はてなキーワード: Urban dictionaryとは
Urban Dictionaryってエロサイトを検索するためのスラングをみんなで登録するようなサイトだぞ
じゃあ何か?Urban Dictionaryにはvoy(フランス語のvoyeur由来)って単語が載ってるから覗きはフランス人特有の犯罪か?んなわけあるかばーか
https://app-flamingo.com/blog/180302-14/
俗語や慣用句のクラウドソーシングオンライン辞書Urban Dictionaryでは何とchikanという単語が登録されています。
こういうのをいってるんだとおもうよ
140字に5000字で揚げ足とり反論するのめっちゃ大人げない
たぶん暇で空白なんだろうな
自分も同じような感じで英語がわかるようになったので、BLに限らず英語で二次創作(fanfiction)を読みたいと思っている人向けに書く。
ちなみにShipperは性別関係なく単純に特定のキャラクター同士をくっつけて楽しむ人のことを指すよ。特に男性×男性のカップリングを楽しむ人はSlasherっていうよ。
英語圏で最もメジャーな二次創作投稿サイト。二次創作メインだけど一次創作(original work)を投稿する人もいて、形式も小説に限らずイラスト・ビデオ・オーディオなんでもある。英語以外の言語で投稿している人もいる(ドイツ語・フランス語・イタリア語・ロシア語・アラビア語・中国語・韓国語・タイ語など)。
ほとんどの作品はユーザー登録なしでも閲覧できるけど、ナマモノ(RPF: Real Person Fiction)とかは作者が登録ユーザー限定公開で書いている場合が多いので登録がおすすめ。あと登録するとブックマークとかサブスク機能が利用できるので便利。形式選択して電子書籍としてダウンロードもできる。
AO3が出てくる前にメジャーだった二次創作投稿サイト。AO3の開設が2009年なので、それ以前に流行った作品の二次創作がAO3にないときにここで探すとあったりする。転載防止のために範囲選択ができないので単語を調べるとき少し面倒。
あきらめるのはまだ早い。Quotev, WattPad, Tumbler, DeviantArt(メインはイラストだけど小説を投稿する人もいる), LiveJournalのサイト内の検索バーでキャラクター名やカップリング名で検索すると見つかることがある。
基本は A x B (xはアルファベットXの小文字)またはA / Bで表記で、上のPrivatterのリンク先にも書かれてるけど表記の順番に受け攻めは関係ない。すでに特定のカップリング名がついているものもある(Johnlockとか)。
作者がアカウントを消去したとかで見れない場合はInternet ArchiveのWayback Machine(魚拓サービス)で作品のリンクアドレスを検索すると過去に保存されたページを見れたりする。
夢主はReaderまたはOFC(Original Female Character)/OMC(Original Male Character)で表記されることが多いので、上にあげたサイトの検索窓で「キャラクター名 Reader」「キャラクター名 OFC(男性主人公の場合はOMC)」とかで検索するとヒットする。
名前変換はGoogleの拡張機能できるらしい(使ったことない)。Chrome ウェブストアで"InteractiveFics"と検索したら出てくる。
海外の二次創作ファンの間では自分が良いと思った作品のリストを作ってシェアする文化(?)があるので、手っ取り早く楽しみたい人はGoogleで「カップリング名 fic rec list」で検索すると作品を探す手間が省ける。
iOSの場合は内蔵辞書。Androidは良い辞書アプリがなかったからあきらめてブラウザで毎回英単語を検索してた。Chromeの拡張機能のWeblioポップアップ英和辞典は便利。スラングはUrban Dictionary。最初はいちいち単語引くの面倒だけど読めば読むほど単語引く回数も少なくなっていくよ。
辞書を使わないで読めるようになったら洋書に挑戦するのもいい。Project Gutenberg(著作権の切れた作品を無料公開しているサイト)やAmazon Classicsなら英語の古典が無料で読める。
動画もいい。カップリング名をYouTubeで検索するとどこかの誰かがそのカップリングのキャラだけが出ているシーンを再編集した動画を投稿していたりする。
本当はリンク全部貼りたかったけどスパム認定されて投稿できなかったから自分でググってください。
最初から気合い入れると疲れるので飽きたら途中でやめてまた気が向いたらやるみたいな感じで大丈夫。ネイティブも単語のスペルや文法を間違えることがあるので、調べてもわからない箇所は読み飛ばしてOK。自分のペースでコツコツやってたらわかるようになるのでがんばってください。
【海外の反応】強面な外国人ニキがAdoの「うっせぇわ」聴いたリアクション!!【USSEEWA reaction】【The First Take】【ザファーストテイク】【ボカロ 】【ボーカロイド】
を見ていたら「エイデイ」にものすごい驚いて「日本のスラングは事前に勉強してたんだけど…エイデイときたか!」みたいな反応をしている。
1. 謎
2. everyday の略
しかし 2 に関しては "everyday abbr" とか "everyday abbr urban dictionary" とかで検索しても何も出てこない。
3 の errday に関しては表記法が変わるだけで発音は everyday と変わらないらしい link
あともし字面どおり読んだとしても「エァーデイ」に近い発音になる(definitions.net)。
syudou 氏のtwitterも検索してみたが特にエイデイには言及していなかった。
それで eiday eidei あたりを手当たりしだいに検索していると "A-Day" というワードに出会う。
これは空軍の導入日だったり、歴史的な文脈ではビキニ環礁での核実験を透過した日のことらしい(1946/7/1)
ところでエリントンの曲やジミヘンの曲に出てくる A train は「ア・トレイン」ではなく「エイ・トレイン」と発音されている。
この A は一体何なんだろうなと昔から思っていた。冠詞ではない。ネイティブのオーラルイングリッシュが変化していていっていて、
冠詞の a を「エイ」と発音するようになっていたのだとしても歌詞全体として「ある列車」では意味が通らないのだ。
エリントンの方は歌詞を覚えていないがジミヘンの方は「here my A train is coming.」だし(覚え間違いで「here my train A comin'」だった)。
大文字のAを「エイ」と読むことによって「例の」という意味とする感覚があるのではないかと思う。
再び『うっせぇわ』に戻る。
「あてもなくただ混乱する」という事態が起きているのが複数の日(何らかの形で everyday に帰着する説)なのか「例の日」なのかでどっちか変わる。
しかし前後の歌詞を見るに「その日」を特定する情報はなく、この歌詞の語り手にとって普遍的なことのように思われる。
ここまで調べたがもうわからないので考えるのをやめることにした。
-----
twitter で「eyday lang:en」を試したがツイートの内容がチャット英語という感じでよくわからない。
----
トラバにある通り urban dictionary の範囲で "everyday の省略としての a day"がある模様(トップしか見てなかった)。
Slacker
A person who does anything they can to avoid doing work. A person who doesn't do a big project till the last night, and then does it half-assed and turns it in. A person who writes urban dictionary definitions instead of studying for his finals. A person who would rather smoke weed and play video games all day than do anything else.
https://www.urbandictionary.com/define.php?term=slacker
Deepl翻訳
仕事をしないために何でもする人。大きなプロジェクトを最後の夜までやらず、中途半端にやって提出する人。期末テストの勉強をせずに、都会の辞書の定義を書く人。他のことをするよりも、一日中マリファナを吸ったり、テレビゲームをしたりする方が好きな人。
https://anond.hatelabo.jp/20200629113900 のブコメのほうにこんな記述があった。
むしろアメリカのオタクはアニメ見てる描写がない気がする。ビッグバン・セオリーとかゴールドバーグ家とかオタク描いた作品でアニメは出てこない(日本のゲームは出てくるけど)
The Big Bang Theoryオタの俺から1つ言わせてもらうと、日本のアニメを見ている/見ていたことをほのめかす描写は確かにほとんどない。(S10までで俺が気づいた)唯一の例外が以下である。
S3Ep03「The Gothowitz Deviation」9分あたりで、「Oshikuru: Demon Samurai」という架空のAnimeを見ている。前後のセリフをみても、Cartoonを否定し、Animeと言ってるあたり日本のアニメと考えて良いのではなかろうか。一言だけ、「彼女の進化を止めるために」というアニメの台詞(日本語)が聞こえる。TVの画面は見えない。
Penny: What’s this cartoon called again?
Leonard: Oshikuru: Demon Samurai.
Urban Dictionaryによると、このタイトルは「チャーリー・シーンのハーパー★ボーイズ」(原題: Two and a Half Men)というシットコム(未視聴)でも登場しているとのこと。両方ともKing of Sitcomsとも呼ばれるChuck Lorreというライターによるものだそうだ。
なお、日本のアニメ関連の話題としては、S5Ep22、S7Ep23等で触れられる、過去のコミコンでハワードとラージが3Pした相手が「200-pound Sailor Moon girl」であること(字幕や吹替ではキャットウーマンになっている)がある。
1点忘れていた。主人公たちではないが、頻出サブキャラクターであるところのスチュアートがJapanese porn cartoonsを見ているという台詞がS9Ep12であった。
母語が英語でなければたとえ英語教師やウン十年英語圏に住んでる人間でも当てにならない。
weblioやアルク等辞書サイトもたまにおかしい。参考材料の1つにはなる。
しかし英語のページを調べたいと思ってもGoogleの場合日本語のページが優先して出てくる。
英語を優先する場合は、検索した時のURLのhl=jaとなっているのをhl=enに変える。
脱線するがGoogle傘下のサービス(YouTubeなど)はこのhl(host language)パラメータでどの言語で表示すべきかを指定できる。
外国語に触れるの嫌いなので英文考えなきゃならない質問系コミュニティは使ってない。
他になんか良い調べ方があったら教えて欲しい。
FirefoxのCoolirisってエクステンションがちょースゲーおもしれーんで毎日使ってます( ^ω^)
Webの画像検索をならべてスライドショー化してくれるかっちょいいやつ。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5579
検索ワードに日本語(つーか多バイト文字?)が入らないのがちょい難点だけど、
逆に英語で欲しい画像を取るにはどうすれば良いか考えるのが結構面白い。
で、Coolirisを使ったゲーム。
エロ語で検索すればエロ画像スライドショーにもなってくれるという特殊能力があるのだ( ^ω^)
しかしこれは、この現象を逆手に取った素晴らしい遊びNANODA。
ゲームの流れ。
1. 誰か一人がエロ語で検索をかけます(例:pornstar)。一人なら自分で考える。
2. 画像が並ぶので、一番頭の画像をダブルクリックしてスライドモードにします。
画像が全画面に表示されたら、下に出てきたDVDプレイヤーの操作系みたいので、再生の三角を押せばおk。
・ここで、ナイス!なねーちゃんが出てきたらみんなで大絶賛しよう。
・「うわー」なのが出てきたらみんなで面白いあだ名をつけてあげましょう。
・ごく稀に2次元がまわってくるのでそのときはブレイクタイム。
4. 飽きるまで続けます( ^ω^)
5. 飽きたら次の奴に検索させます。1に戻る。
人数分続けるかどうかはその場のテンションで、ま、てきとーに。
男としてのセンスと反射能力を問われる激しいバトルが期待できると思うがいかがだろうか (;・`ω・)
男だらけの酒盛り大会とか、この時期だと男だらけのクリスマスパーティとかにぴったり!
ぜひぜひ試してみてね!
Coolirisはマジでイカすからエロ目的じゃなくても入れてみるといいよ!
ほんじゃ、have fun!!!
【注意】
・検索かけるサイトのセーフサーチがONになってたらエロ画像は出ないぞ。「エロ出ねーじゃねーかふざけてんのか開発者マジファック」って俺のように怒る前に設定を確認しよう。
・スライドのめくるスピードは設定(preference)で変えられるからそこでゲームになるくらいに調整してくれ。デフォ5秒だっけか。
・激しい検索語(尻系とか)で検索かけるとマジグロがきたりするから気を付けてな。マジで気を付けてな。
・エロ語がわからない?Urban Dictionary(http://www.urbandictionary.com/)とか使えばいいじゃない!