「教授」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教授とは

2021-11-23

anond:20211123121945

F欄の教授東大卒とかでF欄出身ではないと教えておこう

anond:20211123121544

これ

教授からの反対は無かったのかしらん

大学教員は展示される時代

通ってたF欄大学の校舎が新しくなってたけど、各教授研究室扉がガラス張りのスケスケ丸見えで笑う。

権力持ってて優れた頭脳人間も、動物園みたく展示される時代になったんだなって。

[]テニュア

米国にある大学教員身分保障制度のこと。

米国におけるテニュア制度は概略は次のとおり。

1、 テニュア(終身在職権、Tenure)制度とは、教員自由教育研究活動保障するため、心身に障害を負い、教育研究活動継続不可能になった場合を除いて、終身(定年まで)、当該大学教員としての身分保障する制度である

約9割の大学テニュア制度を有する。

2、 大学卒業後、研究員(Research Fellow)等として経験を積んだ後(特に理系)、助教授(Assistant Professor)、専任講師(Instructor)等として、任期付の契約雇用される(一般に、助教授は2~3年、専任講師は1年程度)。この際、再任回数あるいは最長在職期間が定められている。

3、 この助教授専任講師の期間に実績を積み、准教授(Associate Professor)への昇進時に、又は准教授在職期間中審査を経て、テニュアの取得が決定される。教授は、テニュアを取得していることが普通である

4、 なお、すべての教員ポストが、テニュア取得に開かれているわけではなく、テニュアを取れる可能性のあるポストテニュアトラックポストと、可能性のないポストがあり、どちらのポストかは採用から決定している。一般に、助教授(Assistant Professor)及び専任講師(Instructor)の一部を「テニュアトラックポストにしている大学が多い。

5、 テニュア審査大学によって異なるが、一般に厳しく、研究業績、取得した研究補助金、教務の業績などについての書面を作成するほか、学外の研究者や無作為抽出した学生の推薦状、テニュアを持っている教員全員から投票等を基に決定される。

anond:20211123103825

はえ教授さんはモテるんやな

今まで何人に言い寄られた?

その中で1番おっぱいが大きかった子を教えて

anond:20211123102920

まりお互い黙っておけば

教授セフレをゲット出来て

学生単位に加え優秀な遺伝子をゲットすることが出来てお互いウィンウィン

anond:20211123101459

これは実際にはほぼない。

理由は両方にリスクが大きいから。

学生教授に報告されるリスクがある。

教授は実際の行為でモメるリスクがある。

元々それなりの人間関係じゃないと成立し得ない

anond:20211123101721

優しい教授が珍しく落単させていたのは、ある意味優しさだった可能性が微レ存・・・

anond:20211123101459

まじである。というか逆に優しい教授だと面倒だからこいつら全然及第点行ってないけど学生の数来期ふえるの嫌だからいいや😄で単位だしてる大学すらままあるから馬鹿ばっか生まれる。

身体単位を迫る女子大生

ネットではコピペが出来たりして有名だけど、こんなことって実際にあるのか?

単位ときで迫られる教授が羨ましいよ。

anond:20211123100749

大学先生が好き好き言ってる学生、実は単位のため教授に迫っていたのでは・・・

サンデル(バカ)「お前が功績をあげてもお前のおかげじゃないし運のせいだから威張るな。分配しろ平等しろ」←共産主義じゃん。。

能力主義禁止するならサンデルをクビにして俺(高卒)をハーバード大教授にすべき

修士生活失敗した

修士で別の研究に行ったが、挫折した。

やりたかった分野の研究室で優秀な人が揃っているところだった。

研究者以外にエンジニアとして活躍しているOBも多い。

なんとか進学できたが、実力不足カバーできなかった。研究計画もろくに建てられず、先輩の研究を引き継いで、無理くり新規性を作っていた。

学部研究室で研究計画サーベイをやっておらず、研究のやり方がよく分かっていなかった。

そんな研究室に嫌気が指して、他の院の研究室に進んだが、ぬるま湯に浸かりきっていた自分にはついていくことができなかった。

ちゃん教授相談できていればよかったんだが、コミュ障で悩んでいることを相談がうまくできていなかった。自分の直接の指導教官グループでの不在が多かったことで話しづらかった理由だった。

力不足を感じていたこともコミュニケーションをうまく取れないことに拍車をかけていた。

また、私の研究最先端トピックから外れていて、最新の学会論文と結びつけることが難しく、最新の英語論文を読むことを怠けていた。

そんな状態研究をしようと無駄に手だけを動かしていて、就活先延ばしにし、見事に失敗してしまった。

なんとか受かった会社からバイト依頼が断りづらく、修論直前まで行っていた。

終わらない就活バイト研究時間さらに削られてしまった。

修論ボロボロ指導教官には本当に迷惑をかけてしまった。

その研究分野には大変魅力を感じており、今でも関われたことは良かったが、本当に不甲斐ない結果しか残せなかった。そのことは本当に後悔している。

東大進振りのしくじり

私が進振りでしくじった時の経緯と反省を残しておく。

いろいろしくじってきたが、その後のことも考えると、人生で一番大きなしくじりだったと思う。

未来東大生進振りで悩んだ時に役に立ってくれると嬉しい。

進振り選択まで

東大では2年前期に、所属学科を決める進振りがある。

当初情報系での進学を考えていた。候補として、

検討していた。

コンピュータ人工知能に関心があったということが候補を選んだ理由だった。

当時、LinuxFirefoxなどのオープンソース活動に興味を持っていた。

また、脳科学認知科学人工知能など人間の知能に関する分野にも興味を持っていた。

進学先検討

理学部情報学科についてガイダンスを受けた際、

研究分野としてはOSコンパイラなどのコンピュータの基礎研究という印象を受け、

工学の方が自分の嗜好に近いと考えて工学部学科検討することにした。

工学部機械情報学科はロボティクスを中心とした情報を扱っていて、

ロボットハードウェアへの興味が低かったこから優先順位を下げた。

そして、

候補として考えた。

この2つの学科ではシステム工学を扱っていた。

当時、システム創成学科現在の精密工学科が合併しており、

機械系のカリキュラム研究も含まれていて、2つの学科が扱っている分野が共通していた。

違いとしては、システム情報工学では応用物理系の内容を中心に扱い、

知能社会システムでは機械から社会工学経済工学まで扱っているという違いがあった。

定理

そして、次の理由から知能社会システムコース候補として考えた。

私は教養学部での講義からゲーム理論シェリングの分居モデルなどの話題に触れ、

また、当時行動経済学経済への物理学の応用などの書籍を読み社会科学系にも興味を持っていた。

人工知能マルチエージェント進化計算などの複雑系にも興味を持っていた。

また、自分の関心がある講義が他学科にも分散していたこから

講義を取りやすいことも良いと考え、自立して科目を選択できると考えた。

また、製造業や電器メーカーの不調から従来の工学学科に進んでよいのかと悩んでいた。

できて数年の学科だということで新しいことができるのではないかと無根拠に考えていた。

そうして工学部システム創成学科知能社会システムコースに進むことにした。

進学先での失敗

そうして、システム創成学科知能社会システムコース(PSI)に進学したが、

思うようにはいかなかった。

講義

幅広い分野を扱いつつ、講義数が少ないということで全体的に内容が薄く、未消化気味だった。

また、講義間の関連性が薄く、体系的に学べることが少なかった。

などの工学の基礎となりうることは扱うのだが、基礎に留まっていた。

また、講義を受けてのレポートが中心で理工学の演習は少なかった。

工学部から機械電気ではなくても理数系を基礎として扱うのだろうと考えていたが、

予想とは違い少なかった。

統計理工系でも社会系でも重要ものからもっと力を入れて欲しいと思う。

実習

いわゆる工学部での実験のようなものではなく、

プロジェクトを進めるという形で行うものであった。

そのため、ディスカッションプレゼンテーションなどの機会があったが、

工学部での実験を求めている人には合わなかったと思う。

上記で述べた工学的な内容を実践する機会は少なかった。

同級生

幅広い分野を扱っているということもあり、学生層が広かった。

その分、興味が合いそうな同級生を見つけにくかった。

カリキュラムが少ない分、就職活動を頑張って学部外資などに就職しようという

学生も多かった。

全員が全員そうだということはなく、修士も進むことを考えている学生もいた。

学科聴講

学科聴講は思ったよりもできなかった。

受けたいと思った講義時間が被っていたり、前提知識が不足していたりして、受講が難しい場合があった。

学科での講義に関心が持てず、モチベーションが下がっていたということもあった。

進振り時点では自分モチベーション過大評価していた。

研究

研究室には学部3年後期に配属される。カリキュラムの少ない分をそこで補う想定らしい。

しかし、私が所属していた研究室では、学部就職する学生が多く、

大学から院生ポスドクが中心であまり教育が受けられなかった。

大学

システム創成は機械情報学科計数工学科と違い、情報理工学研究科ではない。

進振り時点ではそこまで差を考えていなかったが、講義の内容やPCなどの設備が違っていた。

大学院でより専門性を高めたいと考えて情報理工学研究科に進んだが、

実力の不足から、大した実績を上げることができなかった。

学部では幅広い内容を身に着けて、大学院で専門性を高めるということを考えていたが、

学部での専門性を補うことは十分に準備しないと難しかった。

他の研究室に進学するならば、その研究室と密に連絡を取って、院進学前から

必要勉強研究計画作成をしないと、講義就活研究必要時間が取れなくなる。

このようなことから大学院では成果を出せず、就職活動もあまりうまくいかなかった。

反省

初めての意思決定での失敗

振り返ると、それまでの人生で初めて大きな意思決定をする機会だったが、そのことを十分に認識できていなかった。

取捨選択するということができず、幅広いカリキュラムがあるということから選択肢がありそうな道を選んでしまった。

安易に考えず、具体的にメリットデメリットを書き出して、検討すべきだった。

それまでどれかができるということではなく、どれもできるようになろうとしてきたことがあり、

専門性を持つことから逃げてしまっていた。

立花隆さんの影響を受けていて、文理ともに学ぶことに憧れていたが、

その難しさを分かっていなかった。

意思決定をするために必要情報を集めて、裏を取るということができていなかった。

同級生サークルの先輩ともっと相談するべきだった。

まあ、サークル工学部の先輩がほぼいないという事情もあった。(普通工学部は忙しいからな。)

進振り後の2年後期の学生相談するのがよかっただろう。

もう少し聞けていれば、進学先を再検討していたと思う。

進むべきだった学科

自分が目指すような幅広い分野を学ぶということを行うのであれば、基礎を幅広く身に着けることを

念頭において進学先を選ぶべきであった。

そう考えると、情報学科計数工学科に進むことを考えるべきだったと思う。

理学部情報学科については小中高からプログラミングを扱っている人が多いと聞いていて気遅れしていた面もあった。

独学で学ぶようにはしていたが、学科に進学した方が教育同級生など成長できる機会は多かった。

学部情報系の基礎を身に着けて、大学院で応用に広げることも十分考えられたが、当時はその想定ができなかった。

あと、当時情報学科電子情報学科進振りの最低点(底点)が非常に低く、避けた方がよいかなと思っていたところもあった。

進振りで高い点のところを目指していたわけではないが、つい点数に左右されてしまった。

やりたかたこ

今の機械学習やディープラーニング自分が当初やりたかたことに非常に近かった。

大学院でそちらに進もうとしたが、実力不足から挫折してしまった。

情報学科計数工学科に進学していれば、その分野に進むチャンスが大きかったと思う。

教養学部時代自分がやりたいことについて、教授相談したり、一般書籍ではなく学会誌を読むなどしていれば、

進路を明確に決めて、進振りでの失敗も避けられたのではないかと思う。

進振りでは点が足りなくて進学できなくて失敗したという話を良く聞くが、

これは進学先の選択を誤ったという話である。その分、あの時選んでいればという後悔が大きい。

最期

システム創成について

システム創成について、自分の失敗から悪い面ばかり記載してしまった。

この文章システム創成の悪い面を書くことが目的ではなく、

私の進振りのしくじりを具体的に書くことで何か参考になればということで書いたものである

自由度が高い分、自分計画を立てて行動できる人にとっては良い面もあると思う。

私自身は進路・キャリアを良く決めないまま進学してしまったため、うまくいかなかった。

など学科の色がはっきりしてきて、その方面に目指す人にとっては良い学科と思う。

(カリキュラムはあまり変わっていないらしいという話も聞くが。)

進振りに失敗したと思っている学生

若い大学生がこれから失敗しないようにということで書いたが、

進振り失敗しても、人生の失敗だと思わず頑張って欲しい。

転科や降年して他学科に進む手段もある。

失敗したと思っても、将来どうなるかは分からない。

現に情報学科過去は非常に底点が低かったが、今は高騰している。

システム創成ではないが、大学院で他分野に進んで研究者として業績を上げている知り合いもいるので、

まり後悔せず、前を向いて進んで欲しい。

2021-11-21

anond:20211121232748

教授本人の写真をアップする訳にはいかないのでご想像にお任せしま

anond:20211121224944

教授大好き増田、その教授がもう高齢者になるのではないかってくらい失恋引きずってて草

よっぽどのイケオジなんだろ?

anond:20211121230241

それは流石に衝撃的すぎて笑ってしま

だとしたら教授、私のこと自由研究で観察した働きアリの1匹くらいに思ってそう。

そして身近に教授の知り合いがいるのが羨ましい🥺

anond:20211121230011

言っちゃうとあれだけど

一緒に活動する人としてじゃなくて

社会活動してる人間生物としての人間程度の考えで処理してる人多いよという話

知り合いの教授恋愛話しても 「人間はそういうときにそうなるようにできてるから正しい」とか言われたりするよ

anond:20211121224944

教授ハードル高いよな

人間をまじで人間だと思ってみてる人多いしな

50代独身教授告白して振られたキモ女だけど

相手告白したら、自動的に向こうも自分のこと大好きになる仕様だったらいいのに。

失恋した増田は皆そう思わない?

「こんな若いから....//」とか「ぼ、僕もー!す、好き!」なんて言われたい人生だったよ....。

もう都合良く爆乳色白美少女になった状態過去からやり直し出来ないもんかね。

神様キャラデザを変えてからセーブ地点からロード出来るようにしなかったのはなんで….?

ウジウジしても現実は変わらないか労働人生頑張るね。労働万歳労働万歳

あー教授が空から降ってこないかなー。

anond:20211121195129

これをレイシスト差別だと思ってしまうのが左翼の敗因なんだよな

有権者の大多数が「弱者のために身を切ってもいい聖人君子」ではなく「自分の身や財産が惜しい凡夫」なんだ

左翼は「弱者優遇に反対するなって、この意識の低いネトウヨめ!」と上から目線中間層説教し、さらアンチ左翼が増える

ちなみに「左翼弱者優遇するからダメなんだ」ってのは、左翼学者である井手教授も言っていることだぞw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん