カテゴリー 「増田朝礼」 RSS

2023-09-27

[] そのななひゃくきゅうじゅうはち

ヒエロニムーッス

 

本日世界観光の日日本においては女性ドライバーの日、きぶなの日となっております

運転って怖いですよね。

怖いけど運転しなきゃならないのがドライバーなのであまり冷やかさないであげてくださいね

彼等も可能なら操縦するところには立ちたくありませんからね。

ドライバー運転をする際は運転をするものの近くや内部に生き物がいないことを確認してからかしましょう。

 

ということで本日は【周囲の確認いか】でいきたいと思います

周囲の確認いか!周囲の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-26

[] そのななひゃくきゅうじゅうなな

トーマーッス

 

本日核兵器全面的廃絶のための国際デー欧州ではヨーロッパ言語の日、日本においてはワープロ記念日台風襲来の日となっております

報告というのはとても大事ものですが、なんでもかんでも詳細に報告していたら相手ストレスになるなぁと思っていても報告しなければならなかったりします。

まぁ、それが仕事ですからね。

から報告すべき情報区別を付けておかないと呼吸一つでさえ報告しなければならなくなります

そんなことをしてたら進むものも進みませんからね。

とはいえ、やっぱり現場に行った方が一番わかりやすかったりしまからね、何か異変があったら一度現場確認することが大事ですね。多分。

 

ということで本日は【状況の確認いか】でいきたいと思います

状況の確認いか!状況の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-25

[] そのななひゃくきゅうじゅうろく

ニコラウーッス

 

本日日本においてスターリングシルバーの日、藤ノ木古墳記念日主婦休みの日となっております

割合というのは大事ですね、色の種類にもどれだけの割合赤を入れるか青を入れるかで見えてくるものが変わってきます

仕事なんかは特にそうです、働きすぎれば潰れて、働かなさすぎればそれはそれで調子が崩れます

私も働いてないみたいなふうに書きながら実は働いてるように見えて、年柄年中暇な日を過ごしております

スターリングシルバーの日も去年書いてたなぁと思い出したのですが、その日何をやっていたのかをすぐに思い出せるぐらいには呑気な時間を過ごしていたような気がします。

でもまぁ、多少覚えてるぐらいがちょうどいいのかもしれませんね。

これから先きっと忘れてしまうのだろうな、とは考えたりするのですが、それはそれとして脳みその予期しない領域の方に保存出来てたりするんだろうなぁと思ったりもするのです。

どうゆうこっちゃ。

 

ということで本日は【適度な運動いか】でいきたいと思います

適度な運動いか!適度な運動ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-24

[] そのななひゃくきゅうじゅうご

ダーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日日本においては清掃の日みどりの窓口記念日、畳の日、歯科技工士記念日海藻サラダの日となっております

清掃の日は1971年の9月24日に廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行されたことが由来となっており、清掃の日である今日から10月1日までは環境衛生週間となっております

色々ありますが、お部屋や身の回りぐらいは綺麗にしておいてもいいかもしれませんね。

 

ということで本日は【周辺の清掃よいか】でいきたいと思います

周辺の清掃よいか!周辺の清掃ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-23

[] そのななひゃくきゅうじゅうよん

ガイウーッス

 

本日日本において秋分の日テニスの日、不動産の日、万年筆の日、海王星の日となっております

今年も残り100日を切っていると今更気付いたのですが、だからといって残りが短いから何しようってことにはならないですね。

そんな神経してたら年の頭からやってますよね。

とはいえ、あっという間に時間が過ぎるなぁと思ってしまうのは中途半端に歳を取ったからかもしれませんね。

若くありたいのか、年貢を納めたいのか、生きれば生きるほどわからなくなります

まぁ答えが遠くにあるものを考えすぎるのはよくないですね、ぼちぼちでいきましょう。

 

ということで本日は【適度な脱力いか】でいきたいと思います

適度な脱力いか!適度な脱力ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-22

[] そのななひゃくきゅうじゅうさん

マテウーッス

 

本日世界サイの日、国際ビーチクリーンアップデー、欧州を中心にカーフリーデー、インターネット上ではOneWebDay、日本においてはフィットネスの日となっております

大人になると運動するのってなかなか億劫になりますよね。

一日に腕立て一回でもすればいい方みたいな日は結構あります

本当はちゃん規定の回数を設けて習慣付けながら回数を増やしていくのが一番良いんですけどね。

日に日に微妙に衰えを感じていく毎日です。

こういう時は気力、気力しかありませんね。

気力が出なかったらもう仕方ないです、休めるなら休みましょう。

無理して回数増やしても関節を痛めますからね。

 

ということで本日は【充分な体力よいか】でいきたいと思います

充分な体力よいか!充分な体力ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-21

[] そのななひゃくきゅうじゅうに

ウィタリアヌーッス

 

本日国際平和デー世界停戦非暴力の日、世界アルツハイマーデー、日本においてはファッションショーの日ファッションショーメモリアルデー、アースウィンドアンドファイアー“September”の日となっております

あと、秋の全国交通安全運動今日から30日まで行われます

かもしれない運転って割と大事なのですが、なんでかといえば人間は慣れてしまうからですね。

慣れたところで予期出来ないトラブルに見舞われることは毎度のことです。

車をちょっと避けるだけで事故回避できるなら後続車は居ません。

惰性で動く後続車が居たり、自転車が曲がり角や対向車線からカーブしたり、小学生が鬼ダッシュしたり、ヨロヨロと老人が出てきたりするからかもしれないの波が止む事はありません。

ですので常に危険が近くにあると思って運転することが大事です。

程良く緊張しながらやっていきましょう。

 

ということで本日は【程良い緊張感よいか】でいきたいと思います

程良い緊張感よいか!程良い緊張感ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-20

[] そのななひゃくきゅうじゅういち

タッデーウーッス

 

本日日本において空の日、バスの日お手玉の日、コンタクトセンターの日となっております

あと、本日から26日まで動物愛護週間となっております

動物愛護と言われても触れ合えだの積極的保護しろだの言うのは人のアレルギー事情を加味してない人の発言になりますので、まぁ明確な害獣以外は放っておきましょうかねって感じです。

害獣だけは別ですね。

からそうなると野良猫野良鼠もどうなるんだっていえば撃退やら退治してくれる仕事の人に頼んだ方がいいよねって感じです。

元々動物を飼ってるからこそ、動物安全に過ごせる場所ぐらいはちゃんと見極めなきゃダメだよね、とは思います

可愛いで許される範囲と許されない範囲ちゃん認識しておきましょう。

共生なんて野良動物の方が良く理解できていると思うので、餌やり係でもないのなら餌をやらず、ちゃん野良野良管理してるものなら管理してるものとして距離感大事にして過ごすようにしましょうね。

 

ということで本日は【役割確認いか】でいきたいと思います

役割確認いか役割確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-19

[] そのななひゃくきゅうじゅ

ティトゥーッス

 

本日世界海賊口調日、日本においては苗字の日、糸瓜忌遺品整理の日、九十九島の日、クイックルの日、育休を考える日、9.19いけんの日、平和への思いを忘れない日となっております

そういえば先日は敬老の日でしたね。

年々自分が老に近付いていくので忘れてしまっていました。

良くないですね。

気を付けておきましょう。

それとも物忘れがもう始まっちまってるのでしょうか。

メモ取りは大事だぜですね。

頑張って海賊口調を出そうとしても上手くいかないのでここまでにしておいてやるますです。

 

ということで本日は【定期的なメモいか】でいきたいと思います

定期的なメモいか!定期的なメモヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-18

[] そのななひゃくはちじゅうきゅう

マールクーッス

 

本日日本において、かいわれ大根の日、沖縄では、しまくとぅばの日となっております

広げすぎた風呂敷の畳み方ってありますよね。

ここまで勿体ぶられてるやつ何?の奴です。

そして、関係あると思ってたけど、あんまり関係なかったぜ!で終わる奴です。

いやホントはそうなっちダメなんですけどね。

結局、全部を綺麗に回収するってのはなかなか難しいんでしょう。

現実でも散らかしっぱなしは萎えますからね。

多少強引にでも要らないものは捨てて綺麗にしておきましょう。

まりこの日記のような無理矢理な終わらせ方のことですね。

 

ということで本日は【整理整頓いか】でいきたいと思います

整理整頓いか整理整頓ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-17

[] そのななひゃくはちじゅうはち

パウルーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日日本においてモノレールの日、イタリア料理の日となっております

この朝礼において一番の叙述トリックといえば、実はこの増田は今は現場で働いていないという点だったりしますが

現実でも叙述トリックじみた出来事ってのは結構あります

まぁ単純に供述してくれる人の語る視点とそれを横から見ていた人の語る視点が違うから同じ現場にいたはずなのに表現が食い違っていたりするよくある奴のことです。

人間関係トラブルなんかもそうですね、当事者同士の話に嘘が混ざり出したりだとか、あえて言ってないことがあったりして、そんなめんどくさいやりとりのど真ん中に置かれるなんてよっぽどミステリーサスペンスだったりします。

 

それに振り回されないように、起きた出来事時系列順に並べたり、箇条書きにしたりして人の思い込みがなるべく入らないようにすることが大事ですね。

そうしてぐちゃぐちゃになったものを解いていくと比較的単純な出来事だったりすることがありますので、それもまたうんざりしますね。

そして、これをまた解決したり、書類に書いたりするのがめんどくさいんですよね。

まぁ、ぼちぼちやっていきましょう、私も書いてて何を書いてるかがわからなくなりました。

いつものことです。

 

ということで本日は【俯瞰的視点いか】でいきたいと思います

俯瞰的視点いか俯瞰的視点ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-16

[] そのななひゃくはちじゅうなな

エリザベーッス

 

本日オゾン層保護のための国際デー日本においてはハイビジョンの日競馬の日日本中央競馬会発足記念日、牛とろの日、アイドルコピーダンスの日となっております

 

競馬といえばギャンブルですね。

ギャンブルは本当に趣味程度で収めるべきです。

自分が常に稼げる金額いくらぐらいか見極めて、そこから使える金額の何分の一かしか使っちゃダメです。

それ以上はしんどくなります

まぁわかってても雪だるま式で浪費する金額は増えていくんですけどね。

そう考えると百円から出来る競馬とか競艇とかは良いですね。

そう考えるとゲートウェイじみてるなぁと思わなくもないです。

やるな、とは言わないです。

逆にやりたくなりますからね。

やるにしても趣味程度にしましょう、というギリギリな感じの回答です。

まり、しなけりゃそれが一番いいよねって話ですね。

 

ということで本日は【やることの確認いか】でいきたいと思います

やることの確認いか!やることの確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-15

[] そのななひゃくはちじゅうろく

タイターッス

 

本日は国際民主主義デー、日本においてはスカウトの日、ニュータウンの日となっており

他に、大阪寿司の日、ひじきの日という長らく敬老の日であった9月15日を由来とした記念日がございます

 

年寄りを敬う、大事なことですね。

何が大事かっていえば大人が案外サッパリしてる人達ばっかりじゃなくて、その時の気分によってネチネチすることがあるから大事にしなきゃいけないってところです。

まり居丈高にしていたら膝カックンさせられますしね。

まぁそれは同級生でも年下でも変わりませんが。

とはいえ年の功で出してきた経験値からとんでもない飛び道具が出てくることがあるのが年寄りですから

皆さんも気をつけておきましょう。

 

ということで本日は【他人への敬意よいか】でいきたいと思います

他人への敬意よいか他人への敬意ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-14

[] そのななひゃくはちじゅうご

マルクーッス

 

本日日本においてセプテンバーバレンタインという日本ラジオ番組が定期的に作り出す妙な記念日が制定されています

増田でもこの朝礼ぐらいでしか書いてない記念日です。

なんでも女性から別れを切り出してもいいよね〜って記念日なんだとか、

紫色のものを身につけて、白いマニキュアを塗り、緑のインクで書いた別れの手紙を直接手渡すというルールがあるらしいです。

なんだかダウンタウンの鞄の漫才みたいな話ですね。

でもそこまで用意してやられたらその意気込みに呑み込まれちゃうかもしれません。

まぁそこまでしなくても大体の空気感はわからないとやってられないと思うので、多分もうその頃には別れを素直に受け入れてしまいそうな感じがします。

まぁどちらにしてもしっかりとした意志を持って返答をしましょう。

 

ということで本日は【判断力いか】でいきたいと思います

判断力いか判断力ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-13

[] そのななひゃくはちじゅうよん

ヒビキマーッス

 

本日世界の法の日日本では北斗の拳の日となっております

 

愛嬌ってあったら助かるなぁと思うのですが

たまにそれを感じ取らせるのが人によって違ったりします。

笑顔や明るい態度、優しい態度は勿論なのですが、仕事においての真面目さ、融通の効くポイントから愛嬌みたいなものを感じる人もいます

まぁ従順だとか、共犯関係にあるかとかですかね。

とはいえめんどくさいのでお勧めしないです、お勧めするとしても真面目さを見せるところぐらいでしょうか。

しかも単純に丁寧なだけでも不気味がられますからね、たまに人間としての黒い部分、影の部分を見せて「あ、この人も人間なんだ」と思わせるのも愛嬌を感じさせる大事なところなのかもしれません。

職人ですらも愛嬌とか、気遣い自然に行ったりしまからね、コーヒー買ったりとか。

からってそれを切り札のように出されても「何を言ってるんだ」という気持ちになるのも人間です。

とはいえ、それを経ても「まぁ、仕方ねえなぁ」という気持ちになることもあるから手段としてはズルいですが、人と人との関わりの上ではよくあることなのかもしれません。

逆に何も出さなければそっちの方が態度がシビアになることもあります。というか多分シビアになります

結局は「ワンチャンこれでどうか容赦できるところはしてくれ」って感じなのかもしれません。

難しいですね、愛嬌

 

ということで本日は【許容範囲の把握よいか】で行きたいと思います

許容範囲の把握よいか許容範囲の把握ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-12

[] そのななひゃくはちじゅうさん

アスキーッス

 

本日日本においては宇宙の日、とっとり県民の日、秋のメープルもみじの日、水路記念日クイズの日となっております

クイズの日からといってクイズを出せる程器用な生き方をしておりませんが

ですがクイズに悩みながら解答していると脳の使ってない部分が動いてるような気にもなっていいかもなぁと思わなくもないです。

まぁ勿論、そういうのはめんどくさいのでやめてほしいという人が居るのも理解しております

クイズ番組よりも現実の方が答えの無いクイズを出題され続けますね。

勝手にそう勘違いしてるだけかもしれませんし、答えもどこかに明示されてるかもしれませんし、そうやって明示された答えから目を逸らしてるだけかもしれませんが。

 

ということで本日は【手紙確認いか】でいきたいと思います

手紙確認いか手紙確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-11

[] そのななひゃくはちじゅうに

ベルナイーッス

 

本日日本においては警察相談の日、アメリカにおいては緊急番号の日、愛国者の日となっております

背が高くて重い人の方が強くなりやすい、みたいな話はあります

まぁ高さとか重さがある分、重力の力がプラスされるならそりゃ強いよね、とは思います

高いところから単純に軽い物を落とすだけでも、ダメージはありますし、それが硬くて重い物だったりしたら言うのも憚られるような惨事が待っています

ですから落下物注意で行きます

そんな感じです。

 

ということで本日は【落下物注意よいか】で行きたいと思います

落下物注意よいか!落下物注意ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-10

[] そのななひゃくはちじゅういち

サンダーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日世界自殺予防デー、日本においては下水道の日、知的障害者愛護デー、屋外広告の日、牛タンの日、°C-uteの日、ナイトライダーの日、カラーテレビの日となっております

世の中には分かりきってるのに認めたくないものがいくつもあります

普通の顔をしながら過ごしていても、どんな思惑が渦巻いているのかわからなかったりします。

届くはずのなかったものが届いていたと思っていたり、憧れの人の負けを認められなかったり。

まぁ、人間ってそういうもんなんでしょう。

後はそれを仕事に持ち込まなければ良いだけ、ってのはドライすぎますかね?

人には踏み入られたくない領域がありますから、仕方ないとは思っているのですけれど。

 

ということで本日は【程良い距離感いか】でいきたいと思います

程良い距離感いか!程良い距離感ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-09

[] そのななひゃくはちじゅう

フラウィウーッス

 

本日日本において重陽の節句菊の節句救急の日栗きんとんの日世界占いの日となっております

あと新潟では今日明日片貝まつりなのだそうな。

救急セットってどんなものを用意してますか?

私の家には絆創膏と消毒液ぐらいしかありません。

本当は包帯とかガーゼとか、切ったり抜いたりできる道具とかも必要らしいのですが、

ズボラな私は全部ティッシュとかお裁縫セットでなんとかしちゃう感じです。

そう考えると包帯とかガーゼ大事ですね。

私は用意できておりません。

皆様も時には救急セットの内容を確認してみるのもアリかもしれません。

 

ということで本日は【備品確認いか】でいきたいと思います

備品確認いか備品確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-08

[] そのななひゃくななじゅうきゅう

ディオーッス

 

本日国際識字デー日本においては桑の日、クレバの日となっております

日本においての識字率は99.96%なのだそうですが、それでも何万人かは字を読むことが難しかったりするんですね。

情報を読み取ることも大事ですが情報に流されないことも大事です。

読み取りすぎてもちょっと過敏になっちゃますからね。

ドーンと構えておいてもきっと大丈夫ですよ、多分。

 

ということで本日は【冷静さよいか】でいきたいと思います

冷静さよいか!冷静さヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-07

[] そのななひゃくななじゅうはち

トマーッス

 

本日日本においてCMソングの日です。

本日は今までになく遅刻しました。

特に理由がある訳ではなく、普通に今気付きました。

よくある話ですね?

しろ今日に間に合えてよかったなぁと思っております

こんな気持ちで参りましょう。

ご参考までに。

 

ということで本日は【時間確認いか】でいきたいと思います

時間確認いか時間確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-06

[] そのななひゃくななじゅうなな

カバニーリェーッス

 

本日日本において妹の日ホシヅルの日、あとはクロレラの日や鹿児島黒牛黒豚の日、カラスの日、松崎しげるの日、黒の日クレームの日、キョロちゃんの日など、9と6の語呂合わせに因んだ記念日がございます

さて、7が三つ並んでゾロ目になるほど朝礼をしてきたようですが

まぁできるだけ逸脱しすぎないようにやってきただけせいか、地味な道程であることは確かです。

こういう時期が一番怖いんですよね、停滞を感じてしまって突飛なことを仕掛けてしまいそうになる時期。

ですがやっぱり堅実に進めるのが一番です。

というかスリセブンフィーバーだ、ってのもそのゾロ目を当てるまで着実に投資し続けたかフィーバーするだけであって、少ない投資で大きな返還とか、そういうのは基本的夢物語ですね。

少ない投資でちっちゃく稼ぐを積み重ねていくのがいいですよ、きっとね。

今派手に見えてるものも、その後ろで大きな負債があるからこそ派手に振る舞えるだけかも知れませんからね。

堅実さ、大事です。

基本を忘れないようにしておきましょう。

 

ということで本日は【基本的動作いか】でいきたいと思います

基本的動作いか基本的動作ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-05

[] そのななひゃくななじゅうろく

マグヌーッス

 

本日日本において国民栄誉賞の日、石炭の日、クリーンコールデー、ライトニングマックィーンデーとなっております

清潔な状態であることはとても大事ですね。

そんなに偏執的に行うのは別の病んでる方になってしまますが、

まぁ普通に部屋が広く見えるとか、部屋で大の字になれるとかは肉体的にも大事ことなんじゃないかなぁと思います

 

ということで本日は【清潔な空間いか】でいきたいと思います

清潔な空間いか!清潔な空間ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-04

[] そのななひゃくななじゅうご

フェリクーッス

 

本日日本において関西国際空港開港記念日クラシック音楽の日、くじらの日、くしの日、串の日、心を注ぐ急須の日となっております

古きを知り新しきを知ればなんとやら〜みたいな誤用を今書こうとしたのですが、

正確には故きを温ねて新しきを知る、と書くのだそう。

こう書くと「昔のことも知ってて〜新しいことも知ってたらいいんじゃない〜」って意味じゃなくて

「昔のことを思い出して、新しく知恵が出せるようになろう」って意味になりますね。

なんでもそれができりゃ先生になりやすいのだそうな。

というか、温故知新ですね。

知識って歪むんですね〜。

まぁ、私だけですね。

古きを知り新しきを知るはドランクドラゴンネタで出てきた誤用です。

新しきの部分で噛む奴ですね。

ふるきをたずねていきましょう。

故きを温ねて、新しきを知りましょう。

 

ということで本日は【情報確認いか】でいきたいと思います

情報確認いか情報確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-03

[] そのななひゃくななじゅうよん

ティアーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日世界口笛デー、日本においてはホームラン記念日ベッドの日、しんくみの日となっております

皆さんは口笛吹ますか?

私は吹けます、吹けますが指笛は吹けません。

その逆の方もいらっしゃるそうです。

幼い頃ピューピュー吹いてたら五月蝿すぎて蛇がやってくるぞと言われたものです。

インド大道芸人だと思われていそうですね。

まぁそれぐらい高音が響くので耳につくということでしょう。

から普通に荷運びしてる時や遠くにいる相手に呼びかける時、タクシーを止める時などに口笛や指笛を吹いたりすることもあります

割と有用ではありますが、それができない場合も踏まえて大きな声で呼びかけるようにするのもいいかもしれませんね。

柏手を打って存在を知らせたり、警笛音を鳴らしたり、今から通るから気を付けてほしいとか、あなた用事があるとかを知らせる為に使ってもいいかもしれないなぁとは思います

 

ということで本日は【周囲への呼びかけよいか】でいきたいと思います

周囲への呼びかけよいか!周囲への呼びかけヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん