はてなキーワード: アリオとは
いろいろ考えたらモニョモニョして眠れなくなったので、寝る前に思っていることを書こうと思う。
深夜のノリでザーッと書き出したので読みづらい文章だったらごめんなさい。
少し前にこんな記事が流れて来た。
http://news.livedoor.com/article/detail/14627657/
すっごい簡単に書くと、田舎にいるとまともな教育を受けられない、受ける権利が侵害されている。っていう話。
そのあとに、
http://tmaita77.blogspot.jp/2017/08/2017.html?spref=tw
こんなデータを見た。
進学率の男女比を出したデータだ。2017年現在のものなので、少し古いかもしれない。
こんな私(女性)も田舎出身で、地方から出て来て大都市圏で理系大学に通い、仕事についている。
この記事と、データを見ていたところ、めまいがするような衝撃と同時に田舎にいた時の記憶が蘇って来た。
私が住んでいた場所は、この記事を書いた筆者ほど教育リテラシーが低い場所ではなかった。
ちょっと街に出でて、本屋に行けば赤本とか普通に売ってたし、ちょっと街に出れば美術館もあったし、一応Fラン大学も近くにあるような場所。
とはいえど、ちょっとどこかに遊びに行くといえばジャスコだったり、アリオだったりっていう土地柄でした。
だから、まだ高校卒業したあとには大学に行く文化はあったのかなと思う。でも、進学校といっても半分ぐらいは専門学校にいくようなそんな場所だった。
こんな場所で育って、一番強く覚えていて、今でも心に刻まれているのが
と家族に言ったところ
「そんなところ、女が行く場所じゃない。女なんて、医療の専門学校や、簿記の資格取っておけばいいんだ。婚期が遅れる。早く子供作って孫(ひ孫)の顔見せておくれ。」
正直、かなりショックだった。そのあといろいろあり親を完全に説得して、理系大学に入って今に至る。
(ちなみに、婚期は遅れませんでした!子供はまだ遅くなりそうだけど。。。)
私は、男女比の資料を見て、実際かなり納得した。田舎ほどまだこのような考えを持つ人が多いのは事実だったんだな。と。
高校の時、進路指導室に行っても指定校推薦みたいなものは確かに男性優先だった。。。のかもしれない。
正直、指定校推薦はも貰うつもりがなかったので、AO入試やら、自己推薦入試やらを活用して自分の力で入学を勝ち取った私ですが、
今思うと、高校の進路指導室でももしかしたら、話半分に思われていたのかもしれないと感じる。
実際、受かった時の進路指導室は大騒ぎでしたし。
ちなみに、田舎だとまだ理系は男の仕事という印象がかなり強いと感じています。だから余計に大騒ぎだったんじゃないかなと思う。
あともう一つ、今でも抜けない感覚がある。
「女は男に尽くすもの」
という感覚。
具体的には、
結婚して、夫に指摘されていろいろ気がつきつつある感覚なんだが、私が生まれ育った田舎だとご飯を食べるのは男性が先。
家事をやるのも、基本女性の仕事。お手伝いなにそれおいしいの。
女は男性を超えることは許されない。
どんな時でも男性が一番。男性のいうことに口答えするのは許されない。
私の夫は都会育ちなので、こういう感覚はないらしい。
私は、こういう感覚を気がついたら意識せず植えつけられていたらしい。
「女に三角関数を教えてなにになる」
みたいな発言をして大問題になりましたが、進学率が地方の女性ほど、私みたいな考え方を自然に植えつけられているのかもしれない。
だから、男性を越えるような行為を行うことはあり得ない、恥だと考えるような感覚が地域に染み付いているのではないか?と今私は思っています。
私はこのような感覚が100%ダメだとは思っていないです。性差で適材適所があるのが事実だとは思っているので。
とはいえど、この感覚で気がつかないうちに自分の才能や夢を諦めさせられている人がいるのは悲しいかなとは思ってしまう。
私はおそらくこのような文化を気がつかないうちにぶっ壊して、今の立場にいるのかなと思っています。
でも、この空気感、感覚が本当にできる人を潰しているのであれば、男女間の教育権利も侵害されているのではないかと思ってしまった、そんな一女性の嘆きでした。
わかる、が、そもそもシネコンっていう文化がそうなんだよ。「いま売れ筋の主にファミリーもしくはカップルが見る映画を最大公約数で上映する多スクリーンの映画上映施設」でさ。周辺に複数映画館があるんで、上映作品で住み分けようとか、都心部のあれのほうがむしろレアで(悪い意味ではないけれど)異常な行動なんだよ。「自分のところだけで映画需要のマスを完結させる」のがシネコンなわけだから。
だから地方都市とかは、エリアあたりの映画館がシネコン一つだけで、そのエリアの映画文化をシネコンひとつで支えるとか、そういう構造になってる。
そういう意味合いで言えば、東東京のシネコン増加は、都市文化ではなくてロードサイド文化の文脈だって言う見方もできるとおもうよ。事実客層なんかもそんな感じでしょ。亀有アリオは毎週のように行く地元民だけど、客の大半は千葉方面からマイカーで来るひとだよ。
