「ローマ帝国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ローマ帝国とは

2022-12-07

anond:20221206210542

子どもは全てに優先する

子どもを育てられなくなったローマ帝国の轍を踏むのは愚の愚

この思想に反対するもの国家反逆とみなす

かい理屈論理のすげ替えなんて関係ない

2022-10-31

anond:20221030123834

蛮族に襲われて破壊放火されたりした。そしてついには国家自体が消えた。(ヘレニズム帝国ローマ帝国ビザンツ帝国

2022-10-19

anond:20221019082056

特定家系継承しているわけではないので、王朝とは違うだろ。

中共とかローマ帝国の方が近いのでは。

2022-09-27

統一教会話題、正直もう疲れる

霊感商法で金巻き上げるカルト教団は潰れろ、っていうのは全面的同意なんだけど、

どこ見てても、大半の意見は「カルト教団と少しでも関係持った議員はさっさと辞めろ」で思考停止してしまっているように見受けられる。

宗教団体から票を集めるのはやってもいいのか?」 と、「統一教会カルトなので活動をさせるな」ってのは別問題な気がしている。

で、前半は現行認めざるを得ないんじゃないかと思う。


反社カルトが国政に食い込む構造

https://yashio.hatenablog.com/entry/20220912/1662987600

上記にもあるように宗教団体から票を集めるっていうのは現状の仕組み上効果的・合理的だと思うし、

もし全然やっていない政党があるんだとしたら、応援者の期待を裏切る怠慢だとすら思ってしまう。

政党なんて議席がないと力が出せないんだから、各議員があらゆる団体にいい顔をして力を持とうとするのは当然。

批判するんだとしたら統一教会カルトだと認めていないこと、それらカルトちゃん活動できないように法なり仕組みなりを作っていないことを批判すべき。


宗教団体が力持ちすぎてるから法案を通せないっていうなら、

それはそもそもそういう宗教団体が票田を持ってしまっている原因を作ったアホな国民責任だろうし、

そうなるべきなのが民主主義ってもんじゃないの。

(スパゲティモンスター信者国民50%超えたらカルトだろうが教団に有利なように政治をもってくでしょ)


自民党のいち地方議員から見た統一教会の話』

https://anond.hatelabo.jp/20220818211741

あと、この人が本当に自民党議員なのかどうかはわからないけど、大半の中の人はこういう感覚なんじゃないかなと想像する。

いちいち、どの宗教団体から票集めようとかそこまで計算してないんじゃないかな。

色んな団体会合に出席して、俺に任せてくれ、悪いようにはしない、って顔するのは、上に書いたように当然だと思う。


あらゆる団体のしがらみから完全に抜けて理想的政治をしてほしいっていう願望は実現性皆無だしあまりにも幼稚なんじゃないかな。

なんかこう、個人的には、応援する政党(基本的政策参考にその時々で決めてる。この前は国民民主投票した)には、

かのローマ帝国初代皇帝のように、共和制でございって顔していつのまにか元老院権限護民官権限も巻き取ってインペラトールになる、そんで政治実体の効力があるよう動かす、みたいな、

清濁併せ呑んだような政治をしてほしいなとか思ったりする。

2022-08-21

70年後の人口統計見てるんだけどすごいね

日本は4000万人の内、7割が老人。

イランエジプトサウジなどのイスラム世界は各国が5000万人〜1億人を超えてほとんどが若者

勝てるわけないじゃん。

先進国ローマ帝国崩壊級のがくるね。

2022-07-30

統一教会信者なんだけど、増田なので好き勝手言わせてもらうw

表題の通り、ガチ信者じゃないけど、割と信者です。

(その2書いた

https://anond.hatelabo.jp/20220802091833 )


俺は世間で言われてることとは真逆見解を持ってて、文鮮明氏が反共のために戦ってくれなかったら

日本マジでやばいことになってたと思う。誰もそういう可能性言わないから俺が言わせてもらった。

共産主義国家に染まって、日本朝鮮半島のように東西で分裂とか

あったかもしれない。そんなの憶測だって?でもいなくても何も変わらない、むしろ邪悪だったというあなたの考えも同じレベル憶測ですよね?

あと北朝鮮アメリカ戦争になりかけたときがあったらしいけど、その時、金正日文鮮明氏が対談して、

戦争回避したってことはあるらしいよ。

この人、いなかったらマジで悪い意味歴史変わってたと、俺は思うよ。



氏が亡くなって、影響力が弱まった日本において、統一教会へのヘイト弾圧が広まってるのは

意味があると思うと思ってる。これで中国支配されるシナリオが始まってしまたかもなあって思う。

多分中国は着々と日本侵略し始めてる。実際にチベットとかオーストラリアとか侵略してた事実があるし、

日本土地も実際に中国にたくさん買われてしまってるし、陰謀論とは言えないと思う。(陰謀論だったらどんなにいいことか)

これで政教分離がどうのこうのとか、自民党邪悪だとかなって、やばい政党特に中国とか共産主義系の政党与党になってしまったら

いよいよやばい。。あと南海トラフとかがあって、その混乱期に中国ボランティアに見せかけて、軍隊派兵してきたらいよいよやばいと思ってる。

まあ、中国支配される、そういう運命なのかもしれんね。この国は。でも支配されるとしても

抵抗し尽くしてから支配されたいね

山上安倍さん暗殺してしまったのが、文字通り現状の紛糾の引き金になったと思うんだけど、(安倍さんご冥福をお祈りします)

実際暗殺成功させるのは、アメリカの人で同じような銃を作ってみたっていうyoutubeがあるみたいだけど、かなり難しいみたいじゃん。

山上のあの銃撃は神ではなくサタンが働いて、悪い意味奇跡的に成就してしまったと思ってる。

絶対これには内的な意味がある。多分この国にとって悪い意味

文鮮明氏がメシアじゃなかった、今石を投げてる日本人は特に問題ないけど、

もしガチマジでメシアだった場合、今石を投げてる日本人は後で責任を取らされるから、あまりやらないほうがいいと思うよ。

リスクあるから止めとけって

ユダヤ人は本当はキリストメシアとして立てなくちゃいけなかったわけだけど、その責任を果たせず

キリスト悪人だと思って、石を投げて、はりつけにして殺してしまった。

その結果、その後ナチスドイツホロコーストでひどい目にあったわけだけど、

日本人も同じことになるかもね。。。

正直、俺の目からはこの国が破滅に向かって動き始めてるようにしか見えないよ。

まあ信じてくれるひといないと思うけど、これを数十年後(数百年後?)見た人は予言してる人がいたってなるかもねw

---

ブコメの人に

全然親中じゃないけど?

https://nordot.app/925657026769059840

id:OREGANO

これは、中共から守ってやるから日本人は財産差し出して奴隷になれと言っているわけで、この増田自分売国奴ですと宣言をしているのだ

残念、大外れ。俺はむしろ保守愛国者だよ。憲法改正は賛成派、靖国神社には毎月のように行ってるし、

国家安寧のために5000円払って本殿で参拝したことあるよ。崇敬奉賛会に入ってるし、遊就館フリーパスだよ。

愛国者から、この流れで日本オワコン中国植民地になっていきそうなのを嘆いているよ。

勝手な決めつけで人を測るの止めてくれないかな。これだけは我慢ならなかったから釣られておくよ。

ーーーー

追記

俺はこの意見にある程度賛成です

https://anond.hatelabo.jp/20220729060006

政権へのヘイトとか、宗教に対するアレルギーとか

そういうので顔真っ赤にして反射的に統一教会潰そうとしてるけど、

感情的になってることに気づいて、

一旦冷静になったほうがいい。

それで統一教会潰して、信教の自由奪うのは

山上テロリズム成功したことになってしまう。

落ち着いて何をどうするべきか考えたほうがいい。

統一教会は激しい勧誘とか献金を辞めるべきだって言ってくると思うけど、

実際そんなことやってたのは文鮮明氏が生きてて、大変だったときだけで

今はそんなに激しくはやってないみたいだよ。

俺も講義かに参加してるけど、1000円払ったり、場合によっては

オンラインで聞いて何も払ってないこともある。

数年前にコンプライアンスが強化されて、自浄作用が働いている。

-------

追記追記

妄想なんだけど、

原理構論の講義で習った歴史同時性が本当で、もし再再臨のメシア2000年後に爆誕するなら

次は400年間、統一教会迫害されるが、迫害の末にどこかの国で国教になる。もしかすると

日本支配した中国国教になったりして。

これはキリスト教が400年間迫害された挙げ句ローマ帝国国教になったことと同じことが起きる。

で、ユダヤ人キリスト教を立てられなかったので虐殺にあったが、

同じように日本人が統一教会を立てられなかったのでこれから虐殺にあう。

で、統一教会は分裂などが起こり、

3400年くらいからの400年間は人類文明が更に急速発展し、

3800年くらいにメシア爆誕。そのとき統一教会がこの新宗教を立てられなかったら、また同じこと起こる。

完全に妄想なんだけど、400年後の日本人はこれ見て下さいw

これが完全に妄想杞憂

日本平和で、朝鮮中国共産主義平和にやっていけたらいいね

2022-07-19

anond:20220719203344

ローマ帝国歴史を調べたけど確かにその説はありえますね。でもローマとはイタリアイタリア第二次世界大戦日本同盟国であり敗戦側ですよね。この時のイタリア以外のキリスト教はどんな心境でイタリアを攻めたのかとかもちろんローマ帝国歴史が長いようでその歴史の長さから言うと平穏は短いようです。そういった教科書世界史とは別かもしれない庶民感情歴史に興味は湧きませんか?

2022-07-09

少子化の原因は都市化

ローマ帝国時代からそう

子供を増やしても労働力にならないばかりか

一人当たりの教育費が嵩むのでそうなる

若年労働力補填移民に頼るほかないけど

それも経済相対的に強い間だけしか通用しないね

2022-07-05

[] そのさんびゃくよんじゅうきゅう

フラウィウーッス

 

本日ビキニスタイルの日、らしく

なんでもこの日にフランスファッションデザイナービキニを発表したことからビキニスタイルの日なんですって。

でも古くはローマ帝国の頃からビキニっぽい服着てる人はいたんだそうな。

まぁ布付けるだけですものね。

それだけ簡単なように見えて、美しさを研究されているか流行るのかもしれません。

 

ということで本日は【細部へのこだわりよいか】でいきたいと思います

細部へのこだわりよいか!細部へのこだわりヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-06-19

anond:20220619195849

こういった時代文明崩壊後の世の中を描いたフィクションが読みたいんだよなあ。

別に200年前でなくてもいいんだけど、当時の人たちが考えていたであろう

当時は最先端だった自分たち文明崩壊してディストピアというか

人類は衰退しました、みたいな我々から見たら全然文明が発達していないんだけど

そこからもう一歩後退した世界を描くみたいな(伝われ)。

 

あるいはローマ帝国の人が蛮族の圧力によって

帝国崩壊した後の非文明的な社会の中で生きる

ローマ人主人公にした創作物とか、そういうのが読みたい。

2022-06-04

anond:20220604183939

キリスト教迫害されたまま今日に至ったんじゃなく

ローマ帝国っていう巨大なバックがついてたんだよなあ…。

2022-03-26

ユダヤ人結婚式に参加したんだが

新郎がグラスをナプキンで包んで踏んで割ってビビった。

後で調べたけどローマ帝国軍に破壊されたエルサレム神殿を模してて出来事を忘れないようにする為だとか。

そんな事何も言わずただの古い伝統しか説明してなかったよ。

まり民族色を出したくなかったのか、今は誰も由来を知らないものなのか。

2022-03-17

結局、紀元前から世界の中心はローマ帝国(=ヨーロッパ)と中華帝国だったわけで、ロシアなんか覇権を握れる器じゃないんだよね。日本も「中国とちょうどいい距離にあるそこそこ大きい国」として生きていくしかない。

2022-01-10

anond:20220110020311

中世どころかローマ帝国大帝国を築いていた時期でも

アジア東アジアではない)と呼ばれる地域の方が

現代ヨーロッパ地域よりも豊かだったと言われてるからな。

とはいえ覇権国家呼称するほどに中国ヨーロッパを含むような

地域に対して支配的であったことはないと思う。

モンゴル別にして。

2021-12-27

anond:20211215131503

そんなに知識ある人なの?この人って。

こいつ、つまんねえこと書いてるなあっていうのだけ理解してほとんど読み飛ばしてるからよくわかんないだけど。

こんな正確かどうかわからない細かな知識武装したところでハリボテだと思うんだけどねえ。

それよりは広く世界史とかから状況を引っ張ってくるほうがこの辺の歴史理解やすくなるのでない?

例えば仮に明智光秀近畿圏管轄する軍団長のような人であったという研究を是とするじゃない?

その場合には本能寺の変というのはローマ帝国首都ローマで突発的に皇帝暗殺してしまった親衛隊長とかと立場的には同様のもの類推出来るのでは?

とか考えることが出来るじゃない。そこでさ、そういう人たちは結局どういうふうな状況へと追い込まれていったかって言ったらさ、ほとんどの謀反は成功してないんだよ。

つーかそもそも主殺しなんて大技が決まるのは、主の権勢を臣下のほうが上回った場合のみだよ。

それもコソーリと人から注目集めないようにやっちゃうか、あるいは大義名分がしっかりとある場合に派手にやるかだよ。

光秀みたいに何の根拠もなくいきなり主を殺して、それで上手く立ち回って何とかなるほど世の中甘くないだろ。

この辺の感覚架空戦記好きの人らと俺とでは異なる部分なんだよなあ。

俺はあくま現実に生きた人としての信長とか光秀を乏しい想像力ながら頑張って考えようとするんだけど

この人らのはどうやっても物語とかゲーム世界から抜け出さないんだよ。

からどれだけ話しても意見がかみ合わないんだよなあ。

できるだけ噛み砕いて一番わかりやす桶狭間という例題を出して

いかに昔の合戦趨勢現代から予測できないものかを想像してみてよ、

といってるのに、桶狭間は例題として不適当だ、だろ。

じゃあ、なんだったらいいんだよ。

長篠の戦い?正確に予測できるの?信長勝利って。

関ヶ原の戦い徳川軍大勝利って予測になるの?

なんかねえ。

あいいや。もうすぐ休みからちょっとこのへんことはあらためて書くよ。

なんとか架空戦記の人とも話が通じるように頑張ってみる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん