2008-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20081125235230

まあ、機会がないと思い込んでいる人に諭しても仕方がないんだが。

ウエディングドレスを着ると、女性は変わるよ。大体の人が自分が似合う服と、好きな服が違うって言うし、以外にドレスが似合う人多いよ。よめさんは結婚式以降、パーティドレスワンピースを買うようになったね。

うちのよめさんも結婚式なんてゲーと嫌がる人だったけど、最後は喜んでたね。地道に二人でいい感じの式場探して検討したし、よめさんを相当地道に説得したしね。ラッキーなことによい担当の人と、六本木ルーテル&サイタブリアというよい会場に出会い自分たちの選んだ引き出物も喜んでもらえ、友人たちや親族たちも楽しんで笑いが絶えない式だったので、良かったよ。

もちろんそれまでには何度もけんかしまくった。元々入籍してから1年後の式だったけど、それでもけんかしまくった。すでに籍入れててるし、住んでるからマリッジブルーはなかったけどね。

そうやってお互いの意見をぶつけ合って、試食しまくって、悩みまくって、それで作り上げた式だから、みんなの喜んだ顔を、見た時は最高だった。

こういう経験ってなかなか今後できないし、良かったと思ってる。(まあ、うちの場合はほとんど親の介入も無かったし)

  • なんかもうリア充同士の結婚って感じだなー。 リア充をリア充たらしめているものって、他人を喜ばせたいという気持ちなんだろうな。 あと、他人が喜んでくれていると無邪気に信じら...

  • 最初結婚式を嫌がったけど最後は喜んでいた…という事になっている非リア充増田が通りますよと。 確かにこの増田はリア充な発想だとは思った。或いは男性の発想か。 そりゃ、表向き...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん