2009-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20090703095216

今月、式を予定しているオレがマジレスしてやるぜ!

例えば、50名で披露宴を実施しようとしたら、下記の表が必要経費になるはず。

これは恐らく安い部類かな~と思うけどね。

着付けとかの細かい費用が入っていないのと、時期によっては会場使用料はサービスしてくれるけど…

 

安くてだいたいこんなもんかな。

いわゆる式場で見積を取った人は、感覚が分かってもらえるかと。

ちなみにオレの場合は、料理の金額を若干上げたのと人数が60人ぐらいだから、もう少しかる。

あと、式はまた別額ね。

 

-------------------------------------

品物 :金額×個数= 合計

-------------------------------------

料理 : 1 万円×50= 50万

飲み物 : 0.3万円×50= 15万

引き出物 : 0.3万円×40= 12万

引き菓子 : 0.1万円×40= 4万

ペーパー類: 0.1万円×40= 4万

司会 : 5 万円× 1= 5万

WD : 20 万円× 1= 20万

タキシード: 10 万円× 1= 10万

Wケーキ : 3 万円× 1= 3万

生花 : 15 万円× 1= 15万

会場使用料: 20 万円× 1= 20万

-------------------------------------

総計158万円

-------------------------------------

 

コメントで「天下のちんざんそうでやって60万で収まったぞ。」って言っているのは、祝い金が入ったからそれを計算に入れてるのかな?

上記の計算でも、参加者50名から一人3万の祝い金で150万集まる。

手出しで8万。

人数が多いほうが一見豪華な式に見えるんだけど、

来客が一人増えると費用はだいたい2万増加なので祝い金が3万だと負担が減る。

祝い金が2万の人とか、子供が増えると負担増になります。

ま、祝い事なので負担の金額とか細かすぎるのもどうかと思うけど…

 

その他、遠方から来る人が多いとお車代を出したりとかで増加すると思います。

 

世の中には質素な式の人もいれば、社長の息子など豪華な式の人も海外挙式の人もいる。

費用として317万というのは、俺から見れば高い金額だけど平均的にはそれくらいの額かもね。

名古屋式の豪華な式だと300じゃおさまらんでしょ。

キリスト教式の結婚式をすると、牧師やら何やらで+50万で、50名追加すると+2万×50名で100万。

158+50+100=308万

んーむ、100名呼ぶとそんなもんだね。

 

祝い金を考慮すれば、一般的な式は手出し50万ぐらいと予想。

スイーツ(笑)から要求されて手出しが増える元としては、キャンドルサービス衣装チェンジ、生花を豪華に…あたりなので気をつけよう!

記事への反応 -
  • http://fashion.yahoo.co.jp/magazine/shortyplus/6/sho033.html ごめんURL貼り忘れてた。 賃貸費用・引っ越し代などで37万円 どんだけド田舎なんだよ。 家具・家電の購入が110万円 37万ぽっちで住める...

    • 今月、式を予定しているオレがマジレスしてやるぜ! 例えば、50名で披露宴を実施しようとしたら、下記の表が必要経費になるはず。 これは恐らく安い部類かな~と思うけどね。 着付...

      • 料理1万は安い。地方によってはこれでも良いかもしれないけど、都会だとこれでは最低ランクの料理しか出ないのでは。 引き出物+引き菓子で0.4万も安いね(プチギフトも無し?) こ...

      • 確かに料理1万とかは安い! けど、分かった上で、最低限の価格として書いてるので勘弁して。 実際問題として158万の見積になったところは無いね。 殆ど200万ぐらいじゃないかな。 158万...

        • 最初は低めの見積もり出しておいて、予約取った後に 色々出てくる細かい費用→見積もり+ こんなショボ料理出せねーよ→見積もり+ 酒もビールとソフトドリンクだけって訳には→...

      • WDってウエディングドレス? だったらもっと安くできるよ 5万円からかわいいのがある ウェディングドレスは式場レンタルより買ったほうが安い 気に入ったのが20万円って言うなら...

        • ネットで激安ドレス通販してるけど、実物見るとペラペラな安物なのが丸分かりで 二人で挙式だけとか写真だけに使うならともかく、大勢の目に触れる披露宴で着るのは厳しいと聞いた...

      • 例えば、50名で披露宴を実施しようとしたら、下記の表が必要経費になるはず。 総計158万円 結婚式が終わったばかりの俺が添削してみよう。 音響照明プロジェクタ 10万 花嫁のメイ...

    • ・賃貸費用・引っ越し代などで37万円 新居を建てた場合の新居代は除いているだろうし(それ入ってたら37万円では済まない) 「どちらかの実家で親と同居」「元々同棲してた家にそ...

    • 確かにおかしいな。 結婚式費用は、天下のちんざんそうでやって60万で収まったぞ。 電化製品は40万、ただし引越しはマンション買ったから1500万かかった。ただし頭金として出し...

      • それ、式だけでしょ? 披露宴までやって60万はどんな安式場でも有り得ない。

      • お前が噛み付いてる相手、椿山荘で披露宴したって書いてあるけど http://anond.hatelabo.jp/20090703103627だったら、http://anond.hatelabo.jp/20090703105421で 披露宴は別の錦糸町のホテル借りてやった...

    • 元増田だけど肝心のURL忘れてました。すんません。 http://fashion.yahoo.co.jp/magazine/shortyplus/6/sho033.html

    • http://anond.hatelabo.jp/20090703095216 317万が豪勢・・・? 増田は結婚してないだろ? 317万は安い部類だJK

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん