「上場会社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 上場会社とは

2018-10-10

anond:20181010093306

配当から収入所得に応じた累進課税と別建てなのよ。上場会社なら一律10%、非上場でも一律20%。

なので、オーナー企業は当然株式社長社長親族がほぼ持っているから、「給与所得を低めにして、「配当所得を高めにする。どちらにどちら振るのは税制など踏まえて決めるのは社長自由

よって、超高収入金融資産配当から得ているのである。で、配当に対する税金である。すでに今持ってる資産自体課税しているわけじゃない。

もっとも、配当に回すためには先に法人税払わないとならないから、その文を込みで給与もそこそこの値段にはしているがね。

2018-08-04

転職

8月から転職で新しい会社に入った。

セキュリティに関して無頓着だったり、スケジュール共有してなかったりとかいろいろ適当不安になった。

個人情報取り扱ってる部署の共有フォルダを全社員が見ることができるのってすごくない?

同じ部署の人の共有スケジュールが真っ白で全く不明だし。

文房具はある程度用意があるけど、あとは自分で用意しなきゃいけないのも嫌だし。

慣れるのかなー。

前より5倍以上社員がいる上場会社入社で、たしか給料なんかは抜群に良くなるんだけどこの文化に慣れるのに時間がかかりそう。

2018-06-28

上位大学文学部という低能先生製造装置

文学部」という言い方はやや雑だが、要するに「食えない」専攻ということ。

こういうところを卒業した男子学生は、自分の知性に対してプライド分不相応に高い。

しかし、社会に出て10年、20年と経てば知性や生活力人間としての魅力・価値に占める「学歴」の割合は微々たるものになっていく。

高卒Fラン卒の40歳男性上場会社勤務・課長級)の方が彼らよりも世間知、人間に対する洞察力、協調性年収等々要するに人間的魅力の全ての側面で優れているということはごく普通にありえる。

その現実を受け入れないまま、無駄プライドを堅持し続ければ、現実との齟齬はやがて人間の理性が処理できない水準に達する。それが低能先生なのだ人間として無価値な奴のくせにプライドを捨てられなかったのだ。彼は。そして彼のような欠陥品を製造し続ける九州大学文学部こそがその社会的責任を問われるべきだ。

もちろんイスラム文明研究とか大事だよ。だけどそんなもんを専攻した結果ラーメン屋バイトに甘んじて世間への憎悪を育んでその結果犯罪に走るなら高等教育意味がない。そういう学問は、ラーメン屋バイトをやってでも研究を続けたい情熱を持っているひととか、大金持ちで食えない学問をやってても食えるお坊ちゃんがやるものだろ。低能先生みたいな覚悟情熱も足りない低能がやるべきものではない。

殺害されたhagexさんは誠にお気の毒。低能先生のような低能害虫駆除されるべき。そして低能先生製造装置はその存在意義やあるべき姿を問い直されるべき。それが今回の一件に関して私がもった感想だ。

2018-02-13

コインチェック社債務超過の可能

コインチェック社から預け入れ現金の出金が開始された。

しかし、依然としてその他多数の機能は停止したままだ。

現金入金と現物Bitcoinの買い売りのみ可能

コインチェック社は1月28日NEM保有者に対する補償方針を決定している。

総額463億円を日本円で返済。

金原資については自己資金とし、補償時期は未定である

http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html

私は登記確認してみた。

先ず、資本金だが2015年8月31日に増資により4,700万円となっている。

それ以後変化は無い。

会社HP資本金9,200万円の表記は、

資本金と同額近い4,500万円を資本準備金に積み、

合算して9,200万円と表記していると憶測出来る。

資本金は以上である

さて、返済に充てる自己資本純資産)をどれだけ保有しているか試算してみた。

上場会社評価額の変遷を登記から辿ると直近変化は以下である

2016年12月27日、第1回新株予約権発行(無償ストックオプション

行使価額1株225円

2017年9月30日、第2回新株予約権発行(無償ストックオプション

行使価額1株22,532円

役職員への付与のため、保守的に割引が当時評価額に対して20%入っていると仮定する。

其々、その時点の企業時価総額は発行株式から試算して、

概ね以下と考えられる。

2016年12月27日

1株280円×1,941,267株=5.43億円

2017年9月30日

1株28,160円×1,950,773株=549億円

その後、1月26日まで4ヶ月近く狂乱の中稼働し続けたため、

保守的に仮に4ヶ月間で2倍になったとする。

549億円×2=ざっと1,100億円

ここで、この時価総額に、保守的にPER5倍の数字を充ててみよう。

結果、狂乱の1年間の純利益は220億円だ。

全てをはたいても返済を決定公表している463億円には、243億円不足する。

会社設立2012年8月28日の為、

通期決算7月8月可能性が考えられる。

以上から

決定公表している463億円の日本円返済を財務諸表に当てはめると

コインチェック株式会社債務超過に陥っている可能性が高いと考えられる。

因みに、某週刊誌では若きプログラマー社長は1Kマンションに住み続けていたと記事にされていたが、

登記からは、

16年12月から高級めなマンション

178月からは超高級マンション引っ越しているように窺える。

2017-09-02

wantedly CEOは結局だんまり

これだけ騒ぎになってるのにろくなアナウンスが出てこないのは上場会社として許されるの?

こういうトラブル時に社内外に透明な説明をするのがCEO役割ではないの?

スタッフはこういうボスについていきたいと思えるの?

よい反面教師として学ばせていただきありがとうございます

2017-07-21

はてな」は、伊藤直也氏に関する投稿を削除したのか

任天堂との発表を控えていた上場会社であるはてな」は、伊藤直也氏の投稿を削除したのか。

http://b.hatena.ne.jp/entry/342078363/comment/enya_r

これは本当なんだろうか。

本当だとしたら説明が欲しい。

任天堂との発表ってのは、これね。

http://hatenacorp.jp/press/release/entry/2017/07/21/120000

2017-05-15

現場の声を押さえ込もうとするといいことはない。このように広がってしま

要約:意見を上げるときの「めんどくささ」を減らせば意見は出やすくなる。

前の会社では、色んな飲み会で色んな意見を聞きました。

でもなんでテーブルに上がらない。それは「上げるとめんどくさい」からとおもう。

大体のことは経営層と現場の間の溝です。

現場が思ったことがあっても言えなかったり、言っても意味なかったりする。

下手に反論して信頼感を下げると状況はもっと悪くなってしま

こういうときにはその声を可視化した後に

この声にはこう対応する。言いにくいと思うが勇気を出して言ってくれた人は評価したい」

という意思表示をするといいと思う。

そうすると最初は中々言い出せなかった人も、チラホラと問題点上げるようになって

結果経営陣が中々聞き出せなかった現場本音も出るようになると思う。

言っても誰も傷つかない問題は、

残業代がでないことくらいだ。出すとはいってるけど申請誰もしてない。機能してない

誰も傷つかず、挙げられる問題点はこのくらいしかない。

みんな困っていることはある

問題点は上がっていないというより、「上げたことあるけどめんどくさいからやめてる」が正しいと思う

期待してる結果と現実ギャップがあったということ。

前の会社にはgoogleformで会社匿名意見投稿できる仕組みがある。

いい制度だけど、組織の核心点をつく投稿は少ない

それはすると呼び出されたり経営から日報の返信来たり。めんどくさくなるからです。

めんどくさいっていうのって、アプリサービスもあらゆるものにおいて障害だったりする

この「めんどくさい」を除いてあげることがあらゆるものの普及で最初にするべきなことだと思う。

前の会社では、

会社問題点を書くと日報全返信や面談パターンだったんだけど、あれもめんどくさいと思われると思う。

全返信でくると「あ、こういうこと言うとこんな結果になるんだ。やっぱ俺は言わんとこ」ってなってしま

実体験としてコレは本当に悪手。広まっちゃうからだ。

だって色んな人に社内外関わらず相談したけど、結果、相談相手残業のことは広まっちゃったわけだ。

これってなんかlose-loseな関係もったいないなあと思う。


あと、一度僕が他チームが悩んでる問題点を上げた結果該当のチームが呼び出されたことがあった。

社長に「なぜ正直にテーブルに上げないんだ」といわれてたんだけど、

これもめんどうくさいとおもう。そして結果そのチームの問題点(まぁ残業代や勤務時間なんだけど。)は解消されていない。

問題点に気づけていなくて申し訳なかった。今回こういう声をあげなかったのは何故か教えて欲しい。言いにくいなら、誰になら言いやすいかとか教えて欲しい」ていう感じで

現状の「めんどくさい」ポイントを吸い上げて順次対応する

アプリも「このサービス価値提供できている。あとは自由投稿してくれ」

では投稿されない。

自由に変える環境は整える。自主的提案してくれ」と主張するだけでは提案はこない。

サービスと同じで小さな問題点を潰して、めんどくさいを減らしていくことが必要

はいえその状況を直す必要があるとは限らない

ブラック話題ワタミは今でこそブランドがあるから相当ホワイトになったらしいけど

それまではあそこまで話題になるレベルブラックさで成長していたわけだ

企業の成長がKPIとき

離職率労働環境が業績との相関がない時、むりに労働環境改善する必要はない。

あの前の会社において、サービス価値を伝え

クライアント共感頂くという仕事の中では

価値を作ったり隠れている価値見出し続けることも必要

それはオペレーション化できないものだとおもう。

要は、優秀な人がそこには必要なはずだ。

その優秀な人が作る、もしくは見つける媒体価値オペレーション化して誰でも売れるようにする。

ある程度それが整っても、中間層の人が抜けるとそれを維持するのも大変

主力サービスの一つを立ち上げたひとはとある上場会社役員をしている。

あと、SEO設計で今の大きなトラフィックを築いた人も過去にいる

今は二人共いない。

そう考えると現場改善というよりも、中間層の定着率にまずフォーカスしたほうがいいかもしれない。例えば新卒の僕が抜けようが会社的に代わりはいるだろうからそんなに痛くないだろう。

それが整った後に更に下のレイヤその下のレイヤという感じかな。

現場の人も変われば変わるほどそのレクチャー時間割かれるから

中間層のひとが本来発揮できる価値を出す時間は下がってしまうから結局どこも大事だな。

2017-01-11

自分は世の中のことを何も知らない、と

会社四季報を見ていると思えてくる。

情報通信系を筆頭に、「こんな業態があったんだ!」と思うような会社結構ある。

上場会社の数は1991年末に1,766社だったのが2016年末には3,539社になっている。

新しくマザーズとかJASDAQができたせいもあるが、一部上場だけでも倍近くになっているので、その分、多様化も進んでいるのだろう。

2016-12-02

DeNAWelqのようなサイト運営したクルーズ株式会社はどうなるの?

上場会社クルーズは、キュレーションメディア運営Candleという会社を12億5000万円で買収しました。

http://crooz.co.jp/wp-content/uploads/2016/10/ed14aec4acf34d4c7910b8155411ccf5.pdf

このIRリリースにも書かれていますが、複数キュレーションサイト運営しています

その中に、

http://healthil.jp/

というサイトがありましたが、閲覧不能になっています

Google検索で site:http://healthil.jp/ と検索したら色々見れます

また、買収したCandleのページを見ると

http://candle.co.jp/service

マーブル以外のキュレーションサイトリンクがなくなっています

ちなみにマーブルは、meryとよく似たサイトです。

以前サイトには

ファッション・ビューティー系領域の先端を行く「MARBLE

医療ヘルスケア領域に特化した「Healthil」

自動車について何でも知ることができる「Carcast」

旅行レジャー情報提供する「JOYTRIP」

食・グルメについての情報メディア「taspy」

というサイト運営されていてると記載があり、現在は、Healthil以外は、URLから直接閲覧ができるようになっています

なぜ、いまこの時期にCandleのページからその他のキュレーションリンクを外す理由があったのかな?

DeNAWelqキュレーション問題と関連するの?

詳しい人がいたら教えてください。

2016-06-06

アキュセラショックは100%人災

先日起きた一週間に及ぶ株価暴落は、
アキュセラ会長CEOの窪田良による人災だと認識しています

なぜそう言い切れるのか?

それは、この一言に尽きます

会社未来を左右する重要な発表を
当初6月に発表すると報道しておきながら、突然5月に発表したからです。

オリンピックでいうと100M走決勝戦大衆が見守る中、
おもいっきフライングをするようなものです。

本当のオリンピックなら当然反則になりますが、ここのオリンピック東証)では、

フライングしても失格にはならない&罰則規定もないために、

公式に新記録として認定され、しか金メダルまで獲得してしまいました。

そんなことをすれば、競技を見に来た観客は怒り狂うでしょう。

サインボルト世界新記録を出して金メダルを獲る瞬間を期待していたら、

実力のない三流選手が、反則をして優勝したのですから

「こんな競技2度とみるかっ!」「こんな大会廃止してしまえっ!」

と、怒り狂うでしょう。

でも東証では実際にそういうことが起こりました。

■5日連続寄らずのストップ安の原因は何か?

治験失敗したこと ⇒ ○しょうがない。可能性としてはよくある事

5月25日ストップ安をつけたこと  ⇒ ○しょうがない。よくある事

(直近5ヶ月間で株価10倍近くに膨れていたので利益確定売りが始まってもおかしくない)

北尾CEOによる買い煽り ⇒ ○しょうがない。迷惑だがよくある事

5月26日の早朝に結果発表した事 ⇒ ☓ 窪田良会長による人災
                             (史上最大の爆弾を投下)

やはりこれに尽きます

窪田会長は、結果発表を前倒しした理由

「一刻も早く株主に伝えたかたから」と発言しています

株主はそれを望んでいたでしょうか?

いいえ、1ミリたりとも望んでいません。

トップラインデータの結果が他の社員役員が漏らしてしまうようなズブズブな管理体制なので

会社機密保持をしっかり管理出来る体制が整っておらず、

6月まで公表ぜずにいるとインサイダー抵触してしま可能性が高かったため、

前倒しして26日に発表したという事であれば、少しは理解できますが、

ブルームバーグでは、

‘アキュセラの柏野広報担当は、「情報漏えいがあったという事実はない。

 アキュセラ社は情報管理を徹底していて、役職員に対しての教育も十分行っている」と述べた。’

とあります

(アキュセラ情報漏えい事実ない-試験結果公表前の株価急落で:ブルームバーグ記事)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-01/O82KI36S972L01

それなら尚更6月まで発表は控えるべき。言っていることが矛盾だらけです。

一刻もはやくお伝えしたかたからというのであれば、

5月6月頃に結果が出次第発表するとアナウンスしておくべきです。

この発言で分かったことは、

窪田良に上場会社経営を任せる事
 = 小学1年生にマシンガン持たせる事

ということです。

含み益のある株主は、結果公表の前に全ポジションを解消するか、

あるいは1~9割くらいは解消するつもりだった人がいたはずです。

そのため、5月下旬から6月差し掛かかれば、治験結果が良くても悪くてもいいように

防御態勢(ポジション調整)をとっていたでしょう。

防御態勢がとれていれば、5日連続ストップ安はまずありません。

どちらに転んでもいいような株主しか残っていないからです。

それに、インサイダー疑惑が浮上することもなかったでしょう。


結果的株主の期待を裏切り失望させ、その上怒りをかった本人は、

もし悪気がなかったのだとしたら、上場会社経営者として0点です。
まりにも未来を予想する能力が無さ過ぎます

※アキュセラショックとは

2016年5月25日(水)から6月2日(木)の7日間にかけてアキュセラインク株価

7,700円から1,100円まで下落し、東証市場最短で株価が7分の1に減った事象をいう。

その間、インサイダー疑惑が取りざたされたが、大株主SBIグループも窪田CEOからインサイダーは行っていないという発表があった。

このアキュセラショックでどれだけの損害を受けたか

是非窪田会長には読んでいただきたいと思います

あなた独断で多くの投資家人生を失う危機に陥ったのですから



窪田会長は以前に、私は忘れる能力が長けていると自らインタビューに答えています

集中力を鍛える「忘れる力」(PRESIDENT online)

http://president.jp/articles/-/16342


うまくいかなかったことは、すぐに忘れて次の事に集中するのだと。
そして、アキュセラショックが一段落ついた頃には
六本木キャバクラに出没していると目撃情報がありました。流石です。

でも、これだけ不名誉な記録を作り、
あなた会社を信じた株主に大きな犠牲を強いた事は
持ち前の長所で忘れているとしても、たまには思い出してもらってこれから
研究をなんとしても成功できるように尽力してほしいものです。

2016-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20160209151244

上場会社横領が出たら容疑者告訴するもんで、それなりにまともなところはやるもんだよ。その時点で「アプバの動きが変じゃね?告訴すると都合が悪い事があるんじゃね?」って疑問は普通に抱くだろう。

山本氏個人が潔白な人物かどうかとは別の話だし、個人の信用問題にしようとしているのは、誘導意図を感じるよ。

2015-11-28

7億円の大きさ

重さにして70kg。上場会社役員でも手取りでこの額を稼ぐのは難しい。とはいえ、プライベートバンクに預けるにはちょっと額が足りない。

金持ちではあるが、大金持ちではない。一生これだけで生きられるともいえるし、すぐ遣ってしまえるとも言える。

カローラを買っても良いが、フェラーリ買ってはいけない

一戸建てを買っても良いが、豪邸を買ってはいけない

こんな感じだろうか。

2015-07-27

3流Fランク卒で、趣味のために就職したのだけれど

ITバブルに乗って1部上場会社にいる。

リアル嫁も子供も居て

都内で暮らせてるだけの給与もある。

だが、仕事への意欲が失せた。

仕事をサボってコレを書いている。

生きているのが辛い。

3流Fランク卒で、趣味のために就職したのだけれど

ITバブルに乗って1部上場会社にいる。

リアル嫁も子供も居て

都内で暮らせてるだけの給与もある。

だが、仕事への意欲が失せた。

仕事をサボってコレを書いている。

生きているのが辛い。

2015-07-10

なんちゃって派遣社員だった俺は派遣先を飼い慣らし、

遅刻はあたりまえだけど、ついに無断欠席しても何も言われない、のに契約更新されるまでになった。

その前に色々あって、バカとは働きたくないから更新しませんと派遣元に言うも、

もう更新しちゃったから。あと3ヶ月は働いて。は、まあしょうがないか。契約内は働こうと思ってたけど、

ダメ自分処分しない会社にムカついて、他にもムカつく原因の宝石箱みたいな上場会社で(いじめと称して派遣の俺に仕事させないとか)。

仕事中に勝手に家に帰って寝てやった。さすがにその日で契約は気になって楽だった。

派遣社員って、雇用形態が違うだけと思ってたけどカーストなんだね。俺が派遣社員からと俺の正解を間違いだと皆の前で言われて、

こいつ大丈夫かよと心配してしまった。そこまでして何を守るんだろう。契約切ればいいじゃん、嫌いなら。

採用するときは優秀な人間を求めながらばかにするのってなんなの?

ある程度の技術職の派遣社員なら、経験の多さからスペックは高くて当たり前なのに。

ブラック企業には出社しなくていいよ!そのうち電話もかかって来なくなるよ!ブラック社員たれ。

これはそのうち名寄せ特定される前にちゃんと書きたいkら、消すかもしれん。

2015-03-04

上司と2人だけの世界を作ってしまう。

というか、そういう上司しか仕事ができないのかもしれない。

なんとなく、自分依存するタイプというのが勘ですぐわかる。

で、自分依存させてコントロールして二者関係にしてしまう。

経営層は意外と心が弱い人も多い。特に成り上がりで若くして昇進してる人。

そんな人に依存されてどんどん社内で評価があがる。

周りからは実力不相応だと思われて憎まれる。(自分でもある程度そう思う)

私が憎まれるほど、上司からまた愛される。

ふとその関係に嫌気がして関係を切り離したり、会社を辞めたりしてきた。

今まで従業員規模が200人以上の上場会社しか働いてないけど、

どこにいっても毎回繰り返してしまう。

ちなみに上司は異性同性関係ないので、別に恋愛関係とか身体の関係とかじゃない。

この能力だけで生きていく覚悟ができれば

もっと幸せになれるのかもしれないけど、

どうしても自分からある程度時間がたつと嫌気がして切り離してしまう。

2015-01-14

労働基準法を守ってたら会社が潰れるっていうけどさ

じゃあ、労基や法規を守ってるって求人票とか会社HPに書くなよ

試用期間は残業代さないとか労基24条に反してるとか言われて知らぬ存ぜぬで通せるわけないでしょうが

から労働基準法を守らない会社は潰れてないのか。

だけど労基守ってる会社もたくさんあるから詭弁しかないんだよな

問題は労基守らない会社に対して何ら法的罰則を付けてない事だろうか

罰則付ければ少なくとも守ろうという気配はしてくるような気がする。

それで労基守らない会社法令違反会社として、例えば上場会社なら上場廃止にするとかにすれば

あるいはその期間ずっと営業停止処分にすれば、効果覿面だろけどなあ

2014-10-08

とある上場会社を訴えたいんだが。

とある上場会社を訴えたいんだが、訴える前に株の空売りとかしたらインサイダーとかで犯罪になったりするの?

2014-09-30

良く「ゼロコストで出来る!」とか言うヤツいんじゃん

あれさ、マジで止めて欲しいんだけど。

コストゼロな行動とか、あるわけないじゃん。

特にさ、労働問題で、適当なこと言うの止めて欲しいんだよね。末端に負荷がかかるだけなんだよ。

情報開示で劇的に変わる労働環境

 国として、本気でブラック企業を減らしたいなら、社員10人以上の会社に、情報開示義務付けるだけでよい。手始めに、上場会社だけでも有報に記載させればよい。

 すべて実績ベースで、3年後離職率、平均年間休日数、平均有休消化率、休職者数、労災認定された人数と内容、在職中の死亡数(労災関係なし)、あたりが重要だ。

(中略)

 情報が開示されると、週刊誌がこぞってランキング表にして発表するので、下位にプレッシャーがかかり、自浄作用が働く。これは確実に起きるストーリーである

 もちろん、ブラック企業側、経営サイドは、こうした都合の悪い情報は、開示したくない。さらに、厚労省は、自分のところに予算がつかない、権限行使できないこうした政策を、やりたがらない。お役所任せでは何も変わらない。政治リーダーシップでやるしかない。予算はいらない。法案を通せばよいだけだ。

ブラック企業ゼロコストで減らす方法 渡邉正裕 公式ブログ:MyNewsJapan

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.mynewsjapan.com/blog/masa/221/show

もうさ、たぶんバカだと思うんだよね。

学校イジメ数を報告させた結果、全国からイジメの補足数は低くなってるけどさ、そりゃそうだろ。

低い方が良いに決まってる。そういうプレッシャーのかけ方するんだからよ。

確実に起きるストーリーはこうだよ。

3年以内離職をさせない、在籍したままにさせる。

年間休日及び有給は消化したことにさせる。

自分有休を使って、自分の終わってない仕事するんだから当然だろ?ってな。

終わってない仕事をするんだから休日出勤とは違うよな?ってな。

サービス残業は、残業をして残業代を貰うことを指すわけではなく、残業代無しで残業していることを思いだそう)

休職者はさせずに自己都合退職にさせるよ、労災?絶対認めないよ。

労災関係無い在職中の死亡数?個人情報だろそんなもん。そんな法案通んねえよ。

今ですらキツイのに余計なことしないでくんないかなマジで

ブラック企業って、3種類あるんだよ。観測範囲内だとな。

  1. 経営トップは、マジでホワイトを目指してるが、同時に無茶な目標を掲げる。結果、途中で変質してブラック
  2. 経営トップは、法令遵守は目指しているが、同時に無茶な目標を掲げる。結果、取り繕ってブラック
  3. 経営トップから「そんな法令守ってたら会社潰れるし」と思ってるブラック

あんだけガツガツ叩かれてる外食産業だとか、コンビニ正社員だとか、どうなってると思ってんだよ。

法規制がかかればかかっただけ、その作業をするのは末端の人間だよ。

魔法使ったら全社の有給消化率があらわれんのか?

有給消化数をトップが把握するために、担当役員総務部長→各部署→ヒラと降りてきて仕事が増えるんだよ。

しかも、とってもいない有休を取ったことにして、バレたら「下が勝手にやった。処分する」とか言うんだよ。

もう散々見ただろ。まだやりたりねえのかよ。

ホワイト目指してて、有給消化率を上げろって言うと、担当役員は知らずに課長レベルで無茶するし、

法令遵守目指してるときは、内部マニュアルで無茶するし

経営トップからブラックだったら元々気にしねえよ

というわけで

もうなにもするな。フツーにブラック企業名指しで叩くだけで良いからよ。

内部通報者がガツガツ企業側にバラされて不利益被ってるのみてて、まだなんか公権力に期待してんのか。

ワンオペ外食には行かないようにしようキャンペーンとか張って裁判沙汰になれよ。それぐらい腹くくってくれよ。

企業名さないのは裁判リスク取りたくないからだろ?んなことないというなら、社名名指しで署名記事ガッツリやってくれよ。

自分は矢面に立たずに適当なこと言うヤツが増えるのマジで勘弁して欲しい。

既に期末で忙しいのに、仕事やすようなことをドヤ顔で言う馬鹿話読むと腹立つわ。

2014-06-14

信大学(理工学部系)に行くか迷っている

現在36歳既婚子供1人、WEB企業で働いているエンジニア。最終学歴エンタメ専門学校卒。

25歳までフリーターで職を転々としてから

経験で零細WEB制作会社入社し、エンジニアとして8年勤めたあと一部上場企業転職して3年目。

年収は世の中の36歳平均よりやや多く、自身の成果次第ではまだまだ上がる環境にいる。

なぜ行きたいか

学歴コンプレックスを解消するため

前職と時はそれほどコンプレックスを感じなかったが、

一部上場会社となるとほとんど大卒者になり、新卒に至っては超難関大学出身者だ。

大卒があたりまえなので、自分大卒でないことは聞かれない限り言わないようにしているし、

学歴の話は避けるようにしている。

気にしなければ良いことではあるが、

難関大学出身者と意見を交わす時などは「超頭が良い人が言うことだから正しいのかも」という思考になり、

自分意見に自信なくなってしまう。

信大学を出たところで学歴の差は歴然としていてコンプレックスが完全に解消されるとは思わない。

それでも、一応大卒になることである程度の満足感は得られるのではと感じることと、

専門学や英語社会学等の勉強を通して教養と「考える力」を養い、自分に自信をつけたい。

情報工学を基本から学べる

PM管理職等のキャリアは全く考えていなく、生涯エンジニアとして働いていくと思っている。

まだ定年まで30年程あると考えると、IT技術普遍的な知識である情報工学の基礎を学んでエンジニアの肥やしとしたい。

なぜ迷っているか

社会人しながら卒業ができるのか

信大学の卒業率は10%程度と低い。

理由は社会人だと勉強時間の確保や、モチベーション維持が難しいためだ。

自分に照らし合わせると、勉強時間は朝と週末しかない。

しかも週末はフルには使えず昼間は家族と過ごすため、夜しか勉強する時間がない。

平日は毎朝5時起き、土日は夜勉強という生活を4年間(或いはそれ以上)続けることができるのだろうか。

モチベーション次第と考えるとそれまでだが。。

仕事関連の勉強ができなくなる

空き時間は通信大学の勉強時間に充てるため、本業勉強を行いにくくなる。

会社に出社している時に技術記事などはインプットできるが、

WEBサービスアプリを個人で作ることはできそうにない。

信大学でエンジニアの基礎的部分を勉強するとはいえ、

トレンド技術習得しにくくなることは、デメリットが大きいのではと感じる。

というわけで

はてなエンジニア系の方が多い(と思っている)のでここに投下。

エンジニア意見を聞きたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん