はてなキーワード: デイトレーダーとは
高校の時に仲の良かった友人は、受験の際に東京の有名私立大学一本に絞る、と言った。
なぜその大学なのか聞くと、憧れている文化人が何人も卒業しているからだと言う。
結果は不合格だった。
翌年、予備校に通う彼に話を聞くと、またその私立大学一本に絞って受験すると言う。
さすがに不安に思った私は、他大学を滑り止めとして受けたり、場合によっては第二志望の学校に入ることも考えた方が良いのでは、と説得した。
だが友人の決意は固く、再び第一志望校のみで受験をし、不合格となった。
翌年、彼はフリーターとなって地元で数年働いた後、東京へ行った。
その時以降連絡が取れなくなり、今どうしているのかはわからない。
大学の時に仲の良かった友人は、株のデイトレーダーとなり生活することを夢見ていた。
経済学部だった彼の部屋には、経済学の専門書や株取引の本が並び、とても熱心に独学しているようだった。
部活やサークルに入っていなかった彼は、アルバイトで株の資本金を貯めることに熱中した。
株の資本金は大きいに越したことはないという。旅行を断り、食費を削った。
株取引用の口座を作った時、いつになく自信に満ちていた。
数カ月後、口座のお金が底をつき、彼は株取引をやめた。
大学を卒業後、地元に戻った彼は、トヨタ関連の工場に就職したらしい。
電話をかけても繋がらなくなり、いつの間にか電話番号が変わっていた。
少年マンガのお約束として「友情・努力・勝利」という言葉がある。
仲間をつくり、努力をすることで勝利する、という物語の鉄則だそうだ。
確かに昔読んだ少年マンガも、こういう流れのストーリーだった気がする。
こうした少年マンガのせいというわけではないだろうが、「努力は必ず報われる」という思いを強く持ちすぎて、妥協できないことで損をしている人がいるように思う。
逆にこうかんがえては。
アベノミクスが円安をつくりだすことで企業に法人税を払えるほどの輸出黒字を期待したかわりに、
個人には輸入穀物・原油をはじめとする消費物資の負担増という目に見えない所得税増税を計ったのだ
(給料を目減りさせて、最低限の食料だけ庶民は買ってろっていう施策ね)
(まあ消費税も堂々とあげてきましたが。つまり円安で庶民は搾取されてますよ?)。
あと、ニートを票田にかえるため一次産業を再育成したいってのもあるとおもう。
とすれば、庶民としては「国の方針がかなりあからさまにそうしろといっているから」移住脱税するだけです。
世の中は一次産業+評価経済でしょ。あと魔法の言葉デイトレーダー。
デイトレーダーに限ったことじゃないがな
デイトレーダーってかわいそうだよねwwww
元増田です。
能動的ニヒリズムというニーチェの概念をググりました。多分、ニーチェは大いに不満を抱くと思うが、これまでの俺の理解だと、今回の積極的人間不信の考えはある程度能動的ニヒリズムに近い考えだなって思った。
それで、弱者が生きる方法に関する積極的人間不信に基づいた俺の意見を書きます。
現時点の環境に順応して生きていける能力の度合いが、強さの話と仮定する。
現代社会は、資本主義ゆえ、腕力でなく金の有無が生きていく能力だと考えてる。
この場合のお金は、キャッシュのストックとフローの両方を含めている。
基本的にはお金がなくては、食べ物が取れなくて死ぬから、その能力の低い人を弱者として定義。
ただし、そこには永久的にお金を手に入れられないか、一時的に稼げないかである程度は違いが出る。
永久的とは、お金がない状態がなくなる目処が全くつかず、かつその可能性も低い状態。
人間の行動規準として、苦しみからは逃げるように出来ている。だから、死ぬというある程度高いレベルの苦しみから逃れるため、まずは永久的に金を稼げない状態から逃がれようとする。
しかし、それがいよいよ不可能になると、死ぬこと以上に苦しくなるから、命を絶つか、命を懸けるか、死ぬまで待つという行動を取る。
ただし、ここで一つ問題がある。
食うだけの金を得るための、人間としての基礎的な学習能力があるにも関わらず、何らかの理由で一時的に稼げない人間も死んでも良いかというと、それは違う。
人間は「誰でも」突発的に一時的に稼げなくなる事もあり、そこからは自分の身を守る行動を取る。
そこで仲間という補完し合う関係が生まれる。一時的に何も出来ない状態でも、死から自分を遠ざける手段。
現代社会においては、国や会社が仲間と言える。結局の所、これはわかりやすい積極的人間不信で、それを金とルールで契約を交わすことで、国民や従業員をある程度信頼足る存在にする。
さて、そうした時に一番問題になるのが、一時的と永久的の線引きが人によって曖昧だということ。
職業を例にすると、足がなくなった鳶職の人は金を稼ぐすべを最低でも一時的に失う。人によっては、そこで新しいキャッシュフローを永久に産み出せない。
しかし、プロのデイトレーダーはそれでも一般的に羨む額の金額を稼ぎ続ける。
そうなると、何を持って一時的とするか、永久的とするかの線引きが個人で変わってしまう。
そのため、その線引きは相当低いラインに下げて、基本的には永久的に弱者に近い仲間も補完せざるをえない状況になる。
そこで国家は社会権を組み入れ、弱者を保護する仕組みを作らざるを得ない。
そして、弱者は生き続ける社会の方向に現代社会は進まざるを得ないと考えます。
ここから先の理想の話は、社会学、経営論、国家論から始まって民族学まで発展するもので、
収拾がつかないと思うので、一旦終わりにしたいと思います。
ただ、弱者は果たして遺伝子的に最後には淘汰されないのだろうか?
というと、その可能性は強者と比べるとある程度相関関係はあるだろうと思います。
そのため、数世代という流れでは、結局社会が変わって行かない限りは死滅すると考えています。
積極的人間不信の考えにおいては、とりあえず自分を否定する行動はやめましょう、ということで、
まずは苦しまないように強くなる、程度に生きるようにして、
その後は自分で決めていく(強くなるのも、自由になるのも)のが生きて行く事だろうって思う。
えー、アフィリエイター志望!?アフィリエイターが許されるのはry
http://anond.hatelabo.jp/20120406004724
http://anond.hatelabo.jp/20120408133742
正直驚いています。ここまでみなさまに応援ブクマされるとこちらとしても本気でエントリーしないといけませんね。
ということで、今回はより細かく具体的に転売商法について説明したいと思います。
今回は転売の最大のネックである、「具体的に何を仕入れたらよいの?」
ということに関して説明したいと思います。
まずは「リアル」の方ですが、有名な仕入れ方法がブックオフせどりです。
今もいますが、携帯やスマホ片手にアマゾンの価格とブックオフのさやをとるビジネスモデルです。
ブックオフはご存知のとおり、その本がプレミアとか絶版とか関係ありません。ただ、状態だけで判断しています。
しかも、一定期間売れなければ自動的に100円コーナー行きになります。
僕も一時期やっていますが、正直携帯片手に検索なんて恥ずかしいし、面倒くさいのでやめました。
なので、よほど暇か、目利きだったらやった方がいいと思います。
繰り返しますが、故たそがれ親父さんぐらい情熱をもってやらなければおそらく破綻するのでおすすめはしません。
さて長くなりましたが、リアル仕入れの代表格であるブックオフを紹介しましたが他には
などありますが、あくまで余談です。。。
仕入先は以下のサイトです。
「国内」
・アマゾン
・ヤフオク
・モバオク
・楽天
「海外」
・イーベイ
・アマゾン
同じネット空間ですが、世の中には楽天しか使わない、アマゾンしか使わない、ヤフオクを良く使うといったユーザーによってショッピングサイトは異なるわけです。
ヤフオクのほうが安く買えるものでも、楽天しか使わない人もいるわけですね。
細かくこれを仕入れたらいいよ!というと、ライバルを増やすリスクと、あと特定の商品を指定すると何か今話題のステマっぽくなるので、できる限り具体的だけれども、抽象化(?)して説明します。商材はずばり、CD、DVD、ゲーム
転売の客層は基本的にオタクです。アイドルだったり、アーティストだったりオタクは一定数存在します。
「初回限定」
「受注限定」
「アルバム」
当然ですが、プレミア価格がつくものは需要と供給のバランスが崩れたときに生まれます。
特典映像や特典グッズといったファンだったら絶対に需要があるものを、企業サイドがあえて供給を制限しているのでプレミアがつくわけですね。
CDに限るとシングルよりもアルバムが良いと思います。それも「ファーストアルバム」
最近も魔法少女まどかマギカのOPを歌っていたユニット「ClariS」のファースト初回限定アルバムがプレミア価格になりました。
ということで、CDでしたらアマゾンでCDのページで「初回限定」とワード検索をしたらよいわけです。
そして、いくつか商品が出てくると思います。
それは
楽天です
だいたい経験則で楽天が売り切れたら、アマゾンの在庫切れも時間の問題といえます。
なので、僕は楽天の在庫とアマゾンの在庫状況を定期的に確認するようにしています。
なので、在庫状況によって一定のラインを割り込んだら一気に買いをいれて仕入れます。
転売するときは、将来プラスになる(プレミア価格がつく)ものを中心に監視すると良いと思います。
また、考え方の一つとして現在マイナス(バーゲン価格)のものを仕入れても良いと思います。
バーゲンでがっつり買って値が戻ったとき、適正価格になったときに売るという手法です。
転売なので、大切なことは仕入れようと思っている商材が果たして適正価格か?ということです。
適正価格だったら、限定特典付きゲームソフトが1万円を超えても売買が成立するわけです。
転売とはいかに時間と情報のサヤを取るかということがポイントです。
時間とともに価格は変動します。そして、現在の価格が妥当なものかどうかは情報しだいです。
情報や知識といった裏づけがあるから安心して、手持ちの金を掛けることができるわけです。
世界には、日本国内だけでもたくさんの商品にあふれており、限定商品のように需給が大きく歪んでいるものや、価格が大きく変動してボラティリティの大きいものがあります。その差。歪みがあるからこそ、我々転売ヤーは利益を得ることできます。その歪み、裁定機会をいかに早く見つけるか?それが最大のポイントです。
具体的というものの、何かいつも精神的というか、理論的なことばかり書いてすみません(汗
だけれども、こういうことが実は大切だと思うわけです。
おそらくブクマをくれた方には、具体的な商品名を期待したかもしれません。
今回はCD、ゲーム、DVDというカテゴリで紹介しましたが、僕のフィールドは他に多数あります。
なので、みなさんも自分の得意とする商品カテゴリを一つでも身につければ安定して稼げるようになると思います。
現在僕は今回説明したような国内転売はあまりしてなくて、専ら海外輸入がメインになっています。
ですが、海外輸入はさすがにリスクもあるので素人の方はまずは国内で練習して、慣れたら挑戦するといいと思います。
だいたい国内転売の利回りは20%~50%でしたので、簡単に稼げると思います。
しかし、実際デイトレをしたらわかるとおもいますが、本当に稼げないんですよね。元手が100万円ぽっちじゃ。
レバレッジしたり、FXならいいと思いますが怖くてできません。
株の世界で毎年10%の利回りを安定して稼げるトレーダーなんて一握りといいますが、転売だったら10%なんて余裕です。
当然、商材の制限、限界というものはありますが、大半の人は限界は無いようなものなので、思う存分転売すると良いと思います。
転売の世界は広く、国内だけでなく海外に目を向けるとより、自分の世界も広がります。
とりあえず、ざっと書いたのですがもっと情報が欲しいといって頂ける方がいればブックマークをお願いします。
最初が30、前回が100と設定したので、今回は300のブクマで以下の項目を書きたいと思います。
オークファン活用術
転売の必須ツールであるオークファンについて書きたいと思います。
イーベイ活用術
昔、僕は元手がバイト収入だけだったのですが、これでとりあえず一定額の元手を作りましたので紹介します。
とりあえず、考えているのは以上ですが、はてぶのコメントやトラックバックのコメントで一部追加があるかもしれませんが、とりあえずみなさまが満足できるようなエントリーを心がけて参ります。ということでノシ
別のところでも言ってるんだけど、パチンコとほぼ同じ業態で株式投資端末を普及させたほうがいい。
デイトレーダーがやっていることを誰でもができるようにする。
年間30兆円の資本が株式市場に流れることになり、景気が回復する。
(30兆円はパチンコ屋の利益なので、実際にはこの数倍の資本が参入することになる)
株式の流動性を上げることにもなるし、市場規模自体を大きくすることでスタートアップが行い易くなる。
パチンコ業態がただのギャンブル提供スキームではなくなり、より社会に貢献するものとなる。
熱心なプレイヤーが株式の知識を吸収することで社会の仕組みの中に取り込みやすくなる。
ポイントは現状のパチンコという仕組みよりも魅力的なエンターテインメントとすることができるかどうか。
風俗とキャバクラがバカバカしい金の無駄だってことには激しく同意。
でも増田、自分がナンパ得意なことを自慢したくてしょうがないってのが見え見えだなあ。
http://anond.hatelabo.jp/20100104183817
フツメン、フツメンって言い張ったり、聞いてもいないのに本日の成果とか書いたり。
美味しい思いをしてるのはわかったから、ちょっと落ち着けよ。
でも、ナンパばっかしてると、普通の恋愛がバカバカしくなって、セックスまでの効率ばっかり考えてしまう。
これも立派な病気だと思うよ。風俗に通っちゃうマニアとは真逆のね。
むしろ、貯金がたくさんあっても辞められない、デイトレーダーの感覚に近いんじゃないかと思う。
どんなにいい女をキープしてても、やれるチャンスを逃すこと自体が許せない体質みたいな。
でもね、最高の彼女がたった一人だけいる生活もいいもんだよ。
ピル飲んでもらえば、病気や妊娠の心配をせずに、生で中田氏できるからね。
ナンパばっかりしてると、そういうのって出来なくない?
俺は35だけど、ナンパ持ち帰りもしたし、出会い系もやったし、風俗に通ったこともある(自腹でキャバだけは無い)。
100人切りなんてのじゃないけど、金銭抜きで50人、金銭ありで30人くらいとやった。
今までしっかり付き合った彼女の数は合計8人。20代で結婚して30代で離婚もした。
二股〜五股くらいしてたこともあるし、社内恋愛も援交も不倫も浮気も一通りは経験ある。
それでわかったことは、いくつかある。
金の絡むセックスは、相手を選んでる時と始まる前はドキドキするけど、始まった途端に猛烈に虚しいってこと。
ナンパは営業と同じ、確率の掛け算だってこと。一人当たりにかける労力を減らして、見込み客に対していかに数打つかの勝負だってこと。
やればやるほど開発されて良くなる子もいるけど、新鮮さは良くも悪くも最高のスパイスだってこと。
セックスの相性、性格の相性、余暇の過ごし方、生活の相性、見かけの好みなど、諸々の条件が全て一致する確率は限りなく低いということ。
だから、気になったら付き合う前にすぐセックスした方がいいし、結婚したいと思ったら同棲した方がいいし、結婚するなら出来ちゃった婚でいいってこと。
ってなことをうだうだ書くと痛いでしょ。
でも、わかってても書いちゃうんだよね。増田とか俺みたいな自意識過剰な人は。
最後に、増田が本当に気付いてないと思われることをもう一つ。
それは、一般の30代男性は、増田とか俺みたいに、そこまでいろんな女性とのセックスに労力をかけたいと思ってないってこと。
嫉妬とかやっかみだとか、出来る出来ないの話じゃなくて、そもそもそこまでの情熱が持てないってこと。
だから話を聞くとうらやましいとは思っても、別にそれはよその国の話みたいなもんで。
副業のアフィリエイトで月100万稼いでる人の話みたいなもんだよ。
うらやましいけど、そこまでして稼ぎたくない。余暇には他にしたいことがあるって感じ。
風俗に金を使う人の中でも、わざわざ恋愛や不倫やナンパや出会い系にかける「情熱コスト」やリスクを惜しんでるだけって人も多いと思うよ。
日中間違ったプライスが付いているものを咎めているだけ。きちんと生計立ててるデイトレーダーの人なら分かると思うけど。
もちろんレバは掛けまくってる。借金して信用取引して、時には先物オプションも使う。
でもオーバーナイトするときは絶対にデルタニュートラルにする。オプションの建玉があるときはガンマもほぼニュートラル。
たしかに熱くなって今の取引ルールから逸脱すればぶっ飛ぶかもしれないけど、今の手法自体はぶっ飛ぶ要素がほとんどない。
ざっと見た感じだと裁定機会を利用して稼ぐって感じ?それだったら稼げるのかもね。一応聞いておくけど、年利換算でどれくらい儲けてる??
元増田です。
やっぱり理解してもらえない(笑)
仕方ないけど。
ハイリターンだとハイリスクっていうのがそもそも違う。
そんな派手な取引はやってない。そもそも飛ばない。飛ぶようなリスク背負って無い。
日中間違ったプライスが付いているものを咎めているだけ。きちんと生計立ててるデイトレーダーの人なら分かると思うけど。
もちろんレバは掛けまくってる。借金して信用取引して、時には先物オプションも使う。
でもオーバーナイトするときは絶対にデルタニュートラルにする。オプションの建玉があるときはガンマもほぼニュートラル。
たしかに熱くなって今の取引ルールから逸脱すればぶっ飛ぶかもしれないけど、今の手法自体はぶっ飛ぶ要素がほとんどない。
厳密に言うと、実際の会社の価値というのも、人によって評価基準が異なるから一概に決められるものじゃないんだよね。
その会社の価値っていうのも、いわゆる格付け会社によって異なっているという事例が分かりやすいかな。
で、デイトレーダーかロングホルダーというのは、さっきも吠えたようにそこで分けるからおかしくなるんだよね。
考え方の方向性としては合ってるんだけど、
株が上場するときってのは、また個別にIPO専門って人たちがいるし(この人らはスパン1週間くらいで勝負)、
上場した直後からずっと持ってる(ホールドしてる)ケースはまず考えにくい。
(一般的に、株価は上場でぐわっとあがって、各人が期待値を越えたなと思ったら逆に反発して下がるから。で、その後じわじわとその時に相応な期待値に戻っていく)
つまり、「『実際の会社の価格』が上がりそうな株を買う」人」はIPO狙いの人だと思う。
「『期待値』が上がりそうな株を買う」人に、デイトレーダーもロングホルダーも含まれてるんだけど、考え方が違ってて、1日のうちに大きく上下しそうな銘柄だけ狙う人(相場全体をあまり意識せず、銘柄を個別に見て規則性を探ってる)がデイトレーダー、
相場全体をかなり意識しながら、これからの景気とそれに必要とされる業種かっていうのを強くみながら売買するのがロングホルダー。
ロングホルダーといっても、翌日売ることもあれば半年持ってることもあるから、一概にロングとも言えないっつーか。
多分マスコミとしては、ロングホルダーの利益って分かりやすく出せない(普通は複数銘柄を長期で売買するから、そのときの収支=トータルの収支ではない)から、
分かりやすく収支を1日単位でビジュアル化できるデイトレをちやほやしてるんだと思う。本売るのにも、売りやすいし。1日でできる!とか言えちゃうし。
何がいいたいかというと、結局デイトレが儲かる、儲からないってのは
「株取引が儲かるか?」って聞いてるのと一緒。
で、儲かる人もいれば損する人もいるっていうのが実情で、個人投資家に関しては7割くらいが損してるんじゃないかな。
ここからがしてもう違うんだよ。
個人投資家って言うのは、トレーダーの中のほんの20%程度しか占めてない。
適当に見付けた資料だけど
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2006/0718/740.html
の図3見てみて。
そもそも、デイトレで出た損失をその分他のデイトレーダーがもうけてるって考え方自体がおかしいわけ。
図3は資本比率だけど、個人の場合はロングホルダーもかなりの割合いるから、実際デイトレで動いてるのは全体の数%もいかないよ。その中でパイを分けあってるわけじゃない。
株価自体が個別に毎日変動するわけだから、市場の価値全体が減る日(分かりやすくいえば225下がった日とか)、つまり全員が損をする日もある。
それとは逆に、景気がよくなると全体の株価も上がる(分かりやすくいえば225とか指数が上がった日)、つまり全員が儲かる日もある。
だから単純にパイの奪い合いではない。
いいやごめん、垂れ流すと
そもそも株やってる人間から言わせると、「デイトレが」とかいうのがそもそも笑止なわけ。
単に取引が1日で完結するからデイトレって言われてるだけで、株の売買を1日でやろうが数年かけてやろうが、儲かるのは一緒なわけよ。1日で少量儲けるのも、数年で株価数倍になるのも、結果同じ金額儲かれば一緒。
それを「デイトレ」「デイトレ」言われると、こっちとしては分かってねえなあと思うし、なに「デイトレ」とかマスコミが持ち上げちゃってるの真に受けてるわけ?とか思うわけ。
ん?違うんでないかな。
株って要するに、配当を受け取る権利だよね?だから業績が伸びれば株価も上がる、これは判る。
逆だよ。業績がでないと配当っていうのは配っちゃいけないんだよ。
例えばさ株式を2/3でも買い占めればその会社の経営陣は全部交代させることができるよね。
株をもっているっていうのはそういうことだよね。
オーナーがこの会社もう辞めるね!っていえば会社は整理することができるわけさ。
たいていの会社には現金とか設備とか資産があるし、事業譲渡とかもできるよね。
そういう解散価値がベースにあって一株あたりの株価がきまってんの。
会社に見込みがなくなったなと思えば実際に解散させなくても、株を誰かに譲渡すれば済むんだから合理的だよね。
でもほら、株主は、この会社は帳簿上の資産はこんなもんだけど、この事業の市場価値はいくらまで見込めるな!
みたいに考えて打算がはいるわけじゃない。
原油があがってたら物流会社のオーナーは今後は利益がでなそうだなって思って株を高いうちに手放そうとする人がいるかもしれないでしょ。逆に原油高が一時的なものと考えているひとは、下がったから買おうと思う人もいるじゃない。
デイトレーダーのなかには値動きだけを追って売買するひともいるけど、今売りたいオーナーと、あとで買いたいをつなぐことができるのはショートスパンのトレーダーがいるからじゃないかな。
ショートスパンで取引してくれる人がいないと四半期でしかトレードできなくなっちゃって、企業の事業評価がうまくできないと思うよ。
しかも、ホルダーが売るに売れなくて損害だけ広がる気がするんだ。
これってデメリットだよね。
実際日本では4000ちかく上場している会社はあるけど、一日の出来高が0なんていう会社は少なくない。
むしろデイトレーダーが張り付いているような銘柄は800ぐらいしかないんじゃないかな。
ちゅうか差金決済取引はどちらにしろ禁止されているんだし、株式においてはデイトレードなんて実質禁止されてるようなもんじゃないかな。
市場がある程度安定していたほうが好ましいというのには異論はないけど、為替とか商品とかの市場がもっとぐわんぐわんに上下しているのに株式だけ動かないなんていうのは市場原理的におかしいと思う。
(現状そうなっているけど)
投機的なマネーフローには反対だけれども、日本の株式市場はもちょっと企業価値をきちんと評価して取引する流動性はもっと必要だと思う。
だってさ、一時期ゼネコンなんて企業解散価値より株式総額の方が安い時期とかあったんだぜ?
なんか・・・おかしいだろ。
http://www.asahi.com/business/update/0207/TKY200802070395.html
こういう発言はいままでもあったと思うのだけど、今になって報道がされるようになったということは、何か風向きが変わってきたのかもしれないね。
「こいつは切っても大丈夫」とメディアが思い始めたのか、逆襲に入ったというか。
そんな感じを受ける。
日本のトレーダーを取り巻く環境というのはまったくもってどうかしているといわざるを得ない。
頭おかしいんじゃないかと思う。
多分こういうヤツがトップにいるからなんだろうけど、ほんとうにほんとうに実におかしい。
せっかくだから自分も毒を吐いていくよ。
何がおかしいかって?
・場のひらいている時間が他国に比べて短かすぎる
・そもそもなぜ場中の値動きを一般投資家が得られるようになっていないのか
・そもそも上場している企業のIR情報すら得られないようになっているのは何故なのか
投資家のためではなく天下りのために機能しているとしか思えない。
・まずティックおかしい
・そもそもなぜ信用先物しか取引できないのか
・取引をしている人いなすぎだろ
・上場している品目がすくなすぎる
やらせもいいとこ、これが資本主義か?と思う。
世界的にその値段で取引されたという実績を残したいためだけの操作用の市場だとしか思えない。
こうしておかないと崩れる業界があるのは知っている。
だからというのも判るが、あまりにも酷すぎる。
デイトレーダーみたいな株主に決議権のような権利が無いのではなくて、
資本家が経営に参加して投資ができないようになっているだけじゃん。
現状ホールドするロングトレーダーだって経営に参加できていないだろ。
ちょっとした裕福層が会社に投資したいという立場をとったときに日本にどんな仕組みがある?
資本金が何十億という会社に投資するよりも、資本金1000万の会社に100万づつ出したほうがより責任もてるんじゃねぇの?
決議権を行使できないような会社法にしたのはなんでなのさ。
なにをしても出資法という壁がまちかまえている。
金を調達するのは銀行からだけという仕組みができあがっている。
投資家の選択余地というのがそもそもないじゃん。
キャピタルゲインしか狙えない相場にしたのはいったいどこのどいつだー!
ふんがーふんがー!!ぷんぴーぷんぴー!!
・・・ちょっと毒吐きすぎたね。
これは人間そのものだとおもう。
特に、キャッシュフローを奪いって淀ませておきたい住人の願望なんじゃないかな。