「eV」を含む日記 RSS

はてなキーワード: eVとは

2024-04-05

anond:20240405224947

現行の佐川EVバンとかカタログスペックが満充電200キロ超えとかだよ。

一日100くらいなら普通に対応できるよ

まぁ実際は先にも書いたように需要がない地域設備投資が後回しにされるから都市部の型落ちガソリン中古車回されて終わりだろうと思うけどね

anond:20240405215634

商用車でも小型車はむしろEV化が先行するんじゃない

ほとんどルート営業で利用時間もある程度定まってるから会社で充電して営業配達で使って、というノリになると思う

郵便新聞配達にはボチボチ使われ始めてるよな

anond:20240405213012

商用車でも小型車はむしろEV化が先行するんじゃない

ほとんどルート営業で利用時間もある程度定まってるから会社で充電して営業配達で使って、というノリになると思う

ここで指摘される寒冷地バッテリー問題も、「日々の給油の手間を考えたら」という話になってくだろうし、ガソリンHVが生き残るのはほんとに日常的な長距離を前提とした大型トラックとかバス、充電できない地域長期間の屋外利用が前提になる現場作業ハイエースとかオフロード系が主になると思う。

今のEVでもカタログスペック満充電600とか普通にあるし、1000キロ台もそろそろ可能になるって話だから普段通勤たまの休日遠乗りってレベル日本国内で言えばほとんどユーザーEVで十分って未来がくると思うよ。

anond:20240405212404

せやね。だから車社会地方で、一日60kmも走らない日常の足、軽自動車コンパクトカーはそうなっていくと思う。だから台数ベースシェアEVは普及してくると思うけど

ただ、それ以上だと一晩の充電で1日の走行距離を賄えなくなっていく。急速充電インフラ必要になる。

というわけで、商用車はもちろん、ミニバンクラス以上だとHVが残っていくから走行距離ベースシェア全然上がっていかない、ってなると思う。

anond:20240405123438

別にEV絶賛する気もないしEVだらけの未来がやってくるなんて事言うつもりもないんだけど、今どきの車のトレンドって基本低燃費だし日本に限って言えば新車が売れてない(車の需要が減ってる)だから、今のガソリンインフラの維持は確実にできないんだよな(というかすでに維持できなくて空白地帯社会問題になってる)

から

商売としてなりたたないから隣町にすらないガソリンスタンドを探すより自宅で充電できたり送電インフラに乗っかれるだけEVのほうがなんぼかマシ」

っ負のてブレイクスルーがやってくると思ってるし、

「十年前の中古ガソリン車とバッテリーだけ載せ替えたような中古EVが主流で、海外系の格安EVか車が売れない海外先行販売新車が売れないか日本メーカーすら後回しにする)の型落ちEV新車、その隙間にガソリンじゃないとできない僅かなニッチ需要ガソリンじゃなきゃ嫌だし中古はいだってオタクのためのガソリン新車が走ってる」

というどうしようもない未来こそが一番あり得ると思う

anond:20240405123438

こんな的外れな書込久しぶりに見た

EVは欠陥というか元々現行の技術では解決出来ない欠点があるのは以前から分かっていたことで、それが解決されたわけでも無い

それでも売れていたのは、先物買いする意識高い人と補助金があったから。実用性が低いのは変わらないので既存自動車に置き換わるには現状無理がある

これは予想でも意見でも無くただの物理的な事実インフラ云々は数多いEV欠点の一つに過ぎない

テスラバッテリ必要量の倍積んで交互に休ませながら使う事で、寿命と航続距離問題を無理矢理クリアしたが、その分バカでかく重く高くなった。そのデメリットスーパーカーみたいなラッピングで誤魔化してヒットした。

正直商売として上手かったのは認める。

馬車の例えも的外れEVあくまでも地球温暖化とか環境性能とかの(必ずしも事実に基づかない)一種イメージによって後押しされただけで、ガソリン車より物理的に優れている訳でも無い

というか蓄電池エネルギー密度化石燃料に比べて遙かに低いので、ガソリン車より性能が良くなると言うことは無い。これもただの化学事実

トヨタ云々も的外れPHVってのはメカニズムとしてBEVとほぼ変わらず、BEV欠点エンジンを積むことでカバーしている言ってみればBEV上位互換製品EV専業メーカーノウハウの固まりである近世最大の発明の一つで

ある燃料エンジンを作れないのでEV勝負を賭けていると言うだけ。トヨタはBEVを作ろうと思えばいつでも作れるし、EV専業メーカーにあってトヨタに無いノウハウなどは存在しない

しかEVの最大の欠点カバーする画期的技術である全固体電池トヨタリーダーとする日本メーカーが圧倒的に先行しているのを知らないのか全く無視している。

全固体電池EVを一足飛びに実用レベルにする可能性を秘めており、その技術確立してからEVを本格的に作ればいいだけ。同じ事はEV専業メーカーには出来無い

水素云々も的外れだな

EVインフラ以前に君が全く触れていない、充電に時間がかかるという欠点があり(そのブレイクスルー技術日本メーカーが先行)それを解決する可能性があるとして研究されていただけ

背景にはEVと同じく原発がある。原発で安く電力を作って、副産物水素も生成されるということで注目された原発ありきの技術石油がいずれ枯渇すると言う事で研究が進められていた

ものインフラがどうこうとかホント的外れもいいとこ

後、キミはまさか反原発派じゃ無いよな? 反原発EVは両立しないからな。EV最大のメリットであるノーエミッション反原発も両立しないので、EVを夢の技術(笑)だと推しまくってるキミが

まさか反原発の訳はないと思うが念の為

まあ100年後は核融合発電や衛星マイクロ波発電、長距離大容量非接触給電などが実現しているかもしれないし少なくとも今の交通社会とは全く変わっている可能性が高いが

キミは100年後のでもEVだのガソリンだの今の議論が続くみたいな貧困知識想像力しかないのは笑っちゃった

それで「未来が見えていると一目瞭然」とか言ってるんだからホントに凄い。もし的外れオリンピックがあればキミが全種目制覇のヒーローになるだろうから誇っていいよ

anond:20240405123438

トヨタEV開発してるけどなんで今後もハイブリッド車一本足ってことになってるんだ?

EVガソリン発電機積んで走らせればいいじゃん

頭悪いなお前ら

anond:20240405123438

EVが失速しているのってインフラが整うのが追いついてないだけだぞ

EVの欠陥が見つかったわけでもなんでもない

寒いバッテリ効率落ちたり回生ブレーキ機能しなかったりクソ欠陥だらけだろ

インフラが整ってないどころか当の充電ステーションテスラ墓場になったって騒がれたばかりだろ

https://www.youtube.com/watch?v=iFAtqWOaEgg

anond:20240405123438

テスラEV一本足打法から引き継ぎがきたときにはトヨタは追いつけないほど引き離されてる」の理屈が分からない。

年1000万台の5本足打法のうち1本と年180万台の1本足打法だったら前者の方が強そうじゃね?

anond:20240405123438

インフラと言えば聞こえはいいが、EVって結局発電時の環境負荷があるから

何かしらブレイクスルーがないとガソリンの給油の速さに勝てるメリットが生まれないよね

個人的には自宅で充電できるメリットバカかいと思ってるからEV好きだけど

anond:20240405123438

トヨタは早くevラインナップ拡充してくれ

SUVじゃないやつ頼む

日本田舎(冬の厳しくないところ)こそEV必要

トヨタにどれだけ先見の明があってもガソリンスタンドが潰れまくってるからね。

燃料インフラが持たない時代が来ている。

スタンド建設費もEVの充電ステーションなら1/5程度、運用についても定期的にタンク車で燃料運ぶ必要が無いから低コストEVなら家庭でも低速充電できる。

自治体ガソリンスタンドが一つしか無いところも増えてて、維持に頭悩ますぐらいならEVシフトするべきだよ。

とはいえ東北以北の地域環境的に冬が厳しいなぁ。

こればっかりは現時点のEVじゃどうにも出来ない問題だ。

2024-04-04

EVの話になるとトヨタやばいみたいな話になるけど、本当にやばいのはホンダ日産だよね

最近EVやばいとかで今後どうなるか知らねーけど

流行るにしてもなんにしても、どっちにしろトヨタはやばくねーよあそこは全部やるって言ってるんだから

全固体とかもトヨタ流行らせたくらいには電池に力入れてるしさ

水素電池水素エンジンもやるっていっててまじで全部やるんだろうね

しか企業体力的に全部やれる規模もある

問題ホンダ日産だよね

いっちゃなんだけどハイブリットトヨタ追随でやったおまけみたいなもんだし、全固体もトヨタがやってるからやった感じだし

主体性がないっていうか

EV関係なく会社の趣きとしてひどい状態

日産にいたっては電気自動車世界トップだったのにいまじゃ見る影もないw

ホンダF1やります、やめます、やります、やめますって意味不明な行動してるし

GM提携します→やめますもそうだけど、ほんとADHDかよって感じだよね

2024-04-03

anond:20240403155224

アレくらいならEVでも受け入れられそうな気がするんだよなぁ

イーロンマスク様そろそろテスラ中国に売って

てかEV中国で作れる=コモディティ化したってことだからもうイーロンマスク様が作る必要ないと思うのよ

イーロンマスク様ならEV作るくらいだったらオプティマスに全力投球すべき

自動運転競争領域テスラ最先端!って言う人もいるかもしれないけど、テスラに集まったエンジニア怠惰イーロンマスク様の足を引っ張りたくった結果アメリカ評価団体からFSD含めてゴミカス評価されたし正直優位性はないと思う

さっさとギガファクトリーを中華企業に売っぱらってその金でオプティマス作るべき

イーロンマスク様をコモディティ開発で消耗させるのは世界にとって不利益

2024-04-02

anond:20240402171903

まぁ、EVトヨタを持ち上げたり腐したりしてる人達に取っちゃどうでもいいことではあるんだろうな。

でも、別に日本特有問題って訳でもないと思うんだがな。

少子化先進国共通課題だし、ガソリンインフラ問題点も万国共通だ。

たまたま現在問題が顕著に表面化しつつあるのが日本ってだけ。

どうなるんだろうね。

トヨタガソリンスタンドの衰退を止めてくれない

車の性能云々より先に燃料インフラが途切れそうなところ沢山あるんだよね。

令和の時代になってもタンク車で定期的にガソリン運搬しなきゃならんインフラは末端から徐々に壊死していくなぁ。

そして、地方から人が消えるよりガソリンインフラの維持が出来なくなる方が先に来てるんだよなぁ。

ガソリンインフラはこれ以上どうにもならんので、EV進化が先か、地域まるごと壊死するのが先か、そういう時代が来つつある。

anond:20240402004053

YAMAHA DT(オレもEVになって復活するのだろうか。。。)

2024-04-01

ミニ四駆といえば、週末の formula e にタミヤ全然乗ってくれなかったのが残念だった

RCではgen 2モデルも出してるんだし、新キットは無理にしてもシールとか作ればよかったのに

(権利関係面倒そうではあるが)

電池モーターで走るレーシングマシンなんだから

実車アバンテも、当初は電気自動車にするつもりだったみたいだし、EVレーシングカーとは縁あると思うんだがなぁ

PHEVEVカウントしているのを知らない人が多くて驚いた

件の記事にあるように、基本的プラグインかどうかでEVかどうかを判定している

PHEV場合EV走行距離一定以上(ヨーロッパはたいていは50km以上)可能なことも必要になる

趣味性の高い車の中にはプラグイン可能だけどEV走行距離は50kmに満たないものもある)

なんでプラグインかどうかがEVの分かれ目になるかっていえば、そりゃあ充電インフラ整備するため

物価上昇と賃金上昇の関係で、賃金上がってから物価上げろみたいな意見開陳する人いるけど無理だよね

どちらか一方じゃなく、どっちも少しずつ上っていくのが理想でしょう

EV普及率と充電インフラさらに言えば発電の二酸化炭素排出量)も同じで、充電インフラだけどかんと整備してからEV普及率上げるってのは現実的ではない

プラグインを増やしながら充電インフラも一歩一歩整備していくって流れになっている

PHEVEVに含めるのも、世界EV推し日本ハイブリッド潰しじゃないよ

だってCAFE規制恩恵を受けている自動車メーカーテスラについでトヨタなんだから

豊田章男が言うように敵は炭素からこそ、CAFE規制トヨタ恩恵を受けられるのだから

2024-03-29

anond:20240329092607

物理法則として

と言うシンプルな話をどうやって解決するかだよなあ。

実はどちらも技術的には目処がついていて、最初の奴は

と言う方向にはなっているよう。後者場合

と言う事が考えられている模様。

で、これテスラ中国からと言って解決できるような気がしないんだよな……。

日本だと不可能で、中国だと可能ってのは発電所建設ぐらいか日本だと大規模な再エネ以外の電源開発発電所建設)って環境アセスメントがあるから計画から運転開始まで10年かかる。

送電線が既に来ている工業用の埋め立て地ガスタービンを並べるとかならまぁできなくないんだけど。

現実主義の人は

って感じでプランニングしているっぽい。

出力600kwの800v充電器なんてものをガススタの3倍の密度で整備するなんてのよりはだいぶ現実的ではあるけど、それでも整備までどれぐらいかかるかなあ。10年でできるかな

必須地方民としては、日常の足、サンダル代わりの軽自動車EV化していくのは間違い無いとしても、それ以上は見通せないや。

anond:20240329092607

中国消費者ではなく自動車メーカーとして頑張れば頑張るほど世界EV化が遅れそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん