天下りってとどのつまり「元の職場を理由はともかく辞めさせられた人がいい条件で再就職できた」
という事象に含まれるから、「一度首になったのなら一生底辺になるべし」的思想の人には許しがたいんだろう。
民間企業だって、無能ということで首になった人が、他の才能を見出されて即他でいい条件で雇われたら、やっぱとやかく言う人もいると思う。
実際そういうの文句言うの辞めろと言ったら、全く話が通用せず感情的になられたこともあるし。
官僚の早期退職慣行云々とか色々事情はあるんだけど、世の中の有能で、同じ会社でずっと働いてきたエリートサラリーマン的な人達の
そういう屈折した感情は如何ともしがたい。
まあ、そういうのをなんとか説得していかなければ、いろいろまずいことになるんだろうけど。
そもそも未だに転職自体に厳しい人も多いし、官僚以外の公務員が、やらかしたとか以外で転職することもまだ珍しい世の中だし、
感情的になってしまう人が多い条件が揃いすぎてると思う。当の官僚自身が、政治とかを動かしてどうにかしないと、シャレにならないことになるんじゃないかなあとも思う。
一生懸命勉強したんだからそれぐらいの役得はあって然るべきでは。
天下りってとどのつまり「元の職場を理由はともかく辞めさせられた人がいい条件で再就職できた」 という事象に含まれるから、「一度首になったのなら一生底辺になるべし」的思想の...
下々のものはずっと働き続けておるわけですが
天下りはいいけど、「天下ってきたやつばっかり」になるのは勘弁して欲しい バランスって大切
月2日労働年収一千万円の嶋貫さんなんかはブラック労働に長年耐えた人生のボーナスステージとしてはまあ許せるレベル。 仕事時間の大半を茶すすりながらネットして生産性なく平均以...
使える天下りなんてごく稀
なんか俺の認識がズレてるだけなのか? 確認なんだが、 おれの認識だと、天下りってのは、 官公庁から民間企業、もしくは大企業から中小企業にやってきて、古巣や業界のコネを使...
天下り否定にはコネの否定も含まれているかと