ここのレジは何で攻めると効果的か?と考えるのが楽しいのと、明細を見てその日を振り返るのが楽しくてあれこれやってたら、カオスになってきたので自分用にまとめてみる。たぶん住んでるエリアが特定されそうなので増田で。
主な使い分けは、消え物はLINE Payカード、そうでなければau Walletで支払うという使い分け。au Walletは無料で明細がとっておけるからという理由。あとは店舗ごとの優待などで適宜使い分けてる。
規格 | 名前 | チャージ元 | ポイント |
FeliCa | Suica | ビックカメラSuicaカードからチャージ | 1.5% |
FeliCa | Edy | タカシマヤ《セゾン》カードからチャージ | 1.5% |
FeliCa | nanaco | リクルートカードからチャージ | 1.7~2.2% |
FeliCa | WAON | イオン銀行CASH+DEBITからチャージ | 1.0% |
磁気 | LINE Pay カード | Pay-easyチャージ | 2.0% |
磁気 | au Wallet | Jizileからチャージ | 1.7% |
磁気 | dカードプリペイド | Jizileからチャージ | 1.3% |
磁気 | おさいふPonta | 使ってない | - |
コンスタントに訪ねる店だけに絞るつもりだったけど、1年以内に行きそうかなって考え始めたら存外にリストが膨らんだ。
こうまで膨らむと「今日はたまにはEPOS Visaプリペイドを使ってみるのも一興かな」と邪念がよぎってレジ前でまごつくことがあるので増田諸氏にはお勧めしないけど、参考まで。いや、増田が書きたくなっただけ。
1.塩の決め方
ソースと麺の種類、合わせ方に依って変えるのがベストなんですね。
ゆうて濃度計なんて使っていちいち測ってられないし、プロもそんな事しません。
大体目安として、"お吸物よりわずかに塩がきつい"というのが基準点で
それだと1.06% アリオ・オーリオみたいなオイル系は麺自体にきつ目に塩をします。
1.09%ぐらいで僕は決めます。それだと"お吸物よりわずかに塩がきつい"より半回りきつい塩です。
逆にクリーム系や麺のセモリナ粉の割合が低い場合は基準点より下げます。
蕎麦やうどんやそうめんと違い、セモリナ粉が入っている"パスタ"という物は小麦の香りが非常に強いので
それ自体塩をきちんと効かせてやらないと、粉の香りにすべてが負けてしまうのです
いくらソースに塩を効かせたからといってもすべてちぐはぐな物になってしまいます。
2.オイルの量とにんにくの決め方。
アーリオオリオの話をします。
これはまあスタイルによっていろんなのがあるんですね
いわゆる乳化、完全にエマルジョンさせたものやまったくさせないもの
どちらもきちんと作れば美味しいです。
某増田の言ってるのは"油っこくて塩っからいもの"はうまいよね"、でジャンクフードと同義の話です。
ただ、オイルの量というのはおいしさの持続力を決める要素でもあるんですね。
あなたも感じた事があるとおもいますが、パスタ食ってる途中で最初はよかったのに最後の方は
麺がぼそぼそになって口当たりが悪いな
これはオイルの量がすくないんですね。時間が経つと麺はどんどん水分を吸ってしまうので
それをオイルで膜をしてやる、またオイル自体の口当たりが当たり前ですがなめらかなので。
食べる時間や食べる人などTPOに合わせてオイル垂らしましょう。やっぱハイカロリーですし
みじん切りだと難しいんですね、臭みが出やすい上に焦げやすい、だから包丁の背でつぶして芯だけとって
フォークでつぶしながらオイルに香りを移すやり方が僕は一番好みです。みじん切りやスライスでも良いですが
難しい上にめんどくさいんですね。かんぜんに大きさを揃えてやらないとこげと生が出ますしやはり臭みが出過ぎちゃうので。
唐辛子にしてもにんにくにしても、焦げると台無しなのでまず"絶対に焦がさない"ことが最低条件なんで
そこで難易度が上がるみじん切りやスライスはその面でもおすすめしません。
3.最後に
塩にしてもオイルにしても量にしても、食べる人の"全部食べてフォークを置いた時の瞬間の心地よさ"から逆算して、そこから料理します。
それ考えたら簡単ですし、なによりそれが素敵だと思うからです。
僕はそういう料理を作りたいし、食べたいです。
亀有。
地味な町で老人が多い。
両さんの銅像が駅の北口と南口の両方にある。
家賃はそんなに高くない。1DKで61000円。
あ、でも亀有にもアリオという巨大なショッピングモールがある。
アリオの近くならそこそこ便利かも。
事件とかはあまり聞かないので治安は悪くないと思う。
あ、なぜか車の通りが多い(重い車両が多めかも)ので、道の近くとかはやめたほうがいいね。
大きめの公園とかがないのが弱点。
散歩に適した道が少ない。
飲み屋はあまりいいのに当たっていない。
朝の電車は普通に混むが、事故でもない限り一部の路線のような殺人的状況にはならない。
最高でも「本を読むことができない」レベル。