「JASDAQ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: JASDAQとは

2022-07-09

プリクラ」生みの親 佐々木美穂 さん、亡くなっていた     か

いまやプリントシール機そのもの代名詞となったプリクラだが、そもそも1995年アトラスが発売した『プリント倶楽部』(以下「プリクラ」)の略称である

プリクラ」はそれまで世の中にまったく存在しなかった分野を切り開き、最盛期の1997年にはプリントシール機の市場規模は1000億円を突破した( https://jaia.jp/wp-content/uploads/2020/04/JAMMA-PRI3.pdf )。そんな「プリクラ」の生みの親が、当時アトラス営業ウーマンであった佐々木美穂氏である。元々リクルートに勤めていた彼女は、アトラス創業社長原野直也氏に誘われて1987年アトラス入り。仕事使用していたビデオプリンターから着想を得て、「プリクラ」が誕生した。

その佐々木美穂氏が亡くなっていたという話が飛び込んできた。

江崎 稔

@esakings

ATLAS女神転生初期メンバー同窓会しかった~僕が仕事の都合で22時抜けだったけど話は尽きなかった。メガテン制作時の笑い話、バイオ戦士、えりさと、銀河伝承、亀の恩返し。伝説の人々、可愛がって頂いた亡くなったプリクラ生みの親美○姉さん

午前7:21 · 2022年7月9日·Twitter for iPhone

https://twitter.com/esakings/status/1545533580742639617

太郎@regamer 三国志遺跡巡り同人誌頒布中!

@gontarou

色々話聞きたかった…

…ん?

>亡くなったプリクラ生みの親美○姉さん

…えっ えっ!? 亡くなってるの…??∑(゚ロ゚ ;)

午前11:04 · 2022年7月9日·Twitter Web App

https://twitter.com/gontarou/status/1545589700005875712

江崎 稔

@esakings

返信先: @gontarouさん

亡くなったらしいですよ

午前11:23 · 2022年7月9日·Twitter for iPhone

太郎@regamer 三国志遺跡巡り同人誌頒布中!

@gontarou

返信先: @esakingsさん

なんと…。

いつかの記事にこんな事書かれてましたけど、この記事2019年記事なので本当にこのタイトル通りとなってしまわれたのですね。。。

江崎 稔

@esakings

返信先: @gontarouさん

よくおやつ持って来てくれた優しいお姉さんでした。ご冥福をお祈りします

午前11:30 · 2022年7月9日·Twitter for iPhone

江崎稔氏は元アトラスグラフィッカーで、『デジタルデビル物語 女神転生』では悪魔デザイン説明書イラスト担当現在アニメ業界に転身している。


2019年インタビューによれば、佐々木氏は老人介護施設に勤務していた。また2021年1月放送テレビ番組でもインタビューに答えていた。当時まだ55歳である


プリクラ」はSMAPが出演するテレビ番組で取り上げられたことをきっかけに社会的認知が高まり女子高生層を中心として空前のブームとなる。「プリクラ特需に乗るようにしてアトラス1997年JASDAQ上場を果たすが、ブームの退潮、他社のプリントシール機参入もあり、21世紀に入ってから経営難に陥る。タカラインデックスの子会社となり、2009年には「プリクラ」を含む業務ゲーム部門を畳んでいる( https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/09/news014.html )。2010年からインデックスに完全に吸収されていたが、2013年セガサミーグループ傘下となり会社組織として復活した。セガといえば「プリクラ」をアトラス共同開発したという縁がある。2013年セガ社長鶴見尚也氏のインタビューでも「セガとの歴史で言うと、アトラスとは、プリクラ時代から長いお付き合いがありましたし、ポジティブな印象を持っていました。」と触れられている( https://www.famitsu.com/news/201312/02043751.html )。2020年セガ20年ぶりとなるプリクラ機「fiz」を発売した( https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200707-129763/ )。

セガアトラスの縁といえば、以下のような話もある。セガサターン用アクションRPGプリンセスクラウン』の開発が暗礁に乗り上げた際、神谷盛治氏とアトラスを結びつけたのも、「プリクラ」ヒットによる両社の友好的な関係が背景にあったという。神谷氏が設立したヴァニラウェアアトラス複数タイトルでタッグを組むことになるのだが、もしかしたら「プリクラ」がなければ『十三機兵防衛圏』もなかったかもしれない。(『十三機兵』の複雑な時系列の組み上げにはアトラスQAチームの貢献が知られる)

神谷氏:

 プリンセスクラウンの開発途中で,所属してた会社倒産してしまうんです。

4Gamer

 あら……。その後どうしたんですか?

神谷氏:

 あわててセガ担当者に連絡を取って,「なんとかなりませんか」とお願いしたんですけど,その時はちょうどセガバンダイ合併話が持ち上がっていた時期で,身動きが取れない状態でした。それで,代わりに……というわけではないのでしょうが,当時,セガさんと仲の良かったアトラスさんを紹介してもらったんです。

4Gamer

 なるほど。それはなんというか……凄い展開ですね。

神谷氏:

 あの時期,セガアトラスは「プリント倶楽部」の大ヒットを背景に,とても関係がよかったそうで。こういう危うい案件相談もできたみたいなんですね。結果としては,アトラスさんが開発費の一部を引き受けてくれて。セガ×アトラス共同プロジェクトという形で,プリンセスクラウンプロジェクトが再開されることになるわけです。

-

ヴァニラウェアは命がけでゲームを作る会社――クリエイター神谷盛治氏・ロングインタビュー https://www.4gamer.net/games/134/G013480/20130521001/

2020-09-07

anond:20200907083525

でもJASDAQ上場だろ

一部上場ですらないのってどうなの?

2018-02-02

すげー初歩的な質問なんだが

仮想通貨でLISKってのがビットフライヤーってところに上場したらすごい値段が上がっててインサイダーだって騒がれてるよね。

なんで、上場しただけでそんなに上がるの?

東証一部に昇格したらETFが買うから上がるとかはわかる。

今まで店頭公開されてなかった株がマザーズとかJASDAQ上場したら上がるというものわかる。

でも、LISKって既に他の取引所で山ほど取引されてるよね。

なんであんなに上がったの?

しかも、なんで1日で上る前の価格まで戻ってきてるの?

仮想通貨買ってる人は馬鹿なの?

2017-01-11

自分は世の中のことを何も知らない、と

会社四季報を見ていると思えてくる。

情報通信系を筆頭に、「こんな業態があったんだ!」と思うような会社結構ある。

上場会社の数は1991年末に1,766社だったのが2016年末には3,539社になっている。

新しくマザーズとかJASDAQができたせいもあるが、一部上場だけでも倍近くになっているので、その分、多様化も進んでいるのだろう。

2016-03-17

結婚して3ヶ月の新婚なんだが、仕事のせいで時間もないし、会社が金

毎日から22時、23時まで働いているのに子供なんて作れると思う?

帰ってご飯食って新聞読んで風呂入るだけで精一杯

セックスどころか寝る時間だってありゃしない

週に1回の休みなんて、ただただ死んでいるように寝てるだけ

しかもこんなに働いているのに、一部を休憩時間とみなされて賃金カットサービス残業常態化

ついでにアベノミクスだかなんだか知らんが、物価が上がるだけで給料据え置き

ましてや仮にもJASDAQ上場企業に勤めているのにコレだから、ウチの下請けさんはもっと悲惨だろう

こんなのおかしいだろ

選挙のために政治家仕事してるのか?

国の利益のため、国民利益のために仕事してるんだろ?

一部の特権階級高所得者だけのために仕事すんなや

雇用者被雇用者は対当の関係じゃないのか

政治家一般市民は対当の関係じゃないのか

世の中なんで、権力のあるほう、金のあるほうに富が集中し「すぎてる」んだ

ワークライフバランスってなんなんだよ

一億総活躍社会ってなんなんだよ

子供作らずに現役引退するまで馬車馬のように働いて、一線退いたら死ねってことかよ

「そーだそーだ!」とか小学生が言ってるような野次や、くだんねー派閥争いしてるヒマがあったら、ちゃんと仕事しろ

一般市民生活を豊かにしろ

空席が目立つ国会もなんとかしろ

会議で何も話さなかったら、参加していないのと同じって社会人新人の頃に教えてもらわなかったか?

私はそんな仕事しかしない政治家税金を払いたくない

ちゃんと仕事している政治家もいるのに、一緒くたに「政治家」と括られてしま先生方に申し訳ないと思ったことはないのかよ

きちんと仕事やってれば、選挙で十分勝てるだろうよ

皆見てるから

脱線したけど、もっと子育て世代生活を豊かにするようなことを政治でなんとかすべきじゃないかと

国にとって一番大事な年齢層をないがしろにするって、そのうち日本死ぬ

しろこんな世の中が続くようなら離婚してとっとと自殺でもしたいわ

働いてるだけで将来が約束されているわけでもねーし、こんなクソみてーな生活続くなら死んだほうがマシだわ

2015-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20150826143739

国立出身ばかりが集まる一部上場企業に居たけど、パワハラ精神を病んで辞めて、

Fラン卒ばかり居るJASDAQ企業に来た俺から見ると痛いほど分かる。

これくらいの企業環境が俺にお似合いの場所ということだな。

2014-09-11

かっこ悪いけどネタマジレスするよ2

http://anond.hatelabo.jp/20140909214740

中高生増田でしょうか。一生懸命調べたことは、評価します。夏休みの宿題

  1. 論理的文章の書き方ができていない。多くの「AだからB」という主張に論理の飛躍が見られる。増田はそう考えるとしても、ほかの人を説得するだけの論拠にかける、ということです。
  2. 正しい日本語でない部分が散見される。特に助詞の扱い方。さらに、意見推定事実、これらの書き方が混交しているので、読んでいてわかりにくい文章になっている。
  3. 年金機構ポートフォリオ運用をしている。そのアセット海外債券とか国内株式かい資産)ごとの管理を、記載の4社に任せているというだけであって、どのアセットにどれだけ投資するかは年金機構が決めている。ところで、資産ポートフォリオ運用する場合重要なのはポートフォリオリスクリターンをコントロールすることである(この辺は勉強してください)。だから議決権行使して投資対象意思決定に関与してその行動を変えること(変えられないこと)は、大きな問題じゃない。そうそう、債券には議決権ないですよ。
  4. 日本年金機構公的機関だよ?この機構意思決定外国人はどう関与しているの?
  5. 株主信託銀行の関連については、上の増田の通り。
  6. 仮にあなたが言うように外国人日本企業を操っているとして、企業の日々の意思決定を、株主立場からどのようにコントロールするのだろう。株主としての意思を表明するのは、(通常)年一度の株主総会の場のみで、日常的なの業務執行取締役(会)に委ねられている。そして、株主総会といっても、決算役員承認および9割方否決される株主提案や動議でおしまいだけどね。外国人日本企業を操っていると考えるならば、その具体的な手法と、そう考える論拠を示してほしい。
  7. 企業献金を得た政治家が有利という推定。気持ちはわからんでもないけれど、じゃあ選挙の際に浮動票組織票が関与しにくい層)をどう回収するの?って疑問が真っ先に湧く。
  8. 紙幣日本紙幣ではなく、日本銀行券正式名称です。覚えておきましょう。
  9. 日本政府による日銀への出資株式ではない)は「半分」ではなく55%(以上)です。ところで、日本銀行出資持分はJASDAQ市場上場しています。知っておくとよい豆知識です。
  10. 政府中央銀行関係財政政策と金政策関係)をうまくつかめていないようなので、一度勉強するとよいでしょう。なぜ政府国債の発行額を増やすと、日銀資金供給量を減らすのだろう。政府が発行額を増やさない、という政策(いわゆる緊縮財政)をとった場合には、どういう事象が起きるのだろう。
  11. 日銀出資持分に議決権がないというのは、増田の調べたとおり。これは、日銀(というか金融政策)の独立性を保証するためです。
  12. 銀行預金が1000万円まで補償されるのは、政府がそれを保証しているからです。増田の想定する国家破綻の状態になれば、預金なんて1円も補償されません。ところで、資産税や現金税って何だろう?増田が想定するような無政府状態になり、インフレ現金は紙切れになって、資産も無価値になる中で、誰が誰(何)に対して課税するのだろう。
  13. 日本財政破たんした場合、円安による輸入物品高になるというのは、増田の言うとおり。そこに危機感を持つなら、リスク回避のために自分資産海外運用することを今から考えましょう。これは、少なからぬ人がすでにやっています
  14. 「彼らは日本に住んでおらず~」のくだりは、特に論理的な部分。たとえば「一貫して貧富の格差は拡大しているため、外人たちが何回も収穫をおこなっているのでしょう。」→文章の書き方があいまいで、主張がよくわからない。「貧富の差を拡大させておいて外国人が収穫する」のか「外国人が収穫した結果、貧富の差が拡大する」のかどちらだろう。前者の主張なら、その前のセンテンスとの文脈おかしい。後者の主張をするならば、外国人が何度も収穫するなら、全員が貧しくなって貧富の差は拡大しないのでは?という疑問にどう反論する?「AだからB、BだからC」という論法を、もう少し丁寧に展開しましょう。
  15. 外国人日本の破たんを企てる理由がわからない。もし外国人日本を支配しているのならば、堅調に経済を推移させて景気を拡大させて、そこから少しずつ収奪したほうが、やり方としては賢いんじゃない?それとも、韓国では現状そういうことが起こっているのだろうか?
<h3>o- ****</h3>

もし増田中高生ではないのなら、2点だけ忠告しておきます

2013-07-01

株で勝つための思考

250 名前山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 16:52:39.14 ID:XywO/PQe0

既に今日大量に仕込んだから、種明かしするわ。

大証JASDAQ上場20銘柄抽出して、みなし株価を平均した

JASDAQ TOP20指数インデックスってのを発表している。

それに合わせて、シンプレクスがJASDAQ TOP20に連動するETF

「(1551)JASDAQ TOP20」を組成している。

インデックスETF価格は連動し

ガンホーが上昇すればインデックス指数の上昇に寄与し、

それに合わせてEFT価格も上がる。

ただし、現状況ではこのETFには大きな欠点が生じている。

それは、ガンホー株価がここまで高騰することを見込んでなかったため

ガンホー1銘柄価格変動が、インデックスならびにETF全体の44.4%を支配する状況にあること。

まり、来週月曜に他の19銘柄がすべて1%ずつ下がったとしても、

ガンホーさえストップ高(+20.2%)になれば指数自体は2411.93(+7.9%)になる。

しかストップ高になれば、みなし株価(平均化する際に用いる株価)も大幅に上昇するとともに

指数寄与度も49.2%にまで上昇し、ますますインデックスETF価格ガンホーに連動しやするくなる。

まり、直接ガンホーを買わずとも、ETFを買えば実質的にはガンホーを半分買ったことになる。

以上。

市場にはこういう欠陥がいっぱいある

MSCIとか有名だよね

2012-05-26

studygift自分用まとめ1

文字数が多くなったようで切れた http://anond.hatelabo.jp/20120528111505

人物

連続起業家。悪ふざけをしながらリアルネットわずカフェwebサービスなど遊び場を創りまくってますJASDAQ最年少上場社長。30社程のベンチャー投資も。@paperboy創業者/@partycompanyinc代表/クラウドファンディング @campfirejp代表/ロリポップ/ブクログ/オンザコーナー/etc/

会社員クリエーター。速報ニュースや発見した面白ネタを一日5回くらいつぶやきますWEBサイト僕の見た秩序。」を作ったり、ネット文化専門家として少しTVに出たりしますお仕事http://j.mp/dfntwk メルマガhttp://j.mp/yoshimag FB→ http://j.mp/yoshifb

  • 坂口綾優(@sakaguchiaya)

夕焼け写真を撮ったりしてます

早稲田 · http://facebook.com/sakaguchiaya

@sakaguchiaya (Aya Sakaguchi) 's Instagram photos | Webstagram - the best Instagram viewer

Aya Sakaguchi - Google+

ねとぽよ第1号 | ねっとぽよくはへいわしゅぎをひょーぼーします

NASTREAM : 電子書籍の同人誌「ねとぽよ」がコストパフォーマンス高い件

Wi-catch

投資業務とコンテンツ開発が仕事のメイン。独立してから16年目、法人設立12年目になりました。次男も生まれて、仕事と家庭を両立させること、無心で人生に取り組むことをテーマに一歩一歩歩いてゆきます

東京都港区 · http://kirik.tea-nifty.com/

nanapiをやっている会社の社長です。

· http://nanapi.jp/

IT戦士ゆかたんこと岡田有花です。ネットで記事を書いたり、雑誌電子書籍に文章を書いたり、同人誌を作ったり、クリスマスに1人で過ごす芸を披露したりしています。KANが好き。九谷女子、カニトピクルス同人。わたしのつぶやき受信専用Androidアプリゆかたんタイムライン」があるよ!

おもに東京ときどき関西 ·

作家・ジャーナリスト。ITやメディアについて論じています

TOKYO, JAPAN · http://www.pressa.jp/

時系列

http://studygift.net/report.php

私の学籍について、既にお昼にStartupDatingさまで記事になっている通りですが、

わかりにくいというご指摘をたくさん頂きましたので、ここで改めてご説明させていただきたいと思います

私の奨学金が止まる際、学部事務所に休学の相談をしましたが、授業料が納入できず『退学』という扱いになっています

同時に「学費の目処が立ち次第、学校には復学できる」ということも、学部事務所からは伺っていました。

今回は、その記述がわかりくかったため、今からサイトの文章を一部書き換える作業を行わせていただき、よりわかりやすい説明をできればと思います

特別スポンサー様のお問い合わせは非常にたくさんいただいていますが、現在まだ1通もお返事が書けていません。

こちらは、なるべく早く私から対応させていただきますので、お待ちいただければと思います

よろしくお願いします

坂口綾優

現在までに20件の特別スポンサーのお問い合わせをいただいていますが、システム上の不具合で一部メールアドレスの取得が出来ていないことがわかりました。

迷惑をおかけして申し訳ありません。

facebookなど、メールアドレス以外のご連絡先が記入されていた方はそちらからご連絡させて頂きます

特別スポンサーの協賛金額が反映されていないというお問い合わせも頂いておりますが、こちらは振込みの確認後システムに反映させて頂く予定ですので、今しばらくお待ちください。

坂口綾優

本日2時38分、175人の方にご支援いただき、サービス開始からわずか55時間で目標を達成することができました。

また、これらは全て個人サポーターからのご支援であり、現時点で20社の企業スポンサー様と交渉中です。(順次メールを送らせていただいておりますのでお待ちいただければ幸いです)

ご支援くださったみなさま、拡散してくださったみなさま、本当にありがとうございます

今後とも応援よろしくお願いいたします

坂口綾優

studygiftの今後について 2012.05.28

まず初めに、この度の坂口綾優さんへの支援につきまして、

ご支援を頂いた方々はもとより、studygiftに関心を持って頂いた多くの方々に対して、

多大な混乱を招いてしまったことを、心よりお詫び申し上げます

studygiftは新しい形で学費支援を行うことを目指して

従来の “どんな人にいくら渡るのか解りにくい寄付” では無く “この人に共感するから支援” を実現すべく

オープンした学費支援プラットフォームです。

しかし多くの方にご指摘頂きました通り、坂口さんの現状説明において、

スタッフによる確認不足や、誤解を招く様な表現がございました。

またそれらに対し、ユーザー様へのご説明に不足する部分が多々ありましたことも、紛れも無い事実です。

我々は今回の事態を厳粛に受け止め、至らない点を改善していく所存です。

今後の動きに関しては、弁護士などの専門家や皆様にご相談しながら協議させて頂き、

決定次第サイトで告知させて頂きます

studygiftの活動再開時期は未定となっておりますが、私たち学生を救いたいという気持ちは

変わっておりません。

何卒宜しくお願い致します

坂口さんへの支援返金について

この様な混乱の最中にありながら、坂口さんへのご支援を表明して下さった多くの方々に

坂口さん本人はもとより、我々スタッフからも改めて心より感謝申し上げます

しかし、今回、坂口さんご自身より返金を希望する申し出がございましたこと、

また我々としても坂口さんの将来を第一に考えた結果、

今回のご支援金を一旦返金させて頂く方向で、支援者の皆様と真摯にお話をすすめさせて頂くことが

最善であるという結論に達しました。

方法につきましては支援者の皆様に追ってご連絡させて頂きます

何卒深いご理解を賜ります様、宜しくお願い申し上げます

studygiftスタッフ

この度は私が事実確認を怠ったことで、サポーターの皆様、

サイトをご覧の皆様にご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。

いろいろ考えた結果、サポーターの皆様にご理解いただけましたら、

全額を返金させていただきたいというのが、今の私の意思です。

このような状況の中で、195人の方と26社の皆様から応援していただけたということが、私にとって大きな財産です。

今回ご支援、ご意見くださった皆様の気持ちを裏切らないよう、

これからも頑張っていきますので、よろしくお願いいたします

坂口 綾優

リンク
坂口綾優の学年がおかし

2011年11月時点で3年

早稲田大学社会科学部3年生の坂口綾優(さかぐちあや)さん。坂口さんの投稿をチェックしている人(被サークル数)は2万9000人以上(11年11月21日時点)おり、9月下旬からずっと、国内1位をキープしている。

筋金入りの写真嫌いで、食事中に料理写真を撮る人すら嫌いだった。そんな彼女が、就活で“語れる”ことを作るため、iPhoneで本格的に撮り始めたのは今年3月のこと。iPhone写真共有SNS「Instagram」(インスタグラム)に、食事や大学の校舎、空の写真などをアップし始めた。

就職先はまだ、決めていない。「一緒に起業しないかと誘われたり、企業の方からソーシャルメディア関連の仕事を依頼されるようになり、一般的な就活に限らない選択肢も考えてみようと思っています

 1987年生まれ。福岡県出身早稲田大学社会科学部3年。

 iPhone撮影した写真が人気を集め、写真SNS「Instagram」では

 国内最高のLike数を記録。Google+フォロワー数が日本一になる

 など、ソーシャルメディアを中心に活動している。

増田が本当だと、nanapiの記事が嘘だらけってことになる。

そんなこと、あるわけない。

だって彼女は「就職活動の為にGoogle+始めて」、「日本一になって」、「ゆかタンにインタビュー受けたり」、「「Google+で1位の人ということで、企業の人とか、学生起業家の方など、いろんな人が会ってくれるようになり楽しいです。ソーシャルメディアを使って就職活動をしようとしている企業からも、やり方について相談を受けたり」って言ってたり」する子だよ。

Webでキラキラ輝く企業に勤めている人が「坂口さんも僕らもこれが出来ればもっと多くの学生が救える、とただそれだけの想いでやっただけなんだ。合宿もしたし徹夜もしたし。見返りなく」って言っちゃうような、そんな素敵な彼女が、

一年半以上もかけてバイトで学費稼ぐでもなしぷらぷらしていているわけない。

まるでクズなボクみたいに(いや四年留年してます社会人です)

暇に飽かせてSNSやってるのを、「就職活動の準備の為にSNSやって日本一になりました☆SNS怖いです」みたいに記者にしゃべるわけない。(自分場合ゲームだったけど。)

「SNS頑張って成績下がる→奨学金下がる→バイトをして成績が下がる→奨学金下がる→学費寄付してくれ(今ここ) 」って2chとかで出回っているみたいだけどさ、そうじゃなくて、「なんかしらんが成績さがる→奨学金さがる→バイトをして成績がさがる→奨学金なくなる→SNSやる→来年分の学費を今募集する(今ココ)」みたいな話になるじゃない。

そんなのありえないよね。

それに、そんな話なら、来年度に再入学してさらにその後三年大学に行くことになるんだよ?

けがからないよ。

そんなだったら、あと三年分も支援して貰わなきゃいけないのに。

それに、彼女を知る人が、そんな形でこのサイトトップを飾る人を選んだら、続かなくなるじゃない。

有名な記事普通の女子大生がなぜ、Google+で「日本一」になったのかは2011年11月21日に行われている。早大生としてインタビューにこたえている。

しかし、11月21日より前の、7月1日9月20日には彼女は退学となっているので、早大生を名乗るのは、学歴詐称に該当してしまいます

家入一真、ヨシナガ、切込隊長の反応(一部)

https://twitter.com/kirik/status/205601157769469952

他人から承認など無くとも、己の信念に基づいて心の中に神殿を築く人もいることを忘れないで下さい。 RT @hbkr もっと目立ちたい、有名になりたい、女にもてたい、そんな感じが滲み出てるところが、えがちゃんの好きなところ。人にもよるけど、そういったこんにゃろ精神ベンチャーには必

https://twitter.com/hbkr/status/205395760886464512

#studygift における坂口さんの立場が不明確であった為に、支援対象学生でもある坂口さんに批判が集中してしまった事は本当に申し訳なく思っています。また、事実はさて置きスタッフプライベートな話題までもがネット上に書かれてしまった事について胸を痛めています。僕の責任です。

https://twitter.com/kirik/status/205601969514094592

本来はプライベートな話題は問題にならんのです。ただ、今回は寄付行為である以上、退学の事実や交際関係の有無はとても重要なのです。同棲であるという証言まで出たのでは、そもそもの活動の意義まで踏み込まないといけません。 RT @hbkr #studygift における坂口

https://twitter.com/hbkr/status/205381451447926785

#studygiftについて、誤解を招く表記がありました事、確認不足による事実誤認がありました事を深くお詫び申し上げます

https://twitter.com/kirik/status/205602565885399041

「ない」と信じたいですが、吉永さんとああい女性の男女関係、同棲の有無の事実関係はとても重要です。一連の話が、寄付のあり方の問題か、内縁の男女が寄付名目に詐取した問題かの分かれ道だからです。 RT @hbkr #studygift について、誤解を招く表記がありました事、確認不

https://twitter.com/kirik/status/205603442302001153

Livertyは家入さんのオーナーシップではなく民間団体、任意組合です。家入さんが謝罪して済む性質ではなく、集団全体の責任、問題です。家入さんの理想は良く分かりますが、コトは寄付を装った詐取の可能性にまで発展するをご理解ください。 RT @hbkr #studygift におけ

https://twitter.com/kirik/status/205603998689001473

昨日、スタッフの方から率直なお問い合わせをいただきましたが、結局のところ、問題認識事実関係もチームの中では必ずしも周知していなかったように見受けられます。あれでは善意でLivertyに協力した人が可哀想ですよね。 RT @hbkr #studygift におけ

https://twitter.com/kirik/status/205604573925224450

「総括」という言葉は好きではありませんが、希望者に対する返金ではなく、寄付者全員に対する返金と、サービスの再出発を前提にした一時停止をご考慮いただけないでしょうか。一端リセットする以外、解決の方法は思いつきません。ご一考ください。 RT @hbkr #studygift におけ

https://twitter.com/kirik/status/205604989744324608

昨夜、吉永さんには「同棲事実が無いのであれば、無いとはっきり公言してください」と相談しましたが、回答はありませんでした。私の言い方が悪かったのかも知れませんが、非常に重要ポイントになってしまったことはご理解ください。 RT @hbkr #studygift におけ

https://twitter.com/hbkr/status/205678547761774592

ここであえて申したいのは、結局の所個々の意見の相違はあれど、インターネット界隈の方々は裏でみんな繋がってるという事でありますマッチポンプとまでは言いませんが、要するに一言で言うと「嘘を嘘と(ry」であり、盲信するのも情報の一面だけを見て批判するのも危険だって事を言いたい訳です。


https://twitter.com/hbkr/status/206271384316420096

#studygift の今後について、今回言及していただいた識者の方にお会いして、ご意見をお聞きしようと思っています。やまもとさん @kirik 佐々木さん @sasakitoshinao 他にご存知でしたらみなさん教えてください。

https://twitter.com/dfnt/status/206291666129264640

よろしくお願いします!RT @hbkr: #studygift の今後について、今回言及していただいた識者の方にお会いして、ご意見をお聞きしようと思っています。やまもとさん @kirik 佐々木さん @sasakitoshinao 他にご存知でしたらみなさん教えてください。

https://twitter.com/kirik/status/206296920694595584

その前に、吉永さんとああい女性とのご関係について、公式にご説明ください。公式に否定でも何でもしていただかないと話が進まないと思います。 RT @dfnt よろしくお願いします!RT @hbkr: #studygift の今後について、今回言  @sasakitoshinao

nanapiけんすうIT戦士岡田有花)の反応

https://twitter.com/JAPONIUM/status/205581725387075585

ん、さっき読み返した記事(普通の女子大生がなぜ、Google+で「日本一」になったのか http://j.mp/KRXeTN )って去年の11月21日なんだな。もっと昔かと思ってたが、って事は此の時既に退学だった可能性有るじゃん。是書いたIT戦士岡田有花ヤバスwww

https://twitter.com/JAPONIUM/status/205920481105281024

nanapi坂口の経歴は詐称確定みたいに云われてるが違うよね。少なくとも炎上は知ってるし共犯で無ければこんな悪質な成り済まし放置出来んし記者岡田有花媒体である早稲田出身けんすう古川健介)も撤回為るだろうし早稲田大側も其れ求めるでしょ?其れともステマ自体に加担してた??

https://twitter.com/JAPONIUM/status/205974271032434689

そんな訳の分からん事言ってないでいいから、岡田有花が書いたnanapiの取材記事は精査し直した?無問題故の放置か共犯故のスルーか知らんけど違うなら率先して確認に動かんと坂口の退学日が記事より前だったと発覚してからバタバタと火消しに動いたんでは後の祭りだよ。

https://twitter.com/kensuu/status/205980575176212480

そして、よくこの件把握していないんですが、インタビューの内容に間違いが含まれていたということでしょうか。記事より前に退学していたというのがあるのであれば、本人に確認の上修正はしたほうがいいので、してみます

https://twitter.com/kensuu/status/205981754400579584

まあ、このあたり、本人が女子大生です、といっていて、単位の話しとか、大学生活の話しもしていたので、それを疑わなかった、という感じですね・・・事実と違うのであれば、記事は修正したいと思っているので、問い合わせ中です。

https://twitter.com/JAPONIUM/status/205999083712815104

了解です。此の辺をハッキリ解決為れば最初に質問された私の考察について等単なる相関関係に過ぎず取るに足らん事です。尤も記事が修正だけで済むのか甚だ怪しいですが。と謂うのもG+のフォロー集めに関して詳しく突っ込んでないでしょ?是も炎上の火種に成ってます

https://twitter.com/kensuu/status/206020945197019136

大学卒業あたりは本人に聞いてみます。フォロー集めのあたりは全然知らないのでアレですが。

https://twitter.com/JAPONIUM/status/206036105764671488

了解です。でしたらフォローの件も伝えておきますが、フォローを大量に仕掛け大量に外すを繰り返す手法フォロワーを集めた挙げ句Googleからペナルティを受けターゲット海外アカに移したって話が当時から有り、現在少なくともG+を始めた切っ掛けはヨシナガと確定してます

https://twitter.com/kensuu/status/206076075963457536

情報ありがとうございます。元々、はじめたきっかけはTwitterで見てなんとなく、と聞いていたので、ヨシナガさんきっかけだった、というところで認識している事実と違うという感じなので、確認中です。

https://twitter.com/yukatan/status/205915880973025282

詐欺に当たるかどうかまで踏み込んだ記事:studygiftはなぜ暴走たか 「説明不足」では済まされない疑念、その中身 - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/12

2012-04-13

畜産関係企業新卒を募集する可能性があるところ)

株式会社アクシーズ(JASDAQ上場

鶏肉専門の会社本社鹿児島


株式会社クレスト(クレストグループ)

本社名古屋あたり。豚と鶏肉の会社日本鶏卵シェア3位くらい。おそらく独立系。


株式会社十文字チキンカンパニー

鶏肉専門の会社本社東北


株式会社大山どり

本社鳥取かな?山陰ちょっとという点もある。

岡山ブロイラー倒産

本社岡山県


株式会社なかやま牧場ハート

本社広島。お肉のことならなかやま!


株式会社ナベル

鶏卵関連の機械作成


日本ハムグループ(食料品メーカー水産商社


株式会社ハイテム

機械設備関連/プラントエンジニアリング/その他製造/その他電気電子関連】  

採卵鶏の総合設備メーカー


株式会社アキタ

広島本社鶏卵大手


ゲン・コーポレーション

本社岐阜。採卵鶏の種鶏、コマーシャル鶏の販売!





参考。

銘柄種(コマーシャル鶏とほぼ同様の意味)とは何か?

「鶏の品種育種会社育種選抜する。→会社顧客に売る際、商品名として名づける。」という

プロセスでつけられた名前です。


主な採卵鶏の銘柄白玉  :ジュリアジュリアライトデカルブ、マリア など

         ピンク卵:ソニアさくら など

         赤玉  :ボリスブラウン、もみじ など


主な肉用鶏の銘柄ブロイラー:チャンキー、コッブ

         特殊肉用鶏阿波尾鶏、シェーバーレッドブロ?など


採卵鶏の銘柄鶏の詳細は

株式会社ゲン・コーポレーション 製品サービス 鶏

http://www.ghen.co.jp/jp/products/poultry/index.html


肉用鶏の銘柄

「別館 ブロイラー館」

http://homepage3.nifty.com/takakis2/broiler.htm

http://raumenzuki.hp.infoseek.co.jp/meigara1.htm

をご覧ください。

肉用鶏はたくさんありすぎて、

なかなか把握しきれません。

参考になったでしょうか?

2011-12-09

ネットショッピングに関する意識調査とE ストアーデータからみる傾向 〜

2011 年のネットショッピング事情

スマートフォン所有者、実は「PC で商品購⼊」が⼤多数◇

震災直後に売れた商品第1 位は「飲料⽔」◇

ソーシャルメディアを利⽤してのネットショッピング経験者は11.5%◇

ネット通販総合⽀援の株式会社Eストアー(本社東京都港区代表取締役 ⽯村 賢⼀)は、この度、⾸都圏在住の

20 代〜60 代で2011 年1 ⽉1 ⽇から1124 ⽇までにネットショップの利⽤経験がある男⼥(各516 名、計1032 名)

を対象に、「ネットショッピングに関する意識調査」を実施いたしました。さらに、E ストアー登録店舗から割り出した

売上データ分析結果を交え、2011 年のネットショッピングの動向を以下のとおりにまとめました。

報道関係者各位

PRESS RELEASE

JASDAQ:4304

201112 ⽉9 ⽇(⾦)

<調査結果>

①E ストアー、ネットショッピングの注⽂数は前年⽐20%増。

要因は「スマートフォンの普及」「⼥⼦買いの増加」「震災後の需要拡⼤」

2011 年E ストアーにおけるネットショップ注⽂件数は、⽉別前年対⽐では平均で22%増であり、特に6⽉以降は

平均25%増で推移している。

②増加傾向のスマホ所有者。しかネットショッピングは未だPC で⾏う⼈が⼤多数。

スマートフォン所有者の⼤多数はPC で商品購⼊。理由はスマートフォンでの商品やショップ検索・⽐較・決済

が⾯倒だから

スマートフォン所有者は「PC で閲覧選択し、PC で購⼊する」が66%、「スマートフォンで閲覧選択し、PC で購⼊する」

が19%、「PC で閲覧選択し、スマートフォンで購⼊する」が6%に。

2011ネットショッピングの購⼊傾向は「⼥⼦買い」がより顕著に。

ネットショッピングで購⼊したカテゴリーは男⼥で違いが顕著に。男性は、「パソコン周辺機器」「家電カメラ」、

⼥性は「ファッション」「ヘルス・ビューティー」が上位にランクイン。

→E ストアーの2011カテゴリー別注⽂⽐率では、1 位「グルメ」2 位「ファッション」3 位「美容」の順で多い傾向に。

④⽣活者は賢く楽しんでいる!週末はモールサイト、平⽇は店舗web サイト(独⾃ドメイン型)

を利⽤する傾向に。

⑤東⽇本⼤震災直後、最も売れた商品は「飲料⽔」。

震災前後2 週間の⽐較では18 倍の受注、前年対⽐でも2 倍の売上を維持。

ソーシャルメディア情報を⾒てネットショッピングを楽しむ⼈は3 割。

→「ソーシャルメディアを⾒て購⼊」は11.5%。「参考にしている」は17.6%

株式会社Eストアー 代表取締役 ⽯村 賢⼀ 東京都港区新橋1-10-2 http://Estore.jp/

企業⽂化室 広報担当 03-3595-2931 pr@Estore.co.jp

※調査結果を引⽤、転載する際には、「株式会社Eストアー調べ」とご明記ください。

1

<調査概要

①⼀般の⽅を対象とした意識調査

■表 題 :ネットショッピングに関する意識調査

■調査主体 :株式会社E ストアー

■調査⽅法 :アンケート調査(インターネット調査による)

■調査期間 :20111124 ⽇(⼟)〜25 ⽇(⽇)

■調査対象 :⾸都圏(東京都神奈川県・埼⽟県・千葉県)在住で2011 年1 ⽉1 ⽇から1124

までに、ネットショップの利⽤経験がある20 代〜60 代男⼥

■回答⼈数 :男性516 名、⼥性516 名(内訳は下表の通り)

※注: 回答結果はパーセント表⽰を⾏っており、⼩数点以下第2 位を四捨五⼊して算出しています

そのため、各回答の合計が100%にならない場合があります

②E ストアー調査データ

■表 題 :2011 年のネットショップ動向に関する調査

■調査主体 :株式会社E ストアー

■調査期間 :2011 年1 ⽉1 ⽇(⼟)〜10 ⽉31 ⽇(⽉)

■調査対象 :当社顧客店舗(14,560 店/201110現在

※各図の「SA」、「MA」はそれぞれ以下を表しています

「SA」選択肢から1 つを選択する回答⽅式

MA選択肢から複数選択する回答⽅式

<調査結果>

E ストアーの2010 年と2011 年のネットショップ注⽂件数の傾向から各⽉を⽐較したところ、平均で22%増の注⽂件

数を獲得し、特に2011 年6 ⽉以降は平均25%増という⾼い伸び率を記録しています(図1)。E ストアーでは、本年の注

⽂件数の伸びを「スマートフォンの普及」と「⼥⼦買いの増加」、「震災後の需要拡⼤」であると推測しています

ネットショッピングの注⽂数は前年⽐ 20%増。

要因は「スマートフォンの普及」「 ⼥⼦買いの増加」「震災後の需要拡⼤」

(件)

図1:【E ストアー】2010 年と2011 年のネットショップ注⽂件数

(当社顧客店舗 14,560 店)

2

意識調査ではまずネットショッピングをする際の利⽤端末を質問したところ、「PC のみで利⽤」が79.9%、「従来型携

電話PC を利⽤」が9.2%、「スマートフォンPC を利⽤」が8.1%、「スマートフォンのみ」が0.9%、「従来型携

電話のみ」が0.3%となり、多くがPC のみでネットショッピングを⾏う中、モバイルの活⽤では「従来型携帯電話

PC を利⽤」と「スマートフォンPC を利⽤」がほぼ同率であり、モバイルのみで利⽤する⼈は少数であることが分かり

ました(図2)。さらに、スマートフォンの所有率を調べたところ、25.7%の⼈がスマートフォンを所有していることが分

かりました(図3)。中でも20男性にいたっては40.3%に達しています(図4)。

②増加傾向のスマホ所有者。しかネットショッピングは未だPC で⾏う⼈が⼤多数。

図3:【意識調査】スマートフォンの所有率

(SA、N=1032)

図4:【意識調査】20男性スマートフォンの所有率

(SA、N=129)

図2:【意識調査】ネットショッピングをする際の利⽤端末

(SA、N=1032)

持っていない

持っている

持っている

持っていない

3

スマートフォン所有者へネットショッピングをする際に使⽤する端末を聞いたところ、「PC で閲覧選択し、PC で購⼊す

る」が64.9%、「スマートフォンで閲覧選択し、PC で購⼊する」が19.2%、「PC で閲覧選択し、スマートフォンで購⼊

する」が5.7%でした(図5)。

スマートフォン所有者の割合が25%も存在するなか、ネットショッピングにおいてはPC で購⼊する⼈が多数であり、

次に多い「スマートフォンPC を利⽤する⼈」に⾄っては、スマートフォンは商品やショップの閲覧に使⽤する⼈が多

いことが浮き彫りになりました。

また、スマートフォンを所有しながらもスマートフォンネットショッピングをしない⼈にその理由を質問したところ、

スマートフォンでは商品やショップを探すのが⾯倒である」が56.4%、「スマートフォンでは商品の詳細までわから

いから」が38.8%、「スマートフォンでは価格や商品⽐較が⾯倒である」が38.2%という回答が得られました(図6)。

MM 総研によると、2011 年度上期(4 ⽉〜9 ⽉)の国内携帯電話端末の出荷台数は前年⽐6%増の2,028 万台で、そ

のうちスマートフォン出荷台数は前年⽐4.5 倍の1,004 万台となり、総出荷台数の約半数の49.5%を占める結果となっ

ています。また、E ストアーの2011 年端末別注⽂数でも、従来型携帯電話は毎⽉減少傾向にあるものスマートフォン

は増加傾向にありますしかしながら、全体的にはまだまだPC からの注⽂が圧倒的に多いのが現状です(図7)。

図6:【意識調査】スマートフォン所有者のうちスマートフォンネットショッピングをしない理由

(MA、N=165)

図5:【意識調査】スマートフォン所有者の

ネットショッピングをする際に使⽤する端末

(SA、N=265)

PC で閲覧選択し、

PC で購⼊

スマートフォンで閲覧

選択し、PC で購⼊

PC で閲覧選択し、

スマートフォン

購⼊

その他

図7:【E ストアー】2011 年端末別注⽂数

(当社顧客店舗14,560 店)

4

これらにより、スマートフォンの普及が進んだと⾔われている2011 年において、スマートフォンの出荷台数は急激に

増加しているものの、ネットショッピング利⽤者全体で⾒るとまだまだPC での利⽤が主流であり、スマートフォンは商

品やサービスの選択ツールとなっていることが分かりました。したがって、スマートフォンネットショッピングへの動

機づけとなり消費者の購⼊意欲を⾼めるとも推測されます

しかし、今回の調査からユーザビリティの⾯でスマートフォンでのネットショッピング利⽤は期待されたほど多くはな

いということも判明し、スマートフォンでの購⼊決済を促すための課題も浮き彫りになりました。2011 年に⼤幅に普及

したスマートフォンですが、2012 年はさらなるスマートフォン所有者の拡⼤が⾒込まれ、ネットショッピングにおいて

スマートフォンの使われ⽅にますます注⽬が⾼まる1 年になると予測されるでしょう。

意識調査において、今年ネットショッピングでどのカテゴリーの商品をよく購⼊したかという質問をしたところ、全体

では1 位「本・雑誌」が49.4%、2 位「⾷品・飲料」が49.3%、3 位「ファッション・バッグ・アクセサリーなど」が

40.1%となりました(図8)。男⼥別の売上ランキングを⾒ると、男性は「パソコン周辺機器」「家電カメラ」、⼥性は

ファッション」「ヘルス・ビューティー」が上位に⼊ることから、購⼊する商品カテゴリーの傾向に男⼥で⼤きな違い

があることが浮き彫りになりました(図9)。

2011ネットショッピングの購⼊傾向は「⼥⼦買い」がより顕著に。

回答者20から60 代の男⼥計1,032 名

図8: 【意識調査】今年ネットショッピングでよく購⼊した商品

(MA、N=1032)

図9: 【意識調査】今年ネットショッピングでよく購⼊した商品(男⼥別)

(MA、N=1032、男性516 ⼈、⼥性516 ⼈)

男 性 ⼥ 性

5

⼀⽅、E ストアー登録店舗を対象にした2011カテゴリー別注⽂⽐率によると、1 位「グルメ」、2 位「ファッション」、

3 位「美容」の順で多いことが分かります(図10)。

これらにより、意識調査で主に⼥性の購⼊層が多い「ファッション」「美容」がE ストアーデータでも上位となってい

たことから、今年のネットショッピングの購⼊傾向は⼥性の消費が活発であった「⼥⼦買い」現象が強いことを裏付けま

した。

意識調査にて⼀⽇のうち最もネットショッピングを⾏う時間はいつかを調べたところ、22 時〜24 時と回答した⼈が

47.9%と最も多い結果となりました(図11)。また、E ストアーの売上データの傾向を時間別に⾒ると、全体では⼀般調

査と同じく20から右肩上がりで上昇し、22 時にピークを迎え、深夜にかけて減少するという傾向が⾒られました(図12)。

さらに端末別に調べたところPC、従来型携帯電話に関しては22 時がピークでその後下がっていましたが、スマートフォ

ンについては22 時のピークを23 時まで維持するという結果になりました(図13)。

④⽣活者は賢く楽しんでいる!週末はモールサイト、平⽇は店舗web サイト

(独⾃ドメイン型)を利⽤する傾向に。

10:【E ストアー】今2011カテゴリー別注⽂⽐率

(当社顧客店舗14,560 店)

グルメ

ファッション

美容

11:【意識調査】⼀⽇のうち最もネットショッピング

⾏う時間(MA、N=1032)

(時)

12:【E ストアー】⼀⽇のうち最もネットショッピング

⾏う時間(当社顧客店舗 14,560 店)

6

これらの結果からネットショッピングは⼀般的に夜〜深夜に利⽤されることが多い中、スマートフォン所有者に限っ

ては就寝時⼿元で操作ネットショッピングを楽しんでいることが予測されます

また、⼀般調査にて、よく利⽤するショッピングサイトを聞いたところ1 位「楽天市場」、2 位「Amazon」、3 位「Yahoo!

ショッピング」となり、モールショッピングサイトが上位を占めました(図14)。1 位〜3 位を選択した⼈に、よく利⽤

する曜⽇を質問したところ、週末利⽤が多い傾向になりました(図15)。

図13:【E ストアー】端末別⼀⽇のうち最もネットショッピングを⾏う時間

(当社顧客店舗 14,560 店)

PC

従来型携帯電話 スマートフォン

(時) (時)

(時)

図14:【意識調査】よく利⽤するショッピングサイト

(MA、N=1032)

図15:【意識調査】図14 において「楽天市場

Amazon」「Yahoo!ショッピング

を選択した⼈の曜⽇における

利⽤傾向 (SA、N=975)

7

⼀⽅、E ストアーの売上データの傾向を曜⽇別に⾒ると、注⽂数が⼀番多い曜⽇は⽉曜⽇で、⽕曜⽇から⼟曜⽇にかけ

てなだらかに減少し、⽇曜⽇から上昇するという傾向が⾒られました(図16)。

このことにより、モールショッピングサイトは週末に、店舗web サイト(独⾃ドメイン型)は⽐較的平⽇に利⽤する

傾向であることが明らかになりました。消費者は、週末にセールポイントサービス実施するモールサイトを利⽤し、

常にアフターフォローやきめ細かいサービス実施する独⾃ドメインサイトは平⽇に利⽤していることが考えられ、賢

ショッピングを楽しんでいることが推測されます

東⽇本⼤震災後のネットショッピング利⽤については、17.1%の⼈が震災前より増えており、その理由を聞いたところ

ネットで買うほうがお得だから」と「配送してもらえるから」が多いことがわかりました(図17)。調査の結果、震災

を機にネットショッピングの良さを改めて⾒直されていることが浮き彫りになりました。

⑤東⽇本⼤震災直後、最も売れた商品は「飲料⽔」。

震災前後2 週間の⽐較では18 倍の受注、前年対⽐でも2 倍の売上を維持。

図16:【E ストアー】1 週間のうちネットショッピングを⾏う曜⽇

(当社顧客店舗 14,560 店)

図17:【意識調査】震災後にネットショッピングをするようになった理由

(MA、N=1032)

8

また、E ストアーの売上データから売上動向を分析した結果、震災直後に最も売れた商品は「飲料⽔」となり、震災

前後2 週間を⽐較すると17.8 倍の売れ⾏きとなりました(図18)。現在でも「飲料⽔」の売上は好調で前年対⽐で

2 倍の売上を維持しています

意識調査において、ソーシャルメディア情報を⾒て商品を購⼊したことがあるかどうかを質問したところ、「ある」

11.5%となり、「購⼊したことはないが、参考にしている」が17.6%であわせて約3 割がソーシャルメディアを⾒て

ネットショッピングを楽しんでいるということが分かりました(図19)。また、ソーシャルメディアを⾒てネットショッ

ピングをしたことのある⼈に理由を聞いたところ、「参考になるコメントがあったから」「通販サイトでは確認できない情

報を知ることが出来たから」が多い傾向となりました(図20)。

ソーシャルメディア情報を⾒てネットショッピングを楽しむ⼈は3 割。

震災前:2011 年2 ⽉26 ⽇(⼟)〜3 ⽉11 ⽇(⾦)

震災後:2011 年3 ⽉12 ⽇(⼟)〜3 ⽉25 ⽇(⾦)

図18:【Eストアー】震災前後飲料⽔注⽂件数

図19:【意識調査】ソーシャルメディア情報を⾒て商品を購⼊したことがあるか

(SA、N=1032)

9

今年は幅広い層にソーシャルメディアが浸透しはじめた年でしたが、ネットショッピングにおいては、特定の商品・サ

ービス等に関する⼝コミ情報検索して参考にするという使われ⽅が主流でした。今後はさらなるソーシャルメディア

拡⼤で魅⼒を感じる情報に触れる機会が増え、“共感や納得をして購⼊をする”という動きが広がると予測しています

株式会社Eストアー 代表取締役 ⽯村 賢⼀ 東京都港区新橋1-10-2 http://Estore.jp/

企業⽂化室 広報担当 03-3595-2931 pr@Estore.co.jp

20:【意識調査】ソーシャルメディア情報を参考にした理由

(SA、N=301)

10

2009-03-27

投資マンション営業の人

期末でノルマ達成で焦っているのか何なのかとてもうざったい。

社名も名前も名乗らずにいきなり物件紹介とか始める。こっちは仕事中なのに!

マナーも何もなく、怒声と切れ気味の声で威圧しながら話している。こっちの話なんて聞くわけが無い。

「もーしもーし、きこえますかー。こっちのはなしきけますかー?おーぃ」とか言っても無視する。

テープか?と思ってほっとくと、返事しないとかなんてマナーがない!ふざけるな!とか言ってくる。

会社名を名乗ってくれたので、一応聞きながらその社名をぐぐってみた。

なんか、JASDAQ上場してるんだけど!しかもSTOP高とか書いてあったりもする。

会社概要に警察OB雇ってるとか書いてるし。

ぐぐってみたら、脅迫まがいで土下座させられたとかあるし。

そんな会社でも上場できるJASDAQ。素敵。

893のフロント企業とかなのかな?良い撃退方法ないのかね・・・

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん