「ゴッホ展」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゴッホ展とは

2023-01-04

2021年に読んだ本

1月12冊)

前半では美術知的にとらえようとした。後半は生物学テーマ

2月10冊)

脳科学生物学が中心。小説ゼロ

3月12冊)

SFと平安文学

4月12冊)

平安文学マイブームが続き、続いて神林長平ヴォネガットを読み始める。

5月17冊)

英国貴族執事メイドテーマ。なぜか田中啓文も読みだす。疲れたので脱力系を。

6月10冊)

空想法律読本シリーズ経済学、それと奇妙な味短編集。

7月(16冊)

シオドア・スタージョン一角獣・多角獣」

奇妙な味シリーズがしばらく続く。たまに古いSFが読みたくなる。

8月(7冊)

ブラウン神父シリーズは途中で飽きる。「聊斎志異」を読みだす。

冊数が少ないのは、中島敦全集がぶ厚いからだ。ページ数では一冊で実質三冊ほど読んでいる勘定だ。

9月(9冊)

ひたすら中国古典を読む。物語としては読みやすいが、脚注について調べていると意外と時間がとられる。

中島敦全集手紙手帳メモ書きまで収録。

10月(10冊)

アーネスト・サトウを除いて中国文学が続く。明治維新が一日単位で記録されていると見落としていた事実が多いとわかるし、刻一刻と情勢が変わっていったのも感じられる。。

11月12冊)

歴史に関心が移る。アイヌ民族について知りたくなる。

12月(13冊)

アイヌ民族から琉球視点を移す。

漫画(19冊)

やっと森薫を読み始める。ハルタコミックス(旧fellows!)ばっかり。

美術展など

コロナで回数は少なめ。

映画

プーと大人になった僕

パディントン

「イェスタディ

JUNK HEAD」★★

「シン・ヱヴァンゲリヲン劇場版」★★★

雑感

生物学脳科学歴史SF海外文学が多い傾向は昨年から変わっていない。

一方で、日本古典文学にも少し手を出した。

また、「聊斎志異」「西遊記」「三国志演義」と長めの中国古典に取り組めたのは良かった。

2022年に読んだ本

今更だけど2020年に読んだ本

2021-10-31

ひとは絵画のどこを見て、なにを思うの?

いま東京都美術館でやっているゴッホ展に行ってきた。https://gogh-2021.jp/

ゴッホ展ではあるんだけど、実際にはコレクターだった富豪収集したコレクション展覧会だった。ゴッホ作品が多かっただけの話だ。邦題訳が頓珍漢な映画みたいだと思った。

お客さんの年齢層は高めだけど、老若男女とわずという感じだった。ゴッホへの興味の熱量の差はあれど、世代も住むところも価値観も通ってた学校もちがう人たちが古い時代画家が描いた画を見たいと思うその魅力はどこにあるのか不思議に思った。

わたし感想は、モデルの仔細な部分までよく観察された描写や力強さみたいなものを感じて、実際のその場面に思いを馳せるぐらいには引き込まれた。でも、それはゴッホ美術教科書に載るほど有名で世界中評価されていることを知っているからそう思っただけだろうし、絵画のえの字も知らず描けもしない私と比較した感想にすぎない。

コレクターだった富豪の人はゴッホの死後に集めたらしいので、世間評価される前にゴッホの画に魅了されたということになる。

絵や美術展が好きな人は、実物の作品のどこをどう見ているのか、とても興味がある。

美術好きな人もそうでもない人も、みんな何を思いながら見てるの?だれか教えて。

2020-03-17

[]

再開したのでゴッホ展行くニャ。

いろいろ滅入る。もう一ケ月はママンと会ってないぞよ。

洗濯はしてるのにな。そこまで行ってるのにな。

わがまま言って顔だけでもみたいよね。

言えやしないけど。

2020-01-25

anond:20200125103007

自分で絵を描くようになると、美術鑑賞の際に「描く側としての目線」が入るようになって面白味が増すんじゃないかな。この画家のこのテクニックいいなあ、自分でも使ってみよう…ということもできる。

自分も絵を描く人間だが先日ゴッホ展に行った際は「うわぁ、ゴッホってデッサン下手だし線が汚いなあ…」「よくこれで画家になろうと思ったな…」と思いつつ、なぜ彼が「天才画家」と呼ばれるに至ったのかを時系列体感することができ、大変面白かった。

2019-10-11

日本ってジャポニスム過大評価しすぎ

今回のゴッホ展でも「ゴッホ浮世絵を参考にしてた!日本はすごい!」って論調を相変わらずなぞっているけど、歴史から見たら中国趣味シノワズリ)の方が明らかに西洋世界に影響与えてる。

シノワズリの方がジャポニスムより早いし、流行ってた期間が長いからね。貴族中国陶器集めて、中国風の別宅を作ったりして。

それに比べたらジャポニスムなんて最後最後浮世絵ちょっと流行ったくらいでしかない。

そして、ジャポニスムを持ち上げるやつらは、ほとんどすべてシノワズリをなかった扱いしているのが気持ち悪い。グロテスクナショナリズムだよね。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん