はてなキーワード: ゼンショーとは
ゼンショーの人についてはそんな複雑な説明はいらなくて,「世界から飢餓を無くすっていう大ミッション」ってのは,ホラ吹いてるだけ,と思った方が分かりやすい。
ゼンショーの人を見て思うけど、いわゆる左翼って呼ばれる人が全員労働者の待遇改善とかに興味がある訳じゃないんだよねぇ…むしろ、そんな事に興味があるのは少数派って気すらする。だから労働組合の専従なのに、沖縄基地反対とかヘイトスピーチ反対、安倍政権打倒みたいな事にばっかり熱心だったりする訳で。
ゼンショーの人は、世界から飢餓を無くすっていう大ミッションの為に、働いている人たちを偽装請負的な扱いにして安くこき使っているんだけど。ミッションの為には小さな事だと思っている訳で、何で批判されているのかもあまり解っていない感じだったし。
「ブラック企業の経営者はサイコパスのキチガイで、社会の敵。」
という風潮についていけない。
「ブラック企業を叩かない奴は悪だ。」とでもいうような
そりゃあ、実際にブラック企業で働いてる人は大変なんだろうけど、
どうにも身近にある切実な労働問題として考えられないんだよな。
むしろブラック企業が存在することによって、安く服が買えたり、
安く居酒屋で飯が食えたり、安くエステに通えたり、そっちの方が
庶民が毎日毎日安い牛丼食えて助かってるわけで、「働いてる人が大変」
というだけで、悪と断罪して本当に良いのか?
ブラック企業の経営者は悪人なのか?どうにも、そう思えないんだよな。
小数の人の苦しみで多数が救われてるなら、それは一つの善だろ。
ブラック企業の生み出す価値は、日本の大切な福祉で、シングルマザーの味方で、
年金じじいの友。
これを今更なくすとかありえない。(すき家の牛丼値上げしちゃった……。)
日本人は貧しい国を搾取してるけど、それについては見て見ぬふりしてるじゃん。
アフリカの資源とか格安で手に入れてるじゃん。それと一緒だろ。
今の40~50代が目的など聞かなくても仕事が“できた”のは、「上司の言う通りにしていればよかった」時代だったという理由があるように思う。昔は、ピラミッド型組織の上部――つまり“偉い人”ほど多くの経験と知識を持っており、彼らの判断は“正しい”と多くの場合信じられた。納得感があったのである。
しかし今は、偉いからといって多くの知識や経験を持っているとは限らないし、そもそもハイスピードで変化する状況に対して、彼らが持っていた知識や経験が通用しないケースも増えた。
どう考えればいいんだろうな。 いくつかの業界ではいまだ年取った人のほうが経験を持ってる。
ゼンショー・ユニクロ・セブンアンドワイなんかは、今この問題に直面しているんだろうね。(時代が変わって部下もたくさんの情報を持っている時代)
ゼンショーが話題になっている。便乗して月500時間働く生活がどういうものか、その一例を記しておく。
○給料
手取りで20くらい。残業をしても休日出勤をしても手当ては出ない。普通に払うのであればもう一人や雇った方が安いので、当然と言えば当然。もちろんボーナスも無い。
○仕事
朝から定時まで働く。そこが一日の仕事の折り返し地点になることが多い。始発前や終電後に出社・退社することも多いので、自転車や車等、公共のもの以外の交通手段は必須。お昼休憩は一時間あるが、30分も取れない。なお夜の休憩はない。
○食事
自炊なんて出来るわけがないので外食とコンビニに頼ることになる。給料は低いが食費は削れない。削ると倒れる。しかしながら上記の通り、夜の休憩はないため、毎回寝る直前に食事をすることになる。
○睡眠
基本いつも寝不足。家と会社の往復だけに終始すれば週に数回は6時間眠れる。
○身だしなみ
休みが無いので髪を切ることが難しい。家に帰れないことも多いので髭剃りは会社に置いておかなければならない。
○買い物
基本24時間営業の店でしか買うことが出来ない。通販はコンビニ受け取りが出来るものでなければ利用は難しい。
○休日
月に1度あればいい方。なお休みの日には眠るか通常の業務がある日には出来ない仕事をする。年間休日は20日前後はある。
○洗濯
干す時間も取り込む時間もない。そもそも家に帰れないので外に干しておくことが難しい。一人暮らしの場合は乾燥機付の洗濯機が必須となる。
○掃除
基本家にいないのであまり汚れない。しかしながら貴重な空き時間にトイレや風呂の掃除をしなければいけない。
* * *
まとめていて悲しくなってきたのでそろそろやめる。
ゼンショーの29日一斉ストだなんてtwitterで言ってるやつ(サボる!実行する!って言ってるやつね)、適当な一体感とかに流されてみんなに迷惑かけて適当な満足感得て、そういうやつは絶対這い上がれないからもう社会から退場したほうがいいと思う。ゼンショーの雇用が酷いのは間違いないんだが、やり方が頭悪すぎるだろう。
----
追記
なんかトラバがへんな方向に行ってるから追記します。気軽に休むのは良いよ、個人の勝手だよ。俺に迷惑かかっても、まあキャパの範囲内で対応するよ。ただゼンショーのバイトで適当にサボって、それでどうすんの?お前らそんな余裕ある身分なんですか?ズブズブ沈んでいくだけだろ。
やるなら真面目にやれよ、と思って。スカっとして終わり、あとは沈んでいくだけの人たち。
そう考えた結果がこの行動じゃあこの先もダメだろ、という話。
今のこの流れとタイミングからすると、もし仮にやったとしても単に作者が偽善者扱いされるだけだと思う
あと、美味しんぼでフランチャイズ店入るのかよ、究極と至高のメニューとか美食家の雄山先生はどこいったよ、とか言われると思う
ゼンショー叩いて「風評被害だ!」とか言われて、売上低下の責任全部取らされるかのような高額裁判を起こされてもつまらないしな
作者も一応、殴る相手はグレーゾーンの中から選んでるつもりだったって事だろ
結局、殴る相手を間違えたっぽいが(放射能の見えざる被害を攻撃しているつもりが、東電への直接攻撃と取られて過敏に反応された)
どれだけ調子悪かろうと10年では潰れない
貧困ビジネス全般
価格競争してライバル店が潰れた時に「自己責任」という言葉であしらってたのに、
自分の番になると今度は政府に助成金を頼む乞食根性、正直見習いたくなるね。
自民党はワタミ票もあったから当選したんだ、と渡辺美樹が主張すれば助成金を出さざるを得なくなるだろう。
公明党との憲法九条改正に関して対立が深まり連立解消という段階にあって、懐柔策を講じて常に解消危機から立ち直って来たものだ。
その観点から見れば、自民党がワタミ(とゼンショーは創価系列)を助けない訳がない。
そうなるとまたもや税金の無駄遣い、更にブラック企業を推奨していると世論に宣伝する口実を作っているのだから、開いた口が塞がらない。
政府であれば、それこそ「自己責任」だと突っぱねればいいわけだが、恐らくJALや東京電力と同様に税金を投じてこれを助けようとするに違いない。
今日のちら裏。
さっきまでバイトだったけど、辞めた二人が出てきて、
信号待ちの間、隣でくっちゃべってた。
なんでそこまで分かるかというと
あからさまなまでの二人の会話が原因。
となり駅のパチンコ屋でうまくやっていこうな」
パワーアップ改装中にしては閉店期間長いし
どうしたんだろう・・・と思ってたら。
【すき家 184店が営業できず】
いつのまにかそんなことになってたのね。
大人の建前が色々渦巻いてて面白かった。
『すき家の 労働環境改善に関る第三者委員会設置について』より】
本音は歯車が全部逃げ出して自転車がこけそうなのってところかな。
これは以前、店長やってた知り合いから聞いたから間違いはないと思うけど。
ゼンショーグループは「世界から飢餓と貧困を撲滅する」ために、
何をおっしゃってるんですかこのハゲチャビン。
ということでチラ裏おわり。
おやすみなさい。
すき家のゼンショーHD社長「3K仕事やりたがらない」:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASG5G5FL3G5GULFA02J.html
↑
きついきたないはさておきなんで牛丼屋のバイトが危険なんだよ!w食べ物関係で危険なバイトっておかしいだろwそこから考えろw
ゼンショーホールディングス(HD)は14日、傘下の牛丼チェーン店「すき家」の28店舗が業務委託先の不足で現在、営業休止していると明らかにした。改装中の店舗も含めると計184店で営業を再開できていない。小川賢太郎会長兼社長は同日の決算記者会見で、「多くのお客様に迷惑をかけ申し訳ない」と謝罪した。
すき家は業務委託先などの不足が原因で2月以降、約250店が一時休業や短縮営業に追い込まれた。6月からはすき家を全国7地域に分社化し、地域の実情に合わせて業務委託先と契約するほか、報酬体系なども工夫して働きやすい職場作りを進めるなどの対策をとる計画だ。しかし店舗の営業中止などにより、15年3月期の売上高は約24億円、営業利益は約8億円それぞれ減少する見込みという。
ゼンショーが同日発表した14年3月期連結決算は、売上高が前期比12.2%増の4683億円だったが、営業利益は44.8%減の81億円だった。
--
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140514-00000098-mai-bus_all