「個食」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個食とは

2022-12-25

一定時間なにを食べても太らないとしたら何食べる?

俺は、ポテチを山ほど食べる

そこにコーラを流し込む

ハーゲンダッツも10個食べる

パンバター塗りまくる

メルティーキッス100個食べる

オリーブオイル飲む

二郎系ラーメン行きまくる

トンカツ定食カツ丼付ける

サラダマヨネーズ本丸ごと消費する

カルピス原液で飲む

ホールケーキ丸ごと食べる

メロンパンを揚げて食べる

餅3合食べる

クワトロチーズピザ食べる

ミスド全種類制覇

チーズフォンデュにチーズをつけて食べる

寝る前にホットチョコレート飲む

2022-12-03

今日冷凍餃子を食う

気合入れて50個×5袋買ったんだけど、

一回で16~18個食べるから

全部で15回分しかない

2日に1回に抑えたとしても1ヶ月で無くなってしま

もっと買っておけばよかった

2022-11-17

anond:20221116172432

場所が悪かったんじゃないか

郊外の新興分譲住宅地にあるスーパーだと一人暮らしは眼中にないかもね

都心ワンルームマンションが沢山ある地域スーパーには、個食鍋セットが売ってるよ

2022-11-15

anond:20221115155413

言うておにぎりなんか1個当たりカロリー150~200くらいだろ

普通の成人男性摂取カロリーの目安って2400くらいだから毎日個食ったんだよって話だわ

2022-10-29

手抜き料理にげんなりする

惣菜が並ぶ夕食の中に茹でたブロッコリーがあった。

妻がこれだけ作ったらしい。

いつも俺が茹でたブロッコリーはこども達が争うように食べる。

妻もこども達が好きだと思って用意したと思う。

一つ食べる。まずい。

娘も食べる。まずっという。

息子も食べる。美味しくないという。

多分調理の仕方が全部間違ってる。

茹でるときに塩を入れてない。

そして茹で時間が長すぎる。俺は3分ぐらいでコンロのタイマーを使う。

妻にタイマーを使う文化はない。多分俺の倍は茹でてて歯ごたえが皆無。茹で時間を決めてないかもしれない。

ざるも使ってない。

ざるを使うのをめんどくさがって菜ばしで皿に置いたと思う。お皿に水がたまってびちゃびちゃ。

おまけに大きさも揃ってない。房を一口大に切るという思考がない。やたらでかいのがある。息子が一個食べる間に2回も落とす。

ただこれを指摘するとキレられるだけなので、改善はされない。

子どもが食べなくなりそうなのが怖い。

2022-10-28

焼き芋

美味すぎてやばい

炊飯器無限に作ってる

もう今日個食べた

もっと食べたい

3食焼き芋でもいいくら

糖尿病リスクあるんかな

それなければ無限に食べたい

本当はスーパー焼き芋が最も美味い

1万くらいするが焼き芋メーカー買うべきか

あれってスーパー焼き芋みたいにトロトロに仕上がるんかな

2022-10-21

anond:20221021094315

anond:20221021093516

元増田

根本的に勘違いをしているようだからちょっと反論しておく

卵でも水でも酸素でも、何でも摂り過ぎは良くないことに変わりはない

では卵に関してどれくらいで「摂り過ぎ」となるかというと、これは諸説あるというより、疫学的に結論が出ていない

さらに、コレステロールについて上限値を撤廃したのはすなわち「いくらでも摂っていい」という意味ではない

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586558.pdf

この資料の16ページ以降で卵に関する疫学研究の例について記述がある

それらの研究を前提とした厚労省見解の部分を引用する

しかしながら、これら疫学研究の多くにおいてコレステロール摂取量(又は卵摂取頻度)と心筋梗塞など循環器疾患の発症率及び死亡率との間に有意な関連が観察されなかったとしても、これをもってコレステロール摂取量の上限を設けなくてもよいとは言えない。一方で、コレステロール摂取量を変化させて血中コレステロールの変化を観察した介入試験においても、上述のように、明確な閾値が観察されていないため、上限を決めるための根拠として用いるのは難しい。

以上より、少なくとも循環器疾患予防(発症予防)の観点から目標量(上限)を設けるのは難しいと考え、設定しないこととした。しかしながら、これは許容されるコレステロール摂取量に上限が存在しないことを保証するものではないことに強く注意すべきである



あと、このPDFの中で例として挙げられた疫学研究の一つについて外部リンクを貼っておく

https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2728487

Conclusionsのみ引用する

Among US adults, higher consumption of dietary cholesterol or eggs was significantly associated with higher risk of incident CVD and all-cause mortality in a dose-response manner. These results should be considered in the development of dietary guidelines and updates.

ここで一つ重要なのは「Among US adults」の部分

最初に挙げた厚生労働省PDFでも相反する研究結果を挙げているように、少なくとも疫学研究においては

などによって結論が大きく変わりうる

卵の過剰摂取に関する疫学研究はまだまだ途上と考えられる

まして日本人対象毎日10個以上摂取なんてのは、たぶんほとんど研究されていない

俺が元の記事言及した知り合いについて補足すると、そいつ野菜を食べないし、穀物の類も食べないと言う

なぜかと訊ねると、「ライオンは肉しか食べないけどちゃんと生きてるから」みたいなことを言っていた

たぶんそれも誰かの受け売りなんだろうけど

自分健康第一に考えるなら、誰かの言うことを鵜呑みにするんじゃなくて、ちゃん自分でその根拠を調べて考えをアップデートし続けて欲しい

ついでに、卵一個(50g)に含まれたんぱく質含有量は6g前後

https://www.mext.go.jp/content/20201225-mxt_kagsei-mext_01110_012.xlsx

たんぱく質維持必要量は、体重60kgとして一日に約42g

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf

まり、卵のみでたんぱく質摂取するには一日7個食べなければならないけど、7個でも日本人対象とした疫学研究はされてないと思う

2022-10-11

イケア

今日はやけフードコートの注文口に人多いな、新商品でもあるのかな?

って思ってのぞいたら

シナモンロール2個100円をやっていたので

つられて買った。

一個はその場で食べて、今朝ごはんで一個食べてる。

 

デブだった頃は考えられない食べ方してる。

デブならその場で2個食って、さらにもう2個持ち帰りながら食うよね?

朝ごはんには残ってないよね?

2022-10-03

鯖臭くない鯖の増田モーニングンニーも出す間の場菜鳴く咲く刃差(回文

おはようございます

スプラトゥーン3、

ガチエリアチャレンジ10連勝!昇格戦3連勝!

勝利をもぎ取ったわ!

でも大丈夫

このあと普通にどんなに頑張っても10連敗とかあるから

これは一時の波よ波。

から調子の良いときにやめておくってのがいいわ。

なんか表彰されるとそれもなんか加味されてるような気がするので、

もれなく表彰されるようにプレーすると負けても表彰はみてくれるみたい。

そんで、

アウェイ塗りNo.1ホーム塗りNo.1を同時に取るとか、

私塗り性能が良くないブキなのに、

みんななにやってんの!?

ナイスしてもっと頑張ろう!って

あと仲間を信じること!

手前の塗りは任せたから私はダッシュ一番で戦線最前線文字通り飛び込み前転で飛び込んで制圧するわ!って

そんでもって、

私の目的は早くセブンファイブオーライダーの熟練度を星5つにすること!

バッジ早く欲しいわ!

今作になってウデマエとかが表に発表されなくなった分、

何となく雰囲気プレートやバッジが見たことのないものだったら

かなりのやり手かも知れないわよ。

気を付けた方がいいわ。

ってーかさ、

気が付いたらもう10月じゃない?

ここから年末まで早いわよ!

来年干支もまた早めに決めて欲しいぐらいだし、

年賀状を買っても干支イラストが進められないから、

どうにもこうにもいかないのよね。

今年の漢字もいいけど来年干支の発表も早くしてほしいものだわ。

もうイカいいんじゃないイカでって思うけど。

今年は絶対小学生とかの間でイカモチーフにした年賀状書くちびっ子5万人ぐらいいると思うわ。

そんでもってお餅は食べ過ぎないように!とかお持ち何個食べた?って一言添えてあるのが定番中の定番よね。

私は絵とまだ決まらない分、

サンドが美味しかったわ!って年賀状に書くかも!

そんで、

その鯖サンドなんだけど、

たまたまいつも行く喫茶店モーニングであって、

はえらいお粥研究に鯖で鯖臭い痛い目に遭っているので、

鯖は臭いってイメージがすっかり板に付いちゃってるぐらいなレヴェル。

だけど飲食店の鯖は違うかも?って頼んでみたら、

これがまた美味しくて、

鯖の臭いというか、

そういうのは一切無く鯖の美味しい味しかしない絶品だったわ。

かに味噌缶の鯖を使ってるってことなので、

味噌結構鯖の臭いが消せるのかしら?って思ったのよね。

味噌鯖粥ってのも、

活路を見出すような気がしてて、

水煮の鯖よりは鯖臭くないのかも知れないわ。

まだ試してみてないけど、

ちょっと鯖が鍋に腑に落ちたって感じ。

今度それ味噌駆使してみて再トライよ。

日常関係いかと思っていたところに思わぬヒントが転がり舞い降りてくるなんて思ってもいなかったので、

わず親方に、

鯖の臭くなくなるヒントが空から降ってきました!って言いたかったところよ。

から鯖の鱗とはこのことよね。

よく言ったものだわ。

から

私の予想するには

来年干支イカか鯖か大穴タコって感じかしら。

ちなみに

貝類魚介類の違いって、

そのケースとか箱とかにイカあるかないかってことらしいのよ。

イカの入っている方が魚介類

イカが入っていない方が魚貝類って書くらしいのよ。

そんでもっとややこしいのが貝が入っていても魚介類って言えちゃって

貝の場合は魚貝類でも魚介類でもどちらでもいいってことが結論の結果らしいの。

貝の場合は見極めが大変よね。

そう思ったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスサンドしました。

お粥でも無くタマサンドでも無く、

そんでもってレタスサンドも無かったのよ!

私にこの手札で戦えっていうの?

でも私は諦めない!

サンドイッチポーカー

ミックスを選んだ手札で勝負に挑むしかないわ。

たまに食べるミックスサンドが美味しくて勝利

正に美味いわ!

デトックスウォーター

朝やっぱりだんだんと寒くなってきたので

ホッツルイボスティーウォーラーしました。

朝明かしたお湯の湯冷ましで熱々でないところが、

一工夫した感じがしていいでしょ?


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-09-24

anond:20220923110002

ワイ、一人暮らしだけど一度に20個買ったりするので10個パックでいいよ。

スーパーきじゃないかあんまり行きたくない

2週間に1度ぐらいしか行きたくない

でも卵は好きだから休日は1日に4個食べたりもする。

2022-09-08

在宅勤務

食事時間帯がゆるゆる

9時頃 コーヒー飲む

11時頃 腹が減ってきたので簡単ものを食べる 食パンプロテインバーコーンフレークなど

12時〜13時 昼休み 11時に食べてない・または食べても少量だった場合食事 主にパンプロテインバー等の甘いもの ごはんが有ればごはん味噌汁、+残り物など

16時頃 腹が減ってくるので間食 ちくわだったりプロテインバーヨーグルト350gパックを1個食べたりする

18時頃 16時の間食がなければすぐに食事 主にごはん

19〜20時頃 16時に間食してた場合食事

23時頃 18時に食事をしていた場合、小腹がすくので間食、あとは食事記録アプリタンパク質が不足していた時なども。ヨーグルトちくわなど

腹が減ったら食べるという感じ

2022-09-02

お客様に頂いたお菓子職場で配ったら2個食べた奴がいた

取引先のお客様からお菓子を頂いたので職場で配った。

オフィスには私をのぞいて10人いるので10個、みんなが通るところに置いといて、皆さん1個づつ食べてくださいねーと。

日経ってまだ食べてない人がいたか冷蔵庫に入れて帰った。

翌日冷蔵庫から出すの忘れてそのままだった。

先輩から「あのお菓子まだあるー?」って聞かれたから「冷蔵庫にありますよ」と。

開けてみたらもうない。

何人か冷蔵庫から取って食べたみたいだけど、その中にどうも2個食べた不届き者が1人いるようだ。

こいつを特定して懲らしめてやりたい。

どうしたらいいのやら。。

2022-08-26

近所の飲食店おっさんプレイリストが良すぎる

3400円のハンバーグ個食べてきた

店主のBGMのチョイスが良すぎた

My Little Lover H jungle with T スピッツ 広瀬香美 尾崎豊など

メロディがかかったら誰でもわかる名曲だらけ

店長に「これ店長プレイリストですか?素晴らしいですね」と伝えたらにっこりと笑ってくれた

やはり満更でもなさそうだった

チェーン店じゃないこだわったお店はいいなぁ

2022-07-26

anond:20220726173244

いえば新しいのをもう一個食べられたのに

2022-07-14

anond:20220714163426

全く同じで驚きました。

自分も少食で、外食の一人前はほとんど食べられません。

自分より小柄な女性でも完食しているのに、驚きます

コクのある食べ物ジューシーもの、肉類を食べると腹が重くなって排便率が上がる気がします。

自分食事は苦手になってしまいました。

食っても面倒、食わなくても面倒で、概念自体が苦手です。何食っても苦しいというか。

気持ちがすごくわかります


食物繊維についても詳しくありがとうございます

一日2個ですか、結構食べてますね…寝る前一気に2個食べとかでも大丈夫なのかな。



出来れば昼時間帯か夕方〜21時までに出るようなサイクルにしたいです。

増田さんは排便時間までコントロールできてますか?

anond:20220714160629

たぶん同じ体質。

かい塊ができると排便しづらく、膨満感で食欲もなくなり、塊を押し出すための次なるうんこも生成されないという悪循環に陥る。

ので溜めないことが大事

下剤を使うとその時は出るのだが、その後普段以上の強烈な便秘サイクルに入りうんこではなく口からゲロを吐く生活になってしまうので禁じ手としている。

かい塊は自分場合、2日分溜まるとできる。よって排便サイクルは1日おきを目標にしている。(毎日は無理だった)

不溶性食物繊維うんこがでかくなるだけなので我々には向かない。

ヨーグルトは腸活的な謳い文句商品ならなんでもよいと思う。

ダノンbioに難消化性デキストリン水溶性食物繊維)を15グラムほど混ぜたものを1日2個食べてる。

これでおおむね1日おきを保ててる。

  

あと食が細いのは大いに関係ありそう。増田はどうだろうか。

外食の一人前は自分にとっては多すぎるのだが、周囲の空気を読んでたまに完食するとその時はすぐうんこをしたくなる。

しかし毎食こんなつらい思いをして食事を取るのはきつい。食事って楽しみなものじゃないのか。

2022-06-27

1年半落ちなかった体重がようやく落ち始めた

20年かけて太って・ダイエットして・リバウンドしてを繰り返し77キロになってた

ちょうど在宅勤務になり、箱買いして毎日2〜3個食べてたコンビニスイーツを買わなくなり、外食もしなくなったら、それだけでスルスルと体重が落ちていった

1ヶ月で1キロ落ちていくペースで痩せて、71キロまで落ちた

そこで止まった

そこから1年半落ちなかったが、ここへ来て落ち始めた

ようやく停滞期が終わったのだろうか

ここから65キロまでは落としたい

2022-05-24

anond:20220523112539

2022/5/23ダイエット開始7日目)

朝 ヨーグルト+ハチミツアイスコーヒー+低脂肪牛乳

昼 コンビニおにぎり2個

夜 ポテサラ(昨日の残り)にレタスプチトマトを追加、おでん

運動 自転車通勤(片道25分)、腕立て伏せ

体重85.1㎏(前日比-0.5㎏/開始比-2.5㎏)

良かった点

悪かった点

2022-05-09

ビール350ml一本の糖質は12g、薄皮つぶあんぱんは一個で26g

まずい糖質ゼロビールを2本飲むくらいなら、薄皮つぶあんぱん一個食べたほうがおいしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん