい20代だろうなーって作品でもそんなだから驚く。

最近VTuber若い女性が「タバコはカッコいいよね〜」と話してるのも見た。

表現規制せよ!

と言いたいのではないけど若い世代にここまでタバコが「カッコいい記号・オトナの記号」としてポジティブ認知されてることに危うさを感じている。

健康に悪いなんてことは重々承知だろう。

それでも子供の頃に見る漫画アニメがこれだけ「タバコはカッコいい」とメッセージを発し続ければその印象は一生残る。

機会が来れば手を出してしまう。

ワンピースサンジがアメリカだとタバコ規制されてるのは有名だと思う(アニメ限定?)。

ハリウッド映画でも喫煙シーンがほとんどなくなっている。

やりすぎだと思っていたけど子供への影響を考えたらあれが正解なのだろうか。

なるほど、では殺し屋教育に悪いので登場させてはダメですね

もちろん海賊ダメですね

あれもだめ、これもだめ、それもだめ

フィクションなのにそれって面白いですか?

追記フィクションタバコ喫煙描写は今のままでいいのだろうか

前々から気になってるんだけど日本漫画喫煙描写がめちゃめちゃ多い。

少年漫画もそうだし女性向けでもちょっとワルくてかっこいいオトコはよくタバコ吸ってる。

ジャンププラスなんかの読切でも渋いオジサンとか「元殺し屋主人公」みたいなキャラみんなタバコ咥えてるでしょ。

絵や内容的に作者は10かせいぜい20代だろうなーって作品でもそんなだから驚く。

最近VTuber若い女性が「タバコはカッコいいよね〜」と話してるのも見た。

表現規制せよ!

と言いたいのではないけど若い世代にここまでタバコが「カッコいい記号・オトナの記号」としてポジティブ認知されてることに危うさを感じている。

健康に悪いなんてことは重々承知だろう。

それでも子供の頃に見る漫画アニメがこれだけ「タバコはカッコいい」とメッセージを発し続ければその印象は一生残る。

機会が来れば手を出してしまう。

ワンピースサンジがアメリカだとタバコ規制されてるのは有名だと思う(アニメ限定?)。

ハリウッド映画でも喫煙シーンがほとんどなくなっている。

やりすぎだと思っていたけど子供への影響を考えたらあれが正解なのだろうか。


追記

昔に比べれば喫煙率は下がっているのはそう。

ももっと下げられたのでは?

本当に一部の物好きしか吸わないレベルにしなきゃいけないのでは?と思うんですよね。

個人自由とはいえカジュアルに手を出していいものでもない。

百害あって一利なしなのですから

そのために社会いくらタバコ危険性を啓蒙してもフィクションが与えるポジティブイメージの力が大きいと無意味になってしまう。

2024-05-06

anond:20240506202728

そうかな?

遺伝子よりも、幼少期の栄養状態とか、睡眠時間とか、成長期にタバコ吸ってるとかの方が影響大きい気がする

まあどうあれ育ちめっちゃ悪そうだし、お近づきになりたくないわな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん