はてなキーワード: オリエント工業とは
仮に外見が人間そっくりのロボができたとして、AIがシリや女子高生AIりんなレベルだったら、そんなもんいらんわ。
オリエント工業の人形のユーザーのインタビューを読んだけど、使った後は手入れをしなきゃならないから、面倒くさくなってけっきょく観賞用にしか使ってないとか。
りんなレベルのおしゃべりができる人形なんてどんなにエロくても3日で飽きる自信がある。
じゃ汎用AI(ドラエモンやアトムレベルのAI)がそんなに簡単にできるかっていうとぜんぜん楽観的になれない。
もしできたら、シンギュラリティがおきて、寂しいオッサンのセックス相手とか女の開放とか、悠長に考えてる場合じゃなくなってるわ。
大久保加代子の左目(右目は奥二重)
深澤真紀(名前知らないからぐぐった、こんなはっきり一重の人でもテレビに出られる時代になったんと驚嘆した記憶がある)
澤穂希(メディアに登場する中では、スポーツ選手は相対的に一重を多く見る。アイプチとか邪魔なんでしょうね。でも視界は広い方が有利になりそう)
木村佳乃とか寺島しのぶとか広末涼子とかは奥二重なのでは。奥二重かつ黒目が大きく見える人は珍しいと思う。
ちなみに山口小夜子はしっかり二重。
一重だから不細工になるということもないけれど、一重なのに不細工じゃないという奇跡は本当に珍しい。すでにブコメにもあるように、大きな目(大きな黒目、黒目が閉める割合の多さ)は多くの動物にとって保護欲を喚起させるので、幼さ、愛らしさに通じるという研究がある。ご承知のとおり「妻と畳は新しい方がいい」という伝統を守りロリ文化を誇るわが日本では、黒目がちであることが可愛らしさに通じる。アイプチはもちろん、黒カラコンの隆盛の理由はそれ。最近のアイドルの写真はどれもこれも黒カラコンばかりで、CGもしくはオリエント工業みたいでちょっと怖い。
ロラン・バルトが彫刻刀で切れ込みをうっすら入れたような目とかなんとか形容したアジア人の目が、増田が嘆いていて、ハリウッドやパリコレで「アジア人らしさ!」と押し付けてくる、シャルリー・エブドみたいなところに嬉々として描かれる、日本でも「狡賢そう」「起きてる?」「ブサイク」などと形容されるタイプの目なのであって、黒目がそれなりに見えている一重(奥二重)はこういった印象をあまり与えない。
余談だけれど、「黒目がちょっと大きい(く見える)」アイドルはそれだけでアドバンテージがあったのに、いまでは技術で埋められてしまう時代なのだなあと、芸能人ワナビーの苛烈さを思って心をいためている。(広末涼子とか、松田聖子とか、「目おっきい!」と思わせた筆頭だと思うのだけど、どうでしょうか?)
ところで自分が10代のころもアイプチ(的なもの)はあった。びっくりするくらい不自然だったから、「あいつあんなブスなのに見た目気にしてんだぜwww」という嘲笑の的になることが目に見えているので手を出したことはない。
昔は一重がもてはやされていたというわけではなくて、大きすぎる目はギョロ目って言われていただけ。なんか平安時代でも、目がぱっちりしてて涙袋がかわいい、的な記述があったはず。
ブコメで「家族はみんな二重」って言っているのは、「家族はみんな白人」て言ってるようなもの。(両親白人で実子のケースなら当たり前だろってことと、『差別なんて気のせいじゃない? 気にしなけりゃいいよ!』という無神経さなんだよ、ってこと)
またまた話がそれるけど、自分のまぶたを手でちょっと持ち上げて、友人のあいつは黒目がこのくらい出ているなと試してみると、いやもう視界が広いのね。びっくりする。羨ましい。自分では自分の視界しか知らないからちゃんと見えていると思っているけれど、例えばインド人なんかと比べたら確かに半分くらいしか見えていないのかもしれない。もちろん、焦点の合う範囲は変わらないんだけどさ、上のほうに高圧電線がある場合なんか、インド人のほうが早く気づけるんじゃないの?
そんでインドに行ったときに、会う人会う人すれ違う人すれ違う人、というか私の狭い視界に入る人みんな、とにかく目玉がでかい。おめめぱっちりとかいう可愛いらしいものじゃなくて、目玉がでかい。もうね、同じくらいの身長であっても、虹彩の大きさがぜんぜん違う。瞳の色は千差万別なんだけど、虹彩も、白目も、「目玉」感を圧倒的に押し出してくる。目玉に負けて値切り心が折られそうだった。いや、人種によって目玉あるいは虹彩のサイズが違うということはあるのだろうか。誰か教えてください。
まあアラフォー独身の自分からしてみれば、非モテの原因に一重は関係ないと思うけど、二重なら出発点は少し底上げできたというのは確か。多くのブコメのように世の人は「あいつ一重でブスw」とは思わず、単純に「あいつブスw」としか思わないから、アイプチでもカラコンでも、解決できる術は利用しちゃって心の平穏を得られればそれでいいよね。
自分のことで申し訳ないけど、人生で一度くらいは、お世辞でもいいから、せめて「馬子にも衣装ね!」で充分なので、容姿に関してポジティブな発言を耳にしたかったなー、と30代くらいまでは思っていました。ババアになると等しく世間は冷たいから、婆も不細工な婆も非人間扱いだからいっそ気楽。でもババアになるまで呪縛は解けない。
容姿も人種も生まれも厳然たる差別が存在するので、そこから脱せない人は呪うしかないし、恵まれた人は呪いを目にすると不快になるだけで配慮してくることもほぼないので、まあ他人を気にせず自分の心を保つほうが健康的ですよね。健康的であることと、世人から求められることとは一致しないことも多々ありますが。
久々にNONFIXが放送されると聞きとてもワクワクしていた。実はこのNONFIXという番組は不定期でフジテレビでしか放送されない。
つまり京都では見れない。自分はこの千代田区の実家にいることにより見ることができたのだった。
以前放送されたNONFIX「僕たち女の子」を視聴したときは出演していたほとんど可愛い女の子そっくりの容姿の男には激しく嫉妬した。
オリエント工業でラブドールが手作業で作られている様子が最初に数分間映し出された。
そのあとは、主にラブドールに魅了された三人が主人公のお話である。
ラブドールに名前をつけている。名前の由来の高校時代の同級生の女の子である。彼の財布の中には卒業アルバムから切り取った同級生の女の子の写真が入っている。
妻子持ちで、物語の終盤で妻とラブドールと彼で記念写真を撮る。
病気のため、重さ20kgのラブドールを支えるのはとても大変だ。いつかお別れしなければいけない。
なかなか別れられないところで物語が終わる。
付き合っていた女の子がガンで死んでしまってから、ラブドールを集めだした。
番組では紹介されていないが、彼のブログにアクセスすると終戦記念日にラブドールを靖国神社に連れて行ったそうだ。
その男の家でラブドールを眺める可愛い顔をした19歳の専門学校に通う女の子がもう一人の主人公だ。
自分としては可愛い顔をしているから、なにも問題なさそうに思ったが。
ラブドールは美しいから色々な人を様々な気持ちにさせると感じた。
やはり美しいということが羨ましくなってくる・
一部で問題視された「人工知能学会」の表紙が実はステキな物語だった件についてという記事がホッテントリになっててさ、これについて筆者の不破雷蔵氏を始めブコメの中にも何人からステキだと評してる人いるけどさ、、、これキモくね?キモいよね?
架空の人間をモデルにならともかくさ、「実在する」人物をモデルにロボット作って売る子と考えると、自分自身で作った場合でも他人が作った場合でも、キモいとしか考えられないのよね。自分が作ったとしたらだと普通に考えてマッドサイエンティストでしかないじゃん。だって自分自身の若い頃の姿を「万人に受け入れられる理想の姿」と考えて市販してるわけでしょ。良くても頭おかしいナルシストだよね。阪大の石黒教授が自分にそっくりなロボット作ったりしたけどあれはあくまでも実験な訳だし。
他人が作ったとしたらもっとキモい。オリエント工業のラブドールに小倉優子って製品名がつけられるくらいキモい。「実在する」人物にそっくりなロボットになるだろう、なるべきだ、と主張してる科学者っているのかね?多分オードリー・ヘップバーンくらいの認知度がある人をモデルにしても性的な部位は極力排除されて作られると思うんだが。
唯一キモくないのは実はあれはロボットではなくてサイボーグで、お婆さんになった女性が全身義体化して若返った姿だっていうパターンくらい。2号目くらいに出てきた男の子は曾孫か何かで、サイボーグ化技術に自身の研究が役立ったっていう感じ。家事はボケ防止にいいって言うしね。うん、いいね。人工知能学会さんこれオススメだよ。
九龍城みたいな雰囲気を再現したゲーセン「ウェアハウス 川崎店」に行ったんだけど、コンセプトがすばらしいと思った。
http://hamarepo.com/story.php?story_id=1092
まさにアヘンと売春がはびこるアジアのスラム街。トイレなんか開けた瞬間に「うぇ」と思うくらい汚らしいけど、チリひとつないクリーンさ。
ウォシュレット付きだしね。
で、本題なんだけど、風俗業界は女の子をキャラ付けして演出する事についてもう限界に来てると思うのよね。なのでプレイルーム(できたら建物全体)を九龍城的にして背徳感を味わいたい。
ぬかるみがネオンを反射する路地を抜けて、狭くて小汚い部屋で粗末な衣服をまとった女の子を抱く。考えただけでも興奮するんだけどどうだろうか?
どこかの大学や研究機関が開発したヒューマノイドって良くテレビに出てるけどさ、やっぱまだ表情が不自然だし不気味で怖いよな。
やっぱり現実の人間に寄せようとする程ほんのちょっとした差異に気付きやすい。いわゆる不気味の谷。
だからまずはリアルな人間からは離れて、ちょっとマンガチックだけど現実に寄せた造形に行く方が結果的に人と親和性が高いと思う。なんというか、FF13的な造形。
で、人と親和性の高いリアルドールの造形に関するノウハウとしてはラブドールで有名なオリエント工業が群を抜いていると思うけど、そこと共同開発することは出来ないのかな。
ヒューマノイドで女性の美を表現するとすれば、現実の人間に寄せるよりはラブドール的な造形を目指すことが一番丁度いい落とし所だと思うんだよね。
ただまあやっぱセクサロイド(いわゆる性交渉機能に特化して作られたアンドロイド )目的かと思われて研究機関としては評判が悪くなるだろうからそことは手を組みにくいだろうけど。