「政府広報」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政府広報とは

2021-08-24

anond:20210824132440

政府広報数字示してんだが。

左のグラフと数値が読めないのかな?

2021-08-01

anond:20210801184723

陸軍中佐難波三十四は、著書『現時局下の防空』(1941年)で、1回の空襲による死傷者は東京人口700万人のうち「1700分の1」程度だから恐れなくてよいと言い切る。だが計算すると4100人になるから決して小さい被害ではないはずだ。

トンデモ書籍と言うなかれ。発行元は講談社(当時は大日本雄弁会講談社である。こうした文章が当然のように幅広く読まれ時代だった。

政府広報誌「週報」(1941年9月3日号)も、「爆弾は恐ろしいものではない」と断言し、「弾が落ちたら二度は落ちぬから、すぐに飛び出して防火にあたれ」と指示している。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52580

つの日本

平壌うんてん

2021-06-10

なくなれ!エレベーターしぐさ

エレベーターしぐさってあるじゃん

混んできたら奥の方に詰めるとか、最後の人が乗り終わるまで「開」ボタン押して待ってたりとか。

そういうのは良いと思うんだけど、意味からないのが2人しか乗ってないのに、1階に着いたとき「開」ボタン押してもう1人が降りるの待ってる奴。

お前の方が出口に近いんだから、さっさと降りろよ。って思う。

複数人乗り合ってて全員降りるのに時間が掛かるなら、気遣いとして分かるし、俺もする。もう一人がお年寄り車イスの人なら、そりゃ「開」押して待つさ。

でも、2人だぜ?乗り込むときもシャキシャキとカゴに飛び込んで来たぜ?

お前が出口近くに突っ立てるから、逆に狭くて降りづらいんだけど?

その気遣いが、逆に全員を苦しめてない?

 

意味のない気遣いはやめようや。肩の力抜いて生きようや。

コロナが収まったら政府広報CM打ってほしい。

「やめよう、無駄エレベーターしぐさ」

 

ほんと、あの「あ、降りないんすか、じゃあ、自分、先、降ります。すんませーん」っていうやりとり、不毛

さっさと降りて街に出ようや!

2021-04-23

政府広報ってなんでこんなにダメダメなの?

コロナワクチンの接種状況調べたいとするじゃん?

Google検索結果トップに厚生労働省出てくるじゃん?

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_sesshujisseki.html

だけど、サイトクソ見にくいし、4/9で更新止まってるじゃん?仕方ないから、最新情報載ってる首相官邸のページに飛ぶじゃん?

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html

PDF開くとデータ出てくるけど、4/12以降しかデータ無いじゃん?

厚生労働省と付き合わせないと、これまでの推移わからないじゃん?

ところでGoogle検索で2番目に出てくる日経新聞のワクチン特集のページ見るじゃん?

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-vaccine-status/

すげー見やすくね?必要な情報が一箇所に網羅されているし、すごくね?しかも作成者の名前まで載せてて責任感すごくね?

てか、本来なら政府広報がこれくらいの情報出すべきじゃね?マジダメダメすぎね?

2021-03-24

ジェンダー平等disCM問題-全く「誤読」ではない

作り手の理屈乙。

あのCMが「どう読めるか」という意味では、ツイッターの多くの人の理解の方が正確だよ。

「ただいま。なんかリモートに慣れちゃってたらさ、ひさびさに会社に行ったら、ちょっと変な感じしちゃった」

主張(1)「リモートワークへの親和性

リモートワーク自体は推進してもよい。しかし、その背後ににじむのは、「働き手」側の主体的選択ではなく、DX推進すべしという社会的経済界的な要請のみであるリモートワークが進展する中で、特に女性自殺率が増加しているといったことが何度も報じられたのに、どうして「一働き手」の感想がこんな風になるのだろう? 少し気持ち悪さを感じる部分。

会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてたんだけど、もうすっごいかわいくって。どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかって今、スローガン的に掲げてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」

主張(2)「産休」「赤ちゃんかわいい

少子高齢化社会課題であるが、今多くの「働き手」が生で感じているのは、産休自由に取ることが難しい社会だとか、男女で取得率に差が出ることであるとか、保育体制の不備だとか、育児教育にかかる重い自己負担であるとかであって、ことさらに「産休あけの先輩がー」「赤ちゃんかわいくてー」ではないように思う。この感想はやはり上記同様「経済界の方々がこういう風であったらいいな」と都合よく想像する働き手の姿ではないのか、という疑念が湧いてくる。一体誰目線CMなのだろうと疑問が生じ始める。

主張(3)「ジェンダー平等に関する発言

この流れで「ジェンダー平等」をスローガンに掲げるのは時代遅れ、という発言が続けばどう聞こえるか、もはや自明だろう。ああ、経済界の方々はもう「十分ジェンダー配慮しているだろう」「これ以上ジェンダーがとか言う政治家など時代遅れ野党議員どもだろう」と思っているのだろうな、と思わせる発言。これを「一働き手(若い女性)の発言」として語らせる演出は非常に悪質だと思われる。だが、ここからさらにひどくなる。

化粧水買っちゃったの。もうすっごいいいやつ。にしてもちょっと消費税高くなったよね。でも国の借金って減ってないよね?」

主張(4)「(彼女の関心はジェンダー平等より)化粧水

ジェンダー平等disった後、彼女が述べるのは「ちょっといい化粧水を買ったこと」である。化粧に関心をもつことは別に悪いことではない。だが、ジェンダー平等を腐した後で「私は化粧水を買ったのよ」と発言することが、文脈的にどう聞こえるかは自明だろう。つまり、たとえば「この職場ジェンダー平等ができていないと思います」と発言するオンナでなく、「ちょっといい化粧水を買ってオッサンの気に入られる」黙るオンナになるべし、と言っているわけだ。その方がウマく生きていけるよ、と。これを(おそらく)オッサン企画し、若い女俳優に演じさせているわけだ。全方位的にダメすぎて言葉を失いそうになる。

似たような発言でも、たとえば次のような流れにしたら、化粧水の話も全然意味が違って聞こえるだろう。だが、このCMの作り手はこれと真逆な文脈で語ったのだ。

(逆転メッセージ例)

会社の先輩、産休あけて戻ってきたんだけど、旦那さんと交互に休みとって乗り切ったって。どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかってスローガンに掲げてたけど、やっぱりまだまだだなあ、って感じ」

化粧水買っちゃったの。もうすっごいいいやつ。私もいろいろ頑張らないとだなー。」

主張(5)「消費税高いが国の借金は増えている」

強引なまでに割り込んでくるこの発言も地味に最悪で、消費税が高い「でも」財政赤字、という逆接は、当然ながらその後に「だから仕方ない」という結論予測させる。(仮に、消費税が高い「確かに財政赤字、なら、「しかし、それは言い訳にならない」など、真逆メッセージ予測させることになる。だが、作り手はまたも前者の文脈選択したのだ。結論を隠しつつ、相手に予想させるというのは、相手思考誘導する悪質なプロパガンダ手法である。)そもそも国は「消費税の引き上げは社会保障財源のため」と主張している。(https://www.mof.go.jp/consumption_tax/)だが、実際には法人税減税の進行とともに消費税増税され、赤字補填に使われているのは衆人の知るところであり、つまり彼女政権の「本音」を過剰に慮って、つまり忖度」しているのである。なぜ「一働き手」の代表のような顔をして彼女政権忖度するのか。それは、「政権忖度すること」こそ「ニュースをしっかり見ている正しい一国民のあり方」であるという作り手の主張に他ならない。

まり、あのCMプロパガンダ)が述べていることは、簡単明瞭かつグロテスクな次の6つの声明である

 ・リモートワークを受け入れてDXを進めろ。

 ・産休制度を利用して子どもを増やせ。

 ・ジェンダー平等など口にする奴は馬鹿しろ

 ・黙って古典的男尊女卑を受け入れよ。

 ・プライマリーバランスのため消費税増税は当然。

そして

 ・黙って政権忖度するものが正しい「国民」であり、うまく生きていく方法である

……これを「一働き手」の代表然とした若い女性の口を借りて語らせる。政府広報でもさすがにここまでやらないだろう(恥ずかしくて)。

これは誤解とかそういうものではない。このCMの作り手は、特に上の6番目のメッセージを正しいものと信じそれを内面化しているのだろうと思わざるを得ない。それは、自由主義国の「報道」に関わる人間としては最もあってはならない態度であり資質である。更に言えば、こんなたやすくそれが読み取られる作り方をした時点で、宣伝広告者としても極めて能力が低い。

というわけで、あのCMを、誰が企画構成し放映にGOサイン出したのか。あれがどのような「視聴者」に寄り添うと考えたのか、テレビ朝日関係者にはぜひ本音ベースで聞かせてもらいたい。そして、そんなことをした方々が二度と報道に関わらないようにするためにどうすべきかを、真摯説明する必要があるだろう。それができないなら、もう「報道機関ではない。

anond:20210324093627

「15才の時に東日本大震災家族を亡くし、天涯孤独の身になり東京ホームレスになった話」とかい漫画への警鐘を鳴らす


◎どんな漫画

東日本大震災家族を失った15歳の作者がホームレスになって生きるカラーTwitter漫画

◎何でこんな日記書くの?ほっとけばいいじゃん

タイトル記事漫画がこれからバズりそうなので、今のうちに冷や水ぶっかけておこうと思った。

というのも、自分被災家族を亡くしたり、親戚の人生破綻したりして地獄を見たサイドの人間なんだよね。

あの震災を『お涙頂戴感動ポルノ』にパッケージして商売の種にしようって人間ものすごく気に入らねえから


◎まず騙されないで欲しい事

最初にハッキリ、結論から言わせてもらうとステマ案件と思われる。

あの漫画、8割の確率編集者の手がもう入ってるね。

そして描いてる人間100%プロ。見る人が見れば一発でわかる。

可愛い動物主人公表現するあざとさだとか、塗りの見やすさだとか、コマ割・ネーム視線誘導だとか…

(今はイラストレーター漫画家、編集の方がツイッターごまんといると思うので、聞いてみればいいんじゃないでしょうか)

このままだと、テキトー出版社からSNS発の感動震災漫画単行本化!描きおろし○○ページ」なんて思考ゼロカスみたいな煽りつけて、

単価1500円くらいの原価率が良い書籍サイズ単行本になるのが目に見えてるね。感動をありがとうってやつだ。

売る時期は2022年3月かに合わせるんじゃないかな。ページ数的にも丁度よくなりそうだし。安易~。

ちょっと話がズレた。ここからは多少真摯に書きます


◎この作品の何が「悪」なのか

まず、「プロ体験Twitterで綴ったらあかんのか?」と思われるでしょう。別に事実を伝えてくれて、我々が得るものがあるならいいじゃないかと。

あかんのです。

何故なら、現在の作者様は

震災記憶を風化させないために当時の事を漫画で発信していきます。みなさんに当時の様子を知っていただけたらと思います。」なんて表明をしているからです。

要は、これはビジネス目的ではないのだとおっしゃられています

(「ただし後で出版しないとは言っていない」というのがミソです)

これは、錯誤を招く表現です。「可哀想無名被災者が、震災悲惨さと孤児の辛さを漫画で伝える物語」を作り上げているのです。

ステルスマーケティングが何故悪なのか、というのと被るテーマですが、

「あたか災害への意識を高めたりだとか、被災して苦労した人々への追悼の意を表現するための無料サービス作品」と錯覚させておきながら、

実は後の出版化・金銭化のための布石、というのは詐欺行為なのです。プロが、無名人間を装うことは倫理に反することなのです。

別にこれを猫漫画とかでやって、同じようなシステムで金儲けをしても私は何も言おうと思いません。

でも、今回の漫画震災商売の種にしようとしている。これを、被災者への冒涜だと私は考えます

からこうして文を綴っています

──いやお前の妄想じゃん。何で今出版がどうとかの話してんの?というツッコミが聞こえますが、上にも書いたようにこの作品はほぼ確定的にプロが描いています

そしてプロ慈善事業をするならば、しかるべき舞台媒体というものがあります

プロが本当に世論震災の恐怖を伝えたければ、初めから政府広報でもいいし、地元自治体広報誌でもいい。

メディア掲載し、伝えるべきなのです。

SNS媒体の方が良いというのであれば、それこそ初めからWEBメディアを通して発表するべきなのです。

そして「売上は被災地に寄付します」とでも言って広告費や単行本の売上を被災地に流す。

それこそが、プロの行う本物の慈善事業というものなのです。

何故彼はそうはしなかったのか?簡単なことです。

商売として、SNS発の方が見栄えがいいからです。いかにもドラマティックだからです。そういう宣伝手法からです。

100%と断定は勿論できませんが、これは同じ表現から告発だと思っていただいて構いません。

これは、宣伝案件です。絶対出版されます

から今、冷や水をかけます

みなさん、騙されてはいけません。

SNS発の美しい物語」の登場人物には、読者の皆様も含まれています

貴方達の応援ツイート宣伝文やらニュースピックアップされて、商品に添えるリボンになるのは規定事項だと思われます

そうならなかったら?

匿名記事価値が0になるだけの話です。

そもそも嘘じゃね問題

東北の当時の様子はそれなりに知ってますが、まあ事実を元にしたフィクションって印象ですね。

どこまでは嘘、どこまでは本当、なんて話はしてもしょうがない。そういう風に作ってあるのがまた憎らしい所です。

真実なんてものは、誰かのフィルターを通して表現された時点で曖昧になるものなのです。「これは嘘あれは本当」なんてファクトチェックをかの漫画に行うことは、大して意味持たないんです。

嗚呼、それにしても、なんて「正しい」漫画なんでしょうか。

不幸にも家族を失った可愛らしいクマ主人公。混乱するが本質は思いやりのある東北人達

金はないけれど、心の優しい東京ホームレス達……

心の底から笑わせてくれます。読者が求めているものをよくわかっていらっしゃる

間違いなくプロ仕事です。

本来ならば尊敬するべき仕事です。

しかし、震災出汁にしてしまったが最後責任がある。

それは脚色というものに向き合う責任です。

その責任感が、現状の漫画からはあまり感じられないように思います

まあ当然ですね、なんたってプロではなく無名人物が描いた漫画という体になっているのですから

「Fukushima50」の映画が、事実と異なる表現があるだの、人をむやみに美化しているだの批判されても、私はあの映画スタッフリスペクトします。

映像作品としては大変出来が悪いと思いますが)

何故ならば、彼らはしっかりと名前を出し、正規手続きを踏み、表現を行っているからです。

匿名で、責任をとらなくていい立場から、あたか知ったかのように物を申す事が如何に無責任なのか?それはこの記事を見ればわかるでしょう。

彼ないしは彼女のやっていることは、この記事と同じなのです。

読者に押しつけているものが、批判なのか感動ポルノなのかという違いだけです。

しかも半匿名でありながら、被災者という「被害者道徳的正しさ」を利用するのは、最高に卑怯なことです。


◎読者の方へ

貴方達は誘導されています

あの漫画は、そういう性質のものです。

あんなに清潔な被災があってたまるものですか。

あんなに清潔なホームレスがいてたまるものですか。

あの漫画は、間違いなく正しく読者の求めるものを考えて描かれています

みんな、震災や人の本当のグロテスクさなんてものは、見たくないのです。

でも、本当に震災の大変さを、孤児として生きる大変さを伝えるなら、あの漫画はあまりにも、不気味なほどに清潔なのです。

そして、わざとツッコミどころを残している。何故なら、議論が盛り上がると作品が盛り上がり、それは結果的に金になるからです。

しかも、そのツッコミどころは、おそらく被災した役場教師、都会の人の冷たさといったもの対象とするように、恣意的方向性を持たされている。

最後は人ではなく、時代環境が悪いという結論が出るように誘導されている。ああ、なんて正しいんでしょう。誰も不幸にならない。

繰り返しますが、プロ仕事です。

被災者をテーマにしていなければ、私も拍手喝采をするでしょう。

あの漫画は、読者の皆さんの善意誤作動させるように作ってあるのです。

冷たい計算の元に、ネームが切られ、写植が打ち込まれ、着色されています

読むなとは言いません。想像するのも、同情するのも自由です。

しかし、おそらく、皆様が思っているほど、あの漫画は善なるものではないと、一歩距離を置いて読んで欲しいのです。


最後に作者の方に、一つだけ

本当に震災のことを伝えたいなら、ちゃんとしてください。頼むから

別に日記だし?崇高な目的勝手に感じるのはそっちじゃん?」と言わんばかりの、プロフィールの「プロとして正しい書き方」が、本当に卑怯に見えます

10年経っても、まだ苦しい人がいるんです。

震災を、頼むから食い物にしないでくれ。

2021-03-11

政府もっとインスタを活用すべき

政府Twitter結構うまく活用していると思う。でもTwitterユーザーとインスタユーザーはやや分断されているんだよね。

TikTok、インスタ、YouTubeあたりをもっと効果的に活用すべき。

特にインスタは、反ワクチンなんかの入口になりやすい。これは本当に危険だ。

ポンチ絵も、もっとインスタナイズドしてわかりやすくすべきだ。

世の中にはインスタから殆ど情報を得ようとするちょっと頭の弱い人も多い。文章が読めない人が想像以上にいるのがこの世だ。

でも、そんな人々の頭の弱さや情報リテラシーの無さ、人格否定しても意味がない。情報教育重要。その通り。でもみんなが教育されたことを身につけられるわけではない。

天才もいる。馬鹿もいる。教育である程度は改善できるだろうが、教育だけでなんとかしようとするのは根性論だ。

ヒューマンエラーは避けられないと、エラー前提でシステムを組むように、馬鹿存在は仕方がないと割り切って、どんな馬鹿にでもわかる正しい情報を発信してあげないとダメなんだよ。

政府広報は頑張って欲しい。

2020-06-22

anond:20200622231231

テレビ持ってる前提で

政府広報テレビでやってるし

それが多くの国民に届きやす手法だと考えられ

国民にも受け入れられるからだろう

2020-05-17

新型コロナウイルスで改めてはっきりとしたこの国の問題

政府一般市民距離が遠い

権力者一般市民距離が遠いのはしょうがないが、それにしても距離感がある。

しかし、そこに関しては共産党国民民主党などの野党勢力イチャモンを控えて与党案の精査修正に徹し、

政府もそれを受け止めたため、最終的には国民に広く行き渡る保証になったといえる。

できれば政府自民党内でもう少し中産~貧困層意識して欲しいところではある。

え?立憲?うん・・・・。株落としたねとしか言いようがない。

政府広報能力が低い

既存テレビ新聞などの強力な報道力を持つメディア依存し続けてきた結果なのか、自力での広報能力があまりにも低い。

「どうせニュースメディア報道してくれる」とでも言わんばかりの広報能力の低さだ。大事な通告を小声で言っても、気づくのはごく僅かな人だけだ。

自ら大声で発信する必要がある。それを精査するのは我々やメディア役割だ。

国民情報電子化や固定回線の普及率が低い

これに関しては改善中といって差し支えない。

しかし、これらがすでに進んでいれば給付金マスク配布はもっとスムーズに進んだはずである

②の政府広報能力の低さだけではなく、この国に蔓延する「今大丈夫なんだから変えなくていいじゃん」という先延ばし的な気質のもの問題がある。

成人病になってから運動をはじめても手遅れなだけだ。

報道の質が著しく低い

これがあまりにも顕著だ。結論ありき、感情論、決めつけ、罵倒オンパレードだ。

メディア重要役割権力監視批評があるが、今のメディアのやっていることはゴシップ探しと批難でしか無い。「監視」も「批評」もどこにも存在しない。

悪を暴く快楽に溺れて相手悪人でないと気がすまないという感じがして胸糞が悪い。

マスコミという存在必要だが、今のマスコミ必要たる要件を全く満たしていない。

2020-05-12

給付金申請に関する告知、絶対に足りて無かったと思う。総理が「オンラインでも申請できます」くらいしか言わなかったために現場にめちゃくちゃ負担がかかってる。

政府広報で伝えるべきだった項目】

マイナンバーカードができるまでには申請から1〜2ヶ月かかる。まだマイナンバーカードを持ってない人は、給付金申請を郵送でした方が良い。

そもそもカードリーダーのあるパソコンか、おサイフ機能があるスマホがないと申請できない(どちらも持ってない状態でどうしたら申請できるか聞かれたことがあった)

マイナンバーカード持ってても事前に電子証明必要。ない場合自治体申請する必要あり。5年で失効するので、失効したら再度自治体更新する必要あり。

マイナンバーカード有効期限は10年間。今のところ期限切れになってる人はいないはず。(有効期限について聞かれることあった)

4月末はさほど無かったのに、5月に入ってから突然マイナンバーカードに関する相談が急増した。前々からオンライン申請にはこういった条件が必要から、お早めにご準備くださいと告知しておくべきだった。

いまだかつてやったことがなかったオンライン申請に関する不備不具合多発すること分かってたんだから、十分な周知を行うべきだった。

ただでさえ自治体には、銀行融資関係とか児童手当、補助金申請納税証明書とか所得証明書、印鑑証明書必要な人がたくさん来ていて過密状態なのに…と思う。

2020-05-04

首相会見

安倍首相質問者もしゃべりが下手すぎて苦痛なんだけどあれ何?

とても見てられるもんじゃいからさ、会見にもっとしゃべりが上手い人用意した方がいいね

吉本芸人とかを政府広報に起用して欲しいわ。

2020-04-26

正しい情報をご利用ください

って県や政府広報が言ってるけど、正しい情報って何だ?大本営発表か?

2020-04-12

政府広報テレビCM感染者や医療関係者への人権啓発CMが流れていた

ツイートブコメ人権侵害でたくさん削除されるのかな?

2020-04-04

anond:20200404225311

やる気あんのか?っていうお笑い対策しか全面に出さないのが風刺ポイントなんでしょ。

政府広報マスコミもそういうお笑い/風刺ポイントを積み重ねている側なのだが。

2020-02-19

話しが通じない関係・・・

岩田教授レッドゾーングリーンゾーンがですねぇ・・・

橋本大臣

カーペットの色は全部赤なの! 

さらグリーンカーペットを敷くなんてできるわけがないだろ!

これだから現場を知らないセンセイってやつを入れたくないんだよ。




岩田教授エボラでもSARSの現場でも恐怖を感じることはありませんでした・・・

橋本大臣

正しく怖がれってさんざん、政府広報でも言ってるだろうが。

他人事から、恐怖を感じれないんだよ。

人として最低な奴だな。



くらいの壮大な思い込みがありそう。

2020-01-10

anond:20200110234710

検証するのがメディア役割で「誤解ないように進めるべき」は政府広報以外なにでもない。岩田明子てきな意見井上あさひにNEMS23っぽい作りで言わせてるのがすげーきんもい。

2019-07-05

anond:20190702183520

全然話の主旨と違うんだけど、最近yahoo!って死ぬほど政府広報バナー流れてるんだけど、yahoo!政府から広告費としてバンバン金流れてるなーと思ってる

2019-03-13

Yahoo!ニュースのページに政府広報広告入ってるのよく見かけるんだけど

政府yahoo!ニューススポンサーになって言論操作しようとしてない?

2019-02-28

Google清くして魚住まず

検索結果をどんどん「クリーンもの」に散乱していった結果、欲しいものは見つからなくなり、政府広報かのようなつまらない清らかなものけが検索結果に出るようになってしまった。

いや、なってないな。あるのはヘドロのみだな。俺らには新しい川が必要だ。清すぎない川がな。

2018-11-03

オタク社会運動議論で今の立場を得たんじゃないし

表現規制派とかフェミの人たちのイチャモンとか単に無視しとけばいいと思うんだよね。ただの暇潰しを越えてああいう敵との戦いにコミットしてそうなオタクを見ての感想

オタク別にあいう連中との議論に勝って今の立場を手に入れたわけじゃない。

宮崎事件世間評価マイナスに振り切れてからオタクが「俺たちを差別するな! 表現の自由を認めろ!」と権利運動をしたから、政府広報自治体萌えキャラが使われるようになったわけじゃない。

当時は何を言っても無駄からと、ただひたすら好きなものを作ったり観たりしているうちにいつの間にか世間オタクの数が増えていた。

オタク企業官庁で色々と決められる歳になった、それだけで世の中がここまで変わった。

政治勝負して市民権を勝ち取る必要なんかなくて、経済ちょっと金払いの良い客と認められるだけで十分だったんわけだな。

そりゃあバカ揃いのあいつらを論破するゲーム楽しいんだろうけど、というか例のセンセが「アタシのファンだとぬかすテメーの言い分じゃBLもアウトだわ」とやり込められたのには笑ったけどさ、ああやって無駄オタクへのヘイト高めてたらいつか江戸の仇を長崎で討つ真似されるんじゃないか心配になってくる。

オタクわたしたちイジメるんです」とあいつらが訴えたら世間風向きはまだどうなるかわからない。まだ勝ったつもりで振る舞うのは危うい。

からオタク諸氏には世間からはお行儀の良い趣味人と思われるように無駄喧嘩は避けて欲しい。

ヲチ先には手を出さず、あいつらが守りたいと言いつつ実際には盾にしている女子供からそっぽ向かれるのを(幸色のワンルーム実写化のように)眺めるだけの楽しみに留めて欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん