はてなキーワード: 貧乏ゆすりとは
・咳しない
・鼻炎じゃない
・貧乏ゆすりしない
・ため息しない
・独り言言わない
どこいっても部署に一人や二人は混ざってるから避けられないよね
https://anond.hatelabo.jp/20230805111849
私も男が多い職場(技術系)で働く女で、妊娠による悪阻も経験したから、
普段は「下方婚しないんですね」とか煽ってくるのに、簡単に「子育て専念しろ」「休め」って、
キャリアが中断する案を簡単に出してくるはてなーは無責任だから、理不尽な悪阻への辛い気持ちには寄り添いたい。
増田みたいな書き込みが増えると、折角先達が築いてきた妊婦への理解が遠のくから。
匿名だって「保育園落ちた日本死ね」みたいに影響力を持つものだってあるんだよ。(https://anond.hatelabo.jp/20160215171759)
・咳しない
・鼻炎じゃない
・貧乏ゆすりしない
・ため息しない
・独り言言わない
→これさ、もう悪阻とは関係なく、下請けから来た人への差別意識が入ってるのよ。
だって、
①雇用元は違っても、同じ職場で働く人間なんだから、「下請けだから喋った事ない」って理由は失礼だよ。
「違う島の人で職務が違うから喋ったことない」って言えばいいのに。
②下請けの人に「咳しない」「鼻炎じゃない」を強制したい、って、
下請けの人にはそんな要求してもいいと見下してないと出てこないよ。
だって、職場で同僚の人が咳してたり、鼻炎だったりしたら、「大丈夫ですか?体調悪ければ無理せずお帰りになられたらどうですか」って、
考えたり、声掛けるのが自然じゃない?
そこで「咳して気持ち悪いから下請けとして来ないで欲しい」って結論になるのは、
「下請けだから喋ろうと思わない」って増田が差別意識を持ってるからでしょ?
そういう意識を内心で持つのは自由だけど、自身の悪阻の辛さへの八つ当たり先に下請けの人を使って良い、という理屈にはならないと思う。
職場の理解にもよると思うけど、私は7週時点で信頼出来る上司に
「流産の可能性もあるから何とも言えないが、妊娠しており、職務は行えるが体調は安定期に入るまで悪阻が続く可能性があり、
休憩室で休憩する可能性がある」って連絡したよ。
私は3K現場での立ち合いもある技術職だったから、流産の可能性があっても報連相の一環として連絡して、
一時的に現場作業を上司に代わって貰ったりした。何か事故に遭って流産になって、周囲を恨むような事はしたくなかったから。
だから、同じ島の人や信頼出来る上司に「下請けのおっさんが不快」という話ではなく、
「悪阻で色々過敏になっていて、多少休憩が増えるかもしれない」等の相談をする、という形での解決も案としてあるよ、と提案したい。
①育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた(https://anond.hatelabo.jp/20230416015338)とか、
読んでると、育休社員にストレスを溜める社員に同情してしまうし、そんな人が減ってほしいから、
「同じ職場で働く人に助けてもらう分、後進の為にも、出来るだけ気持ち良く協力し合える環境が作れたらいいな」って思うんだ。
(勿論、経営者が考えるべき、という意見は分かるが、実際は「周囲が配慮しあえる関係のある空気か」という部分の方が影響は大きいと思う。
それは、働いている皆それぞれの人柄で醸成されるものだと思う。)
だから、そういう部分で人当たりを良くする事(=下請け差別以外の方法での解決)は、
②大企業のインターンに行ったらメンタルをバキバキに折られた話(https://anond.hatelabo.jp/20210516174729)の増田は、
工学系の女性で、機電系女子を増やしたい、という世論の中で是非歓迎したいんけど、
派遣や契約社員の人は一段下に見られるし、工場の作業員や社内の清掃員に関しては挨拶さえ返してもらえない。
非正規雇用には「正社員に挨拶すること」を義務付けておき、正社員は一切その挨拶を無視する。ヤバすぎる。
私はピュアガールなので社員に「なんで今無視したんですか?」って聞いたけど、社員が「なんでだろう…考えたこともなかった。」って言ったのでドン引きした。
って言ってて、私は非正規雇用や下請けの人をナチュラルに差別している人をインターン生が目の当たりにして、
工学を活かすJTC職場を選んで貰えなくなったら悲しいなって思った。
自分はJTCで働いているんだけど、JTCはJTCの良さがあるから、優秀な人材が↑みたいな理由で外資に流れたら悲しい。
・咳しない
・鼻炎じゃない
・貧乏ゆすりしない
・ため息しない
・独り言言わない
今妊娠8週でつわりが日に日に酷くなってきた。安定期入ってないし、男性が多い職場なのでまだ周囲には伝えてない。
つわりが酷くなるたび向かいの席のオッサンの言動がキモく感じられてきて、正直毎日出勤するたび気が狂いそうになっている。
オッサンは下請けで、うちの会社の人間じゃないので、直接喋ったことは一度もない。
向かいといってもオッサンの席は隣の島で、私の真ん前の席は今空席、隣の島の男性1人挟んで、こちら向きに座っているのがそのオッサン。
間に挟まっている男性はそこそこ背が高いので、その人が座っている限りはあまりオッサンは見えない。
だけどオッサンは時々立ち上がり、椅子を握ってアキレス腱伸ばしみたいな謎の体操を始めるので、顔とハゲ頭がちょくちょく見える。視界の隅でハゲが動くのは以前から気にはなっていたが、妊娠前はまだ許容できていた。
1番キツいのはオッサンがえずき混じりの咳をすること。ゴホッゴホッオエッ!みたいな感じ。
私は慌てて廊下出て他人に見えないように吐き気耐えてるのに、ゴホッゴホッオエッ!を繰り返すオッサンにもらいゲロしそうになって本当に辛い。
あと仕事中にハゲ防止っぽいマッサージするのやめろ。大きな音で鼻を噛むのもやめろ。お前の家じゃないから。なんならここ、お前の会社ですらないから。
間の男性が離席している間に、謎マッサージ中の恍惚としたオッサンの顔が見えてしまって、比喩でなくトイレで吐いてしまった。
多少のことはお互い様だから…と思っていたけど、今はオッサンが辛くて仕方ない。つわりのせいで、オッサンのキモさが吐き気という形に変換されて毎日自分に襲いかかってくる。
つわりで職場のオッサンがキツいって言ってる人あんまりいないから、自分がおかしいのかな……
・咳しない
・鼻炎じゃない
・貧乏ゆすりしない
・ため息しない
・独り言言わない
俺は典型的な多動性障害を持った子どもだった。コミュニケーションが下手な故のトラブルは絶えず、貧乏ゆすりは止まらず、目線は常にあちこちを飛んでいた。発達障害の子どもに多く見られる体幹が弱いっつー特徴も持っていたから、周りからはふにゃふにゃのがちゃがちゃの変なやつだと思われていただろう。冗談だか本気だかわかんないが、「背中にものさしを入れとけば」なんて言われたこともある。
そんな俺でも、幸運なことに、友人や学校の先生、家族には恵まれ、ある程度の自己肯定感を持って生きていくことが出来ていた。親が転職し、学童保育に預けられるようになるまでは。
オモチャがあって、マンガがあって、オヤツがあっても、あそこは俺にとって苦しい場所だったと思う。
仲良い子で学童に通ってたのが自分だけで、そんでちょっと虐められただとかか、学童のセンセイがイジワルだったとか、色々あったけど。
時間になったら、みんなオモチャを仕舞い、マンガを片付け、、席に着く。
センセイ達がオヤツを広げ、紙皿やスプーンやフォークを並べる。
そして、その日のオヤツ係が2人、窓際のホワイトボードの前で今日のオヤツを読み上げたら、次は、選別タイムだ。
長机に10人くらいずつ、それを何班か、分けて座ってるトコの、「お行儀のいい」班を選んで呼ぶ。
呼ばれた班の子たちから、オヤツを盛りに行っていい。そういうシステムが作られていた。
「あそこは、みんなせすじをよくしてるから、よぼう」
「あそこは、あのこがきたないすわりかたをしてるから、あとにしよう」
オヤツ係の2人が、そう小声で相談している。あのこってのは、俺のことじゃないだろうか。こわい、こわいな。ちゃんとまっすぐ、すわれてるはずだよな。そうだよな。息を止めて、まばたきをがまんして、キレイな姿勢を保とうと必死になる。前を見りゃ、対面に座ってる子も、同じ顔をしている。
そうやって、よく分かんねえ、けど確かにくそ重い重圧を、楽しい楽しいオヤツタイムの前に味わわされるのだ。
今になって考えて見りゃあ、なんとも残酷な事をしているなぁ、と思う。ジャンケンでもさせて、勝った順に取りに行くって方が随分マシだろと思う。
何が辛かったって、俺がふにゃふにゃがちゃがちゃになる時ってのは結構ムラがあって、そんな時は自分で頑張ろうとやってみたって、ちゃあんと座ることが出来なくなることだ。そんな時は、最後に呼ばれた同じ班の子たちから、恨みを買うことになる。
その子たちからしても迷惑だったろうが、そんなん俺が1番つらいんだよな。どうしろってんだよ。お行儀をよくするためのしつけなんだかわかんないが、ただそばで黙っているだけのセンセイ達は、冷たい目をしていた。
ある日、いい姿勢ってなんだっけ、まっすぐってなんだっけ、ってわかんなくなった。そんで、どうにか、首の角度、手の置き方なんかを調節していたら、がちゃがちゃしてると思われたのか、
「俺さん以外、行ってください」
とオヤツ係に宣告された。
覚えてねーけど。
つらかったな、って思う。
だから高学年になって鍵っ子にランクアップして、学童をやめた時は開放感が凄かった。鍵を忘れて家に入れなかったりしたこともあったけど。
あれから成長して、歩き方だの座り方だの、そういうのはだいぶマシになったと思う。たくさんスポーツをやって、人前に出るための努力もしたりして、もうふにゃふにゃのがちゃがちゃの子ではなくなった、と思う。
けど、やっぱ人間ってのは不安になってしまう生き物だ。ふと自分がマトモな人間であれているか、おかしいヤツに見えてないか、不安になってしまう時がある。今変な動きしなかったかな、今あの人に変なことしなかったかな、大丈夫かな、こわいな、ちゃんと出来てるよな。考えれば考えるほど分からなくなっていく。意識が溶けて、保てなくなっていく。
「俺さん以外、行ってください」って。
幼くて、残酷な声が。