「スポーツ紙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スポーツ紙とは

2020-03-27

藤浪がPCR検査を受けたのは上級案件から徹底的に叩くべき

阪神藤浪晋太郎投手(25)が26日、新型コロナウイルス感染の有無を調べるためPCR検査を受けることが明らかになった。同日、球団が発表した。

数日前から臭いを感じない」という嗅覚異常を感じ、24から兵庫県内の病院受診。25日に別の病院受診した際に医師判断PCR検査を受けることになった。現段階で発熱や倦怠感は無いという。


濃厚接触である特定されたわけでもない、37.5度にも満たない咳も特に出てない状態検査のあの狭き関門を通過できたのって

「彼が有名人だったから」以外の理由って何一つないよね、これ、世論として許していいのか?

厚労省提示してましたっけ?「有名人上級国民であれば優先的に検査する」なんて。

インフル陰性で高熱で咳が連日続く状況でも「まだ軽症だから」と多くの国民不安を抱えながら検査を断られている中、厚労省から指示を受けている保健所が「下級国民だったら確実に門前払いしてたけど有名人から彼を優先してあげましょう」という判断を下しているわけだ。

こんなの、身分による医療差別しかないだろ。

百歩譲って彼が政府機関社会インフラの維持に携わる重大人物だというのならわかる、ただ野球選手なんて今の状況じゃ不要不急そのものだろう。


軽症の時点から検査で検知されて医師からの観察や投薬などの治療を受けられる時点でこの状況だと圧倒的に有利だよね。

俺は本来この程度に怪しい症状があれば検査されるべきだとは考えてる。

ただ日本の少ない検査リソースをどう割り振るかで不安を抱えた多くの国民がどうしようもなくて諦めきってる中、有名人から上級国民からイレギュラー的に優遇される人間が出てきて、そんな状況を見過ごしていいのか?

検査対象の選別すらこれなんだから、今後人工呼吸器やベッド、抗ウイルス剤などの限られた医療リソースがどう使われるのか、少し考えればわかるよな?

これは「知ってる有名人新型コロナウイルス感染してた」なんていうただのスポーツ紙野球の面で語られるだけの話題じゃないぞ、不合理な上級優遇医療体制の腐敗を明らかにした事例だ。

厚労省保健所ちゃんとこの件について俺達下級国民説明する義務がある。

お前らも声を上げろ、お前ら上級国民有名人ガチで殺されるぞ???

2020-03-26

Hな夢を見た

パジャマカタログを見たりパジャマを着たりする夢だった。

夢精した感覚があったが起きたら特に夢精していなかった。

【補記】

2020-01-31

anond:20200130214240

格好まではどうでもいいんだよ

そういう格好だったか問題行為で損害が発生した行為をしたとかいうのは男からみても苦しい言い訳だよ

そういう格好をしていたからにはそういう事態に対してそれ相応の対応がとれるようにしておくべきだろってことだよ

短いスカートでぱんつがみえないようにガードするカバン上着をもってない状態エスカレーター選択するのとかあほだろ

男はスマホエロサイトみたり雑誌グラビアみたいスポーツ紙エロコーナー読んだり性的に消費されるポスターみるよ

そういう商品商品化された性を消費して経済をどうこうしてるとか関係くそこにエロがあるから消費してるだけだよ

なんでそこに一般人が加担してくんの?TPOわきまえろよ

いつでもどこでも好きな格好をしたいとかしらんがな すればいいけどその場所がどこかわきまえろよ

自由侵害してるっていうなら女子便所男子がつかう自由侵害すんなよ 配慮すべき場所あんだろが

色気のある格好を自由公共の場でするのは女性自由だというなら性的な消費をしていいっていってるようなもんだろ

赤十字おっぱいまるだしのポスターだしたところで色気のある格好をする女性自由だろ

そうするってのなら されたくないことをされた場合 対処する準備しとくべきだろ

企業ポスターなら差し止めるし雑誌なら販売を停止して回収して謝罪文のせるだろ

ちょっと派手な格好をしてへんなところ通りかかったからって自由侵害されるべきじゃないんか?

だったら自社の紙面やポスターに好きなもんのせても自社のもんだいやろが 批判するのは筋近いじゃないのか?

ぱんつがみえそうなスカートでも覗かなきゃいいじゃんっていうなら性的消費のポスターもみなきゃいいだろ

SNS批判ばらまかれて販売停止にされたいんか?そういう格好してたやろって絡んでるのは女のほうやろ

それで格好がわるかったですすいませんっていってるだろ 女の格好はどうなん?個室以外でさそうような格好をしていて勘違いさせましたっていうか?

女がわきまえてない格好をみせていい場面でないところでみせるのはなんなん?

謝罪はないんか?

エロい格好をする場所があってそこまでの移動があるなら移動中の格好や防御手段を準備しとくべきだろ

一人でいる時間を確保しないならそういう安全を買うべきだろ

めんどくさいか? 男だって真面目に生活して恋愛して好きになってもらって貴重な体験をするのはめんどいわ 適当エロい格好してるやつに声かけてみるわ

金がかかるか? 男だって金がかかるから安上がりなボディガードのついてない被害の声をあげれなさそうなやつねらうやろ

だったらどこにどう対処するかわかるんじゃないの?あほな男はそういうところに手をだして事件になってちゃんと対価を支払わされてるやろ

問題はそういうことに準備をしてさらに弱いものを狙ってるやつもいるし高い金はらうやつはそんな横着なのは狙わん

それは結局男が とかいうならそれはそのめんどくさいも金がかかるも全部男側が支払うことになるんやで

支払い全額まかせて残高のない男にめぐりあったときはそりゃ自己責任きわまるやろ

2020-01-06

anond:20200106104603

声優というキャラクターファンのためのメッセージだよ。こじらせた野生の一般独身男のためのメッセージではない。

ガチファンがキレたり泣いたりするのは仕方ないと思うが、誰のファンでもないやつがギャーギャー言うのはほとんど被害妄想


そもそもりっかさまとるるきゃんは夫のプロ野球選手サイド(スポーツ紙からの報告だし、

れいちゃまファンにとってヤクルトファン結婚したというのはとても重大な報告だし、

のじょさんファンとってゴリラサイドキック結婚したというのも極めて興味深い報告だ。

一部のニュースブコメにもうんざりしてたんだが、「シンデレラガールズ」などという括りでしか語れないド素人が、小難しい抽象論振り回してイキリ散らす話題じゃない。


未婚イジりが下品だという点には唯一賛同するが、最後の一文で明坂さんの芸風を悪く言うんじゃない。声優アイドル売りやめろって喧しいやつが多いが、食っていくための手段なんだぞ。人の仕事を悪く言うな。

2019-08-02

anond:20190802120211

ごりごり検索してんのに出てくるのがスポーツ紙とか韓国新聞とか地方紙ばっかじゃん。

自明みたいな主張するなら最低でも全国3紙くらいには乗ってる話しろよ。

2019-07-22

吉本社長の会見に行って現地で見たことを書く

テレビネットで見て知っている人も多いと思うが、本日都内にて吉本興業岡本社長らによる記者会見が行われた。メディア関係者の一人として会見に出席したが、テレビネット中継で伝わる以上に茶番だったので感じたことを書きたいと思う。

記者会見については昨日夜にメディアに開催がアナウンスされた。会見が行われたスペースが入るビル10時半にオープンするが、早くも直後からメディア人達が集まった。

テレビスポーツ紙など大手メディア芸能記者は、顔見知り同士であることが多いが、今日も会見前にはあちこち話題など世間話に花が咲いていた。全体的に集まったメディア関係者雰囲気は和やかで、「社長辞めるのかな〜」「一昨日の会見も大変だったんだよー」などと軽口を叩きあい笑顔を見せる人が多かった。記者の中には、吉本側のスタッフと既知の仲である人もいるようで、開場前に挨拶言葉を交わしている姿も見られた。

12時半に会場がオープンし、レポーターカメラマン記者という順番で案内された。会見場は前方がスチールカメラマンが居並び、その後ろにイス席が4列、それからペン記者用のテーブル席というレイアウトで、会場関係者によると300人の収容能力があるという。カメラマン記者は到着順に列になって並び、順々に会場へ。早い順で席を選べるわけだが、1列目か2列目で場内に入った某スポーツ紙ニッポンバイトらしき人物が前方の席10つほどのに名刺を置いて回っていた。テレビなどのムービーカメラは別で所定の位置誘導キー局準キー局地方局抽選といった順番だったそうだ。

13時50分になると、吉本広報室長が登壇し、会見の流れを説明。会見は時間制限で「質問がなくなるまで」行われる旨が伝えられた。その後、下手の袖に下がると「よーっし!!」というような、舞台裏から盛り上がるかのような掛け声が。総合格闘技などの試合ブラジル選手とかが、入場直前にやるようなやつだ。会場内の記者からは「おおっ」という声と、ちょっとした笑いが漏れた。

会見ではまず、同社の法務本部長で弁護士でもある人物から、闇営業問題の経緯が時系列説明された。その後、岡本社長テーブルに着席し、言葉を述べ始めた。内容については既に知っている人が多いと思うのでここでは触れない。ネットでは「しどろもどろ」という声があったが、確かにその通りだった。ただ、周りの記者テープ起こしがしやすそうだった。

岡本社長からひと通り説明がされた後は、記者から質疑応答に移った。芸能レポーター新聞社記者などの質問によって始まったが。岡本社長の話の中に「契約解除を取り消す」「2人には申し訳ない」といったコメントがあり、また同日朝の「スッキリ」で加藤浩次さんが思いの丈をぶちまけたこともあってか、闇営業問題のものより芸人の思いを踏みにじった、ということに対することに関心が大きいように感じた。

その後、社長テンポに歩調を合わせるように記者側の質問も緩慢になっていき、会見は長期化。特に害悪だと思ったのは、次のようなタイプ質問者だ。

正論言いたい型

芸人謝罪言葉

・「社長責任は?」型

・ツメ跡残したい型

・単に取材スキル足りない型

こうした有象無象メディアのおかげで、質問が長い長い。途中、一度の休憩を挟むことになった。休憩中、様々な人から「これは長くなるな」「よしもととメディア我慢比べだ」といった声が聞かれた一方、テレビ系のスタッフは「もういいでしょ」「責任果たしたよ」という声も。

休憩後、再び長い質問タイム。同じメディアからしても、何を聞きたいのかわからない質問、それを聞いてどうするんだ、という質問が目立った。あとはアリバイ的な質問媒体名前を言って、社長あなた責任はないんですか!と言ってりゃ仕事したことになるんだから良いもんだ。腹が立ったのは、大手メディアの多くが空気が読めないこと。会見の流れや場の雰囲気なんて無視する。100歩譲ってテレビだったらわかるけど、もう同じ質問はいいから前の人の回答使えよ。

で、気づいたのだが、そうした個々の記者立場質問意図はありつつ、結局多くの人がやっていたのは「自分たちは正しい」「吉本側は反省するべきだ」「そしてそれを態度で示せ」ということを繰り返すこと。時間をかけて反省の態度を示させて、半公的に罰を与えているのだ。そしてそれができるのは自分たちだと言わんばかりの特権意識が、あのわけのわからない質問をさせてるんだろう。

参加者にも疲労が見え始め、前列にいるカメラマンの多くはスマホをいじり出したところで、進行する広報室長から質問は残り3人とする旨が伝えられた。本音では多くの人が「やっと終わる…」って思っていたに違いない。それはそうだ、長いばっかりで意味のない質問ばかりが繰り返される時間だったのだから

そして、最後の1人が質問を終えたまさにその時、後方から約束と違うじゃないか!」という声が上がる。まだ質問が回ってこない朝日新聞記者だ。それを見た広報室長は、明らかに苛立ちを隠せない表情で「じゃあ、どうぞ」と反応。ここから地獄第2章が始まる。付け加えておくと、この朝日記者質問は至極まっとうな正論で、細かな違いも見逃さなプロ姿勢が感じられたが、端的に言って最も無意味だった。

そんな感じで、会見は結局19時半頃に終了。吉本側についてはいろんな意見もあるけど、自分たちメディアも同じかそれ以上に問題がある人間の集まりだった。

帰り際、クタクタになっている人が、「吉本は激務に慣れているから、最初から長期戦も怖くないんだよ」と言っていた。なるほど。ただ、会見の時間中、吉本の人たちは、背筋を伸ばしたまま、水を飲むこともなく、どんなことを言われても一応対応し、そうした態度は確かにすごいと思った。逆にそれが怖いのけど。

私が見たことは以上だ。読みづらくて申し訳ない。会場で仕事をしながら書き飛ばしたので、非常に読みにくくなってしまった。

2019-07-21

宮迫&亮の会見 報道各社の反応まとめ

本業メディア系だけど、会社まとめ記事出すとなると企画稟議許可もらうのがめんどくさいので、フランクな感じでここにまとめます

基本的に紙系。記者署名入り記事・オピニオンのほうが、会社立ち位置がわかるかと。

主要スポーツ紙の反応

スポニチ

記者の目】“お笑い帝国吉本興業 芸人への愛情示す会見を

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/07/21/kiji/20190720s00041000513000c.html

記事では巨大化した吉本問題点を指摘。経営陣の会見を求めるなど若干宮迫と亮サイドな感じ

ニッカン

吉本興業ウソ」で潰されたメンツ相互不信の背景

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201907200000996.html

吉本御用新聞かと思うような文面。亮の契約解消をいち早く報じたのもニッカン吉本と親密さを感じさせる記事

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6330696 ちなみにヤフトピにも掲載(ヤフー吉本株主)。編集権独立してるだろうけど一応

報知

宮迫&亮、吉本から圧力暴露 第三者委員会で全容解明を…記者の目

https://hochi.news/articles/20190721-OHT1T50044.html

吉本対応の遅さを指摘。第三者委員会設置を提案するなど、芸人側に寄り添った記事

デイリー

記者の目】社長が“隠ぺい”指示ならコンプライアンス意識崩壊している

https://www.daily.co.jp/gossip/2019/07/21/0012534469.shtml

会見では『吉本興業への取材から得ていた内容とも相当に異なるものだった』と指摘し、『吉本興業という会社自体コンプライアンス意識崩壊していると言わざるを得ない』と強い表現吉本糾弾

東スポ

署名・オピニオン系記事なしだけど、淡々と会見の内容を報じている。

宮迫「こんな最低なやつのために」 涙流して感謝した松本人志言葉

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1479951/

週刊誌

・文春

宮迫田村亮緊急会見 島田紳助氏にあって、2人にはなかったもの

https://bunshun.jp/articles/-/12938

スポーツ紙記者吉本興業関係者を口寄せの術で招集し、コメントから宮迫&亮の会見には疑念が残ると指摘。週刊誌らしく角度つけようと島田紳助との比較論を展開するも、『"筋”の通し方が両者の違い』となかなか明後日の方向のまとめ方で結論づけ、最後の5行(全記事の5%未満)で吉本体制ちょっと批判。おっとこれは系。

新潮

デジタル版に記事なし。多分土日休み

フライデー

当事者だけど、デジタル版になし。ま、そうだよね。

NEWSポストセブン(小学館)

デジタル記事なし。多分土日休み

女性自身

宮迫博之と田村亮 会見発表の裏側…四苦八苦しながら想い伝えた

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1758394/

特に吉本宮迫と亮どちらも攻めるもなく、他の媒体が書かないであろう会場での出来事を綴る。最後に『そこまでしてでも会見したかった宮迫田村。その思いは、視聴者に伝わったようだ。ネット上では《よく言った》《歴史に残る会見》など、応援の声が上がっている』とまとめ、宮迫と亮サイドの印象。

2019-07-18

去年の今頃だったかなあ

SMAP番組が次々と終了して

スポーツ紙記者

何か圧力がかかったのかどうか各テレビ局

精力的に取材していた。

そんな頃某局で記者懇親会的なものが行われて

ある記者がその局の編成局長

「何かやっぱり圧力的なものあるんですか?」

勇気を振り絞って聞いていた。

その幹部は笑いながら(爆笑していた)

「何言ってんのよ。俺は昔も今もジュリー派よ。

わかるだろ」

と言いきっていた。

あの人、今日報道出ても

まだ爆笑しているんだろうか?

2019-07-02

目の前に氷結飲みながらスポーツ紙読んでるおじさんいるけど地下鉄線内ってお酒飲んでいいの驚き

2019-02-07

立川志らくテレビに出てきた理由

単純に言うと大手芸能事務所所属たから。

ワタナベエンターテイメント文化人枠に数年前から所属してる。

その頃からワイドショー(ひるおび)のコメンテーターとなり毒吐きキャラとして活躍

大手所属タレントからスポーツ紙発言記事として取り上げネット拡散され知名度も急上昇という流れ。

 

落語家としてはもちろんそれ以前から売れっ子だったが大手芸能事務所所属というのは更に広くこうも影響力を与えることが可能なのだ

https://twitter.com/shiraku666/status/772828371948449792

2018-11-09

ゴシップメディア限界

逆風に揉まれ岡村隆史に“救いの神”!?紅白総合司会に内定証言を入手(2018年11月9日 15:40

https://www.asagei.com/excerpt/115694

「『紅白』といえば、2013年放送された朝ドラの『あまちゃん』など自局のヒット番組とのコラボ企画はお手のもの。昨年の内村総合司会起用も、同局のコント番組LIFE!~人生に捧げるコント~』での実績を買われた格好です。そして、今年は人気番組の『チコちゃんに叱られる!』にレギュラー出演しているナイナイ岡村隆史がすでに内定しています」(スポーツ紙芸能デスク

紅白総合司会に2年連続内村光良さん(2018.11.9 15:41

https://www.sankei.com/entertainments/news/181109/ent1811090011-n1.html

 NHKは9日、大みそか放送される「第69回紅白歌合戦」の司会者を発表した。総合司会は2年連続お笑いコンビウッチャンナンチャン内村光良さん(54)と、桑子真帆アナウンサー(31)に決定。紅組司会は女優広瀬すずさん(20)、白組司会は人気グループ「嵐」櫻井翔さん(36)が務める。

1分でネタ崩壊

2018-10-06

ネット社会に生きる人間を蝕むもっとも恐ろしい現象

AIを用いてネットニュース信頼性政治的な偏りを判断するという研究報告」

についての記事GIGAZINEで見た。

が、これはネットニュースよりも増田や5chみたいな投稿にこそ必要システムだと思った。

かにネットニュースは閲覧者が多く、影響力も大きい。

でもお仕事で書かれてる文章って、そこまで品性を疑うレベル偏屈さではない率が高いと思うんだよね。

少なくともここみたいな個人匿名で喋る場所比較したら。

メディア記事は別人によるチェックが入ることも多いし、ひどく偏屈ものは間違いなく炎上するし。

それに、メディアはそのメディア特性を踏まえて、構えて見るものだ(バズって本来の読者層と別の人に読まれる例だと「構え」ができてない事もあるけど)。

例えば産経なら右寄りだなとか、スポーツ紙の言うことだから~、オカルト雑誌記事から~みたいに。

一方で、口コミみたいな個人の主張の寄せ集めみたいなものを繰り返し見せられる場だと「構え」は困難だ。

結果、人はそれを「確かに」「正しい」「真実」認識やす脆弱性があると思うんだよね。

こっちの方が粗暴な論がゴロゴロしてるのに。

見慣れたネットスラングを、(出自が如何わしい台詞でも)いつのまにか恥ずかしげもなく使っている現象と同じで、

こういう場で見聞きした考え方や言葉遣いは、いずれ自分の深層に自分のものとして定着してしまう。

たとえ初めは下卑た論外な論だと判断できていても、それを繰り返しいろんな言い回し摂取する度に、染まっている。

まるで単純接触効果のように。

それが、匿名ネット上の議論品位や質が著しく低くなる理由だと思う。

もちろん、偏った意見を主張する人の声ほど大きくしつこく聞こえてくる(一方まともな見識ある人は論争に参加しない)、

という、先日ひろゆき氏が言っていたような要因も大きいとは思うけど。

それだけでは説明できない、ネット主義主張がなるべくして低きに流れる思考汚染とも言えるこの現象こそがもっとも恐ろしいものだと思う。

その思考汚染の申し子たちが、ここや5chやtwitterやなんかで、今日も男女、左右、老若などの陣営に分かれて、あるいは作品評などに関して、口汚く罵り合っている。

彼らの多くは、ネットの掃き溜めに浸かる以前にはそんな人間ではなかったはずだ。

うそうなってしまった人を救うことは難しいが、そうなりそうな人を救うには、

名もなき個人の声が跋扈する掃き溜めに紛れる「ヤバイものに「これヤバイやつです」というタグを貼って可視化していく必要があるだろう。

それを人間が手動でやるのは物量的にも無理だし、主観性問題もある。

冒頭のAIの話は、ファクトチェック自動化するような話だったが、

こういう場における発言の偏り判定をAIでするには、もっと複雑で高度な判断必要になるだろう。

それでも、これから情報社会に必ず必要になってくるシステムだと僕は確信している。

一部のまとめblogredditなんかについている、書き込みへのgood/badボタンは同系統の人力システムではあるが、

やはりそれもボタンを押す読者層のリテラシーレベル依存した評価しかできない。

wikipediaでよく見られるような注釈自動でつけるあたりが現時点で想像できるシステムであると思うが、

……眠くなってきたのでこのへんで。

2018-09-12

東スポ日刊ゲンダイ

ギャンブル欄は構わんけど、結局のところこの手のスポーツ紙は、金を払わなきゃ女と関われない奴らが主要読者だ。

から風俗広告も多いし、金を払って女と関わるのを否定している、ナンパだとかは槍玉に挙げられるってわけだ。

2018-09-11

anond:20180910221209

大阪無視してセリーナ称えるメディア

普通でしょ

大阪は「日本人」でセリーナは「アメリカ人

セリーナの起こした騒動はともかく、現地アメリカメディアアメリカ代表選手の準優勝を称える記事トップに据えるのに違和感ある日本人いるの?

日本メディアでも同じことでしょ

例えばマラソン

優勝した外国人選手を称えるよりも「日本人トップランナースポーツ紙一面に据えるでしょ、まるで優勝したかのごとく

今回のセリーナ場合アラフォーに近いおばさんが産休復帰後初のアメリカOP審判に強烈なクレーム浴びせるまで必死こいて準優勝ってことでストーリー性は十分

2018-08-23

anond:20180823133429

から認知のゆがみでぶれる内容を根拠にしないほうがいいよって話。

元増田>①ananエロ本からコンビニから消すべきではないですかねぇ……と皮肉る男が湧く

最初から程度にかかわらず性的ものダメって論調ならこんなことにならなかったのにねっていいたかったの

これなら週刊誌スポーツ紙も含まれからアンアンだけやり玉!!!って女さんおこることもないし

現状、何かと理由をつけて「BL性的でない」って主張する勢力がいる以上、争いはなくならないだろうね

というか、「性的」って何?

どこからが「性的」なんだろうか?

法律の「わいせつラインとは違うみたいだし

anond:20180823110422

から認知のゆがみでぶれる内容を根拠にしないほうがいいよって話。

元増田>①ananエロ本からコンビニから消すべきではないですかねぇ……と皮肉る男が湧く

最初から程度にかかわらず性的ものダメって論調ならこんなことにならなかったのにねっていいたかったの

これなら週刊誌スポーツ紙も含まれからアンアンだけやり玉!!!って女さんおこることもないし

2018-08-21

朝日新聞記者は男の風上にも置けない野暮天

しかバスケ選手は脇が甘かったが、

男の風俗遊びを記事にするなんて3流スポーツ紙週刊誌仕事じゃないか

 

他人火遊びは黙って見ないふりをする事こそが男の本懐である

そして次世代へ受け継ぐべきだと強く強くここに宣言する

2018-06-29

anond:20180629133704

どんだけ程度低いんだと思うけどファンからすると戦略勝ちってことらしい。

いやファンは大ブーイングだし、スポーツ紙も軒並みこき下ろしてるが。

マジのガチ批判までいかないのは「日本はそうまでしてGL突破したい弱小国から仕方ない」というだけ。

2018-05-18

???日大理事長最近テレビでは僕らが叩かれてばかりでね」

???「たまには、もうちょっと違うニュースをやってくれないものかなあ」

理事長「わわわわ……わかりました……。早速手配したします!(土下座???様を玩具にするマスゴミ共の目を我々に向けさせるようなニュース提供いたします!(五体投地)」

???「我々が?報道機関に弄ばれた……?」

理事長「けけけけ決して???様を侮辱したわけでは……(ジョロロ)」

???ユーモアがあって結構。そのセンスを活かして、国民楽しいニュース提供してくれたまえ」

理事長「ははははーーーーーーー(ジョバババアッババッババッババババb)」

理事長監督……分かっているね」

監督「分かりました」

理事長「何が、わかったのかね」

監督「私が、自分意志で、選手にそう命じます

理事長「そうだ。私は何も関与していない」

監督「おい。新聞の一面を飾ってこい」

選手「妹は……助けてくれるんですよね」

監督「知らんなあ。君の妹が誰かに軟禁されていると勘違いしているようだなあ」

選手「くっ……」

監督「まあ、悪いようにはせんよ。君が命令を聞いてくれるなら、だ」

選手「わかりました。なんでもいたします」

監督「よろしい。立派なスポーツ紙デビュー家族に見せられるよう頑張りたまえ」

選手了解しました」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん