はてなキーワード: Jsとは
Pythonの初歩を学ぶ→機械学習のサンプル(mnistなど)を少し動かす→機械学習に興味を持つ→機械学習を学ぶ
機械学習に興味が出なかった場合、上で作ったmnist+αなコードをAWS Lambdaで動かす。javascriptを学んで、推論する画像をアップロードして、結果をwebブラウザ上で表示してみる。
この時、サーバサイドの実装に興味を持ったか、AWSの動かし方に興味を持ったか、webブラウザに表示する部分に興味を持ったか、3通りくらいいると思う。
次はその技術を使って、別のものを作ってみる。AWSなら別のAWSのマネージドサービスや、Auth0で認証系を作ってサービスを拡張してみる。CloudformationやCDKをいじってみる。
サーバサイドの実装に興味を持ったら、機械学習結果をDBに保存したり、いろんな学習モデルを実行できるAPIを作ってみる。
javascriptならリッチな見栄えのUIを目指してみる、Next.jsなりに置き換えてみる。
40歳からなんて余裕で大丈夫ですよ。20年以上前からあって今も生き残っている技術、だけを選んで勉強しましょう。
例えば
あたりですかね。
逆に言えば、勉強してもすぐに変化していくもの、消えていくものは当面の間は無視しましょう。どうせすぐ廃れるので。
例えば
あと、スクールには行かないほうが良いです。スクールでは上記のすぐに消えていくものしか学べません。とにかく入門書で独学とネット上でググったり質問したりして勉強するのが結局のところ近道です。投資も最低限で済むのでリスクほぼゼロです。
前にもなぜか同じ垢名でJKのパンチラやエロ絵だらけのpixivがヒットしたりしてたんだけど本人はのらりくらりと否定して現在に至る
この件で興味深いのはまず当該垢の振る舞いが某暇にロックオンされてる某氏とよく似てること
状況証拠をビシバシ出されてるけど最後の決定的なワンピースが埋まらないことを頼りにシラを切り通し続けてる
まあまともにかんがえれば同一人物だよねって世間に思われながらのこれって普通の神経してたらまず続かないと思うんだけど
それは名が売れてる複数のフェミ垢が比較的最近になって当該垢をフォローしてること
しゃーないワイがかわいそうなJSのために一肌脱ぐやで
お前JSの前でもそれ言えんの?
本当にできてんの?本読むのなんて最初の一歩だぞ?
マイクロサービスでゲートウェイパターンでデーターベースの設計もドメインの設計もやってReactやってるフロントの若い奴の尻拭いもしてフレームワークはJSとJavaとC#とその他色々なんでもできてディストリビューションロックも書いてAIもぶち込んでくらいはやってる?
本当にできてんの?本読むのなんて最初の一歩だぞ?
マイクロサービスでゲートウェイパターンでデーターベースの設計もドメインの設計もやってReactやってるフロントの若い奴の尻拭いもしてフレームワークはJSとJavaとC#とその他色々なんでもできてディストリビューションロックも書いてAIもぶち込んでくらいはやってる?
弊方30歳。
プログラミングは元々やってたがいわゆるSIerの上流工程でコードはほとんど書いてこなかった。
最近仕事も落ち着き、時間も空いてきたので夜はやることがなくなってきた。昔は友達と飲みに行くこともあったが、コロナと周りの結婚で気軽に飲みに誘える友達も減ってきた。晩婚化というは嘘だと思っている。(正確に言えば恋愛市場の二極化)
受動的に楽しめるyoutube なども娯楽ももうパターン化されて飽きてきたのでプログラミングを始めた。
学生時代は理工学部だったしJavaは触っていたので最低限の下地はあるので理解はそこまで困らなかった。
最近はTypescriptとNext.js、Nest.jsなどを使って簡易的なアプリケーションを作成しているがこれがまた面白い。今までの技術の歴史を振り返りながらこの技術がなぜ出てきたのか、なぜ前の技術がダメだったのか、色んな考察をしながら進めていくといくらでも時間を使える。新しい技術もいくらでも出てくるからコンテンツとして終わることもない。今後もJavascript(Typescript)関連はある程度追っかけておいて60歳になってもWebアプリが作れる人間になれればと思う。その頃にWebアプリが存在するかどうかは分からないが。
最近は最前線から離れててあんまり追えてないけど、現役のときの2008年くらいから10年くらいの間で、仕事のやり方や設計の考え方が大きく変わったIT技術要素で、いまぱっと思い浮かぶのはこんな感じかな。
分野にもよるし、調査して試作した結果自分の業務には採用しなかった技術とかもある。流行ると思って使えるようになったけど流行らなかった技術を入れるとたぶんもっとある。
あと、新機種が出てOSが新しくなったり、ミドルウェアの新バージョン対応、テスト手法の進化もけっこうカロリー高いけどここには書いてない。
「自分はフロントエンド専門でReactしかやらない」みたいに分野を絞れば大分減るけど、その技術が何年持つかわからないから普通はリスクヘッジのために他の技術も齧らざるを得ないし、バックエンドとかの人と議論するのに結局他分野の知識もそれなりに必要。
NoSQL(memcached, Redis, Cassandra)
クラウドアーキテクチャ、XaaS(AWS, Google Cloud, MicrosoftAzure)
CI/CD(Travis CI, CircleCI, Jenkins)
トランスパイラ(Browserify, webpack, CoffeeScript, TypeScript)
型システム(Rust, TypeScript, Haskell)
オーケストレーション(Ansible, Kubernetes, Terraform)
機械学習(Python, MATLAB, 線形代数等数学知識)
SPA(React, AngularJS, Ember.js, Vue.js)
3Dゲームエンジン(Unreal Engine無償化、Unity5)の他分野への普及
GraphQL
機械学習ライブラリ(Tensorflow, PyTorch, Chainer)
Jupyter Notebook
NFT
Next.js を勉強中なんだが、Docker で negix (web) と Next.js のコンテナを起動していて、Next.js から web の API (ttp://127.0.0.1:8080 とする) を fetch するときに、Next.js 側がサーバーコンポーネントの場合 URI に ttp://127.0.0.1:8080 を指定すると fetch failed する。ttp://host.docker.internal:8080 じゃないと駄目だった。
やられた。これで何日持っていかれたのか。
クライアントコンポーネントだと ttp://127.0.0.1:8080 で普通に動作する。サーバーコンポーネントでも httpbin.org などの他の API は正常に動作する。web 側で Access-Controll-Allow-Origin も設定されている。だから、まー謎だった。エラーメッセージも全然詳しくねーし。
Twitter では死んだふりをしてるので取り急ぎここにメモ。SNS に復活することがあったらあとで消す。
参考
ttps://qiita.com/YasuhaF/items/8a72d2898736fb60315f