「ルーブル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ルーブルとは

2022-04-17

ロシアによって起こされたショック一覧

アメリカ介入ショック

イギリス式栄光孤立ショック

ウッドショック

円ショック

オイルショック

海産物ショック

キーフ言い換えショック

軍人騙されショック

警告お手紙ショック

コロナ風化ショック

債務不履行ショック

人道街道ショック

スペースXショック

戦争勃発ショック

ソ連復活ショック

大本営発表ショック

チェルノブイリ塹壕ショック

ツイッター活躍ショック

テーブル長すぎショック

ドローン強すぎショック

ハッカー戦争ショック

貧困ロシアの方がひどかったショック

プーチン暴落ショック

平和条約拒否ショック

北方領土返すきなしショック

満州事変リバイバルショック

民間人大量虐殺ショック

牟田口廉也リバイバルショック

メンヘラ通話ショック

モスクワ沈没

闇市略奪品販売ショック

輸出入規制ショック

よわよわロシア軍ショック

ライブカメラショック

糧食転売流しショック

ルーブルショック

レンドリース法ショック

ワリエワショック

Zショック

2022-04-12

円を世界中にばら撒いた結末

日銀指値オペをした日、日本はこの先、転落していくことが確定した。

円はこの国でしか使えない通貨なのに、それを世界中にばら撒いてどないすんだい。

おかげでルーブルに次いで暴落

知ってますか?今ドル、すごいインフレを起こしているんですよ?

そんなドルに対して暴落するって。。。終わっとる。

2022-04-11

anond:20220410183018

今回の「特別軍事作戦」で死亡した兵士家族には500万ルーブル(約690万円)が一時金として支払われることになっている。保険金補償金としては家族に742万ルーブル(約1023万円)が支払われる。合計で1242万ルーブル(約1713万円)だ。国防省保険をかけている。また負傷の程度に応じて保険も支払われる。

しか国防省資金はない。多くの人は「行方不明」とされ「死亡」したかどうかわからないままになってしまう。

国防省資金がないというからには会計の表なりなんなり具体的な証拠があれば納得できるんだがそれが無い状態でそう言われてもなんだがかな

そうすると行方不明とされるのも別に金を出し渋ってるとかじゃなくて単にそう判断するのが妥当な状況だったからと考えることもできる

とりあえず生死不明を死亡として金をあげるほど太っ腹とはいえないが、ケチとも言えない

というわけでロシアに対するネガキャンを感じるというか中立的記事には思えない

2022-04-10

[]ロシアウクライナ侵略によってロシア通貨であるルーブル暴落して紙くず同然の価格になっているってマ?

みなさんもそんな紙くずをお持ちでしたら弊社がトイレットペーパーと交換して差し上げますので(千ルーブルトイレットペーパー1巻)どんどんルーブルを捨てに来てください。お願いします!

2022-04-08

ロシア外交国外退去命令かぁ・・・

ルーブル以上の下落幅のセルフ制裁円安物価高の中、ロシア外交国外退去命令かぁ・・・

えぇ・・・⬇️マジで西側に合わせてロシアとのエネルギー協力無に還す気かよ・・・😮‍💨

ロシア距離近いのに中東依存9割継続決定・・・

未来のことはともかく差し当たってガスどーする気なんですかね?🤔

 

民間人を殺したという報道無視できないのはわかるけどそんなん割とアメリカ日常じゃない?国外退去命令たか

ウクライナ難民をより積極的に受け入れるとか積極的ウクライナ救援物資送るとかじゃアカンかったのやろか・・・

ここまで強いるなら日本51番目の州にしてくれないもの・・・みんなアメリカ国籍が貰えたら超ハッピーなんやけどね・・・

ワイくんアメリカ国籍が貰えたら、Red Hot Chili Peppers や ONEREPUBLIC や remy を聴きながらカリフォルニア暮らしたい

寒いけどおしゃれでギラついているニューヨークいいね!ハワイにも長期滞在したい

 

それはともかく、1日も早く戦争は終わって欲しいね。いつものエネルギー戦争とはいえ無くなってるのは現実の命

戦争を決めた偉い人たちだけで勝手にやり合えばいいのにね

庶民戦争に巻き込むんじゃないよ

2022-04-07

anond:20220407130214

人命が失われること・故郷を追われることに対しては

『残念』『あってはならない事』と世界中の誰もがサイコパスじゃなきゃ思ってるでしょうけど

人命が失われること・故郷を追われること以外に対しては

いつもの欧米とそれ以外のエネルギー戦争で終わる話だと思ってます

 

つかこルーブル以上の下落のセルフ制裁円安物価高の中、欧米追随してロシア日本エネルギー協力を無に返すのかよ・・・って思ってます

油輸入の中東依存は約9割にのぼりますロシア地理的に近いのにあのさぁ・・・って思ってます

あ、ガスは言うまでもなく大打撃ですね

2022-03-31

ルーブル相場戻ってね?

https://www.hs-sec.co.jp/bond/foreign/chart/rub.htm

これ考えると資源持っている国への経済制裁

資源国への制裁のほうが大きい・・・ってコト?!

2022-03-30

ルーブル制裁前の水準に戻ってね?

制裁前は1円0.65ルーブルで、制裁後に1円1.65ルーブルくらいまで行ったみたいけど、今また0.65ルーブルくらいになってる

2022-03-28

ロシアにいる日本人って何が起こっても自己責任だよね

どうやら、日本人も含めた敵国はロシア入国制限されるらしい

禁止とは言ってなく、あくまでも制限

Twitterを見てると、在露日本人達がクレカ使えなくなって生活出来ないと嘆いてる

どうやら、ルーブルを少ししか所持していない様だ

日本クレカも停止され、クレカATMからルーブルを引き落としてたみたいで、残りの手持ちのルーブルが尽きれば終わりらしい

正直、自業自得しか思えない

クリミア半島ドンパチあったこからロシアなんて危なかっただろうし、ロシアが侵攻する前は散々アメリカも警告してた

実際に戦争が起こった後は、ロシア渡航中止勧告が出てるし、大使館からも何らかの情報提供されてるだろう

それでも、ロシアに残りたいのなら我慢するしかないのでは?

経済制裁した日本政府が悪いと騒いでるが、たかが現地の日本人と、アメリカのご意向のどっちが大事なのかって話

一般企業駐在員たちは勧告に従って帰国してるだろうし

そして、最初に話した敵国の入国制限

これでも不満ばっかりなんて、同じ日本人なのに恥ずかしいな

2022-03-26

ロシア支持表明する日当つき集会計画

ロシア側が制圧した州内のメリトポリで、ロシア支持を表明する集会が開かれるとの情報をつかんだと発表した。ウクライナ保安庁ロシア関係者通話を傍受し、情報を得たとしている。集会参加者にはロシアから日当1200ルーブル(約1400円)が支払われる予定だという。

ロシア支持表明する日当つき集会計画か ウクライナ側が情報を傍受(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/9062fc98c50a3decea367a5a00a82e8b3180eb9d

集会と日当ということで、どこかに飛び火しそうな話ですね。

占領地におけるルーブルバラマキや、外貨債権を強引に自国通貨建て債権への切り替えなどMMTを前提とした戦略が進む。

MMTから巻き起こされた、通貨とはなんぞや?デフォルトとはなんぞや?政府財政均衡必要なのか?の議論

ウクライナでの占領地におけるルーブルバラマキや、ロシアベラルーシによる外貨債権自国通貨建て債権への切り替えと、完全にMMT理論を前提として、ではどう対処するかの奇策が飛び出てくる。

結果的にはロシアへの経済制裁によるインフレ日本インフレになりつつある。最も高まる需要合致した供給自分たち設備研究投資をして作るという次のフェースに移りつつある。

からデフレを脱したこともあり全般的財政出動MMTをもとに述べるのにはちょっと首を傾げる。

しかし、デフレ対策不要になったがフェーズが変わったことの指摘より、財政破綻懸念による緊縮財政要求や、金融緩和中止の声がうるさくなってきたので、そちらへの反論を中心にしているが。

特に円安への対策円高化を金融収縮や金利上げで実現しようというのは正気か?としか思えない。インフレ自分たち合致する供給を作れば好景気になるが、自分たち供給を作れなければスタグフレーションに叩き込む。

海外インフレ起因で合致する供給を作らないとならないのに、設備研究投資を殺す金利上げは確実にスタグフレーションに叩き込む。

何より円高に導くのは海外に売れるものを売ることと、輸入を減らすことが必要だ。

エネルギー資源周りの確保がいま急務なので、設備研究投資と、ロシア制裁が早期に終了してエネルギー価格が低下するリスク対処するための買取保証設備研究投資補助、応用研究投資などの財政出動必要からな。

MMTは一つの議論のもととなり、ロシアウクライナ戦争によりある意味当たり前のものになりつつあるが、フェーズは変わりつつある。

anond:20220326112158

今買うなら、ルーブルだよ。

がっつり100万円分のルーブルを買っておくんだ。

10年後には大金持ちになれるぞ。

2022-03-23

anond:20220323190833

ロシア都市部の富裕エリート層に人気のあったフランス産チーズスペイン産ハムをはじめとするグルメ品は商店の棚から消えた。

ロシア乳製品や食肉産業の発展を含め多少の成功を収めたものの、食料禁輸措置による物価上昇は消費者に年間4450億ルーブル負担を強いるものとなった。

制裁措置が発動される中、ロシア指導者らは自給自足経済の促進に多大な精力を注いでおり、ソ連時代経済を称賛さえしている。

ロシア経済はいまよりも、さら原始的ものになるだろう」という予測もある。

anond:20220323190346

ロシア自動車メーカーは、半導体など輸入部品の不足により、特に大きな打撃を受けている。ロシア中部タタルスタン共和国指導者3月16日テレビ放送の中で、トラックメーカーのカマズの生産が最大40%減少するため、サプライチェーン供給網)の問題が解消されるまでの間、従業員1万5000人前後一時帰休解雇される可能性もあると警告した。

半導体コンピューターレーザー機器センサーなどのハイテク製品は、制裁供給が断たれた物品の中で最も重要ものの一部だ。その一方で、通貨ルーブルの急落により、依然として輸入可能な物品の価格が上がっている。

2022-03-21

台湾有事があっても、欧州はきっと何もしないよな

中国経済制裁するには依存しすぎていて、欧州にとって不利益になるし、制裁したとして中国サービスなんかも独自エコシステムを築いているうえ、通貨の力もルーブルなんかと比較にならないから、効果限定的

そもそも欧州にとってはどうでもいいこと。欧州は、自分たち問題世界問題と言いはるけど、逆はない。

だいたい、日本日中共同声明に基づくなら、特に何もできないんじゃないの。

2022-03-19

想像していたよりもずっとロシア独裁国家ね。

ルーブルもしばらく底が見える予定はなさそうさ。

習近平プーチンより頭がいい説

ロシア人って、こんなに頭が悪い連中だったのかな?

 

ロシア中国の舎弟になる

プーチン戦争が長期化して不利になってきたら、中国に頭を下げて応援をお願いしている。

ロシア西側経済制裁で、ルーブルが使えなくなり、中国の決済システムに頼らざるを得ない。

このままでは、プーチンウクライナに勝っても負けても、ロシア中国に頼らないと生きていけない国になる。

 

ロシア VS ウクライナ戦争は、中国が真の勝者

プーチンウクライナを侵攻することは、アメリカCIAが事前に察知していて、ウクライナに警告していた。

アメリカダダ漏れになってるぐらいだから、当然同盟国の中国は事前にロシア戦争を知っていただろう。

ロシア戦争で失敗したら、中国ロシア依存させて、中国ロシア支配できる。

そこまで計算済みだったとしたら、習近平の方がプーチンよりも一枚上手だった。

 

中国世界支配戦略を警戒

中国親ロシアのふりをして、ロシア応援しているようにみせかけて、実はロシアが失敗して、中国支配下におくことを狙っていたのかもしれない。

習近平中国人って、あんま頭良さそうに見えなかったけど、今回のロシアの苦戦を見て、中国見方が変わってきた。

日本人中国人に騙されないように気を付けた方がいい。

あいつらは長い歴史の中で、悪知恵を相当に蓄えてきた可能性が高い。

 

↓この記事を読んで、中国人はずる賢い連中だと思った。

孫子「いや、だからね、ロシアが勝つわけないのは分かってたんだって

https://anond.hatelabo.jp/20220318110315

2022-03-16

無駄死にしてるのはロシア

ウクライナ人無駄死ってテリー伊藤が言ったけど、

無駄死にしてるのはロシア兵だよな。

世界中から非難される戦争で、ルーブルロシア株はゴミ

経済制裁されて生活はどんどん苦しくなる。

ルーブルごみなのでロシア兵の給料とかもゴミ

ウクライナに勝てるかどうかも怪しくなったきので、

ただ単にプーチンメンツのために戦争してるだけでしょ?

2022-03-15

anond:20220315214737

ルーブルももっと暴落するかと思ったらそうでもないよな。

ジンバブエみたいになるのかと思って期待してたのに。

それで暴動になってロシア崩壊、みたいな。

スタバで隣の奴が

「プーゥチイイイイ〜〜〜〜〜ンンッツ」とか小声で言いながら何かパソコンを打っている。

ロシアの株やルーブル取引している(た)のか、あるいは石油小麦飼料などを扱う仕事をしているのだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん