「片仮名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 片仮名とは

2020-04-28

シャオミって何かいたよな

メーカーじゃなくてキャラクターだと思う

詳しくないけどポケモンか?

もしくは女性向けのかわいいキャラ

シャオミってなんだっけ

発注書のXiaomiを全部片仮名シャオミに書き換える作業させられててもう俺はダメかもしれない

2020-04-26

anond:20200426204837

まず、片仮名英語、って書こう。

でも気持ちは分かるよ。うん。

2020-04-14

ソーシャルディスタンスって本当に有効なの?

地方ニュースを見ていると、コロナウイルス感染したと思われる場所が報じられているんだけど、それを見てると喋り声など大きく発声する場所特に屋内はまずいんだなぁというのがよくわかる。

複数人で盛り上がって大きな声を出したり、酔って声が大きくなったり、そんな行動をする場所

で、ソーシャルディスタンスとか言ってテレビでも出演者距離をとっているけど、距離をとることで声が大きくなったら意味ないんじゃ?と思ってしまう。

欧米握手やほっぺたくっつけるのを控えるのは意味あるだろうけど、日本人握手はたまにあるけど日常的にはしないし。

欧米で使われるソーシャルディスタンスは単に物理的な距離を取るという意味だけではないのかもしれないけど、片仮名でググってみると離れろということばかり書かれている。

生活では距離を保つよりも大きな声を出す状況を避けた方がいい気がしてならない。

2020-03-30

エコーチェンバー

最近は、自分意見同意してくれる人ばかりで集まってワイワイすることを「エコーチェンバー」って表現されるけど、それって「エコーチ"ャ"ンバー」じゃないの?

今まで、

エンジンの燃焼室とか

2ストバイクマフラーとか

銃の薬室とか

水道管の途中につけて圧力一定にするパーツとか

減圧症治療するときとか

ちょっとした空間のことを「チ"ャ"ンバー」って片仮名表現していたのに、なぜ言論について視野が狭くなっていることを揶揄する状況においてのみ、同じ綴り意味も同じchamberのことを、「チ"ェ"ンバー」と言うようになってしまったんだ。

反響室のことなんだから今まで通り「エコーチャンバー」って書けばいいじゃん!

2020-02-13

「フィックス」だの「アジェンダ」だの片仮名を列挙するのが好きな奴に限って

英語わかりません」などと開き直りがちな現象に名前をつけたい

2020-01-24

【横増】室町時代くらいの人と果たして会話できるのか

anond:20200124000832

このあたりの議論面白かったので横増させていただきます

論点標記の通り。素人考えです。

まず、この枝では言葉がここ500年で変化したかどうかが議論になっています。ある増田はそんなに変わっていないと言い、ある増田はいや変わっているだろと反論する。

後者増田は、時間軸だけでなく空間軸でも変化があると論じている。

私はこれらに明確に答えを出せないけれども、二人の言わんとしていることはなんとなくわかる。

しゃべり言葉は500年くらい変化がない

これはたしかにその通りで、たとえばwikipediaの「中世日本語」の項目を見ると、「この時期に古代から備わっていた特徴の多くは失われ、現在日本語にかなり近い形となった。」

とあり、その細かい要件が書かれている。わかりやすい例でいうと、散々古文で苦しめられた「係り結び法則」が最終的に崩壊するのがこの時期。

私たち古文で苦しむのは、この時期に古文古文になったことが関係している。

増田はこの辺りを論点として「変化がない」と主張したのだろう。

ネットで見られる具体的な原典として大英図書館所蔵『天草平家物語』を見てみよう。

https://dglb01.ninjal.ac.jp/BL_amakusa/show.php?chapter=2&part=1

ローマ字っぽい表記で当時の言葉の「音」を知ることができる。

発音に多少違いはあるのだろうがこれ、令和を生きる私たち結構読める。

日本言葉ヒストリアを習ひ知らんと欲するひとのために世話にやはらげたる平家物語

表題に書いてある。ぜひ原典対応させて読んでみてほしい。読める。

他に、柳生徳政碑文という石に彫られた文字がある。

正長元年ヨリ

サキカンへ四カン

ウニヲ井メア

カラス


正長元年より先は、神戸四箇郷に負目あるべからず。字の流れ的にはいけなくはない。

ところが通じないのだ

ここからは2番目の増田意見に沿いながら話をする。

前段では意外に室町時代くらいの日本語ならば通じるのではないかという話をしたが、実は通じないかもという話をする。

例えば『天草平家物語

世話にやはらげたる

のところ。「世話」も「やわらげたる」も現代語でもほぼ通じそうだ。「世話」という言葉は今も使われるし、「やわらげたる」は「やわらげている」とすぐに発想できる。

ただ現代では、直接「世話にやはらげたる」の意味がわからない。

「世話」は、現代ではあれこれお手伝いするみたいな意味

ところが他に「話し言葉世俗で使う言葉」という意味がある。現代ではほぼ失われた用法だ。

まりここでは、『平家物語』を(当時の)現代語に和らげて書きましたよ、ということを示している。

現代人はこれがわからない。

まり文法は近いけれども、用いられる言葉やその意味全然異なるのだ。

方言問題、あるいは発音差異問題と絡めて、この点は500年前の人と会話を難しくする要因になる。

それでも俺は会話できると信じている

つの異なる意見が、それぞれ正しさを持っていることを見てきた。

増田ではそこまで語れれば本望で、こっからちょっと蛇足

織田信長くらいの時代の人と会話できるのか?

見てきた通り、行けそうでもあるし行けなさそうでもある。私は、それでも、いけるんじゃないか、と思っている。

なぜなら日本語には文字がある。それも、平仮名片仮名漢字もある。そして、述べてきた通り音もある。

論語』やそれこそ『平家物語』など、共通の「話題」もたくさん存在する。

これらを駆使して「会話」すれば、互いの言語感覚を調整・修正しながらコミュニケーションを取れるのではないかと思う(そして、当然と言えば当然なんだが平安人より室町人の方が格段に「会話」は簡単だと思う)。

この点は、元増田の「言語的に正しい大河ドラマ」を作ったり私たちが見て楽しめたりできる可能性を肯定する。

字幕入れたり解説入れれば、英語字幕より近い感覚を持って楽しくドラマを見られるのではないか

おわりに

俺は、俺好みの室町貴族の娘や守護大名守護代クラスの娘(前髪ぱっつんの「のじゃ」口調の姫(大人っぽくてもロリっぽくても可))が異世界転生して俺の部屋にシュワみたいにやってきた場合に備えて、室町人と対話する準備はできている。

覚悟はいいか? オレはできてる

2019-10-29

外来語だと思ってたけど実は日本語

「ヘドロ」って日本語なんだな。

「ヘドロ」という語句日本語だが、語源は定かでない。吐(へど)と泥(どろ)の合成語だとか、灰泥(はいどろ)、維泥(いどろ)が訛ったものだとか、神奈川県津久井郡現在相模原市の一部)の方言ぬかるみ意味する言葉語源であるという説もある。屁泥とも書かれることがあるが、慣習的に片仮名表記されることがほとんどである

「チャック」と「コンロ」が日本語だったとき以来の衝撃だわ。

2019-10-24

こまごめピペット駒込ピペット

こまごめピペットという名前は以前から気にはなっていたのだ。どういう状況で使うのかまるで覚えていないその理科器具は、こまごめという名前のかわいらしさだけが強く印象に残る。

こまごめ。そういえば地名駒込ってあったな、と調べたら語源はまさに駒込。こまごましたものを吸いとる的なニュアンスではなかった。

手元のキャンパスノート。無論コクヨのだ。これにも元ネタがあるのかもと思って調べたらまさかの『国誉』。いかつい。国誉のキャンパスノートあんまり買いたくない。

こまごめのように漢字平仮名にしたり、国誉 → コクヨのように漢字片仮名にしたりすることでイメージはまるで違ったものになるのは面白い

それにしても『こまごめピペット』のかわいらしさに比べて『駒込ピペット』の愛想無さったらない。漢字のままだったら教科書には載らなかったんじゃないか駒込平仮名にと提案した人は内部では叩かれたろうが良い仕事だと思った。

2019-09-30

キャッシュレスポイント還元される例の政策はつまるところ消費の拡大を目論んでいるに他ならない。

人間ってのは、ポイント還元とかクーポンとかちょっとした「おトク」(あえて片仮名で書くぞ)に心理的に弱いんだ。

多分弥生時代くらいからそう。

ただでさえカードって購入への心理的障壁を下げる効果があるのに、さらポイント還元

賢明使用できる者だけが得をする。「かしこく」使うやつは「おトク」に搾取される。

今に始まった事ではないのかもしれんが。

2019-08-02

anond:20190802141230

まあイギリス人だったら「片仮名で」書かんだろうし、その最上級敬語を何処の誰とも分からん奴に向ける愚は犯さなかろう、なるほど、日本人馬鹿か。

2019-07-02

anond:20180104135141

付け加えると、その「古い法律」は今でも「生きてる」からね。たとえば民法の出だし。

民法第一編第二編第三編別冊ノ通定ム

法律施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム

明治二十三法律二十八民法財産財産取得編債権担保証拠編ハ此法律発布ノ日ヨリ廃止

これを

民法を、第一編、第二編、第三編及び別冊の通り定める。

 この法律施行する期日は勅令天皇の裁可による命令)をもって定める。

 明治23年法律第28号民法財産編、財産取得編、債権担保編、証拠編は、この法律発布の日から廃止する。」

という意味に誤りなく理解するためには、古文漢文知識普通にいる。(たとえば、古文では原則として主語助詞がつかない。「定ム」はマ行下二段活用動詞終止形が「定む」(口語文法ではマ行下一段で終止形は「定める」)だから、ここで文は終止している、とか。「此法律」は、あとの名詞に係っているので「此」は「これ」でなく「この」と連体詞で読む、とか(純粋漢文というよりこれは日本漢文知識だが)。)そもそも漢字片仮名交じりの表記漢文訓読体をベースにしているので、漢文にある程度なじみがないと違和感がすごい。「このくらい分かるだろ」という人は、それは自分がいやいやながら「古文漢文」をやらされてきたからだということを理解しておいた方がいい。たとえば中国以外の外国出身日本語ある程度読み書きできる人とかでも、こんな条文になると全くお手上げだ。大学入試から古文漢文を廃して「実用現代教育」みたいなことだけにするということは、日本人の日本語力をその(外国人)レベルにする、ということと同義でもある。)

これが万人に絶対必要知識教育だとは言わない。だから義務教育では文法まで教えないし、大学入試でも、古文漢文なしで入れる大学普通にある。そういう人が先の法律を見て「訳分からん」となることも、当然おかしいとは思わない。だが、ある程度専門の学習を行う「高等教育」に進学する人間にとっては、戦前に制定された法律や文献が現代社会の重要な基盤となっているという意味で、やはりこれは普通必要知識のうちだろうとは思っている。これが不要と言うなら、文系の大半の人間にとって有機化合物に関する化学の複雑な中身とか全く不要なわけだが、それが現代社会の重要な基盤となっているという点では、やはり高等教育を受ける人間にとってクリアすべき知識とされていることに疑問はない。


問題は、その「必要性」が充分教育現場で徹底されていないことなのだと思うよ。高校教師でそういうことを考えている人間は確かに少ない。「なぜそれを現代社会で、高等教育を望む人間試験として課す必要があるか」は、最初増田のように常に問題提起されてよいとは思うし、指導者は常にそれに対して説明する/できるようにする義務があるはずだね。

2019-06-18

anond:20190617122402

片仮名言葉表記だと異化効果があって、イメージが和らぐ事があるから役人が多用して、それが私企業にも広まったんだよ。

浮浪者ホームレスとか。

2019-04-15

anond:20190414010753

「を」の発音問題に関しては、現在「を」しか残っていないわ行の問題と考えるべきなのか。「わゐうゑを」「ワヰウヱヲ」だよなあ。だったら/w/を頭子音とする行だ、で済みそうな話だ。

でも何か引っかかることもある。たとえば、今我々の身近で「を」以外のわ行が出てくるものとして「ヱビスビール」の「ヱ」があるわけだが、これはローマ字表記では昔から"YEBISU BEER"と書かれる。でもや行のえ段は旧仮名時代から「エ」って書くんだよな。

あと、井関農機株式会社というのがあって、これは昔から片仮名表記で「ヰセキ」という記法を使い続けていた。ところがローマ字では"ISEKI"なんだよな。

これらに対して「ニッカウヰスキー」なんかの場合は、まさに whisky の whi を「ヰ」で書いているわけだよな。森鴎外の『ヰタ・セクスアリス』も、現行の本で見ると『ウィタ・セクスアリス』になっている。これはラテン語vita sexualis だが、この場合ラテン語における v の発音は /w/からこの表記は納得がいく。

これらからすると、わ行の仮名表記ってのは実は結構いい加減に使われていたんじゃないか? ただ商標場合オリジナリティを主張する為にわざとわ行の旧仮名を使ったんじゃないか、という疑念も拭えないけど。「を」は助詞の「てにをは」の「を」で現在までがっつり出てくるから、wo というかたちで厳然として残っているのか。うーむ、日本語って難しいよなあこういうところが。

2019-02-01

深セン問題

いい加減常用漢字に「土川」を入れて漢字で書けるようにしろ

センだけ片仮名だと締まりが悪いんだよ

「根がネガティブ」は片仮名にすることで「ネガネガティブ」とネガティブ増しになる。そしてこれは「根がネガネガティブ」と更に付け加えることでネガティブ無限に深化させることが可能だ。

2018-12-29

la li lu le lo対応する片仮名5文字を追加すべきではないか

せっかく片仮名英単語を覚えてもどう発音すればいいかも、どう綴ればいいかも分からない。

2018-10-09

虐待親につけいる人々

ツイッターをやっていると、よくわからないファボやリツイートがつくことがある。

自分フォロワー数の多くない企業アカウント中の人で、今年の夏、熱中症注意喚起を呼びかけたツイートが、先月、だいぶ涼しくなってからリツイートされたことがあった。

私のツイートの内容は、今日も何回か救急車の音を聞いた、熱中症に気をつけるように、また熱中症だと思っていたら、脳梗塞場合もあるので注意、というような内容であった。

なぜ、こんな涼しい日に?

と気になって、リツイート先を見に行く。会社アカウントアクセスしなかった時間半日ほどである。にも関わらず、リツイートされているはずの自分ツイートは大量の他のリツイートや、本人のツイートに紛れて見えない。

プロフィールを見ると、「児童相談所子供拉致された」ということと、「集団ストーカー被害を受けている」ことが書いてあった。

統合失調症にかかった親が、その症状による子供に対する暴言暴力通報されて、子供保護されてしまったのだろうと分かる。

だが、本人には病識がなく、あくまでも自分攻撃する勢力によって、子供拉致されてしまったと思い込んでいる。児童相談所もその勢力の一つだと思っているようだった。

さらに、ツイッター上には似たような状態にある親が何人もおり、そういった親同士が繋がることによって、妄想を強化させ、病識から遠ざかってしまっている様子が伺え、朝から恐ろしいものを見る思いだった。

だいぶスクロールして、自分ツイートを見つけた。その上下には、「救急車」と「脳梗塞」というキーワードで拾ってきたであろう他のツイートが並んでいたが、正直なところ、どういう脈絡でそのキーワードを持ってきたのか分からなかった。

自分ツイートまで遡っただけだが、その人物配偶者や親など、他の家族の影は見えず、孤独な状況に置かれている様子も伺える。

孤独な状況でSNSに頼り、妄想を増幅させている。SNS問題点が浮かび上がっており、本人もそうだが、何よりも児童相談所保護されているという子供が哀れだった。

ずっと胸の奥につかえるような居心地の悪さを感じて一日を過ごしたが、思い立って今度はグーグルの方で、どのようになっているのか検索してみた。

すると、思いの外、事態は深刻であることが分かった。

児童虐待通報され、子供児童相談所保護されてしまった親に対して、「児童相談所の方が子供拉致している」と吹聴して回る、社会的地位のある人々が存在し、お墨付きを与えている。そして、そういった親に対して、本を出したり、セミナーを開いたりしている。

彼らの動画や本を紹介している人の中には、イルミナティであるとか、宇宙人と思しき片仮名であるとか陰謀論で目にする言葉脈絡もなく飛び出し、妄想性のある病に罹患していると思われる人も含まれていた。

無論、現在児相対応問題が無い訳ではないだろう。

だが、彼らの主張はあまりにも荒唐無稽である子供児童相談所保護された時に生まれる親側の「自分虐待などしていない」と言う否認感情を逆手に取り、悪いのは児童相談所の方であると吹聴している。その中には、上記のような明らかに妄想性の疾患のある患者も含まれている。

こういった主張をしている社会的地位のある人物は他にもいるようだったが、具体的に目についたのは二人、肩書はそれぞれ弁護士医者である

弁護士の方は、南出喜久治

極右的な主張の持ち主であり、体罰の会副会長をしている。日本国憲法無効であるから、それに基づく教育基本法無効であると主張する極端な人物である

チャンネル桜に出た時の動画が出回っている。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=bsVc_DCAxOw

医師の方は、内海聡

ざっと調べてみたところ、反ワクチンで有名な医者のようであるワクチンどころか、向精神薬全否定し、さらには精神の病そのものさえ、無いと主張しているようである

南出の方は極右的人物であるが、内海の方にそういった思想的な傾向はあまり見られない。南出の動画チャンネル桜だが、ふたりともIWJに取材されているページも見つかり、単に右翼左翼という問題ではないようだ。

二人とも、大した理由もないのに、児童相談所子供拉致する。目的は、児童保護した時の一人あたり、30~40万円ほどの補助金が狙いである。児童相談所拉致した後は、子供を薬漬けにすると主張している。

だが、常識的に考えて、補助金保護した子供の食費を始めとする経費として、決して高い金額ではないだろう。

こちらのインタビューを参照すると、

https://news.yahoo.co.jp/byline/yuasamakoto/20170816-00074094/

通報があったうち、実際に虐待であると認められたのは8割だが、保護する必要があると判断されたのは13%であったと記されている。保護はその緊急性を要する13%とみなされて行われているのであり、大した理由がないとは決して言えないであろう。

また、向精神薬の利用に関して、適切かどうかは、別の問題として適宜考えればいいことである

最も重要なのは、このような主張に取り込まれしまったのでは、虐待をしてしまたことの反省から遠ざけられてしまう。また妄想性の疾患を抱えた親に関しては治療が最優先であるはずである

何よりもその一時保護を受けている子供の人権に関わる問題である

私は教育専門家ではないし、それどころか子供もいない。

からと言って、見つけてしまたからには、そのまま通り過ぎる訳にもいかない。

しかったので、見つけてから二週間ほど時間が経ってしまったが、この間にもおかしな主張に取り込まれた親子がいたのかと思うと忸怩たる思いである。

個々のデータ事実関係検証については、他の人にお任せしたいと思う。

実際に虐待通報されたことのある経験を持つ人は少ないだろう。私もあのようなリツイートが飛んでこなければ検索することも無かった。

だが、例えば「児童相談所」で検索すると、「拉致」がサジェストされ、「児童相談所 拉致」と検索された結果は反証のない、バイアスに満ちたものになっている。

問題提起せざるを得ないと思い、増田に書き込んだ次第である

2018-09-23

[]2018年9月22日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
005013177263.566.5
01476739143.470
02263558136.865
0321208199.157
04223470157.764
0591436159.642
06142421172.975
0722201391.555
08273817141.437
09377933214.463
1068673199.051
119211867129.068.5
127518995253.364
131071009494.343
149911307114.251
1588690878.533.5
16799962126.132
1763568390.236
1874531371.833
19506757135.158
2063548787.140
219511488120.940
229410383110.562
2314514497100.045
1日1467182117124.149

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(135), 自分(112), 今(80), 日本(73), 話(62), 意味(51), 好き(51), 増田(50), 金(50), 問題(49), 必要(47), 理由(43), 仕事(41), 子供(37), 前(35), 左翼(34), 言葉(34), 感じ(34), 政治(34), 反論(33), 理解(32), 人間(31), 他(31), 説明(30), ー(30), 一人(30), あと(30), 気(29), 相手(29), 時間(29), 気持ち(29), 今日(27), 場合(27), 世界(26), おっさん(26), 自体(26), 頭(26), 意見(25), 女性(25), 国(25), 無理(25), 文章(25), GDP(25), 女(24), 結局(24), 男(23), 批判(23), 全部(23), 手(23), 目(23), 最近(22), レベル(22), 会社(22), 確か(21), 主張(21), 興味(21), 人生(21), 生活(21), 嫌(21), 普通(21), デート(20), 結果(20), 社会(20), 絶対(20), 存在(20), 子(20), 毎日(19), 別(19), 結婚(19), 下(19), 事実(19), じゃなくて(19), 企業(19), 一番(19), 無視(19), 声(18), 正直(18), 経済(18), 右翼(17), 関係(17), 現実(17), 周り(17), 時代(17), 差別(17), ゲーム(17), 軸(17), 顔(17), 内容(17), 大学(17), ネット(16), バカ(16), いや(16), 馬鹿(16), タバコ(16), 人たち(16), バリ(16), 簡単(15), 話題(15), リベラル(15), 状況(15), ブコメ(15), 誰か(15), 逆(15), 無駄(15), 税金(15), 名前(15), 昔(15), 可能性(15)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(73), 増田(50), GDP(25), じゃなくて(19), バリ(16), 可能性(15), ブコメ(15), ネトウヨ(12), 安倍(12), いない(12), マジで(12), 回転数(11), hatena(11), カス(11), キモ(11), LGBT(11), 具体的(10), ブクマ(10), 金(10), なんだろう(9), 法人税(9), Twitter(9), 沖縄(8), PC(8), 被害者(8), 石破(8), 設備投資(8), ツイッター(8), 何度(8), キモい(8), 法人税減税(8), 食洗機(7), s(7), 東京(7), 消費税(7), 元増田(7), P(7), no(7), はてサ(7), yahoo(6), 基本的(6), ラノベ(6), フェミ(6), なんの(6), ヤバい(6), アメリカ(6), 中国(6), ニュージーランド(6), you(6), 笑(6), なのか(6), 何回(6), リアル(6), 富裕層(6), 生産性(6), ソシャゲ(6), スマホ(6), メンヘラ(6), twitter(6), 個人的(6), はてブ(5), ちんこ(5), 1人(5), アレ(5), 一緒に(5), IQ(5), 分からん(5), パヨク(5), な!(5), ガチ(5), IT(5), アプリ(5), headlines(5), 自民党(5), 自分たち(5), オーストラリア(5), B(5), 経済的(5), 悪いこと(5), 2018年(5), A(5), いいんじゃない(5), 貸しはがし(5), いつまでも(4), ツイート(4), 新潮45(4), 新自由主義(4), お気持ち(4), はてなー(4), 日本企業(4), 海兵隊(4), 1%(4), togetter(4), t(4), youtube(4), SNS(4), 感情的(4), 先進国(4), モチベーション(4), あいつら(4), 1日(4), 柔軟剤(4), わからん(4), ID(4), 危機感(4), do(4), 医療費(4), 成長率(4), 人として(4), デレステ(4), a(4), かもしれん(4), 自分自身(4), はてな民(4), ネット上(4), 安倍政権(4), 価値観(4), 経営者(4), ウンチ(4), 米国(4), なんや(4), 20万(4), EU(4), 従業員(4), 低能先生(4), トラバ(4), 表現の自由(4), if(4), 社会的(4), 1時間(4), D(4), 根本的(4)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

パンティー (8), あんバカァ? (2), おまんまん (2), はぁーい。 (2), なんで? (2), ざまぁ (2), (2), CとD訂正しますた (2), LGBTを認めないやつはひとでなしみ(2), ブコメ上から目線説教垂れてるおっ(2), そもそも、人を「右翼」と「左翼」に分(2), なんで左翼ってアベって片仮名で書くん(2), それがどうかしたんか (2), 消さないの? (2)

頻出トラックバック先(簡易)

政治に興味がない若者です /20180921225703(17), ■「世界を下と上に分けて下に味方したいと思えば左翼に」←大嘘すぎる /20180922090328(10), ■酒とタバコは違うだろ /20180922134157(9), ■anond20180922195048 /20180922195846(9), ■連休暇だから漫画いっき読みをしたいのだが /20180922185926(7), ■柔軟剤を使ったことがない /20180922112621(6), ■ /20180922231956(6), ■同期をランチに誘いたい /20180922011021(5), ■夫の世話 /20180922175143(5), ■ソシャゲ文句言ってるヤツは厄介ジジィと一緒 /20180922232704(5), ■リベラル意味ってなに? /20180922155410(5), ■WHO危険性を指摘しているもの /20180922145729(5), ■増田ってアホが政治の話し合いできる貴重なコミュニティだよね /20180922184929(5), ■anond20180922125410 /20180922130419(4), ■anond20180921225703 /20180921234310(4), ■結婚式場見学不愉快な思いをした /20180922224622(4), ■エン・ジャパン社員給料は月60時間分の固定残業代を含む!」 /20180922233129(4), ■靴下ってどう考えても靴の上にあるよね? /20180922062043(4), ■新潮社のアレについて /20180922222048(4), ■夫が人に絡まれすぎる /20180922122508(4), ■「にんきのない」と「ひとけのない」を誤読されない方法ある? /20180921190444(4), ■「○○殺す」はアウトなのに「人類全員殺す」はセーフな理由 /20180922100745(4), ■ /20180922150150(4), ■レンタル彼氏欲しい /20180922075954(4), ■anond20180922131703 /20180922132002(4), ■継承って結局いつ使うの? /20180921182403(4), ■クラクション暴力 /20180922220907(4), ■anond20180922211047 /20180922211924(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5637005(1564)

2018-09-22

anond:20180921225703

なんで左翼ってアベって片仮名で書くん?

ところでこの文章なんだけど彼とか彼女とか指示語が指してる対象が分かりにくいところに若い女性らしいさを感じた。書いたのはおっさんじゃなさそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん