「ダサい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダサいとは

2024-11-03

anond:20241102125716

たぶん増田のような人はダサい人に対する差別意識が根源にあるんだろうな

ダサい人は、ダサくない人より下だと思っていて、

から自分と同じ空間に居て欲しくないと思っている

anond:20241103102208

ダサい人間は、服を新調しないので経済を回していない。

まり社会貢献していない。

積極的におしゃれをしている人間からみたら、怠けていると見えるのだろう。

anond:20241102125716

とりあえず、ダサいのがなぜ問題なのか、そこからだ。

anond:20241102125716

ファッションダサい人は視界に入ってくるな、という気持ちはよくわかります

同じように、オタクはにわかがでかい顔するなという気持ちをもっているし、エリート低能とは話が合わないという気持ちをもっています

東京まれ上京田舎民をウザいと思っていますし、リベラルポリコレ意識高い系アップデートしてない野蛮人は死に絶えろと思っています

何事もゾーニングが大切ですね。

2024-11-02

anond:20241102205833

子供運動会見に行った友人が「クラスの半分以上の子が走り方ダサい。」言うてたな。

運動神経悪い子増えてんのかな。

anond:20241102203322

それは男目線での見方でしょ。

ブックマークコメントの皆んなが女性の方を問題視してる意味が分からない。

元増田さんが提起した問題は 「男はどうしてダサいのか? 」。

anond:20241102162416

動物病院に行くとわかるが猫の飼い主は総じてなんかもっさりしてる

小型犬の飼い主は病院行くのにそんなおしゃれする必要ある?ってぐらいキラキラ

大型犬の飼い主は健康的7:ダサい3ぐらい

中型犬の飼い主はモブ行人っぽい

anond:20241102125716

弱者男性だが、とりあえずお前の性別は女さんかな?

ダサい格好とか言ってるが、お前はメンズファッションを知ってるのか?

周囲に溶け込めばお洒落……??AURALEE着てても女さんにモテない問題とか最近一部男界隈で話題になったけど

そもそもお前らメンズファッションからないし評価しようもないじゃん(笑)これ昔から言われてるけど

anond:20241102130508

カッコ追記してて草

ファッション感度()が高い人がその辺のジジイのカッコなんか気にするか笑


そもそも元増田論点が、

「男は女に比べてファッション感度低いのは何とかならないの?」

なのに、

どうして筆者のファッション感度を気にするんだ

  • いや男の方が高い
  • 大差ない
  • 男には事情がある

とかならまだしも、対人論法詭弁を使ってもなんの反論にもならない

ダサい男性擁護者は反論ダサい、の証明しかならない

仮に筆者が実際にダサいファッションの人だったとしても「男が女よりファッション感度が低い」事実は消えない

なんて男って黒を避けるの?

ファッション話題ホットエントリ入りしてるから言うけど。

なんで男ってボトムスに黒を選ばないの?

今の流行で言えば黒のスラックスでも着とけばファッションとしてとりあえずまとまるのに、頑なに黒を避けてデニムチノパンに逃げるよね。

年齢層が上がるとその傾向がどんどん強くなっていく気がする。

あの現象原理がよくわからないんだけど、男の中で「黒はダサい」みたいな自意識でもあるの?

anond:20241102125716

俺の場合身体だけの写真動画撮影したらダサくない人がそこに写ってる。

でも俺の顔をフレームに入れたら、その瞬間に途端にダサい人になる。

わかってもらえるだらうか?

ファッションなんて、そんなもんなんだ。

結局、サラリーマンみたいな格好してたら無難に街に溶け込める。

そんなことはわかってるんだよ。

でも、俺が着たいのは俺が着たら「ダサい服」になる服なんだよ。

そこは譲れないんだわ。

から今日も俺はダサいぜ。

anond:20241102125716

男はおしゃれとモテあんまり結びつかないからな。

モテようと思ったら、自分時間や金のリソースをつぎ込んで高い収入を得る努力をした方が効率がいい。

から見たらクソダサい半グレ系のオラついた見た目にするのもモテポイントが上がる。

から、男としては男から見てカッコいいと思えるようなファッションロールモデルがいないし

純粋に服が好きな男は、モテあきらめて好きな服を着るしかない。おしゃれ服でモテるには甲子園活躍してプロ野球入りするくらいの全国トップレベルスキル必要になる。

ファッション感度に男女差がある理由

元増田ダサいかどうかの是非善悪については一旦おいといて、傾向としてファッションの関心度に男女差があるのは確かだな。

これは市場規模からみても明らかで、レディースの方が明らかに大きい。

身近な例としてユニクロひとつとってみてもレディースの方が型数が多い。

あと、クオリティデザインについてもレディースのほうが力入れてるものが多い(これは個人の感想じゃなくてファッションに多少でも関心あるなら周知のこと)。

ユニクロのように薄利多売のマス向けに商売しているブランド在庫管理がよりシビアから、売れるところは拡大するし売れなきゃ縮小させる。

まり傾向として女性は服を買ってる(ファッションに関心がある)し、相対的にみて男性は服を買ってない(ファッションに関心がない)とはいえる。


ここからは、なぜ「男の方がダサい恰好しているとことが多い」と感じやすいのかを考察していく。

まず大きな理由としては「服の選択肢女性より少ないため、オシャレ/ダサいジャッジやすい」から

先ほどユニクロの型数に男女格差があると書いたが、これは男女兼用のものまで含めるとより顕著になる。

そのため女性は服の選択肢が多く、それはコーデの回答例(オシャレ/ダサい)が多いことを意味する。

オシャレ/ダサいは突き詰めれば主観相対的評価によるものだが、コーデの回答例が多ければそれだけジャッジしにくくなるし意見割れやすくなる。

ファッションショーとか見て「これってオシャレなのか分からん」って気持ちになったことあるだろう。

まあ、あれは商品発表の場というよりブランドデザイナー価値観世界観表現する芸術発表の場って側面が強いが、色んなブランドが色んな服をきたモデルたちをゾロゾロ歩かせてると、もうオシャレ/ダサいってジャッジを容易くはできない。

で、そういう先鋭化したところから角がとれてマス向けに一般化されたものが普及していくわけなんだが、そういうものは似たり寄ったりになりやすい。

しか男性ファッション衣服選択肢(コーデの解答例)が少ないわけだから、似たり寄ったりのダサい(とジャッジされやすい)ファッションになりやすくて見解割れにくい。


もうひとつ、これは大きな理由ってほどではないが「そもそも男性ものの服はオシャレ優先で作られているものが少ない」からってのもある。

いま一般にも普及している、昔からある男性向け洋服ほとんどはワークやミリタリーなどをルーツにしている。

そもそも実用性って視点で生まれた服をベースに、いまカジュアル服として普及しているわけだ。

この背景が男性ファッションシーンを窮屈にしているともいえる。

オシャレと実用性ってのは相反するほどではないけれど、制約が増えるので両立しようと突き詰めていくと限界がきやすいからだ。

ちょっと前に、女性ものの服には実用的なポケットが少ないってのが話題になってたよな。

あれって逆にいえば、女性ものの服はそれだけオシャレ優先で作られてるものが多いってこと。

オシャレってのは基本「衣食住の衣」をカルチャーとして捉えて、前のめりに享受していく過程で生まれ概念

から“衣”を趣味的な側面から見ていない人にとっては「オシャレより実用性」って考えが基本となる。

ある分野を趣味的に追及する人は、そうじゃない人間よりも相対的に少ないのが常。

からもっとオシャレな男性服を!」って声は小さく、マス向けのアパレルブランドは小さい声に耳を傾けてられない。

そのため一般男性ファッションシーンは流動性が鈍く、ひいてはファッション感度を高める機会が少ないことを意味する。


結論男性の方がダサいファッションが多い(と思われやすい)のは「服の選択肢が少なくて、オシャレな服も少ない」からなのが理由として大きい。

もちろんファッションシーン自体とても流動的だし、オシャレ/ダサいなんていうものを画一化したり厳密に数値化して統計をとるなんて無理だろう。

それでもいえるのは、一般人がある分野について関心をもったり感度を上げたりするには「それにどれだけ触れる機会があるか」による。

選択肢が増えたり、質が高まったり、その流動性があればあるほど意識する機会も増えるわけだ。

最後に断っておくが、今回ここで述べたことはオシャレ/ダサいの是非善悪についてではない。

「もし現状そういう風に捉えられている外的要因があるなら、こうなんじゃないの」っていうニュアンスの話。

それを是とみるか非とみるか、良いと思うか悪いと思うか、それとも何とも思わないか各自判断すればいい。

anond:20241102125716

言っちゃ悪いがダサい女もダサい男と同程度にはいる気がするな

なんか子供服みたいなの着た小デブをよく見る

アレが女から見てダサくないならそれはそれで男女の感性の違いという話になりそう

anond:20241102125716

たぶんこの人が感じているのは「ダサい」というより「だらしない」に近いんだと思う

でなければこうまで他人を見下した物の言い方はしないだろう

斯く言う自分もこの夏に、でっぷりと腹の肉を膨らませた爺さんが上は着古しのランニングシャツ一枚という格好で街中を自転車で走ってるのを見て、それは外でしていい格好じゃねーだろとか思うようになっちゃったもんなぁ

でもこういう感性、やだね

anond:20241102125716

ダサい女は「安全な標的」として男女両方から攻撃を受けるから

ダサいことに実害があるので「人権を得られる服」のような言い方がある

女の子同士で叩きが〜」とか言ってるのがいるが見当違いもいいところ、男も嬉々としてダサい女を攻撃する

男は行動変化を起こさせるほどのダサさ由来の外圧日常で起こりにくいから、そのままでいられる

異常者には異常者のままでいてほしいよ

anond:20241102125716

ダサい奴ってさ、ファッションことなんか何も知らないし何も考えていないくせに「ファッションなんて何の意味もない!それを求めるお前達はバカ!俺にはわかる!」って簡単に言えてしまう。

要するに、自分の知らないものを知らないまま悪者扱いすることに何の躊躇もないんだよね。

「何が何だかよくわからないけど、嫌がる人がいるならちょっとだけ考え直してみようかな?」という発想には絶対にならない人達

こんなもん典型的差別野郎の考え方なんだけど、あいつら何も考えてないからそれに気付けないんだよな。

ダサいファッションのおかげで、こういう人達には関わらないほうがいいと簡単判断できるんだから、ありがたく思いながら距離を取るべき。

anond:20241102131913

仮に服自体デザインハイクオリティだろうとダサい奴が着たらダサくなる

結局自分の体にあったサイズ・色・形を選び組み合わせればいいのか分かんないんだから

anond:20241102130146

周りの目を気にしてたらダサくはならんだろ。

同じ理由女性ダサい人が少ない。

anond:20241102125716

今までは「ダサい状態でも年収高かったりすればセックスできたからだろ

ダサい」ってのはあなたが思うほどの問題ではなかったということ

しろ「おしゃれ」は女々しいとして男からも女から評価が下がる部分もあった

おしゃれを頑張るよりも他の部分を磨く方が優先順位高かった

まあこれから時代では変わっていくのかもね

anond:20241102125716

たぶん女の子女の子同士でダサい女の子を徹底的に叩きまくるから叩かれないためにオシャレになっていくんだと思うよ

anond:20241102125716

これはコードが違うから。「ダサいと言われる方が悪目立ちするよりマシ」、「保守維持コストが安い方が良い服装」みたいな価値観もあるんだよ。

意識高い系が30歳に近くなって思うこと

先日、フリーランスとして手伝っていた会社倒産した。この業界20代後半まで活動してきて、感じることがたくさんあるので、思うままに書いてみたい。

学生時代の私は、「"死んだ目をして満員電車に乗って働く"なんて絶対嫌だ」と思っていた。いわゆる意識高い系で、海外ボランティアに参加したり、地方創生を掲げて学生ながらイベントを開催したりしていた。あの頃、周りの謎めいた大人たちを妙に尊敬していたし、なぜ社会世界が変わらないのか、本気で嘆いていたように思う。

就活時には「スーツを着て面接なんてダサい」と反抗的姿勢をとり、仲間とそんなスタンスを共有しながら、迫る社会への不安を分かち合っていた。

それから10年近く経ち、振り返ってみると、自分も変わったなと感じる。大学時代自分をこうして振り返ると、つい冷笑してしまうし、同じような学生出会うと、自分が昔嫌っていた皮肉なおじさん的な振る舞いをしていることに気づき、少し恥ずかしくなる。

あの頃の私は、卒業後も「Twitter話題Webエンジニアブーム」に乗り、プログラミングスクールに通い、新卒ベンチャー企業入社して海外で働く――まさに意識高い系トレンドを突き進む、典型的ミーハーだった。今振り返ると、当時の自分が滑稽に思える。

この記事で伝えたいのは、「誰もが成功するわけではない」という、当たり前だけれど大切なことだ。学生時代意識高い系の友人たちも、今ではその勢いを失った人が多い。ワーホリ海外をさまよう者、鬱で社会復帰が難しい者、愚痴ばかり言う者、死んだ目をして満員電車に乗って働く者――それが現実だ。

また、当時関わっていた大人たちも、学生をうまく利用したい人や、社会第一から退いた人が多かった。地方創生行政にとっては「メリットのないことをやってくれる人材」を求める施策に過ぎず、学生をおだてて地方移住させる行政職員を見ると、なんとも言えない気持ちになる。

スタートアップ上場して億万長者になる」という夢物語簡単には実現しない。私が関わった3社も、事業整理で撤退コロナで身売り、倒産と、どれも悲惨な結末を迎えた。資金調達熱狂が終わり、エクイティ関係撤退もできずゾンビのように続ける社長たちも多く見てきた。VC学生をそそのかして起業させる光景にも、時折やりきれない思いが湧く。

「いい加減、俺にも夢を見させてくれ」と叫ぶ過去自分と、「これが現実か」と冷静に受け止める今の自分がいる。

債権者集会で、髪が乱れ、うつむいたままの社長を見たとき言葉にできない感情がこみ上げてきた。

そんな中、スモールビジネスブームに乗り、私はのらりくらりと会社を始めた。先日決算が終わり、売上は3000万、年収は2500万ほどになった。ミーハー意識高い系バンザイ

anond:20241102135004

から田舎から出てきてるやつがファッションガーってイキリ始めちゃうのがダサいって見守ってたから知ってるよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん