「実写版」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 実写版とは

2023-12-01

ゲゲゲの謎が本当に無理。

今、ゲゲゲの鬼太郎の前日談を描いた映画ゲゲゲの謎」がオタク女性の間で旬ジャンルと言っていいほど盛り上がっているようだけど、

目玉の親父は既婚者で愛妻家なのにも関わらず水木とのカップリング流行

・産んだ鬼太郎母の存在を抹消して、親父と水木の男二人で都合よく子育て家族ごっこ

・成長した鬼太郎を竿役にしてまでの水木モテモテ二次創作流行

近親相姦児童虐待や望まぬ妊娠因習村などと言うネットミーム面白おかしく茶化して消費する


何処を取っても倫理観が欠如していて無理すぎる…

このムーブリトルマーメイド実写版ビジュアル個人的イメージと違うなどという愚痴より、よっぽど倫理観が欠如していて最悪なのに、

ポリコレ人達が全くの無反応なのも不思議でならない

しかもこれ、ファン勝手にやってる事じゃなくて、明らかに公式からして狙ってるんだよな

無理すぎる

2023-11-30

黒人アリエル違和感を覚える人に対する反論として

以前黒人女の子が禰豆子のコスプレをしたらそれはあなた人種じゃないって言われたからって…

じゃあ鬼滅の刃実写版でも、禰豆子を黒人にするのか?本気?

2023-11-29

日本で言うなら、黒人の子が炭治郎のコスプレをしても何とも思われないけれど

鬼滅の刃実写版で炭治郎が黒人になってたら違和感あるでしょ

本当にその違いが分からないのか?

2023-11-11

劇場版ゆるキャン△を見て

Amazon縛りの懲役が終わって他のアニメ配信に解禁されたので見た。

まとめ

これこそ実写版ゆるキャン△メンバー実写化してほしい。

みんな出世しちゃってスケジュールあわせるの大変だけど、劇場版ならまだなんとかならんかな。

大垣役の大垣マジ美人なので実写でやってほしい。

2023-10-26

実写版増田で近所のキチガイ役もらったか撮影当日ウキウキ現場に行ったら

近所のキチガイ役が200人くらいいた

2023-10-22

anond:20231022102039

ダイヤモンドは砕けない』は後年に付けられた副題で、連載当時の副題は「第4部 東方仗助」。なお、文庫版で付けられた日本における英語表記は『Diamond is not Crash』だったが、これは英語としては誤った表現であるため、後に発売されたゲーム版画集アニメ実写版(後述)では『Diamond is Unbreakable』へと変更された。

2023-10-18

定年退職した父がサブスクアニメばかり見ている

最近SPY×FAMILYを見ているようだが、ヨルさんを「地獄少女の主役の人か?」などと供述しており

んなわけねーだろと素直に突っ込んでしまった。

能登と早見の聞き分けできねー耳でアニメ見てんじゃないよ。

SPY×FAMILY本体に関する評価は「面白くはあるけどここまで話題になるほどとは思えない」とのこと。

集英社からね、集英社からかーという話を昨日した。

 

集英社つながりでジョジョも見ろと久々に言ってみたが

実写版が酷かったから見ないと言い出した。

実写版は見たのかよ!

 

三池崇史、末代まで祟る。

2023-10-04

また騙された

彼女に「ジブリ耳をすませばのセイジ君の声優高橋一生がやってたから、実写版でもセイジ役は高橋一生がやってるんだよ!」って言われて、邦画ってそういうの好きよね~と思って調べてみたら実写版普通に松坂桃李だった

嘘じゃねーか

また騙された

こういうことが月に5,6回ある

なんで聖司って画家からバイオリン職人になってその後チェロリストなっちゃったんだろうな

バイオリン職人になるためヨーロッパに渡った聖司はそこで現実の壁に直面し

夢に破れイスラム国に入信し10年後、東欧チェロリストとして帰国する

一方そのころ、小説家志望として日々を過ごす雫は……みたいな話に実写版はなってて

そんな話だっけ……?ってなってたわ

2023-09-28

「シン・ナウシカ」「実写版 トトロ」! ジブリ子会社化でありうるか

↑という記事タイトルを見た。

実写化もだけど、シン・ナウシカもええわ。

シンでおもろかったの、ゴジラだけだったし。

2023-09-21

実写版リトルマーメイド流石に違和感いか

ディズニープラス配信されてたから見たんだけどさ、

アリエル黒人に変更されてるとか以上にさ、7姉妹いて白人神様からまれたはずなのに

黒人とかアジア人やらラテンアメリカ系やら何故か姉妹同士の中で人種多様性がめちゃくちゃあって、

王子白人なのに何故か黒人王女の元で育ってて、なんかとってつけたみたいに拾ってきた捨て子みたいな設定にされてて

「え、政治的正しさのために元の設定どころか自然の摂理とかここまでいろんなもの歪めちゃう!?」って思っちゃったわ

見るまでは「そんなアリエル人種が変わってくらいで何をそんな騒いでんの」って思ったけど50倍くらいいろいろ違和感あった

逆にこれに違和感覚えないやつおるんか???

大人の事情がちらついて仕方なかったわ

2023-09-17

マリオ実写版映画がやってるぞ

たぶんCGアニメ映画マリオの便乗なんだろうけど、30年前にやってた実写版マリオリマスター版が映画館で公開されてる。

どんなもんか気になってたし、ちょうど良い機会だから見に行ったけど、そんな風に思ってた人なんて殆どいなかったからか、1日1回しか上映しないのに数人しか客がいなくて悲しい。

まあ内容はこんなのマリオじゃないと思いつつも、意外とマリオ小ネタも多いし、全体的にコメディ風味で結構面白かった。

あと、この映画に出てくる女性例外なく微妙露出の多いネーチャンばかりで、これ絶対子供向けに作ってないだろと見てて思った。

2023-09-13

実写版ジャニーズ作風

昔は「『大河ドラマ ジャニーズ』が見たい」とふざけてキャッキャしていたが、もうジャニーズ全体を映像化した時の作風がわかんないな

大奥の枠が1番近いのかな

SMAP騒動の時はフィンチャー監督作風だねなどと笑っていたのが懐かしい

toraba 2023/09/14 昔は「『大河ドラマ ジャニーズ』が見たい」とふざけてキャッキャしていた..

キャッキャしていたのはスポーツ紙とか週刊誌に踊らされていたから?『SMAP解散の報道気持ち悪さ』https://anond.hatelabo.jp/ 20160814193625

その引用されてる内容込みでキャッキャしてましたよ

2023-09-07

実写版ワンピースのなんか違うと思ったポイントルフィが斧手のモーガンを倒したことを自慢するシーン。

いや、自慢する可能性はあると思うんだけど、それには「モーガン海軍でありながら圧政を強いている」みたいな描写が足りない。

ワンピース正義ではなく信念の衝突なので、ルフィの信念「自由」がモーガンの「支配」と衝突してそれを打ち負かす、という流れがある。

モーガン支配描写イマイチ足りないことで、ルフィモーガンをぶっ飛ばす必然性が少し減る。それを倒したことを自慢するか?という。

なんか「海賊から敵対する海兵を倒した。すごいだろ?」みたいな浅薄さが出る気がする。

2023-09-06

オセロテーマにした実写作品は多いよね

実写版リトルマーメイドとか

実写版ピーターパンとか

実写版ピノキオとか

ロードオブザリングの新作の力の指輪とか

イコライザ―なんかも実はそう

 

やっぱり白をどう黒に裏返すのかっていうのは

スリリングな楽しさがあるんだと思うんだよね

 

日本ではまだ白を黒にひっくり返すような作品って

実写でも出てきてないので、

やっぱちょっとオセロ距離を感じるよね

Netflix実写版ワンピース、通して見られるクオリティは間違いなくあるものの、やはり細かい点で解釈違いが発生する。

個人的ににはガープ中将バギー人格ちょっと違うんだよな……となった。

ガープは前半の登場が大幅に増えて、海軍のまっとうな指導者としての立ち回りが与えられたことで、ルフィ祖父としての感情海軍役割の間で揺らぐ感情面が強調されている。でもガープってもっと超越者寄りというか、もっと勝手自分正義をまっとうするやつじゃないか?というイメージで、そのギャップに戸惑った。

バギーも、原作でも小物ムーヴをするものの、その小物感の描かれ方が違うというか。ストーリーを動かすための道化役割という感じで、若干惨めに思ってしまう。

全体としては続編あったら見るくらいには評価できる。

2023-09-04

Netflix実写版ワンピース第一話を見た感想としては「電伝虫が怖い!」と「バギーサイコ野郎っぽくて怖い!」でした。

作り込まれいるからこそ、ゴムゴムの技が浮いて見えたりするのがちょっともったいなかった。

2023-09-01

実写版ワンピース吹き替え

違和感しかねぇよ

あれ見て違和感ない!すごい!って言ってる奴、もうアニメ通りの声優が喋ってればなんでもいいんだろ

もちろん声優も実写に合わせてアニメ版と演技変えてるのはわかるけど

どうしたって顔にはあってねぇよ

マッケンローゾロはどう見てもそんな声じゃねぇだろ

ネトフリワンピおもしろ

なんでこんなおもしろ実写版作れるのにアニメはつまらないのばっかなんだろうな

2023-08-17

海外でも若者TikTokなんだな

実写版白雪姫の主演がラテン系フェミニズム活動家で「白雪姫子供の頃に見て途中で止めてそれ以来全く見てなかったわw今回の役決まってから2回目見直したくらいw言うて70年以上前作品やなw今は2023年やぞwアップデートしろwww」などと言いたい放題でTikTokは大荒れ。

海外女性ファンを中心に「実写版白雪姫はクソ」という動画がめちゃくちゃ投稿されてる

 

TikTokってバカガキがえっちダンス上げるか違法MAD投稿するだけのツールかと思ってたけど、

普通に若者思想強めの動画もアップするような場所なんだな。

2023-08-16

anond:20230816083151

実写版スパイダーマンって現状最新作ノー・ウェイ・ホーム実写版スパイダーマン結集なのも合わさって2億かけて19億ドル稼いだりしたし、

そのひとつ前でも11ドル稼いでたりしてたから、実写の方がもっと稼げている例になるけどな。

2023-08-09

anond:20230809010426

ありがとう。助かる。

色々調べてみたんだけど、実写版キングダムの王騎将軍くらいしかそれらしいのを見つけられなかった。(キングダムはおそらく映画公開と7/28金曜ロードショーの影響によるものなので、今後定着するかは不透明かも)

うーん、他はわからない。やっぱアンテナが落ちているのかもしれない。

2023-08-07

白雪姫実写版の主役がラテン系

この路線ってアボリジニ女の子アナル雪のエルサのコスプレしたら暴言を吐かれて

最終的にディズニーがエルサ名義で手紙を出してイベントに呼んで黒人でもエルサでいいんです!(ジョンカビラ)

ってなって世界中が感動の渦に巻き込まれ事件から来てんじゃねーかと思ってんだけど、

この事件で大いに感動を呼んだ「ありのままあなたでいてね」って

「雪のように白い肌のお姫様」をラテン系にすることと食い合わせが悪すぎると思うんだがどうなんだ。

リトルマーメイドに関しては肌の色が明記されてない云々かんぬんでよしとしても

白雪姫文字通り「雪のように白い肌のお姫様」の話だぞ。

なんでラテン系なんだよ。すくなくともラテン系の肌は「雪のように白」くはないだろ。

だって別にプリンセスディズニーヒロイン白人でなければならないとは思ってないのよ。

ムーランリロモアナジャスミンと非白人主人公ヒロインでも普通に話は作れてたじゃん。

アボリジニ女の子白人プリンセスになれないことを嘆くよりも

アボリジニ女の子が憧れるアボリジニプリンセスを生み出してやることのほうがよっぽど偉大じゃねーか?

2023-08-03

町山さん、もったいないなぁ。

なんで日本語ツイートしてんの、英語でやればいいのに。

「あの『進撃の巨人』の作者が直接リスペクトを表明しており、更に複数登場人物の造形に影響を与えたと明言されている上に、原作者たっての希望実写版脚本を務めたMachiyamaが、原爆を絡めたおふざけツイート擁護したぞ」といえば間違いなく(一部界隈で)バズるでしょ。(一部界隈に)取り入るビッグチャンスだよ。祖国を売れ、そして新しい母国の歓心を買え。親を売って信頼を勝ち取ったあの少年を見習えよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん