「キャンピングカー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャンピングカーとは

2019-07-19

今日Euro Truck Simulator2

高速出るときのぐるっと回るとこで、時速50キロくらいで走ってたキャンピングカーにぶつかった

制限速度が50キロに下がってることを知らなくて時速70キロくらいで後ろから衝突したのだが、損害軽微とのカーナビ表示だったのでそのままトラック運転した

ペーパードライバーで本当よかった

ところで、あっちの高速道路でも車線変更するときはウィンカー出さないとまずい?

「高速でこの先曲がって降りるとことまっすぐ進むところがあって、このまま進むと降りる羽目になります」ってときにぐいっと車線変えるじゃん

ウィンカー出したほうがいい?

2019-07-12

anond:20190712012113

アメリカ格差社会から貧乏人の家はひどい。

一般的な中の上くらいの家だと、その区画には立派なゲートがついているが、貧乏人の家には塀すらない。

キャンピングカーに住む人もいる。

何をもっていい家と言っているいるかわからんが、土地は腐るほどあるので、戸建てが普通だし、日本狭小住宅と比べれば、住宅事情はいいのかもしれない。

あと、いい家に住んでる小金持ちも、ギャンブルやらレイジー気質のせいで、一気に貧乏になることがある(よく聞く)。

そういうのを反映してるのかもね。

2019-06-27

anond:20190627175708

ごめん、俺がポシャったっていったのもしかして大学生はてなブロガーだったか

 

ユーチューバーだったらまともにやってるやついるかもしれん

でもちゃんキャンプサイト宿泊はらってるとおもうんで元増田希望に見合うほど安くなるかはわからん

田舎井戸のついた廃屋寸前の拠点を買いつつキャンピングカーに住んで

それこそDASH村みたいに整備していけばいいのでは

光がひけるとこでも井戸あるとこあるぞ

2019-06-12

夢のある買い物

キャンピングカー 1000万円

1/1フィギュア 100万円

クルーザー 1億円

豪邸 1億円〜

 

あと10個くらい挙げたかったけど疲れた

2019-05-13

anond:20190513170053

自動運転式のキャンピングカー流行るかもしれませんね。

深夜まで車内でワイワイやって、みんなが眠っている間に目的地につくとか。

2019-03-30

誰もが一度はキャンピングカーで過ごしたいと思っただろう。

2019-03-26

ソロキャンしたい

子持ちの既婚者にはキツすぎる

ソロキャンは何もかも安く済ませれるけど、ファミリーだと途端に無理になる

差別かも知れないが、ゆるきゃん△くらいのガチじゃない女性子供キャンプでは追加費用のかかる原因だ

結局トイレが綺麗とか行きやすいとかでキャンプ場が限られるし、そういうキャンプ場はマナーも良くない

でも週末ソロキャン行くわとか言うと土日ほぼ居なくなるので、育児放棄でもあるし、年2~3とかだとグッズを買うのすら馬鹿らしくなる

キャンピングカーやトレーラーハウス牽くには日本道路は厳しいし、市街地住民には辛いわ。山梨県に住みたい…

2019-03-22

建築物の「種類の名前」を知りたい

建築物の「種類の名前」を知りたい。

自動車なら「セダン」「クーペ」「軽自動車」「コンパクトカー」「SUV」「ミニバン」「ワゴン」「オープンカー」「バス」「トラック」「キャンピングカー」のような「種類の名前」がある。

これの建築物バージョンが知りたい。

例えば

のような「種類の名前」を知りたい。

カテゴライズ方法や細分化などの都合で自動車のようにはいかないのだろうが……。

とりあえずは「日本」「現代」「商業施設でない」ものをメインに知りたい。

現代日本人が住むことのできる住宅の種類」はどのくらいあるのか知りたい。

増田の皆さん!お知恵拝借

2019-02-19

キャンプが肩身狭くなる日々

飯盒炊爨話題があったので、少しズレるが今のキャンプ事情愚痴る。自分関東近辺で楽しんでいる

ゆるキャン△の人気前後結構キャンプ人気が上がった。Youtubeヒロシ動画も影響あったかもしれない

別に古参ぶるつもりもないし、人気出ることは嬉しい。ただ不満もある

フリーサイトが少なくなってきている。増えるのはグランピングとかバンガローとか、テント用意済とか、オートキャンプとか

言い方は悪いが、キャンプっぽい気分を味わう場所ばかり

ここで「キャンプとは~」とか言い出すとウザい古参だと思われるし、そんなんでこの人気に水を指したくないけど、キャンプ興味持った人を誘っても大概は上記のような雰囲気レベル要求して、正直何もしないし何も覚えない

荷物も減らす努力しないし、BBQして、なんとなく焚き火して、高い寝袋で寝ようとして、寝れなくて文句言って車で寝るレベル。お前、何したいんだ?って感じ。そしてキャンプ用具が埃かぶる

かにキャンプが1回で成功するとか無いし、ちょっとづつ用具を減らしていくのも楽しいのだが、最近の人はそういつ長い付き合いするつもりは全く無く、大自然の中でなんとなく一晩過ごして、餃子鍋カップラーメンカレー味食べて富士山見れれば良いって感じ。正直勿体無い。酷いとキャンピングカー借りて出てこないとかまで。日本一周とかなら分かるけど1泊2日でそれって、何したいんだか

自分リュックと着替えと調理用具&バーナー→寝袋→テントの順で集めていき、無いものレンタルって感じでグレードアップしつつ長い付き合いをして欲しい。テントなんて最後でいいし、寝袋もそこそこので良い。冬にキャンプしなければいい。服装もオシャレして汚れたくなくて椅子スマホいじるだけならワークマンの安い上下で充分。下着使い捨てで。靴もワークマン。安く集めよう。中古も良いぞ。

こう愚痴っても増えるのは楽々施設ばっかで、旧来のキャンパーガチ勢と言われ奥に追いやられ、大して何も出来ない前澤社長みたいなパパが用意された肉焼いて得意げにして、ママと子供スマホで遊んで、雨降るとめっちゃ夫婦喧嘩したりするんだよな。ホント何しに来てるんだろう。もうキャンプ来るなよ。というかこのブーム終わってくれ。

でも、ゆるキャン△からの人たちは意外と長い付き合いしそうな人多そうで嬉しい。山梨の状況はよく分からんので喜んで良いのかは分からないけど

2018-12-26

youtube おすすめジャンルを教えて

好き

苦手

自分だけのキャンピングカーを作ったり、PC机や犬小屋自作したり、そういうのが好き。

また、専門分野の紹介動画が好き。

みんなのおすすめを教えて欲しいな。

2018-11-27

とあるブロガーたちへの鎮魂歌」をイケハヤのことだと思ってる人いるけど、★のことだよな

この記事で書いてるのはイケハヤはあちゅうのことじゃないし

コレは何祭りですかね?

祭りのことかー!

ときに、青二才くんは稼いでるの?

現状の5本足の海洋生物の方のブログを見てみると本当に信じられないぐらいつまらない広告記事ばかりになってて、荒廃を感じた。これでも儲かるのか…。

イケとかはぁではなくてやはり海産物とかあの辺りだろうな(個人の感想です

このブログより★祭りの方がふつーに面白いし好き。一部の盲目的な信者に持ち上げられて、勘違いした古参ブロガーの方が嫌い

キャンピングカー野郎は結局社会人バカにしてたくせに今は人材紹介のアフィばかりやっているし

★のほうも、仮想通貨のころはいけいけだったけど、けっきょく転職のアフィばっかりやってる。

2018-03-16

同じコミュニティ長期間いることがつらい

学生時代引越しとかもしたから3、4年周期で自分の周りの人間関係リセットされてたからそれになれていたが

就職すると同じ人たちとこの先何年も仲良くしていかなきゃいけないと思うとすごい嫌だなあ

住むところも3、4年で変えたいから一軒家も持ちたくないし

お金があってどこでもできる仕事ならキャンピングカー転々としながら暮らしたいなあ

2018-02-04

anond:20180201234311

ハリウッド映画だとキャンピングカー生活してる人はだいたい底辺中の底辺なので増田がそのイメージを打破してくれることを期待してる

2018-02-01

更地を買ってキャンピングカーを置いて暮らす

それが俺の夢。戸建より狭いのがまたいい。地面に固定されていないか地震で崩れる心配もない。移動も容易だ。完璧であり憧れである

2018-01-19

習字教室

同じアパートに住んでた幼馴染、Aちゃんと妹のBちゃん

めちゃくちゃ可愛くて大好きだった。本当に好きだった。Aちゃんがだいすきだった。

Aちゃんのおばあちゃんが習字教室をやってて、そこに一緒に通わない?って誘われて、幼稚園の時から行くことにした。毎週土曜日、13時くらいから15時くらいまで。AちゃんとBちゃんが前の席、私は後ろ。

よく考えなくても当たり前だけど、私だけ他人。AちゃんBちゃんは大好きなおばあちゃんから教えてもらえて、楽しそうだった。私にとっては知らない人だから、すごく緊張した。けど行き始めたし、Aちゃんが大好きだったから通い続けた。

おばあちゃんからしたらそうなるのは当たり前だけど、私よりAちゃんBちゃんをよく見て、指導して、ひいきした。私は放置が多くて、おばあちゃん!増田ちゃんもみてね!とかAちゃんが言ってた。でもしょうがないよね、先生から見たらAちゃんBちゃんは可愛い孫、私は他人なんだよなって子どもながらにぼんやり思った。

習字教室は学区外にあった。通い方は、私は鍵っ子だったので自転車で来て帰る。雨の日は1時間とかかけて歩いて行く。AちゃんBちゃんはお母さんによる車での送り迎えがあった。

初めは気にしていなかったけど、小学校6年間それが続いたのはけっこうつらかったんだと思う。

AちゃんBちゃんは小学校入る前くらいに大きな一軒家に住み始めた。庭のある大きくて綺麗なおうち。おとうさんの趣味だという豪華なキャンピングカーなんかもあった。お金持ちだ。

対する我が家は当時はかなり珍しい共働き。ずっと鍵っ子だった(クラス鍵っ子は私だけだった)。しばらくアパート住まいだったけど、お金が無くなったり色々あって、恐ろしいほどぼろぼろな平屋に引っ越した。風が吹き込み、トイレのドアは薄くて変な木で出来てて勝手に開いた。毎日サバイバル生活ができる家だった。狭くて、二段ベッドの上しかパーソナルスペースがなかった。でもその家は好きだった。夏休み毎日庭でひまわりと一緒に過ごせたから。

普段遊ばない友達が家に来たいというのであげたら、その子は偵察部隊で、うちのボロ屋をたくさん観察して、帰ってお母さんに報告して、私のぼろぼろのおうちの話は一気に広まった。そんなことするひともいるんだなと思った。

AちゃんBちゃんはすごくかわいい。本当に可愛くて、いい子で、大好き。おばあちゃんにも愛されてて、習字の後の筆もお湯で洗ってもらえる。私は他人から洗ってもらえなくて、たまーにAちゃんが増田ちゃんの筆も洗おうよって言って、洗ってくれた。でもほんとうに申し訳なかったから、大丈夫だよ、家で自分でやるよって断ってた。家はお湯が出なくて、水で洗うからたかった。

雨の日、かさをさして歩いて帰るけど、小学生には習字道具が重かった。AちゃんBちゃんは車でばいばーいって私に手を振ってくれた。家の方向が真逆なので、私も手を振って別れた。早く帰らないと寒いし、重いし、冷たいし、風邪を引いてしまう。雨はしとしと降り注いだ。

おばあちゃんの家にはおじいちゃんもいて、そのおじいちゃんは明らかに私に気を遣ってくれた。帰り際、私にだけこっそりぽたぽた焼を渡してくれたり、ある時はナイショで自転車の後ろに乗せて家まで送ってくれた。すごく優しかった。

Aちゃんは私にもいつも声をかけてくれて、優しくて、可愛くて、お菓子もくれて、きをつかってくれてた。おばあちゃんも、きちんと習字を教えてくれた。そのおかげで今綺麗な字を書けている。おじいちゃんも、ほんとうにすごくやさしかった。

そのはずなのに、その頃のことを思い出すとぼろぼろ涙が出てしまう。大好きなAちゃんとの思い出がたくさん詰まってるのに。いろんなお話も出来て、楽しかったはずなのに。

帰路、なんであんなに泣きながら帰ったんだろう。

Aちゃんちはお母さんがむかえに来て、お休みの日は家にお父さんもいたけど、なんでうちはお母さんの休みの日はなくて、お父さんは週に一度、木曜日20から10分、宅配仕事の合間にしか会えなかったんだろう?

しかたないじゃん。お仕事なんだからさ。

がんばっておしごとしてたんだからしかたないじゃん。お父さんのせいじゃないでしょ。私ががんばって我慢すればよかったじゃん。全然会えなかったけど、どこにも出かけられなかったけど、みんな休み明けにお土産くれる中一度もおかえしできたことないけど、仕方ないじゃん。グアムお土産とか貰いっ放しだったけど、夏休みは家と近くの公園を行き来してたけど、しかたないじゃん!

誰も悪くないよ!だれもわるくない!習字のせいにするのやめろ!悪くないじゃん!悪くないのに

そうやって人のせいにする

そういうところ よくないよ

あなた自己肯定感は全くない、もしくは著しく低い。最近、そんなことを言われた。

みんな悪くないのに、この話が原因かもなんて思ってしまう。今思い出しても涙が止まらなくなる。悪いのはこういう解釈しかできなかった私。みんなごめんなさい。元気になローソン

2017-11-22

どうぶつの森、家をデザインするよりキャンピングカーデザインする方が男心にはグッとくるというか

秘密基地感があるからなんだろうか

内装シコシコ変えていきたい

2017-09-24

義母よ、しっかりしてくれ

私は嫁いで出ていった身だから!と都合の悪い時には他家の人間宣言(誰も聞いてないのに)する割に

年金暮らしで細々と生活している義母お金の無心をしてるのを知ってる

家を建てるからキャンピングカーを買うから旦那ちゃんがマルチ商法始めたか貯金通帳を預からせてくれ等々

娘可愛さに盲目になってる義母だけど、自分生活だけは守って下さいとお願いした

うちも子供3人いて義妹の尻拭いする程ゆとりいからね

2017-08-14

中古車情報を見るのが好き

絶対に乗らないような高い車とか、キャンピングカー見るのが好き。

わくわくしちゃう

あーLFAかGTRに乗りたいなー。


ってスポーツカーをのりこなす自信がない。

パワーのあるスポーツカー乗っている増田いるのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん