「ボクシング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボクシングとは

2023-07-31

井上尚弥かわいそう

ウェルター級タイトルマッチ

3団体統一王者エロール・スペンスJr.(28戦無敗)

スーパーライト級4団体統一3階級制覇王者のテレンス・クロフォード(39戦無敗)

ウルトラビッグマッチが行われて

テレンス・クロフォードが圧倒的な力量差(4度のダウンを奪って9回TKO)で勝利

井上尚弥に先んじて史上初の2階級4団体統一王者になった。

 

井上も無敗の王者であるフルトンをKOして勝利しており、PFP(パウンドフォーパウンド)1位か!?

と言われていたが、スペンス(PFP4位)を圧倒したクロフォードより上に行くことはありえない。

クロフォード自身も指摘していたけど、フルトンはPFPランク外だし。

 

井上が軽量級で雑魚狩りしているとは言わないけど、

どうしたって世界ボクシングレベルで言えば層が薄い場所で戦っているのは否めない。

4団体統一にこだわっているので年内に同階級の2団体王者のタパレスとやって普通に勝つと思うけど

パレスはフルトンよりも評価されてない選手。勝ったところで世界的な評価は……

世界的に評価が高い奴らはライト級以降に固まってしまっているのがつらいわ。

こればっかりは井上がどうこうしたところで変わらんからなぁ。

2023-07-30

anond:20230730163636

岐阜ポルノ

お金を損して嘆く姿もポルノ

ボクシングに挑戦して1RKOされる無様さもポルノ

しか最近やつはポルノ男優としての収益幸せそうにしている。話が違う

2023-07-28

anond:20230728132742

めちゃ名作ではあるけどスポーツ描写人間描写バランスが取れてるというよりは人間描写に偏ってる印象なんだけどあれもボクシング好きが読んだらボクシングちゃんと描かれてるのかな?

2023-07-27

井上尚弥が強すぎてアメリカ黒人共が

ステロイドやってるとか、黒人以外もプロモーションしていくために裏で手をくんでるとか言い出し始めた。

ほんとどうしょうもないネトウヨみたいな奴らは世界中どこにでもいるんだな。

あらためて確信したけど、井上尚弥ボクシング史上最も完成された人間だと思う。

メイウェザーとかパッキャオとかのレベルを明らかに超えている。

常にボクシング進歩しているから将来にはわからないけど、現段階で最高の位置存在している。

2023-07-26

ミステリ推理小説の違いをまず分かってなさそう(な人が多い印象)

https://anond.hatelabo.jp/20230725231257

まず、日本語の「ミステリ」というのは挑戦状という意味なんですよね実質的に。

推理小説ミステリ小説といった表現を使う場合は、「ミステリ」を含めるけどそうじゃないものも含んだ集合になる。

推理小説でない「ミステリ」もあって、数学問題文の如く脚色を一切排除して「このような事件があった場合、5W1Hはどのようになりますか?」とだけ問いかけた場合小説としては成立しないけど「ミステリ」としては成立する。

ミステリ世界において「禁じ手」と呼ばれるものがあるのは、それが読者と作者の戦いであから

もしもこれが単なるエンタメであったなら、「面白いなら何でもあり」となるけど、ミステリエンタメであると同時に勝負でもあるので、そこにフェアプレーの精神が求められる。

もちろん試合形式としてバーリトゥード(なんでもあり)を採用しているミステリもあるけど、それは事前に共有していなければいけない。

ボクシング試合中にキックをしてはいけないけど、キックボクシング試合なのにキック卑怯だと言ってるならそれは言ってる側の頭がおかしい。

ミステリ重要なのはこのルール部分をどこまで共有できているかなんですよ。

このゲームはこういうルールで行いますという宣言が上手で、それをちゃんと守った上で読者の裏をかけるミステリがいいミステリ

館シリーズ評価されているのは「ルール提示の上手さ」と「ルールの中で型を破ることの上手さ」の二つなんですね。

ミステリを読むとき意識したいのが「語られてもいないもの勝手に思い込むな」というものがあります

これが本当に重要

ミステリ書き手というのは「如何にして嘘をつくこと無く読者を騙すか。もしくは嘘をついた上で『見破れなかった俺が悪い』と読者に思わせられるか」を競っている節があります

思い込みの激しい読者というのはこれと相性が悪く、すぐに「いやこれはルール違反だろう」と口にしてしまうんですが、それだと楽しめないのがミステリなんです。

手品を見に来て「本物の超能力者だと思って信じていたのに」なんて騒ぎ出す客がいたら迷惑ですよね?

たとえばこの増田は「これ書いてる増田ミステリ全然読まないのね。」と言ってるんですけど、これって元増田のどこにも書いてないんですよね。

書いてないはずのことを自分思い込みで書いてある前提にしてしまう。

これはミステリ読むのが下手くそすぎます

これだとどんなミステリを読んでも「いや今のは反則でしょ。ウチの島じゃノーカンから」と憤慨するだけに終わりかねない。

ミステリ面白さというのは「自明」と「予断」の隙間にものを挟む遊びのようなものなんですよ。

この増田みたいな早とちりがちな物の見方をしてしまうとそれを楽しむのがかなり難しくなりますね。

そこを注意してもう一度十角館の殺人を読んでみて欲しい。

今すぐじゃなくて20年後ぐらいでいいですよ。

トリックを忘れた頃にでも。

anond:20230726104345

ボクシングは当日計量が当たり前だと思ってたけどそんなことやってたの?

ならボクシングもオシマイだな

ボクシングの減量で一番わからん

俺はボクシングの前日計量して試合までに体重戻して本来階級の2個も3個も上の体重のやつが試合する意味マジでわからんと思ってる。

いや、何キロ級って言ってだったらそれはその体重試合しろよ。

結局骨格ゲー

正階級が2個も3個も上のやつが無理やり減量する。

元々の体格が大きいか試合までのリカバリー幅が大きく、体格小さいやつよりも2キロも3キロも重い状態でやる。

日本人が軽量級では勝ててる原因の9割はこれ。

真面目なマゾから無理な減量でもやり遂げることができる。

海外ではそこまでバカな減量しねーからな。普通に筋肉ついてきたら階級上げる。

 

から当日計量にしろって言ったらボクシングオタクが「バカ死ぬぞ」とか言ってくる。

バカはお前だよ。

当日計量にしろって言ってる奴が言いたいのは「全員が無理のない適正体重試合しろ」ってことなんだよ。

試合したら死ぬようなコンディションの体重作って試合をするってことがバカげてるのがわからんのか?

他のスポーツでそんな奴らいるか

 

喧嘩商売コロボックルボクササイズを例に出さなくても

KOダイナマイトと評された世界王者内山高志ほとんど減量をしないボクサーだったんだけど

その理由が「戦うためにリングに上がるのに弱くなる練習する意味が分からない」だった。

減量すればたぶん下の階級から制していって3階級制覇くらいはできただろうけど、

適正体重スーパーフェザーで戦い続け世界11連続防衛日本3位の記録を持ってる。

 

内山選手が現役だったら「当日計量?いいんじゃない。戦う準備できてるよ」って言うと思うよ。

そういえばボクシングに対して「ジャパニーズ黒人を殴りまくってる!」っていう指摘、まだ無いな

作るか?

深遠な、あるいは迂遠配慮を賜るか?

2023-07-25

井上尚弥ってボクシング選手スター試合するらしいな

YouTube配信見てたらその話題が出たわ。

はてなだけ見てるとぜんぜんそういう話題入ってこないな。

2023-07-22

anond:20230721113322

>胸・肩・腕・背中お腹・前腿・ハムストリングス・尻、ぎりぎり10回できる強度のトレーニングを3セット


そんなんしたら軍人貧乳ババアの完成じゃん。適当な事言うなや

よく女がやってる「ボクシング」「二の腕鍛える」「胸トレ」「ハムストリングス」、これ4大「腕と足が太くなり乳が萎む筋トレ」な

二の腕と脚は柔軟程度で十分。普段の移動も脚には直接力を入れず、慣性を使って動かせ。階段も使うな。

大胸筋の筋トレも、垂れ乳には効果があるか胸が小さくなる諸刃の刃


その代わりに腹筋と背筋、尻と前腿、つまり前後筋肉は重視する。特に腹筋は割れるくらいハードに鍛えれば代謝が上がって勝手痩せる

体重計は使わずに見た目で判断しよう。


食事量はタンパク質体重程度、タンパク質と脂質、炭水化物比率は2:2:6だけど女はケーキとか食って炭水化物取り過ぎるから

カフェ行くのが趣味なら2:2:1程度にするだけで勝手比率が2:2:6くらいになる

2023-07-18

anond:20230718114822

今頃、筋トレに目覚めて、毎日シャドウボクシングしてる気がする。

明日のために、打つべし、打つべし、打つべし、って。

2023-07-16

anond:20230716122152

トランス女性はその辺ぶっ壊してきてて、トランス女性格闘家ファロン・フォックス選手黒人女子選手のタミッカ・ブレンツと試合して眼窩骨折させてるし、元米軍特殊部隊トランス女性アラナ・マクラリンは一ラウンドで女性選手セリン・プロボースト裸締めでKOして「私は"アレ"(男性器)があるから強いんじゃない。女性あなたたちが思っているよりも強い」とか開き直ったこと言ってるし。

トランス女性入れたせいで、女子格闘技が男が女子選手痛めつけるのを楽しむ娯楽と化してしまってる。

女子ラグビーでも女子選手達に重傷負わせたと言うし、女子スポーツがめちゃくちゃにされてるだけじゃすまなくて、女子スポーツ女子がやるのが危険まで追い込まれてるのに、ボクシングも格闘もラグビーも男を女として出場させろーと騒ぎ続けてる界隈はマジで人外倫理観してると思う。

2023-07-14

anond:20230714213423

ボクシングって知らんのかな

そういう殴り合いが娯楽の競技はあるで。

えっとスポーツに興味ない感じ?

2023-07-12

トランス女性許されるのか受け入れられるのか。

ま、トイレは良しとしてもさ、スポーツ世界じゃ無理だよな。

以前の水泳の件、ちょっと前にニュースになってた女性ボクシングの件、

こんなの絶対ダメに決まってんじゃん、って思う。

幾らホルモン注射してるって言ったって、

絶対的な筋肉量が違っててパワーがまるで違うんだからさ。

まらない独り言でした。

2023-07-10

プロスポーツ選手エンターテナー

ボクサー内藤大助亀田兄弟批判する文脈で「ボクシング見世物じゃない」みたいなことを言ってたのが印象に残っている。

私はそれに対して「いや、見世物だろ」と思った。

見世物にしてもスポーツ技術を見せる見世物から亀田兄弟のようなやり方が良いわけではない。

だがスポーツ真摯に取り組むだけで見世物として良いものになるわけではない。

プロスポーツ選手は自分エンターテナーだということに無自覚場合があるのではないか

技術が優れているのは当然の前提としてそれで観客を楽しませる、注目を集めるというのが彼らの仕事だ。

スポンサー基本的広告効果を狙って金を出すんだから報酬を受け取る側は「見てもらう」ことこそが目的になるわけ。

可能ならより良い印象で見てもらうとなお良い。


内藤大助が言いたかたことは「亀田は見せ方が誤っている」ということなんだろうということを推察できるが、その一方ではエンターテナーとしての自覚が十分にあるとも思えなかった。

繰り返しになるがあくまでも私が思ったという話である

しかエンターテナーである以上はどれだけ正当性があろうと観客に悪印象を持たせてしまったら失敗なのだ

2023-07-05

anond:20230705002447

外見完全におっさんで女に性欲向けてても、心は女のレズビアンって言えば女やで。

おっさん女子格闘技に出て女選手眼窩骨折と頭を7針縫う大怪我おわせたり、女子ラグビーに出て相手選手三人に重傷おわせたり、ボクシングトランス禁止にしたら抗議して女子ボクサートランスは愛してるが参加されたら死んてしまうとツイートしたりで、やりたい放題っすよ。

2023-07-03

法は危険をどこまで禁止していいの?

例えば放射性同位体とか、有害化学物質を扱う化学メーカーなどに対し、それが人体に影響を及ぼさないよう管理方法や許容暴露量などを法で規制している

または危険性がある食品牛肉生食フグ内臓なども法で規制している

あとは危険がある工事現場機器操作についても厳格な規制がある

しかし、死と隣り合わせなのに野放しにされていることもたくさんある

その最たるものスポーツ

ボクシングプロレスなんかも法がやっていい技などを規制したり、競馬騎手だってフルフェイスヘルメット強制したっていいはずだ

でもそれをしない

この差はなんなのだろうね?

2023-07-01

anond:20230701110135

ボクシングアカウントいくつかフォローしてると定期的に応援お願いしますみたいなの流れてくるね

2023-06-26

納得いかない

小中高大勉強づくし

横浜国立大

中堅商社入社7年目

年収460万(手取り

いとこ

ヤンキー

中卒(高校中退

24までニート(本人曰く格闘家

最近始めたボクシングジムトレーニングジムで相当儲かってる模様(こないだレクサス新車買ったって写真あげてた)

納得いかない

2023-06-25

フィットボクシングやってたら攻撃的な人格になった

一週間毎日Switchフィットボクシングやって痩せたけど、性格攻撃的になってしまった。

なんか基本的イライラしているし、今日知り合いとも口喧嘩してしまった。

運動健康にいいと信じてしまったが、自分にとってはよくなかったみたいだ。

運動ストレス解消できると聞いたが、実際じぶんの場合真逆

元々太ってはなかったしやめた方がいいか・・・

2023-06-24

anond:20230624190546

体重があるほど有利なんていうのは当たり前じゃん。

そんなん前提だろ。こっちの意図理解できていないようだからもう少し説明する。

身長とか腕の長さで階級化することで体重を如何に増やしながらボクシング能力を磨くかっていう競技になるじゃん。それはひたすら強くなることに集中できるってことだろ。一番強い奴を決めたいじゃん。

減量なんて自分の力を削るようなことしながら強くなる努力もするって合理的じゃないんじゃないかって言っている。

元々の体重身長や骨格による適切な体重階級に比べ大きいほど減量が厳しい一方、計量後の体重増加で優位なのは明らかで、それって本来の強さなのか疑問に思うけどな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん