「Sf」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Sfとは

2021-12-20

馬鹿からSF小説を避けていた話

小さい時から読書が苦手だった

母が読書好きで、読書の楽しさを語ってくれたりするのでいつかは小説面白く読めるようになりたかった


ただなんせ偏差値40未満高卒人間には敷居が高く感じてしま

読書嫌い・苦手な人にも読めるような軽いと言われている本に手を出してみたんだが、

なにも面白く感じられず挫折

自分はやっぱりバカなんだとコンプレックスをこじらせるばかりであった…


転機があったのは当時勤めていた会社の先輩が映画を勧めてくれたこ

その先輩がいくつか映画を勧めてくれて

お勧め映画ひとつ時計仕掛けのオレンジ」が私の琴線にふれまくり映画も観なかったのが月2本~5本程度は映画を観るように


その数か月後、映画雑談していたら

先輩が「SF小説」をオススメしてくれた

増田さんコレ好きそう」という言葉つきで


ものは試しでページをめくると

え!小説が読めるようになってる!!読める!読めるぞー!


衝撃体験である


いくら頑張っても読書面白いと思わなかったのに

種は簡単である自分の好きなジャンルの本を難しそうだからと避けていたのだ


SFってアホな自分だと理解できないんだろうなーっていう先入観が好きなジャンルを遠ざけてしまったのだ

ありがとう先輩

あなたのおかげで「ラギッドガール」に出会うことができました

この本と出合えて心底良かった。




愚痴飛浩隆が遅筆すぎてしんどい

2021-12-19

輪廻転生の仕組みがわからん

畜生道とかがあるってことは、ジュラ紀かに輪廻転生してたのか?

微生物なんかも六道のどこかにカウントするのか?

生物の総数に合わせて魂の総数も増減するのか?

 ・大量絶滅とかで生物の総数がメチャクチャ減ったら、かなり限られた枠を大量の魂で回していくことになるのか?

そもそも生命存在しなくなったらどうするのか?

地球外生命体がいた場合、彼らは輪廻転生の枠組みに組み込まれるのか?

 ・人類SFみたいに宇宙進出して、いろんな惑星植民するようになったら、輪廻転生適用範囲はどうなるのか?

  ・地球出身生物輪廻転生し、ほかの星出身だとしない、みたいなことになるのか?

   ・その状態地球破壊されて星として存在しなくなったらどうなるのか?

anond:20211219042212

ボトムズとかラピュタみたいなSFにありがちの巨大コンピュータでないと叩き壊しやすそう…

2021-12-18

新世紀エヴァンゲリオンって2015年の話なんだな

もう過去やん

SFってせめてリアルタイム世代寿命が届かない程度に未来に設定しといたほうがいいんちゃう

2021-12-17

じみーな少年漫画のすすめ

いまは月刊誌ジャンプでやってる「ワールドトリガー」って漫画は、少年漫画らしい部分とらしからぬ部分があって、昔は少年漫画を読んでいたけど、最近全然読んでないな〜、みたいな人にもオススメだよ。

一例として、主人公が弱い。外界から攻めてくる敵との戦い、それにそなえた味方組織内での訓練というのが長らーく描かれているんだけど、主人公最初から弱く、味方組織に「素質なし」として入れなかったくらいに弱く、そしてそれが修行パートでも根本的には覆されることはなく、周りの方が常に強い。

でもそれでも魅力的なのは、強くない自分に向き合って、弱い自分に何ができるかを常に考えて行動して、チームとして戦力を高めて、何とか目標に向かっていくところ。何だかすごい現実的な魅力なんだね。カリスマがあるわけでも、知性が圧倒的に優れるわけでも、ビジュアルが人を引き寄せるわけでもなく、それなりの知力と戦略で周りの力を集めて高めて、ある種のクソ度胸で戦いを乗り切っていく。

「遅効性SF」というキャッチコピーが相応しい、地味な魅力に溢れた漫画なので、時間がある人にはぜひ読んでほしい。

2021-12-16

サノス後のマーベル映画ハードSFになりすぎでは

エターナルズ(幼年期の終り)、スパイダーマンパラレルワールドもの)とぶっちゃけハードSFすぎて今までのファン置いていくんじゃね

まぁ今までのマーベル映画ちゃんと観てないけど

2021-12-15

意識があるかどうか」と「痛みや不快を感じるかどうか」の区別ができない人、よくいるよな。

ロボットとかAIとか出てくるSFで、意識を持ったAIが単に「人間と同じ存在」として描かれてると「この作品ダメだな」と思ってしまう。そこを逆手にとって、人間模倣するAIや、それを擬人化する人々が描かれていると、面白いなと思うけど。

中国語の部屋というのは意識存在を問う思考実験ではあるけど、「意識のあり方が一人一人違う」ことも同時に問われているよなと思う。人が「押すな!」と言う時、本当に押して欲しくない場合と、本当は押して欲しい場合があるが、同じ刺激に対して同じ反応を返す機械としては区別できない。

SF小説好きな人に教えてほしい

私はSF初心者

人間幸福についての本探してたら、

すばらしい新世界」を見つけて、読んでみたらおもしろかった。

ただ、科学的には「そうはならんやろ」とツッコミ入れたくなるような描写がたくさんあった。

ストーリーやコンセプトはめちゃくちゃおしろいけど、「所長が紙の書類鉛筆サインする」みたいな描写があるたびに、んん‥?となってしまう。

90年前に書かれた本だから、その当時は違和感なかったとは思うんだけど。

未来はほんとにそうなってるかも!?」とワクワクできる、細部までリアルに感じられるSFが読みたい!

最近書かれたものなら違和感少ないのかな?

人間幸せ欲望テーマにしたものだとさらに嬉しい。

くわしい人教えてください。

anond:20211215093611

小説でもいいん?

北村薫の「ターン」って小説が僕は好きなんだ。

トラックにひかれた女性が誰もいない街で同じ日をループしてしまう話だよ。

SF的な面白さというよりもヒューマンドラマ的な面白さがある本だよ。

僕も昔病んでいた時に読んで好きになったんだ。

メタバースセカンドライフの轍を踏む(増補)

いま界隈で話題になってるメタバースセカンドライフ匂いを感じる増田は多いはずだ。

もちろん悪い意味で。

メタバース問題点は、あのゴーグルだ。あのゴーグルを着けて遊んでいる姿は不自然だし、

なによりゴーグルを着けていない他人には楽しさが分からない。

ゴーグルを着けて自分一人でプレイしている姿は閉じこもっているようにも見えて気味が悪い。

あと、まだあのゴーグルの着け心地が良くない。長時間ゴーグルを着けてプレイするのが困難という問題もある。

最大の問題点メタバースの(セカンドライフも)示す世界が「時代遅れの古臭い未来」という点だ。

30年前のSFを読まされている気分になる。30年前なら楽しめたかもしれないが、今どき現実世界をなぞっただけの電脳世界

楽しみなんて感じない。

そんなわけで、メタバースもまた失敗すると予想している。

2021-12-12

コンプレックスエネルギーに変えてる奴ら多すぎて怖くね?

執筆記録とか自己レビューの類読むと半分ぐらい「実は超コンプレックスがあって~~俺を認めやがれこの世界野郎が~~~って気持ちでこれでもかって描きまくって~~~これでもし受け入れられなかったら俺は負けて死ぬ~~~だから命かけてんだマジで~~~でやんす~~~」みたいになってね?

お前らコンプレックス溜めすぎだろ。

なんで成功までして二言目に出てくるのが「俺のコンプレックスを叩きつけました~~はい俺のコンプレックスの勝ち~~」なんだよ。

マジでコンプレックスやべーなコイツラってドン引きやぞ。

もう作家創業者ファンになるかどうかが「コンプレックス方向性に納得できるか」になっちまうレベルやぞ。

なんなんねんほんま。

人類の新しいエネルギー源かなんかか?

23世紀とかでは人間コンプレックスからエネルギーが生み出されて持続的な発展のために人間コンプレックス

ちょっとまってこれマトリックスネタ被ってる

俺の増田あんな古くせえSF感の作品に先を越された?

マジか。

ちくしょ~~コンプレックスの刺激がやべえぞ。

このエネルギー原動力に俺も一発ノーベル文学賞でも取るか

anond:20211212075443

流行る(一定常識と言えるまで広がりを見せる)とは思うよ。なぜならそれは人類にとっての夢だからだ!(ムスカ声)

でもデバイス部分に制限というか違和感があるのは確かで、決定的に流行るには、なんらかのデバイスが壁を超える必要があるよね。

やっぱり違和感がないサイズメガネ型か、もう少しSFチックにコンタクトレンズ型のデバイスが洗練された時に、一気に広がるんでないかな。

2021-12-10

ハヤカワ文庫日本sf美少女汚染されたと聞いた

表紙とかだけじゃなくて 中身も美少女キャラ汚染されて

SFブランドは失墜してると嘆いてる人が居たが 本当なのか

anond:20211210104149

秩序を求めすぎるとSFディストピアみたいな表面的には綺麗だけど心が死んでる社会が到来しそうだし、自由にこだわり過ぎると「小学生教科書にも二次エロ絵を載せるべき」とか言い出しそう。過ぎた自由世界を壊す。

表現の自由戦士って呼ばれる人って別に「現状より掲載する場所を増やすべき」なんて活動してなくて

「今批判さらされているもの問題ない」って言ってるにすぎないんだけど

こういう風に話を捻じ曲げないと自分に都合の良い話を展開できないのって悲しいね

ニュートラル

二次元表現規制派と、表現自由戦士の戦いって、女神転生シリーズLOW(秩序派、唯一神信仰、秩序で世界を壊す)とCHAOSアバンギャルド多神教自由を求めて世界を壊す)の争いみたいでどっちに行っても社会崩壊しそう。

秩序を求めすぎるとSFディストピアみたいな表面的には綺麗だけど心が死んでる社会が到来しそうだし、自由にこだわり過ぎると「小学生教科書にも二次エロ絵を載せるべき」とか言い出しそう。過ぎた自由世界を壊す。

やっぱニュートラル一択でしょ!

2021-12-09

anond:20211209154645

本当に盛り上がれば「復刊するので実物と比較してください」とかって商売できるしな。口うるさいSFファンにとってもWin-Winやろ。なんで潰してもうたんや。

anond:20211209154330

このSF企画面白いから形を変えてやってほしい

本編見たことない人に噂とかあらすじとかタイトル作品想像させる企画よくね?

2021-12-08

anond:20211207220802

訴訟レベル問題引き起こし映画秘宝問題とは違って

SFマガジンの件はぶっちゃけSF読みのほうが意味わからん理由で騒いでた印象

ガンダムSFじゃない」とか「SFを語るなら最低1000冊読め」とか言ってたころとメンタリティが変わってないよね

早川絶版本の炎上燃えて然るべきだがSFボーイズクラブ村社会を叩いてる連中もまた別のムラの住人であり

声のでかい連中がこのテの騒動でよく見かけるメンツでまた別のうんざりさがある。

anond:20211207211937

どっちかというと「あいかわらずSF読みは面倒くさいね案件じゃないの

2021-12-07

SFマガジン文芸誌か?

SFマガジン企画Twitter炎上して中止になったことについてサエボウ氏が「読者同士が遊びでやることで文芸雑誌でやるネタじゃない~」と書いていて、SFマガジンは遊び企画ができないほど高尚な文芸雑誌なのか?と思った。

そりゃSFだって小説だし文学だろうけど、今現在における一般人の「文芸イメージとしては、イコール純文学」であって、「文芸雑誌」というのは芥川賞選考に関与するような純文学雑誌のみを指すと考える人が多いのではないか

SFミステリライトノベルのようなエンタメ小説雑誌に「文芸から外れた「遊び」企画があっても何の違和感もない。これらジャンルには、サンプリング本歌取りオマージュ作品も多い。今回も丁寧な企画説明をしたり軽いタイトルを何とかすれば良かったのではないか

anond:20211206175640

やっぱ子育ては国が引き受けるべきだよね。

国民から精子卵子提供を受けて、人間工場子供生産して、教育も国がやる。

負担国民全員が税金で公平に引き受ける。

教育貧乏だとか偏った親にうけるとか、親ガチャがなくなるし。

昔のSFだとディストピアとして描かれるけど、こっちのほうが国民全員が幸せになれるわ。

エクラノプランがすげー好きなんだけど

あのデカさがいい

エクラノプランが飛んでる(走ってる)動画たことある? すごい デカい 威圧感がすごい

流石カスピ海怪物

ことなく洗練されてないのもいいよな ゴツい 

SWの画面のどこかに見切れてても特に違和感ない感じのレトロSF感 最高にいい

ところでエクラノプランが好きな俺におすすめ飛行機あったら教えてくれ

とにかくデカかったりレトロSFっぽかったりするとうれしい

方向性は違うけどエアバスベルーガちょっと好きなのでそういうのでもいい

追記

オススメありがとう そういやVVA-14も怪物感あって好きだったわ

オススメされた中ではMBR-2とサヴォイアマルケッティS.55がめちゃくちゃツボだった 何だあの形は 最高

あとナグマホンがいい感じにゴツくてよかった 戦車もいいな

話は変わるが今度ロシアでエクラノプラン展示するらしいんだよな すげー行きたいけど怖くて行けない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん