「数字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 数字とは

2021-09-02

ニコニコ動画漁っててね、タイトルからもう不人気ダダ漏れユーザーを見つけて、動画見ないけど投稿動画一覧見てやろうって眺めたら100本以上の動画ほとんど2桁再生なんですよ

いやこれなんでやり続けられるのと思ってたらYouTubeがあると。なるほどじゃあそっちは数字あるのかと

同じく2桁でした

VESAネジ穴が窪んだ所にある液晶モニター許せない

特にかめ液晶モニター

しっかりしたスタンドに取り付けようとすると、取付金具が絶対にその窪みに入らない。

スペーサー挟んで長めのネジを用意しないと取り付けられない。

俺は届いたらすぐ使いたいんだよ!!!

mm窪んでるかは製品によってまちまちだし、取扱説明書にはそんな数字は書いてない。

現物見て測らないと、何mmのスペーサーとネジが必要かわからないんだよ。

いかげんにしろ

2021-09-01

anond:20210901140459

こんな情報あったで

Uber Eatsでユーザーさんが1850円の注文をした時の画面です。

1850円商品代金に、サービス料が10%185円が加算、配達手数料100円(距離配達員の配置に依る)が足され、合計2,135円をユーザーが支払います

一方で、お店側にはどの金額が売り上げ計上されるのでしょうか。

1850円商品代金)がお店の売り上げとして計上されます

サービス料や配達料を加算する前ですね。

そしてUberEats手数料が35%、1850*0.35=647.5円ではなく712.25円。

ちょっと金額あいませんね。

そう、ここで今回のテーマである消費税」の話が出てきます

全体の消費税は8%(デリバリー軽減税率)

UberEatsは食事デリバリーなので、消費税軽減税率の8%が適応されます

表示は全て内税なのでユーザーはあまり気にせず、税込の金額が表示されています

例えば1080円のカレーは、1000円+消費税80円の合計金額です。

UberEatsに払う手数料消費税10%

一方で、例えばお店がUberEatsに1000円払う場合消費税10%つくので1,100円となります

これは8%ではなく10%の外税です。

先ほどの例だと、UberEats手数料が35%=1850*0.35=647.5円

647.5円×1.1(10%消費税)=712.25円

これで表示した画像記載数字あいました。

消費税の調整額

そして最後の0.10円これはマイナスではなくプラスです。0.1円Uberからお店に戻しているものですね。これが何かと言うと、よくわかりませんが0.1円ですからまり気にしなくていいかと。

もともとは、二重で消費税が取られないように数十円調整した部分なのですが、UberEatsの手数料体系が変更になってからは0.1円などほとんど誤差みたいな小さな金額になってしまいました。

お客さんが払うのが2135円

お店に入るのが1137.85円

だいたいこんな感じ!


Slay The Spire アイアンクラッドデッキ

先頭の数字コスト

理想的にはトリックバリケード、ボディスラムだけで構成するのがいいのかもしれない。

ブロック維持と攻撃手段。ほぼ必須

2: バリケード+、必須1枚

0: ボディスラム+、1-3枚

2: 炎の障壁、1枚あってもいい

ボディスラム無しで炎の障壁だけだと復活系の敵で詰む?

ループちゃんと回ってれば後半戦は障壁邪魔かもしれない。でも雑魚の処理に便利

とにかく、バリケードが引けないと死ぬ

ブロック積むのとドローを同時に。ほぼ必須

0: トリック、あるだけ

1: 受け流し+、3,4枚

トリックは0コストドローするので入れ得。でもあんま手に入らないかもしれない。

会戦の序盤に死なないために

0: 供物+、あるだけ(1枚しか落ちてない?)

0: 激昂+、1-2枚

0: 墓起こし+、1枚

0: 雄叫び+、あるだけ

序盤で意地でもバリケードを引いて相手の火力より早くブロックを積むために。

供物は5ドロー2マナゲインのぶっ壊れ。

激昂は2マナゲインのぶっ壊れ。

供物でバリケードと激昂引ければ2マナ余るので受け流しとかで20ブロックくらいは積める。

廃棄されるが、1回だけ墓起こしで再利用できる。

雄叫び+を入れまくって無理やりサーチするのもあり。

ピン刺ししてもいい

1: 頭突き

通り過ぎてしまったキーカードを山札に戻す。

トリック頭突き→受け流し→トリック

で2マナ19ブロック2ドロー

流石に要らない

2: 強打

弱体化のためだけに入れるのは重い。

1: かぶりつき

最大HPはそんなに上げなくていい。廃棄されるので入れてもいいけど序盤戦を安定させるのには邪魔

1: 炎の息

状態異常対策。になってないかもしれない。

1: 防御

デッキが回らない。除去しきりたいところ。

昨年、ロックダウン出来てたらなぁ

https://www.bbc.com/news/world-australia-58381168

オーストラリアの死亡数が1003名に達したというニュースだけど

人口比で考えると、日本3分の1という少ない犠牲者なのは、素直に素晴らしい。

記事内で触れてる様に、ワクチン接種率は日本よりも低い状態でこれだから

島国においてロックダウンを連発できる事は、やっぱり有効手段だったんだよな。

昨年、ロックダウン議論に上った時に私権制限だとか言って反対してた連中が憲法改正に応じてれば1万人くらいは救えた可能性がある。

現在日本の死亡者数も十分少ない数字ではあるけどロックダウン出来てれば更に抑えられただろう。

死ななくてもいい1万人は、改正議論をしなかった政治家に殺された様なものだと思うよ。

まぁロックダウン連発で経済が弱るのは間違いないし、治療法の確立変異への対応が安定するまでは、インフルエンザの様に季節風邪扱いには出来ないし

数年は危機感を持って、なおかつ日々の暮らし仕事を守りつつコロナと付き合っていくしかないことに変わりはないんだけど、付き合い方の一つとしてロックダウン選択肢にないのは痛恨だね。

選挙するなら憲法改正ロックダウン法制化を公約にして欲しい位だ。その党を支持するのが、自分家族の命を守る選択になる。

音楽は衰退したか

音楽懐古厨は今の音楽は衰退したと口うるさく言ってるけど、俺はむしろ進化してると思う。今ではYoutubeで億再生されてる曲なんてざらにあるし昔では億なんて数字は見られないだろうしね。CDが主だった時代から誰でも聴けるようになったから億再生がざらになったって言う人はいるだろうけど、それ自体音楽進化してるって事だと俺は思う

2021-08-31

anond:20210831235613

選挙前だから数字を弄って成果を出してるアピールだろ

くだらない

1から10までの数字でいうと…7という数字に心当たりがあるんじゃないか

そして肉なら…鶏か

高温それも熱い様子が見える

それと11という数字もだ

心当たりはあるんじゃないか

塩気、レシート、空腹、レジ袋…

思い当たる節はないか

飲み物で言うと…コーヒー匂いはどうだ?

心当たりはあっただろうか?

anond:20210831220252

コロナ禍で出産できた綾瀬はるか特別(少数派)ってより死んだ妊婦の方が特別(少数派)やから

数字ちゃんと見れる増田ーズは安易な打倒ブルジョアジーへの煽動には流されないのだ⭐️

数年後、我々はなぜあんなに自粛してたのかと言い出す

致命的な少子化数字と、米中欧に置いてけぼりにされた経済指標が出てから騒ぎ出す。

氷河期と同じことを繰り返すんだろうね。

2021-08-30

anond:20210830120059

日本人って顕在化した問題解決と防止は得意だけど、問題定義するの苦手なんだよね。

業務フローそのままに現場作業員作業効率化のためにシステム作り込むなんて正に顕在化した問題解決だし、問題定義ってのは業務フロー見直しなんだけどこれは本当にやらないよね。

やるのが当たり前って文化が無いというか。業務フローに手を入れて何か起きれば自分たち責任システムが非効率なのは自分たち責任ではないというのも一因だろうけど。

から業務フローそのままに現場作業員作業効率化のためにシステム作りこんでアジティを下げ続ける。

現場作業問題システム効率化するって効果数字出しやすいんだよね。それに対してIT構造を変えてアジティを高めるとかって効果が見せづらい。

IT予算を取るってそれに対する効果説明出来なきゃいけないから、裏の仕組みを作り替えるよりも末端のどうでもいい改修の方を優先させる意思決定メカニズムが出来上がる。

野村証券のX氏の自分の庭先を綺麗にすることしか考えてないってやつ。どこも同じだと思う。事業部門全体最適なんて考えてる奴いないよ。自分組織数字が全て。

ワークマンとかヤンマーみたいにITに明るくて全社的な戦略的に巻き込む力のある人が経営層にいればちゃんと推進されるだろうけど、たいていの企業情シスなんて人事総務本部の傍流の一部署みたいな扱いだし、正しい意思決定がされるインセンティブ作りもなく、心ある人が抵抗したり内心このままじゃいけないと思いつつもダラダラと誤った意思決定が続き今日日本企業は低空飛行。

みんな英語勉強して外資行こうぜ。

Webサービスセキュリティ脆弱性についてお知恵を借りたい

増田が利用したいと考えている某Webサービスでは次のようなユーザ登録フローとなっていた。

  1. ユーザ登録すると英数字5桁のパスワードメールで通知される
  2. そのパスワードログインする


以上である



私が懸念している点は、恒常的に使用可能パスワードが平文でメール送信される点である。他にも桁数が極端に短いとかあるが、平文パスワード送信インパクトがなんといっても強い。このWebサービスでは住所、氏名、TEL、メアド、その他特定を避けるため明記はしないがセンシティブ情報を扱っている。サービス自体は便利なものなのでぜひとも利用したいと考えていたのだが、現状では怖くて使えずせっかく登録したが退会も考えている状況である

懸念点については当該サービスの問い合わせ電話窓口より伝えたが、予測はしていたものの、一般的な「ご意見ありがとうございます」に留まる対応であり、いつどこまで対応してもらえるかは定かではない。

そこでIPA脆弱性情報届出( https://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/ )より当サービス脆弱性を届け出ようと思うのだが、正直増田セキュリティ専門家ではないためこれが本当に届け出に値する脆弱性かどうかの確信がなく、はてな有識者諸兄のお知恵を借りたいというのが本増田の主旨である。不足している情報があればご指摘いただけるとありがたい。

ちなみに決してマイナーサービスではなく、名前だけならきっと多くの人が聞いたことのあるレベルの著名サービスだし、利用者も数十万単位でいるのではないか

からこそ過去誰も指摘してこなかったのかという点と、実は俺が大袈裟に考えてるだけで実はこれ、セーフなのかという疑念もあり、その意味でもご意見を頂戴できるとありがたい。

よろしくお願いいたします。

口座番号とかクレカ番号とかはまま使うから覚えてるけど、マイナンバーとか免許番号とかって書き写すタイミングとかがほぼ皆無だからどの数字から始まるかとか何桁かすらわからんわ。

政府ポンチ絵資料ってそれほど見にくいか

デザイナープレゼン資料が得意な人が手直ししたりしたのがSNSバズる

Web界隈の人もおそらくイケてないと指摘している。


自分からすると、それほど見にくいか?という印象がある。

もう見慣れたフォーマットというのが大きいが・・・。一度、書いている人がどこ注目して欲しいか理解できたら、どれも同じなので読めると思うのだが。


フォーマットが決まっていて内容に集中できる。省庁や人ごとに見せ方が変わると、そちらに目が奪われてしまって内容が二の次になる。

すべての資料デザイナーが手直しして修正するわけでもないし、イケてる数字が読めないグラフなんて議論ができない。

口頭でプレゼンを聞くことができないので、そこそこ文字説明してもらわないとWebで配布されてもよくわからない。


2021-08-29

anond:20210829095033

数字上わかるけど、それでトリガミになる分を消す=有力な馬券を消す、なので、もはや枠で買う意味がないと言うか

その方針でいくなら、枠2-6だけ買って他全捨て、でもいいのかもね

anond:20210828145618

200万なら問題ないと思う

でもこれだけ自粛してようやく200万ならノーガードにすれば1000万も余裕で超えて問題のある数字になってもおかしくないか

やっぱり今まで200万で抑えるためにしてきた程度のことはしなきゃいけないよなー

あと1日の死亡者数が1000人増えて「問題なくね?」となる感覚人間は少ないから主張の方向性は変えたほうがいいよ

anond:20210829011409

スターつけるのとあとで読むのは「ほんとにいいですか?」「本当の本当にいいですか?じゃあ先週の火曜日が何日だったか数字入力してください」くらい確認して欲しい

ふっと触るとそれだけでついてしまうのは勘弁して欲しい

ニューエイジ呪いかよ

2021-08-28

anond:20210828210630

先週って21日とかだから、すでに検査数減らしてて当てにならない数字なのでは

anond:20210828204548

検査実数を減らしてるって意味じゃなくて、検査対象を減らしてるって意味なんだな。

ほい。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200801-00190914

検査陽性率が低いほど、感染者の捕捉率が高い

第1波の際に東京都では4月14日検査陽性率31.6%という驚異的な数値を叩き出していますが、この日の東京都での新規感染者数は141人でした。

一方、第2波の7/14も143人とほぼ同じくらいの新規感染者数が報告されていますが、この日の検査陽性率は5.8%です。

この第1波と第2波の、ほぼ同じ人数の新規患者数が報告された日を比較した場合、どちらの方が流行状況的にまずい状況でしょうか?

(中略)

まり、第1波では検査数が追いついておらず、実際の感染者のうちに診断できていたのはごく一部であったのに対し、第2波ではもう少し実際の感染者の全体像を捉えられているものと考えられます

このように検査陽性率は、高ければ高いほど見逃している症例が多く、低ければ低いほど捕捉率が高いということになります

現在重症例の数が少ない理由の一つとして、第1波の時点では、1日に実施できるPCR検査数が限られていたため重症例が優先的に診断されており、軽症例の多くは診断されずにいたためと考えられます

今はこの

>1日に実施できるPCR検査数が限られていたため重症例が優先的に診断されており、軽症例の多くは診断されず

状態まんまなんだよね。

検査実数はむしろ増やしてるつもりかもしれないけど、それでも「本来なら検査すべき対象」を大幅に取り漏らしてる計算になるというわけ。

それにしても、第1波って141人で陽性率30%とかだったっけw

今考えるといろんな意味でナメた数字だなー。

完全に忘れてたし麻痺してるわ。

anond:20210828204331

今は濃密接触者の調査してないよ。だから数字が少なくでてるだけの可能性もある。

anond:20210828204118

今は流石にピークアウトしてるんでないか

5000超えたあたりで数字が変な気もしたけど

発表されてる数字を疑うなって人いるけど

コロナ感染者数の話ね。主に東京

東京って今検査減らしてるんだよね、確か。積極的疫学調査の縮小、つって。

保健所パンクしてるから

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC153FC0V10C21A8000000/

これって具体的には例えば、濃厚接触者とかで一見症状が軽め(電話通話ができる程度の症状の意)だと、「検査するまでもなく陽性だろう」ということで、一旦自宅療養患者(あるいは入院待機患者)にされるってことでしょ。

こういう人って東京都が毎日出してる新規感染者数には入ってないよね。

アレ、検査実施中何人陽性だったかって話だから

で、こういう人が、あれよあれよで急変して搬送が間に合わなくて亡くなった場合、やはり東京都が毎日発表してる死者数にも入ってこないよね。

感染された方で19人の死亡が確認されました」だもんね。濃厚接触者で自宅待機中でも、検査入院もしてなきゃ感染たかどうかわかんないからね。

っていう今の状況で、「ワア!今日は3581人!先週からめっちゃ減ってるゥ!流石にピークアウトじゃん!!」って言っちゃうのって、大丈夫なのこれ???

しろこの発表数字をどう信じたらいいの?

せめてもっと細かく内訳書いて欲しいんだけど。

そうじゃないと例えば「7月28日の死亡者数6人だったのに、ひと月で3倍超えてんじゃん…ワクチン接種進んでるはずなのに…ヤバ…」みたいな解釈すんのが結局一番安全安心みたいな感じになるだけじゃない?

そんなんでホントにこの先大丈夫なの?最低限医療を立て直さないといけないのに、どうやって立て直しまで持ってくかみたいなのを検討してるの?

つーかちゃん検討してる??してるよな???上の人々は???

とりあえず、はてなーで発表数字をそのまま受け取る派の人はどういう風に考えてるの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん