「天下り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 天下りとは

2017-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20170208012344

天下りってとどのつまり「元の職場理由はともかく辞めさせられた人がいい条件で再就職できた」

という事象に含まれから、「一度首になったのなら一生底辺になるべし」的思想の人には許しがたいんだろう。

民間企業だって無能ということで首になった人が、他の才能を見出されて即他でいい条件で雇われたら、やっぱとやかく言う人もいると思う。

実際そういうの文句言うの辞めろと言ったら、全く話が通用せず感情的になられたこともあるし。

官僚早期退職慣行云々とか色々事情はあるんだけど、世の中の有能で、同じ会社でずっと働いてきたエリートサラリーマン的な人達

そういう屈折した感情は如何ともしがたい。

まあ、そういうのをなんとか説得していかなければ、いろいろまずいことになるんだろうけど。

そもそも未だに転職自体に厳しい人も多いし、官僚以外の公務員が、やらかしたとか以外で転職することもまだ珍しい世の中だし、

感情的になってしまう人が多い条件が揃いすぎてると思う。当の官僚自身が、政治とかを動かしてどうにかしないと、シャレにならないことになるんじゃないかなあとも思う。

http://anond.hatelabo.jp/20170208021908

いいや、いらないものじゃなくて、当事者にとってはライフラインのもの

簡単に手放すわけないじゃない。

政府が重い腰あげて上部の天下り問題にメス入れるまで何年かかったと思ってんの?

http://anond.hatelabo.jp/20170208015108

当人からすると、今の身分学生時代に頑張ったボーナスステージから、悔しかったらおまえもなってみろと思ってる。

天下り官僚階層は違うが似たようなもの

税金仕事してるやつの大半のメンタリティはこんなもんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20170208015959

べつにコネが悔しいのなら、自分会社でも天下りGETしてコネを味方に付ければいいだけの話じゃね?

なんでコネをそんなに敵視するのかようわからん

天下りGETできるほど旨みのあるポジションを用意できない状況にある会社恨み節、というのならご愁傷様としか

クロネコヤマトみたいに新聞意見広告を出してみるとかすれば。

ますね。

天下り叩いて悦に浸ってるのもいいけど、勉強したほうがいいのではありませんかね。

今までサボってきたツケをため続けるなんて庶民の風上にも置けないのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20170208013346

なんか俺の認識がズレてるだけなのか? 確認なんだが、

おれの認識だと、天下りってのは、

官公庁から民間企業、もしくは大企業から中小企業にやってきて、古巣業界コネを使うことによって、仕事を取ってきたり、仕事を有利に進めたりする便宜を図る見返りに、いい役職を与えてもらうポジション処世術

なんだが。

※まあ「プラス効果」だけじゃなく、「マイナス回避する」というケースもあるだろうけど。

すると、「使えない天下り」って、そもそも存在しないと思うんだが。

完全に居るだけで役に立たなかったら普通に首切るでしょ?

生産性は発揮しないが、強力な政治力を発揮する存在だと認識してるけど。てか当社にもいるし

http://anond.hatelabo.jp/20170208014722

そういうのって概ね培ってきた信頼に裏打ちされてるんだよね。

底辺は公平ではないと喚き散らしても、結局トータルで見ると天下りトントンだったりする。

しかしたらそれでも埋め合わせには足りないかもしれない。

いくらかの不正があったとして、それだけを見て全体を規制しろなんて、口が滑ってもまともなはてなーは主張できないはず。

そう言えるやつほど手のひらをクルクルネジ切れるまでひねり続けて舌を何枚も持ち合わせているクズ。こういうやつを生かすのは社会悪

糾弾するならこっち叩けよ。

http://anond.hatelabo.jp/20170208013153

役得って書いたとおり、いっぱい勉強してたご褒美にそれくらいのものはあっていいと思う。

底辺生存権保障するのはまあ勝手にすればいいけど、進学校に通って旧帝大入って国政に携わり続けて天下りありませんって、無慈悲すぎる。

というか他のトラバすんのめんどくさいからココに書くけど、生産性低いとか茶啜ってるだけとか、どうでもいい。

そういう奴らよりトータルで使えてこれなかったのが悪口言ってる連中なんだよな。

底辺嫉妬まじきもい

ガキの頃に勉強しないで甘ったれてばっかりでボーナスステージ使い切ったくせに、壮年期にボーナスステージ始める人達を叩く資格なんかないから。

最低でも旧帝大主席卒業してから文句言ってくれる?

http://anond.hatelabo.jp/20170208012344

天下りはいいけど、「天下ってきたやつばっかり」になるのは勘弁して欲しい

バランスって大切

天下り何が悪いのかわからない

一生懸命勉強したんだからそれぐらいの役得はあって然るべきでは。

2017-02-07

天下り自体はそんなに問題じゃない

ちゃんと働けば天下りだっていいし、生え抜きでも仕事しないヤツはダメだろう。

2017-01-31

大学天下り

大学から見た天下りって、

大学にあれもやれこれもやれと無茶振りするんなら、こっち来ててめーがやれ! 金は無いからな!』

ってな具合。

そして『金ならあるから好きにやらせてもらうぜ!』みたいな人が本当に天下ってくると大変なことになるのだ。なってる。

2017-01-24

文科省だけじゃない!教員天下り問題

文科省から天下り問題が注目を集めているけど、教育業界天下りはそれだけじゃないよね。

例えば、教育大学学部)への教育委員会経験者や「有名教師」の天下り

教育大学学部から昔ながらの教育研究者を減らして、現職あがりの教師准教授とかで迎える動きがここ数年でずいぶん進んだ。

これって、実践的な教師を育てる名目で推し進められているけど、実態学生教員採用口利きするためのものになってる。

結果的に、学生は有力教員に擦り寄るだけになるし、お上にペコペコ頭を下げるイエスマン教師けが排出されるようになった。

現場を知らない教育研究者ダメダメであるにしても、実践しか知らない教授准教授が増加して意味不明論文かいてたりする。

教育大学予算削減を狙いとして、研究系の大学教員をどんどん外に追い出して、現職上がりの教員だけとったら教師になれる学生は増えるかもしれないけど、頭を使う教師は増えない。

いま、教育大学予備校化してる。

これまでの教員養成が良かったわけではないだろうけど、実務家教員だけで良くなるとは限らない。そればかりか利権の温床にもなってる。

そのうち崩壊すること間違いなし。

2017-01-22

天下り存在しない」って

日本売春存在しない。ソープランド恋愛」みたいな話だなと思った。

文科省天下りあっせん問題

どこまで本気で調べる気あんのかね?

全省庁、省庁が管轄する官公庁過去の事例など波及範囲が広すぎてまともにやるとは思えんのだが。。

現に、文科省のでも既にとかげの尻尾切りの様相を呈してきてるし。

でもこれちゃんとやるなら安倍評価する。

2017-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20170120203047

役所出世競争にやぶれたらやめる慣習あって、それで天下りになるらしいけど、なんでそんな慣習になってるかは聞いたことがない。

天下りって

新人30万×100人=3000万円必要

    ↓

これがベテランになると100万×100人=1億円必要になるけどそんなに払えない

    ↓

100万×5人=5000万円ぐらいならなんとかなるかも

    ↓

申し訳ないのでやめてもらう95人には別の就職先を紹介=天下り

ってこと?

首相天下りあっせん問題調査を指示

ってニュースがあったけど、全省庁で「幻ではないか」で終わるに決まってる。

第三者による調査しない限りまったく意味がない。

親が官僚天下り擁護してたり外国批判したり戦争犯罪存在否定してると

ガッカリするしウンザリする

あっ

こんな非常識人達が僕の親だったんだなあっと

かと言って常識的でも政治ばかり語ってる親なんかも嫌だ

ノンポリリア充親が理想だった

2016-11-05

昔々、あるところにソフトウェア開発をしている人達がいたそうな

昔のソフトウェア開発だとコンパイルをできる大型計算機ってのはとっても高価で一台しか無かったそうな

おまけにコンパイルするためには平気で1日とか2日とかかかっていたそうな

ソフトウェアバグが混入しておるとその分の稼動が全て無駄になってしまうので

ソフトウェア開発者コンパイルをする前に入念なチェックをしていたそうな

入念なチェックをフェーズに分けて行うための仕組みとしてウォーターフォール型というものが考案され

抽象的なソフトウェア仕様からコンパイルに書ける前のコードになるまで

段階に分けてソフトウェアバグが無いかチェックしていたそうな

詳細設計書というのはその名残で、コンパイルをかけるときバグがあってはならんから事前に設計するようにしたんじゃ

ところで結局ウォーターフォール型では各工程不都合が生じたときに前の工程に戻ることが難しく

本当の意味でのソフトウェア品質や工期が伸びてしまうのが大きな問題

それを解決できないか試行錯誤しておるうちにハードウェア進化して開発者みんながパソコンを持てるようになり

ソースコードを書きながらコンパイルできるようになったもんじゃからこの方法海外では廃れてしまったのじゃ

一方日本ではウォーターフォール型というもの古来より日本社会システムにある天下り制度マッチしてしまったこともあり

ウォーターフォール型が大変好まれて今も使われているというわけじゃ

これが日本大企業からろくなソフトウェアが生まれない理由なんじゃと思うのぅ

http://anond.hatelabo.jp/20161105155342

2016-10-09

エロゲー市民権なんかねえよ

http://b.hatena.ne.jp/entry/303582047/comment/mouseion

エロゲー市民権なんかあるわけねえだろ。エロゲーキモオタがやるもんなんだよ。

大体の人間はこの世にエロゲーなんてもんが存在することを知らずに死ぬ普通に育ってきた人間からしたらエロゲーなんてのは得体の知れない不健全メディアなんだよ。

今回のくま鉄の件なんてありえないだろ。いきなり自分の街の鉄道エロゲキャラが起用されてみろよ。気持ち悪いに決まってる。エロゲーなんてオタクの中でも日陰者がやるジャンルなんだから端でおとなしくしてればいいわけ

こういうところにキャラなり作品なり出すにはそれ相応の手順がある。例えばオバイブのbambooは今松戸市と組んでアニソンイベントやろうとしてるけど、それだってあくまでオバイブとは別という体裁でやってる。おまけにバックにはメジャーレコード会社がいてケツ持ってくれてるわけだろ。

bambooはこの辺の営業センス交渉力に、おそらく業界で一番長けてるからこういうことができるわけだ。

そのbambooですら業界に関しては「法律一発で吹っ飛ぶ業界」と評してる。扱い方とかバランス感覚間違えたらエロゲーなんてあっという間に法規制されてぺんぺん草も生えないようになるわ。

何がクールジャパンだよ、エロゲーなんかクールでも何でもない。それともクールになった結果レイプレイみたいなゲームが一掃された業界を望んでんの?

あと今回の件でAV女優比較してどうとかいう声もあったけど、団体やら天下りやらで社会と太いパイプをもってたAV業界とこの辺の感覚もわかってないオタク集団なんて比べるまでもないよね。

もうちょっとさ、節操とかバランス感覚とか身内守る方法真面目に考えて頭使って社会と付き合っていかないとこの業界本当に終わるよ。

2016-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20161001030609

ジャニオタにそんなんで国税局とか入らないわけ?って訊いたら、

国税局から天下り役員いるからねー、そのへん押さえてんじゃない?って。

しらんかったけど、SMAPのことといい、ほんと権力ゴリ押しのろくでもない事務所なんだね

チケット取りたい、アーティストに会いたい一心で従ってるんだろうけど、ファンは完全に舐められてると思う

2016-07-29

マイナンバー住基ネット

血税3兆円がムダに!?総務官僚が引き起こした、マイナンバーという名の「人災」 カードが発行できない、届かない… | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

ものすごい記事である。なにしろ、冒頭のマイナンバーカード発行に関するトラブルに関する部分以外に正しい箇所が一つも無い。((天下りの規模、とかの不確定情報を除く。))

専門家どころか、マイナンバー関連のニュース普通に追ってきていればそんなことは言わないような基礎的な部分から間違っている。

住基ネットとは2000億円を超える巨額の税金を投入しながらほとんど普及せず、しか情報漏洩など数々の問題を起こした天下の大愚策

現在発行されている住民票はすべて住基ネットを介して処理されている。普及しなかったと言えるのは住基カードである

ひょっとして住基ネット住基カードを使うためのシステムだとでも思っているのだろうか?

しかし、そんな住基ネットカード発行が'15年末に終了することが決定。総務官僚住基ネット利権がなくなることを回避すべく、起死回生の一計を案じる必要が出てきた。そこで考え出されたのが、住基ネットシステム活用して新しくマイナンバーシステムを構築するというものだったのです

住基カードが終了することが決まったのは、後継であるマイナンバーカードの発行が決まったかである時系列が全く間違っている。

簡単に分かることとして、マイナンバーカードという後継なしに住基カード廃止した場合電子申請による確定申告などが出来なくなるわけであるマイナンバーカードの発行が遅れたことで一番問題だったのは、次の確定申告に間に合うかどうかという点であった。

住基ネットシステムを無理に活かそうとしたために

マイナンバーとはそもそも住基ネットの「住民基本台帳番号」を直接使うのは危険からワンクッション置こうという趣旨で作られたものである

住基ネット接続するのは本来データを引き出すためである

住基ネットが使われていない」という間違った前提があるのでそんな発想になるのだろう。

なお、会社勤めの人は会社マイナンバーを提出したので分かっていると思うが、マイナンバー徴税管理に使われる。


こちらと読み比べるのも味わい深い。

血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」〜元祖マイナンバー、あれはいったい何だったのか? 【怒りのレポート】 | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

この記事では「住基ネットを捨てた」となっている。同じ編集部なら、こちらには訂正は出したのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん