「ウエディングドレス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウエディングドレスとは

2014-09-28

子供プリキュアの録画みてるんだが

イノセントフォームかいう新衣装が出てるんだけど、何がしたいんだあれ。

子供は派手な色やキラキラが好きなのにやけに白っぽくて地味。

白くてもウエディングドレス的なものなら別の意味子供ウケするけど、装飾が少なくてそうは見えず

作画大変だからってのもあるだろうけど)、化粧だけがやけにケバい。

当然商品展開するつもりだろうけど、売れると思えない。

かと言ってキモヲタウケるともとても思えない謎方向。

これじゃアイカツ妖怪に負けるわ。

2014-07-11

ゲイだけど女性結婚したいんです。

20代男性会社員です。


ホームドラマみたいな家庭になんとなく憧れて

女性恋愛して、結婚して、子どもが欲しいとずっと思ってたけど

たぶん無理なんだろうなと最近思う。


思春期くらいから漠然恋人が欲しいという希望はあったけど、

好きという気持ちがよくわからず、女の子から告白されても適当にはぐらかしてきた。

彼女いない歴=年齢はまずいと思って、自分から告白し、付き合ってみたことはあったもの

女性彼氏に望むこと」が根本にわかってないせいか、

すぐに振られたり、自然消滅したりで、いまだ童貞


でもそれはある意味当たり前で、だって俺はゲイから

自分ではゲイだと思ってないけど、性の対象が男だから、もうゲイって言った方が早いわな。

性嗜好はグラデーションのようなもので、仮にヘテロ男性でも〜〜云々

みたいな文章は何度も読んだが、女性恋愛感情は芽生えても、性的興奮へは至らないのが自分では不思議だ。


でも、かわいい彼女といっしょに映画を観たり、食事をしたり、服を選んでもらったりしたいんだ。

ウエディングドレス来た奥さんとケーキ入刀したい。

子どもが初めてパパってしゃべる瞬間を聞きたい。

運動会学芸会では必至にビデオカメラ回したい。

めちゃくちゃかわいがっても、年頃になったらうっとおしがられて、、

男の子だったら反抗して殴り掛かってくるかもしれない、女の子だったらヘンな男と遊んでないか不安になったりして……


妄想は膨らんでも性的興奮はどうしても男。ガチムチ兄貴たまんないッス!

でも一歩が踏み出せないで、結局まだ誰のものでもありません。


自分のことは男だと思ってるし、女性になりたいわけじゃない。

そのテの方のコミュニティに入って、お仲間を作りたいとも思わない。

自分同性愛だって意識があんまりない。


仕事は大変だけどやりがいがあるし、休日に遊ぶ仲間もいて恵まれてると思うけど。


週末は友だちの結婚式がある。お盆は親戚の子どもと遊ぶ予定だ。


こんなイベントがあると、一生できないであろう結婚へのbr願望や

ゲイになりきれない自分の妙な自意識をまざまざと見せつけられるようで、

何とも言えない気持ちになる。

セクシャルマイノリティって疲れるなぁ。

2014-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20140508124216

文句つけるなら、調べてから書けよ。

米の通販で返品できないってのを聞いたことがない。アメリカは返品天国

We will refund you for items returned within 7 days of you receiving them

到着から7日以内に返品を申し出てくれれば返品可能。というか通販なんだから。まともな業者なら返品できる方が普通

身体に合わない

通販の高い被服は国内洋裁屋で、必要最小限のサイズ直しをすることは前提。

 

そういうコストも全部合わせたら、レンタルしたほうが確実だとは思うよ。

ここで言いたかったのは、値段は物とかならずしも一致しないという事。 安く上げたければ海外から輸入するという手もある。

その分 リスクが有る。 高いものから良い物みたいな風潮はよくないということ。

ウエディングドレスなんだから、 着たいものをきれる範囲で切ればいい。 お金がないなら工夫すればいい。お金があるなら業者に任せればいい。

 

着たいウエディングが100万円で、払えるなら着ればいい。 払えないからといってみすぼらしいとは思わない。可能な限り四方八方手をつくして少しでもいいものを着ればいい。

http://anond.hatelabo.jp/20140508115912

ウエディングドレスレンタル20万って全然高くない。むしろ安物。

こんなんで見栄張れない。ごく普通。これで「高いドレス着た」なんて考える新婦もいない。

本当に金掛ける人は総シルクで百万のドレスとか、和服数百万とかだから

http://anond.hatelabo.jp/20140508110148

ぶっちゃけ ウエディングドレスを1着作るのに1ヶ月かかります。お針子さんの月収を30万円とすると、いろいろ諸経費もあって 買うと60万とか100万します。

相場なんですよ。ということをどうやって理解してもらうかが営業。

んなもん常識あれば分かる事だし、分からない人はその話聞いてもどうせ理解出来ないし。

後者理解させるんだったら一生に一度とか言った方が早いし。

http://anond.hatelabo.jp/20140508110004

まさにそれが営業やマーケティングだろ。

客は自分の不満をわかりやすく5W1Hで文句をいうわけではない。

とんちんかんな不満をぶつけてくる。

 

客がどういう不満を本当は持っているのか?を聞き出すのも含めて営業だし顧客満足度だろ。

 

ぶっちゃけ ウエディングドレスを1着作るのに1ヶ月かかります。お針子さんの月収を30万円とすると、いろいろ諸経費もあって 買うと60万とか100万します。

相場なんですよ。ということをどうやって理解してもらうかが営業。

1生に1回ですからっていうから、なんか、騙されてるんじゃないかとお思う人もいる。 どういう説得で納得するかはひとそれぞれ。

http://anond.hatelabo.jp/20140508022218

つ ウエディングドレス販売

2万円台ぐらいから

http://www.buydress.jp/wedding-dress.html

業者に文句を言うならDIY

オーダーメイドパターンメイド

つ http://vivelamariee.net/

20万ぐらいから

個人的には、20万も出すなら、2度と着ないとはいってもウエディングドレスレンタルする気持ちはわからない。

おれならあと10万出して30万のを買う。

2014-04-15

先月父さんが死んだ

先月13日に父親が死んだ。

肝硬変10年以上も患ったヘビーアルコラーだ。

58歳で仕事早期退職した。

酒の飲みすぎのせいで入退院を繰り返していたためか、仕事をする能力がなかったのか。

上司退職を勧められたそうだ。

それから生活は、昼間は居間テレビをみたり、昼寝したり。ただそれだけ。

晩酌時間に酒を飲むと「お医者さんに止められているのにまた飲むの?」と母親に嫌味を言われるので、家族が寝静まった夜中にコンビニに酒を買いにいく父。

そんな父が嫌いだった。

実家に帰えった時に、夜中まで起きている父が

コンビニに酒買いに行くけど、何か飲むか?」と必ず聞いてくる。

私は肝臓が悪いのに、母親に嫌味を言われるのが嫌でコソコソ夜中にコンビニに行く父が嫌いだった。

から「いらねーよ」と冷たくあしらっていた。

実家に帰ると必ず酒を飲みながら「お前の部屋、いらないものを片づけろ」と言う。

私は「うるさい。それは妹が勝手に置いた荷物だ。」と言う。

実家に帰って昼頃に起きると父は必ず「何か食べるか?チャーハン作るけど」といった。

私は「さっき朝食を食べたからいらない」と言う。

父が入院し、余命残り少ないと告げられた。

私は母に「意識がはっきりしているうちに、父さんに彼氏を紹介したい」と相談した。

母は「まだお父さんは大丈夫」と言っていた。その週に父は死んだ。

酒が好きだった父さん。

きっと私や私の下の妹弟や、私の結婚相手と酒を飲むのを楽しみにしていただろう。

私の結構相手の顔をみてほしかった

父さんのチャーハンを食べておけばよかった

父さんとお酒を飲めばよかった

父さんともっと会話をすればよかった

ウエディングドレス姿を見てほしかった。

バージンロードを一緒に歩いてほしかった。

じいちゃん悲しんでいたよ。

何度も何度も「どうして俺より先に・・・」ってつぶやいていた。

じいちゃんが「俺はもう先は長くないから」と言って、生きているうちに建てたお墓に、子供あなたが先に入ってどうする。

何度も何度も線香あげていたよ。線香あげるたびに「なんで俺より先に・・・」って思っていたとおもう。

から私は「ばかじゃないの」と、棺桶の中の父さんに言ってやった。

親不幸な私と父さんにかけた言葉だ。

肝硬変とか、アルコールに気を付ければ生けたんじゃね!?と思うから

どうして自分の体のことを気にしなかったのかな。

もっと話をしたかったチャーハン食べたかった酒を一緒に飲みたかった。ごめんなさい。

父さんはいつまでもいるものだと思っていた。

ごめんなさい。

長くない生だと思ってけど、まさか今年だとは思っていたなかった。

ちゃんとみていなくてごめんなさい。

父さんの机の引き出しから、会社から贈られた盾やメダルがたくさん入っていててビックリした。

そんなこと一言も言っていなかったじゃん。

ちゃんと仕事をして会社から認められてたんじゃん。

勝手仕事できないと思っていてごめんなさい。

父さんが一流企業に勤めてくれたおかげで、母さんはこれから生活ができます

私も妹も弟も安心して生活できます

ここまで育ててくれて本当にありがとうございました

死んでからじゃ遅いよね。

親不幸な娘でごめんなさい。

まだ父さんの死が悲しいです。ごめんなさい。

酒をあおりながら書いてます

ごめんなさい。肝臓に気を付けます

2013-03-16

こう、我が国の一番若い王子様がですね、学習院でなくお茶の水付属に行くらしいと聞いてですね、なんかこういろいろ妄想がとまらないといいますか、まずお姉様方にもみくちゃにかわいがられていろいろゆがんだあげく女装する王子様とか幼稚園から幼なじみたちに守られちゃう王子様とか最終的に10単位のおきさきさま成立ただし王子様もウエディングドレスとかもうめちゃくちゃに想像が広がりまくりなので、はやく現実的なつまらない写真が公開されるとよい。

2012-08-28

主婦の私が「おおかみこどもの雨と雪」にもにょる理由

主婦の私が「おおかみこどもの雨と雪」にずっともにょってた理由がなんとなくわかった。

女性から見たら化物としか思えない「花」が、子供男性理想像である事が気持ち悪からだ。

別にファンタジーなんだから理想スーパー素敵な母親像を描いてもいいじゃないか」と言われればそう思う。

そう思うけど気持ち悪いのは、現実創作を混同する輩が世の中には多々いて、「花」みたいな理想像を描かれると、被害を受けるのは女性であり母親であり主婦だったりするからだ。

んなアホなーと言われても、2ちゃんねる育児板とか家庭板とか鬼女板とか、はたまた同人板とかハンドクラフト板とか、さらには大手小町なんか見てると毎日のようにドラマアニメ人間像を押し付けられて大トラブルになってる話を聞くので、アホみたいなスーパー素敵な母親像を褒められる対象みたいに、かつ、サラっと常識みたいに描かれると気持ち悪くてたまらないんだよね。

かくいう私も洋裁がヘタの横好きと知られたばかりに、あまり親しくもない知人から大人サイズコスプレドレスを3日で作れと言われたことがある。理由が某漫画だとウエディングドレスを1週間で作っていたから、簡単なドレスなら3日もあればできるでしょ? だそうだ。

逃げるのが大変だった大変だった。なにせ相手は現実漫画世界の違いがわかってないんだから

旦那オオカミだろうが虎だろうが馬並だろうがスベスベマンジュウガニだろうがかまいませんからベースになる現実部分にはもうちょっとリアリティを付けて下さい、迷惑する人が出るんで。

ホント頼みます

2011-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20111123152342

でもまあ、旦那さんが風邪ひいたら怒られるのは奥さんだし

奥さんが風邪ひいても怒られるのは奥さんだし

旦那さんの服装が可笑しかったら笑われるのは本人じゃなくて奥さんだし

ウエディングドレスを選ぶ時だって旦那さんが面倒がればお母さんと行くお嫁さんも多いし

2011-03-09

10ヶ月メル友だった女に会ってきた

俺は、プログラマーだ。

地方に転勤してきたはいいものの、知り合いもおらず、出会いもなく、それどころか転勤してきて2ヶ月目で

長期のデスマ状態だった俺は、つかの間の癒しを求めてサイトを見ていた。

ぽっちゃりですがよかったらメールしませんか」

3歳下の女の投稿があっていた。顔半分が隠されてはいたが、まあいわゆるデブギャル写メも載っていて、

俺はそれにメールを送った。顔は可愛かった。金髪で、もちろんおっぱいもでかそうだった。

体重は言おうとしなかったが、Gカップであること、写メの顎の感じ、チラッと映った首もとの感じなどから彼女はなかなかのデブなのではないかと思った。身長も170cmと高い。もしかした体重3桁行ってるんじゃないかと思うくらいの巨体だ。

俺は、デブ専だ。ポチャ専ではない、デブ専だ。

丸い顔、たぷたぷの二の腕、巨大な胸、突き出した腹、踵を付けて立てないくらいの太い足にしか魅力を感じ無い。

から俺にとって彼女の体型は、正直ドツボだったのだ。

デスマ真っ最中のつかの間の息抜きとして始めたメールだったが、いつの間にかはまっていった。彼女は同じ市の、車で30分くらいの所に住んでいた。

写メは、(デブ専の俺にとっては)滅茶苦茶可愛らしく見えたし、仕事(デザイン系)をひたむきに頑張る姿勢や、ギャル系の格好をしているわりには性格も柔らかく、思いやりのある優しい子だと感じた。そしてなにげに頭もよかった。とにかく、俺のタイプ女の子だったのだ。

彼女も俺を好いていてくれたように思う。よく、プリクラ画像や普段の写メなんかもくれた。たまには谷間なんかも。

メールをはじめて3ヶ月くらい経った頃から彼女から言われるようになる。

「会いたいな」

『ごめん、仕事終わってから

「いつ終わるの?」

『来月には』

来月には、と言いながら半年が経った。彼女誕生日も、クリスマスも、正月も、バレンタインも過ぎた。

俺はずっと泊まり込みで仕事をしていた。深夜に交わす彼女とのメールけが支えだった。

本当は、会えたのだと思う。寝る時間を削れば。でも伸びきった髪を整える暇がなかったし、流行の服だって持っていない。

そんなくだらない理由で俺は、完全に仕事を終わらせるまではメル友でいたい、などと自分勝手なことを言った。

彼女は俺とのメールを辞めようとしなかった。ありがたいことだと思う。でも、たまに卑屈なメールも来た。

「私がデブから会いたくないの?」

『違うよ、ぽっちゃりは大好きだよ』

うそつき。でも、気を使ってくれてありがとう」

『嘘じゃないよ』

そんなことを不安に思う彼女が可愛くて仕方なかった。ころころとよく笑い、前向きで、美味しいものが大好きで。そんな彼女が愛しいと思うようになった。

長くメールをしていくうちに、写メ交換などはなくなった。

だが、優しく、素直で、礼儀正しく、話も面白く、可愛くて、ぽっちゃり。そんな理想の女そのものの彼女にどんどん惹かれていったし、メールは心からしかった。

そして、俺たちは11ヶ月かかってプロジェクトを終わらせた。

スタートから3人が減り、2人が入院し、1人が自殺未遂した地獄プロジェクトだった。その夜、久々に家の風呂に入った後仕事が終わった、と彼女に言った。彼女は驚きながらも喜んでくれた。

ちょうど翌日はどちらも休みだ。初対面を果たそうではないかと言うと、彼女は言った。

「嬉しいなあ、やっとだね」

『待たせてごめんね』

「待っててよかった!でも、会ってがっかりするかも」

『どうして?まだ体型気にしてるの?』

「うん…」

『気にしないで、どんな○○だって好きだ』

本心だった。一刻も早く、その豊満な身体を抱きしめて、結婚を前提に付き合ってくれというつもりだった。

きっと婚約指輪は特注だ。入るウエディングドレスはないかもしれない。それでもきっと世界一かわいい花嫁になるだろう。

馬鹿しいが、そんなことまで考えながら、待ち合わせ時間まで車を走らせた。勿論美容室にも行って、新しい服を着て。

待ち合わせ時間に着いたが、彼女らしき姿は見当たらない。電話をかけると、彼女が出た。

『着いたよ』

「私も着いてるよ」

『どこ?』

ゴミ箱の横らへん」

コンビニのでかいゴミ箱にさっと視線を走らせる。

そこに彼女はいた。

間違いなくそれは彼女だった。優しい目元に、豊かな髪。

低めの鼻に、ふっくらした唇。彼女の顔だと、認識した

そして同時に、俺は泣きそうになった。

神を呪いたくなった。

なんなんだ、それは。

その小顔は。肉のない頬は。携帯を持つ骨の浮き出た手の甲は。

細い首は。浮き出た鎖骨は。ベルトで絞めつけられた60cmもなさそうなウエストは。

スキニーに包まれた長い棒のような脚は。太ももの間の隙間は。

誰なんだ、このどう見てもBMI17程度の、痩せ型の女は。

俺が何も言わないでいると、彼女は泣き出しそうな声で言った。

『ねえ、やっぱりデブでいやだった?会いたくない?』

俺は、車種と車を止めている場所を教えた。声は震えていた。

彼女は、枯れ木のような脚を動かしてこちらに歩いて来ると、助手席の

窓側に立った。俺はロックを外して、彼女が乗り込んでくる。

彼女は泣きそうな顔をしていた。頬はこけている。

俺は何も言えなかった。

彼女は、ぽつりぽつりと話しだした

本当に俺が好きだったということ、自分の体型にどうしても

自信が持てなかったこと、だから会うまでに内緒ダイエットしてキレイになって

喜ばせようと決意し、半年間で40kgの減量に成功したこと。

だが、相当無理な食事制限をしたため拒食症気味になってしまったこと。

『ちょっとはマシになったかな?」

とこっちを伺った彼女は、どこにでもいるキレイなお姉さんだった。

盛り上がる頬の肉も、たるんだ二重あごもそこにはなかった。

"美人モデル体型の女の子メル友だったが会ってみるとマツコ・デラックスだった"

その衝撃以上のものを覚えた。

何を話したのかも覚えていないが、気づけば俺は一人車を走らせていた。

もう、携帯は鳴らない。

2009-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20090703173555

WDってウエディングドレス

だったらもっと安くできるよ

5万円からかわいいのがある

ウェディングドレスは式場レンタルより買ったほうが安い

気に入ったのが20万円って言うなら多少の贅沢、それで妥当だと思うけど

遅ればせながらお幸せに・・・

2008-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20081127023226

あぁー、

結婚指輪とかウエディングドレスに憧れる気持ちが分からん。

日常のちょっとしたオシャレくらいは興味あるけど…

ウエディングドレスよりハルヒコスプレした方が楽しいよ。

結婚指輪もなんだかなあ、指輪自体は嫌いじゃないけどあんまり意味が見出せない。ちょっと値段の割にさ、着飾る面積狭すぎない?っていう……セコい考えだけど……それでもまだ何千円の指輪日常的オシャレに組み合わせるくらいならいいけどさ十万百万単位指輪とかもう意味わからんよ。ブランドバッグもさ。そら懸賞であたったならもらうけどさ。普通に買うにはあまりにコストとリターンがつりあってねぇ。ウエディングドレス結婚指輪ブランドバッグとブランド時計はその価格と庶民的リターンが全くつりあってねぇ。ああいう高い装飾品って基本的にああいうのを日常的オシャレに使えちゃうような金持ちが買うもんであって普通の人が無理して手だしても…って思えてしまう、ま、ヒトの自由なんだけど。ブランドバッグとかって海外じゃ若い女性なんかセレブでもなけりゃ持ってないらしいしさ。年とって初めて使う資格ができるとかいうし……

2008-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20081125235230

まあ、機会がないと思い込んでいる人に諭しても仕方がないんだが。

ウエディングドレスを着ると、女性は変わるよ。大体の人が自分が似合う服と、好きな服が違うって言うし、以外にドレスが似合う人多いよ。よめさんは結婚式以降、パーティドレスワンピースを買うようになったね。

うちのよめさんも結婚式なんてゲーと嫌がる人だったけど、最後は喜んでたね。地道に二人でいい感じの式場探して検討したし、よめさんを相当地道に説得したしね。ラッキーなことによい担当の人と、六本木ルーテル&サイタブリアというよい会場に出会い自分たちの選んだ引き出物も喜んでもらえ、友人たちや親族たちも楽しんで笑いが絶えない式だったので、良かったよ。

もちろんそれまでには何度もけんかしまくった。元々入籍してから1年後の式だったけど、それでもけんかしまくった。すでに籍入れててるし、住んでるからマリッジブルーはなかったけどね。

そうやってお互いの意見をぶつけ合って、試食しまくって、悩みまくって、それで作り上げた式だから、みんなの喜んだ顔を、見た時は最高だった。

こういう経験ってなかなか今後できないし、良かったと思ってる。(まあ、うちの場合はほとんど親の介入も無かったし)

2008-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20080530130240

例えば冠婚葬祭の類は自分自身の為ではなく周囲の人間の為にやるものだと言うこととか。

俺は他人への優しさがないので、結婚式はしない。

でも、彼女ウエディングドレスレンタルサイトを見ていて「けこんしきはしない」って言えなかったチキン

2007-11-05

結婚式は和装で

anond:20071105160349の続き

anond:20071105161500さん、アドヴァイスありがとうございました。なるほど。「着たくない」というより「(和装が)着たかった」といった方が通りがいいですね。家族と親戚対策に使わせていただきます。っていうか、やっぱり女装が嫌で着ない人っているんですね。

anond:20071105163512 和装だと、なにかが緩和してくれる気が・・・

anond:20071105162144さんも、お気遣いいただきありがとうございます。彼氏にも「ウエディングドレスを着たくない」旨は伝えてあります。でも着てるのをみたいらしく、折衷案が「写真だけ」ということになりそう。

外野は仕方がないのだと思っています。友達に「披露宴もできればやりたくないよね」といったら、「親戚同士が初めて会うのが、お葬式、なんてのも気まずいから、ささやかでもやっとけ」といわれ、納得しました。

結婚すると、自分が望まなくても周囲が「女であること」を強要してくるようになる。独身の時以上に。

その辺の割り切りが出来ていないと、結婚後が辛いよ。

anond:20071105162144

まあ、そうなんでしょうなぁ。でも男になれるわけでも、強要しないでくれ!って言うわけにもいかないし。今まで30年、「女と呼ばれて」生きてきたので、そのへんは頑張ります。脳内変換とかして。

脳内変換の例

「○○さんの奥さん」→「○○さんの配偶者

「○○ちゃんのママ」→「○○ちゃんの親」

「やっぱり女性だから、細かい気配りできるのねー(誉めてる)」→「細かい気配りができると言われている女性みたいに、増田の気配りは細かくてGJ

「女なんだから料理しなさい」→「力仕事できないんだから、料理ぐらいしなさい」

性的トランスというか、女性嫌悪というか、そういうのは昔からあるので、彼氏にはもう伝えてあります。

プロポーズされました2

ちょw みんな変な反応が。

anond:20071105151905

そこまでウエディングドレスを毛嫌いする理由をkwsk いや、単なる興味なんだけどさ

自分のことを女だとあまり思っていないからです。思いたくないのかもしれない。「きれい」とか「可愛い」とか言われるのも苦手。女性らしい服装は、女装している気分になってしまう。ウエディングドレスを着たらきっと、「きれいな花嫁さんね」的なことを言われること確実だし、いっぱい写真残っちゃうし、嫌です。結婚式をそんな嫌な思い出にしたくありません。

あなたが男性だったら「もし自分がウエディングドレスを着なくちゃいけなくて、しかも”きれいねー”とかいわれるとしたら」と想像してみるがよい。彼にこの質問をしたら「なんで俺がウエディングドレス着なくちゃなんないの?!」といってましたが、自分も同じ気持ちです。着物はあまりひらひらしていないし、ぱっと見ての男女の差がそれほどないので、神前にしてもらうと思います。

anond:20071105152455

軍服。なにゆえ。

ウエディングドレスの代わりに、「ふたりとも燕尾服」着たいけど、ゲイ結婚式みたいになるから無理だろうな。さすがにそこまでさせられないな。彼に。

anond:20071105152517

ありがとう。とりあえず忘れないように手帳に書いておくよ。

anond:20071105153544

見るに耐えない姿になるから着たくない!というわけではないので、写真技術関係ないよ。

anond:20071105151436プロポーズされました(元記事)

プロポーズされました

土曜日恋人プロポーズのようなものをされた。

もともと「いつか結婚しようね」とお互い話していて、プロポーズはそのうち、どちらから言い出してもO.K.ということになっていた。特に特別な日だった訳でも、プレゼントが用意してあった訳でもなく、ふとした雑談がなんだかそういう雰囲気を作ってしまったので、「結婚してください」といわれた。いやー。照れるね。恥ずかしいね。

といっても、いつ頃結婚するのかとか決めていないので、いままでとなんら変わりはない。指輪とかも、くれるつもりらしいけど、まだ。本人は「うーん、どういうところでどんな用意をしてとか、一応考えてたんだけどな。言いたくなっちゃった、っていうか、今がそのときだ、みたいな雰囲気だったからさ」とのこと。「じゃあ、今の取り消して、あとで改めて言う?」ってきいたら、さすがにそれはないと言っていた(笑)。自分は「夜景の見えるホテルで☆」とかいう希望はないので、問題なし。

でもそろそろ、いつ結婚するのか、結婚したらどこに住むのか、仕事はどうするのか、子どもはどうするのか、とか諸々、本腰入れて考えていかないとね。

ちなみにプロポーズは「増田がしたくなったら、増田からいってもいいんだよ」といわれていたが、自分の仕事がけっこう大変な時期なので、「いまケコンしてくれ、とかいったら、向こうはそんな風にとらないだろうけど、俺様プライドが許さん・・・!!」とか思っていたので、いや、まあ、「やっぱり増田仕事をやり遂げられなかった」って、一番自分が悔いちゃいそうなので、そうならなくてよかったな、と。結婚しても仕事を続けるかどうかは、未定なんだけどさ。やめる予定がある訳でもないんだけどさ。

披露宴はやらない予定。できれば。ウエディングドレス花嫁の意向で、着ません。絶対に。絶対に着ません。(ただ、花婿の意向で、写真だけはとるかもしれません)

2007-09-11

結婚式に着るもの

anond:20070910230845を書いた者です。

凄くわかりづらい感覚かもしれませんが、

ウェディングドレスも白無垢も女装になるから嫌だって言っても

anond:20070910232407

私は白無垢は着てもいいと思っています。だから、神式でやりたい。

どうして白無垢はよくて、ウエディングドレスはいやか?シルエットとか露出とか、そういうところが関係しているかもしれません。あと、「女の子ウエディングドレスに憧れる」という現実も、影響しているでしょう。

だから、神式で。っていうけど、彼はウエディングドレス姿がみたいみたい。

2007-09-10

ウエディングドレスを着ないのがふつう

小さい頃から、自分が「女の子」として扱われるのが嫌だった。田舎なので、頭のいい女の子は「男の子じゃないなんて、もったいない」だったのだ。ヒラヒラの服も嫌いだった。おもちゃネックレスとかは好きだった。お人形遊びを楽しみながら、いつかラジコンを買ってもらうことを夢見ていた。

小学校の時、女の子特有の「いじめ」みたいなのに巻き込まれて、女の子同士のグループのジメジメとした雰囲気が大嫌いになった。ぜったいに女子校には行くまい!と心に決めるほど。中高校生は、地味めだった。恋愛には興味がなく・・・というか、人生における優先順位が低くて、だいぶまったりと過ごしていた。セーラー服も着たけど、「着たくても着られない人もいるんだし」と言い聞かせた。

大学生の頃、自分は性同一性障害なのではないかと思うこともあった。ネットがはやりだして、そういうサイトも一部に出てきた。

女の身体や扱われ方に違和感はあるけど、だからといって、男になりたいかどうかは分からなかった。

そのうち、いろいろな世界を知って、「別に男でも女でも、あまりガチガチにこだわる必要はないのでは。女扱いされて嫌な気分になっても、相手にとってはそーいうもんだから仕方がない、と流せばいい」と、ゆるく考えられるようになった。

で、いま数少ない恋愛ののちに、彼氏ができているのですが、それなりの年齢なので、「いつか結婚しようか」なんていう話も出てきている。今まで家族でなかった人と一緒に暮らすのは、大変そうだけど、互いに思いやりをもっていい関係を築けられるといいなぁ、と思っている。

それで冗談半分で結婚式の話をするんだけれども、彼に「ウエディングドレス着て!」といわれる。「だが、断る」私は絶対に嫌だ。ウエディングドレスは、自分にとっては「自分が着るもの」では断じてない。あれは「お嫁さんが着ているのを、自分が眺めるもの」なのだ。巧く説明できるか分からないが、一時期、制服がある事務職をしていたが、普通タイトスカートに黒ストッキングとか、自分からは選ばない組み合わせが制服だったので、「わたし、女装してるよ!どうせなら化粧も研究しようか・・・」「コスプレだから、違和感があっても仕方がないのさ」と、自分に言い聞かせていた。

私にとって「女性の記号が強い服装」を着ることは、まさしく「女装」である。たぶん男の人が「女装」に拒絶感を感じるのと同じような気持ちに、そういう時の自分はなっている。

ウエディングドレスは絶対に絶対に着ない!ということは、最初の頃から、彼にはちゃんと伝えておいた。それでもやっぱり観てみたいなー、という。写真くらい撮らせてくれないかな、無理強いはしないけど。と。

女装」は、楽しいこともある。女性服の方が種類が豊富だし、色合いも華やかだ。

これから死ぬまで、たぶん私はずっと女装をしていく。社会的性別も、女性として生きていく覚悟は、やっと、できた、ような、気がする。というか、そうするしかないけど。頑張れ、わたし。どうにか生きていけるよ。

たぶん、ウエディングドレスは着ない。(まだそこまで強くなれない)

2007-04-28

予言スカートは将来絶滅する

ウエディングドレスみたいに儀式的だったり伝統を重んじる分野を除くと、今から半世紀から一世紀後にはスカートをはく若い女性は激減しているのではないかと勝手な予想を立ててみたり。

2007-03-25

ゼクシィの主な用途

結婚するなら是非私共の○○をご利用ください、というのが宣伝の基本ではあるが、

ブライダル業界お金を落としてもらうためにまず結婚してもらう必要がある。

それを考慮に入れた上でゼクシィの役割(読者から見れば用途)を挙げてみると

などなど。このように多様なニーズを1冊でまかなおうとすれば重くなるのは必然



http://anond.hatelabo.jp/20070324203011

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん